コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

浜野純

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
浜野 純
生誕 1960年
学歴 世田谷区立松沢中学校卒業
ジャンル ロック
職業
担当楽器
共同作業者

浜野 純(はまの じゅん、1960年 - )は、日本ロックミュージシャンギタリストベーシスト。父は児童文学作家浜野卓也[1]

1970年代後半から1980年代初頭にかけて前衛的なロックバンドガセネタ」「不失者」「連続射殺魔」などで活動した。

略歴・人物

[編集]

世田谷区立松沢中学校卒業[2]。浜野によると「中学の頃に灰野敬二さんと遊びでやっていたセッションは、モロにビーフハート風だった」との事[2]

和田哲郎(琴桃川凛)の解説によると、浜野は1975年秋頃に「連続射殺魔」に参加したが、阿木譲の誘いで和田が関西に移住することになり、浜野は「大阪へ行くのは嫌だ、俺はいつまでも親のスネをかじって芸術ごっこがしたい」という理由で1976年12月にバンドを脱退したという[3]

1977年園田佐登志主宰の明治大学現代の音楽ゼミナール(通称「現音ゼミ」)で山崎春美大里俊晴と知り合い、伝説のロックバンドガセネタ」の初代ギタリストとして破天荒な演奏活動を行う。浜野の性急で凶暴なギター演奏は「クスリ臭いギター」とも評され、同時代のアンダーグラウンドミュージシャンにも影響を与えた。また浜野はギターの弦では一番太いものを張っており、六弦にはベース用の弦を張っていたという[4]園田佐登志は「初めて会った76年当時、彼は弱冠16才だった。誰にでも毒付く始末の悪い青年だったが、ギターの腕はピカイチで凄みがあった。マイナー時代の浜野はすでに確かな技術を持ったある意味ではとても計算し尽くされたギターを弾く男だった。モズライトからくり出されるドライヴの効いた飛躍的なギターワークは鋭利な刃物のごとく研ぎ澄まされ、今でも聞く者を震撼させる、狂気を孕んだ早成のギタリストである」と評した[5]

ガセネタ大里俊晴は、浜野の弾くギターを初めて聴いたときの衝撃について次のように回想している[4]

フル・アップにしたアンプから、気違いじみたスピードで、引き裂くような音が迸った。血が凍りついた。それは爆発だった。瞬時にして、ありとあらゆる音が四方に飛び散る。音のカオス。だが、どんな混濁もなく。総ての音が、一粒一粒その存在を主張しながら走り過ぎた。空気を切り裂く、澄み切った音の刃。僕は膝が震えるのを止められなかった。ざわついた中庭は、音もなく静まり帰った。いや、僕にはそう見えた。彼は緩んだ日常に、そのギターで、突然寒々しい裂け目を入れて見せた。(中略)その時既に僕は、その裂け目に落ち込んでしまっていたのだ。僕は引き返せなくなってしまった。

なお大里俊晴によるガセネタ回想録『ガセネタの荒野』によれば、浜野は大変早熟な天才美青年だったようで、わずか10代半ばにして「削ぎ落とすんだよ。削ぎ落として、削ぎ落として、残った骨だけがぼおっと光っていればそれでいいんだ」と語ったという[4]

1979年3月30日ガセネタは解散。その後は灰野敬二の「不失者」でベーシストとなるが[6][7][8]、ほどなく音楽活動から引退した。

1992年ガセネタのCD化にあたって園田佐登志が音源化の許諾を浜野に求めたところ、「(ガセネタに)自分が関わっていたとは最早、思えなくなっている」ことを理由に1stアルバム『SOONER OR LATER』の印税受け取りを辞退する旨の手紙を園田に出している[9]

ガセネタの元ドラマー吉祥寺マイナー店長の佐藤隆史いわく「(浜野は)生きながら3回輪廻転生して普通人として生活している」との事[10]。ただし2002年以降の消息については不明である。

音楽評論家中山義雄日大芸術学部の入学式で目撃した浜野の様子について「シド・バレットの目をしたブースカ」のようだったと語っている[2]

作曲・編曲

[編集]

ガセネタ

連続射殺魔

(詞)虹に乗って猫を食べる僕は/真っ二つに切れるナイフ/ナイフとかしてロケット沈め/猫を擦り下ろす/船を襲う猫の幽霊/鶏を絞め殺し/キャラメルと遊ぶ/STOP!

赤い炎揺らめき/天使の炎と燃えて/聖書燃やし蹴散らし/悪魔の炎と燃える光投げつけ/二つの頭持って/僕らはシャムの神さ/[スペイン語・聞き取り不能]/STOP!

鶏の首絞めようとし/キャラメル転がし遊び出して/[聞き取り不能]/チョコレートの銀の星/STOP!

脚注

[編集]

出典

[編集]
  1. ^ 山崎春美選『ある放蕩息子の帰還 55歳にして初の単行本を上梓した問題児が問う「オレの選んだ100冊だ!文句あんのか。あ痛たたた。暴力反対!」』”. 山崎春美. 紀伊國屋書店 (2013年10月22日). 2018年4月10日閲覧。
  2. ^ a b c 中山義雄「伝説かガセネタか 浜野純─You are so foolish man,my friend.」『ロック画報08』ブルース・インターアクションズ、2002年、86-87頁。
  3. ^ 琴桃川凛(和田哲郎)はあまり浜野を良く思っていなかったようで「バカに解りやすい芸術家を演じたがる人間(気まぐれ、無口etc)を嫌悪するキッカケとなった奴」と評している。
  4. ^ a b c 大里俊晴著『ガセネタの荒野』より
  5. ^ 【 すべてはもえるなつくさのむこうで 〜 Early Works Of Satoshi Sonoda, 1977 - 1978 】(Uploaded audio, Reviews, etc.)
  6. ^ ガセネタ以前に参加していた連続射殺魔でも浜野はベースを弾いている。
  7. ^ 不失者 @ 渋谷・屋根裏 (1979-11-20) - YouTube
  8. ^ https://f.hatena.ne.jp/chairs_story/20160614171511
  9. ^ Flyer Collection etc. 1975 - 1990: Original Sources
  10. ^ 藤井海彦のツイート 2018年5月21日
  11. ^ @Osaka_Sakaguchi (2022年3月12日). "もう44年程前の話だが、浜野純さんからガセネタの「父ちゃんのポーが聞こえる」は Tangerine Dream のカバーだと教えて頂いた。それは多分 "Electronic Meditation" 収録 'Journey Through a Burning Brain' のことだと思う。8分45秒辺りからの展開がそうではないかと…。画像は、昨年の再発品。". X(旧Twitter)より2022年3月19日閲覧