浅間神社 (志木市)
表示
浅間神社 | |
---|---|
所在地 | 埼玉県志木市上宗岡4-27-20 |
位置 | 北緯35度51分06.2秒 東経139度35分05.1秒 / 北緯35.851722度 東経139.584750度座標: 北緯35度51分06.2秒 東経139度35分05.1秒 / 北緯35.851722度 東経139.584750度 |
主祭神 | 木花開耶姫命 |
社格等 | 村社 |
創建 | 建久4年(1193年) |
別名 | 羽根倉浅間神社 |
歴史
[編集]1193年(建久4年)に創建された。鎌倉幕府初代将軍源頼朝が富士の巻狩りを挙行した際に、宗岡村の村民は勢子として動員された。その代償として、田の年貢が免除された。これを記念して富士山を祀る浅間神社を創建した[1]。
長禄年間(1457年 - 1460年)、元々は別の場所に位置していたが、荒川の洪水により、祠が現在の羽根倉橋の上流部に流れ着いた。これを神の意志と感じた村民は、そこに社殿を建てたという[1]。
明治初期、近代社格制度に基づく「村社」に列せられた。そして境内には「羽根倉富士嶽」と呼ばれる富士塚が築かれた。その後も荒川の改修工事もあり、別の場所に移転した。そして1973年(昭和48年)の埼玉県道16号浦和所沢線(現・国道463号)の開通により、現在地に移転した。富士塚も、その都度当社とともに移転している[1]。
-
羽根倉富士嶽
交通アクセス
[編集]- 路線バス宗岡蓮田停留所より徒歩4分。
脚注
[編集]参考文献
[編集]- 埼玉県神社庁神社調査団 編『埼玉の神社 北足立・児玉・南埼玉』埼玉県神社庁、1998年