海津市立石津小学校
表示
海津市立石津小学校 | |
---|---|
養老山地の石津御嶽から望む全景(2018年9月) | |
北緯35度10分15秒 東経136度37分50秒 / 北緯35.17072度 東経136.6306度座標: 北緯35度10分15秒 東経136度37分50秒 / 北緯35.17072度 東経136.6306度 | |
国公私立の別 | 公立学校 |
設置者 | 海津市 |
設立年月日 | 1873年 |
共学・別学 | 男女共学 |
学校コード | B121222100081 |
所在地 | 〒503-0536 |
岐阜県海津市南濃町吉田319 | |
外部リンク | 公式サイト |
ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 |
海津市立石津小学校 (かいづしりつ いしづしょうがっこう)は、岐阜県海津市南濃町にある公立小学校。
沿革
[編集]- 1873年(明治6年) - 大里村に蒙享学校が開校。
- 1876年(明治9年) - 伊勢暴動の一揆隊に焼き払われ、廃校。
- 1877年(明治10年) - 太田村に太田蒙享学校として復興する。
- 1887年(明治20年) - 境村に境簡易科小学校が開校する[注釈 1]。
- 1889年(明治22年) - 太田蒙享学校が太田尋常小学校に改称する。境簡易科小学校が太田尋常小学校境分教場となる。
- 1893年(明治26年) - 境分教場が境尋常小学校として独立する[注釈 2]。
- 1896年(明治29年)9月 - 境尋常小学校校舎が洪水で流出。翌年3月まで休校。
- 1897年(明治30年) -
- 1914年(大正3年) - 石津尋常小学校が境尋常小学校を統合する。
- 1915年(大正4年)
- 4月 - 石津尋常高等小学校に改称する。
- 11月 - 現在地に移転。
- 1941年(昭和16年) - 石津国民学校に改称する。
- 1947年(昭和22年) - 石津村立石津小学校に改称する。
- 1954年(昭和29年)11月5日 - 海津郡城山町、石津村、および養老郡下多度村が合併し、南濃町が発足。同時に南濃町立石津小学校に改称する。
- 1955年(昭和30年) - 校舎(鉄筋コンクリート造)が完成。
- 1956年(昭和31年) - 校舎を増築。
- 1975年(昭和50年) - 石津小学校附属幼稚園が開園する。
- 2005年(平成17年)3月28日 - 海津町、平田町、南濃町が合併して海津市が発足。同時に海津市立石津小学校に改称する。
- 2006年(平成18年) - 現在の校舎が完成。
- 2007年(平成19年) - 現在の体育館が完成。
- 2011年(平成23年) - 石津小学校附属幼稚園が南部保育園と統合し、石津認定こども園となる。石津認定こども園は旧・南部保育園園舎を転用する。
全て南濃町の地域。
- 安江(山崎さくらヶ丘を除く)
- 太田
- 吉田
- 松山
- 境
- 田鶴
進学先中学校
[編集]脚注
[編集]注釈
[編集]参考文献
[編集]- 南濃町史 通史編 (岐阜県海津郡南濃町 1982年) P.868 - 922