液体塩こうじ
表示
液体塩こうじ(えきたい しおこうじ)は、麹と塩、水を混ぜて発酵・熟成させた日本の伝統的な調味料「塩こうじ」の液体タイプで、ハナマルキが製造販売している。
概要
[編集]戦略的ヒット商品
[編集]- 2011年後半から始まった塩麹ブーム[1]をきっかけとし、4月16日に売り出された「塩こうじ」に続いて売り出された商品。一般的なペースト状の商品と異なり、市場では初めてとなる液体タイプである[2]。2012年10月に発売され、発売1ヶ月で40万本の売り上げを記録するヒット商品となった[2][3]。
- ハナマルキの花岡俊夫社長は液体塩こうじについて、「海外を含め、広く人気のある商品に育つ可能性を秘めています」と語っている[4]。ハナマルキは液体塩こうじを含む「塩こうじ」シリーズを味噌・即席味噌汁に次ぐ“第3の柱”とし、大利根工場(群馬県邑楽郡)の製造設備を増強し、積極的なプロモーションを行っている[5]。
- 液体塩こうじのプロモーション活動を積極的に行っており、マスメディア・ソーシャルメディア×リアルイベントのクロスメディア戦略で、新しい切り口のプロモーションを多彩に実施している[7]。
- 2017年6月からは、ABCクッキングスタジオとのコラボレーションで、液体塩こうじの料理教室「ハナマルキッチン」を実施。料理教室を通じた、液体塩こうじの浸透にも取り組んでいる[8]。
- 顧客ニーズに対応し、液体塩こうじの減塩タイプや除菌タイプを開発。飲食店や惣菜工場などへの取り組みも功を奏して、2015年には業務用液体塩こうじの売上が前年比150%を記録した[9]。
- 2022年8月に、米国のシェフに聞いた自社調査で「米国のシェフ72%が塩こうじを認知。82%が液体塩こうじを使ってみたいと回答した」と発表[10]
開発の経緯
[編集]- ハナマルキではペースト状の「塩こうじ」のヒットに伴い、第二弾商品の企画が検討されていた。従来のペースト状の商品には消費者から「こうじの粒や、発酵食品特有のにおいが苦手」という意見が出ており、開発者は塩こうじから粒をなくすことを考え始めた。最終的に、もろみを圧搾して醤油を作るのと同様に、塩麹も圧搾して液体にすれば良いという着想に至った[2]。
多層ラベルの導入
[編集]- ハナマルキは凸版印刷と「多層ラベル」による「ぺらっとめくると裏面にレシピ!」を企画開発し、2013年9月からの商品に適用した。二層のラベルのうち表のラベルをめくると、その裏面と内側のラベルにも情報が掲載されているというもので、凸版印刷が持つ技術を応用したものである。従来の約3倍の情報を掲載が可能になり、めくったラベルをミシン目から切り離してレシピを保存することもできる[11][12]。本ラベルが評価され、2014年の第53回ジャパンパッケージングコンペティションにおいて、経済産業省商務情報政策局長賞を受賞した[11][13]。
派生商品の展開
[編集]- 2015年3月よりから揚げ粉に液体塩こうじを組み合わせた商品を一般向けに発売し[14]、同年夏には加工食品メーカーへの展開を意図した除菌タイプの液体塩こうじを発売した[15]。なお、後者の製造に伴って、ハナマルキは工場に専用ラインを増設している[15]。
- 2021年10月、ハラル認証を取得した液体塩こうじの開発に成功したと発表。従来の液体塩こうじは発酵調整のためにアルコールが必要だったが、新製法ではこうじ菌と酵母菌を使って発酵させることでアルコールを不要にした[17]。
- 2023年5月、液体塩こうじの発売10周年を記念し、「二年熟成液体塩こうじ」を発売[18]
受賞
[編集]- 2015年8月、日本食糧新聞「業務用加工食品ヒット賞」の和食部門でヒット賞を受賞[20]。また、同年8月、経済産業省「The Wonder 500 ™(ザ・ワンダー・ファイブハンドレッド)」にて、“世界にまだ知られていない、日本が誇るべき優れた地方産品”の1つに認定された[21]。
- 2019年6月、ユニークな商品開発やマーケティングを武器に急成長する商品にスポットをあてる「日経POSセレクション」に選出[22]。
- 2020年6月、「日経POSセレクション2020」のSelection賞を受賞。2019年に続き2年連続の受賞[23]。
- 2022年10月、「日経POSセレクション2022」のSelection賞を受賞。2年ぶり3度目の受賞[24]。
海外展開
[編集]- フランス人シェフなど海外有名シェフへのPRを進めており、ミシュラン1つ星を9年連続で獲得しているレストランの総料理長から、液体塩こうじのその風味と汎用性が高く評価され、[26]。イタリアの三ツ星レストランでは、液体塩こうじを使用したメニューが採用されている。[27]。
研究結果
[編集]- 2022年8月、液体塩こうじがもつ酵素(プロテアーゼ)が、チーズ作りの際に牛乳を凝固させるレンネットと同様の働きを持つことを発表[31]
- 2023年5月、園田学園女子大学との共同研究で、液体塩こうじがマウスの内臓脂肪および腸内環境に与える影響についての研究を行った結果、高脂肪食マウスの脂肪蓄積抑制効果を示すことを確認したと発表[32]
- 2023年9月、日本酒メーカーの月桂冠総合研究所との共同研究で、液体塩こうじに含まれる麹菌デフェリフェリクリシンが畜肉や魚肉の不快な香りを低減させることを発見したと発表[33]
特許取得
[編集]プロモーション・コラボレーション
[編集]- 2015年4月 米国のCIA(カリナリー・インスティテュート・オブ・アメリカ)主催の国際料理会議「ワールド・オブ・フレーバー」に出席し、トップシェフやレストランオーナーに液体塩こうじをプレゼンテーション[42]。
- 2015年8月 東京メトロ駅構内「ジュースの森にて、液体塩こうじを使用したジュースを発売[43]。
- 2015年11月 前園真聖・平野孝・福西崇史・清水範久による親子サッカー教室&液体塩こうじ試食会[44]。
- 2018年3月 AuB株式会社、慶應義塾大学SFC研究所と共同で、液体塩こうじの腸内環境への効果およびスポーツパフォーマンスへの効果を研究する『液体塩こうじ・アスリート腸内環境向上プロジェクト』を発足[47]。2019年1月にその研究結果を発表、免疫力の向上に貢献するとされる腸内細菌の増加を確認した[48]。
- 2019年4月 ベーカリー&レストラン沢村とのコラボレーションで、液体塩こうじを使用した食パンを発売[49]。
- 2019年6月 化粧品メーカーのコスメテックスローランドと共同で液体塩こうじを使用した「塩こうじフェイスパック」を発売[50]。
- 2019年8月 弁当製造の大船軒とのコラボレーションで液体塩こうじを使用した駅弁を東京駅で発売[51]。
- 2020年6月 液体塩こうじが「日経POSセレクション2020」のSelection賞を2年連続で受賞[52]
- 2020年6月 ハナマルキ公式YouTubeチャンネル「ハナマルキTV」にて、液体塩こうじを使用した多彩なレシピを紹介していく「液体塩こうじでおうちごはん」の放映をスタート。ハナマルキの社員である松田有加と秋山隆作が出演してメニューを紹介していくが、海外の三ツ星シェフのル・スケール、エンリコ・チェレアや服部栄養専門学校講師、「味の外交官」工藤英良とのコラボレーション動画もある[53]。
- 2020年9月 液体塩こうじを新しいボトルへりニューアル。握りやすいくびれ型、量を調節しやすいプッシュ式に[54]
- 2021年1月 ヴィーガンレストラン「PEACE TABLE(ピーステーブル)」とコラボレーションし、「液体塩こうじ×大豆ミート」をテーマとした月替わりのランチメニューを提供[55]
- 2021年3月 国内最大級の製菓製パンECサイト「cotta(コッタ)」を展開するcottaとコラボレーションし、液体塩こうじを使用したオリジナルのベーグルキットを数量限定で発売[56]
- 2021年11月 穀物のリーディングカンパニーはくばくとのコラボレーションで液体塩こうじ×もち麦のレシピを公開[57]。
- 2022年7月、イオンアグリ創造とコラボレーションし「青いトマト・プロジェクト」を始動。液体塩こうじと青いトマトをセットした商品をイオン農場SHOPで発売。廃棄処分されてきた「青いトマト」を液体塩こうじと組み合わせたレシピを発表。食品ロス削減に取り組む[58]
- 2022年8月、アイリスオーヤマとコラボレーションし、液体塩こうじとヨーグルトメーカーで作る『塩こうじチーズ』のレシピ動画の配信と、プレゼントキャンペーンを実施。その際に、液体塩こうじがもつ酵素(プロテアーゼ)が、チーズ作りの際に牛乳を凝固させるレンネットと同様の働きを持つことを発表[59]
- 2023年1月、北斗晶を液体塩こうじアンバサダーに起用することを発表[60]
- 2023年7月10日の「納豆の日」に、タカノフーズとコラボレーションし「液体塩こうじ×すごい納豆S-903」のコラボレーションレシピ3品を公開[61]
- 2023年7月27日、台湾の著名シェフ、アンドレ・チャンと台湾ABCクッキングスタジオとのコラボレーションで、台湾にて液体塩こうじの料理教室を開催[62]
メディア関連
[編集]CMキャラクター
[編集]- 豊嶋花 (2012年10月- )
- 阿由葉さらさ (2014年10月- )
- 森永卓郎(2016年10月- )
- 阿佐ヶ谷姉妹(2016年10月- )
- 芳野友美(2017年10月-)
- 北斗晶(2023年4月-)
関連文献
[編集]書籍
[編集]- 浜内千波『液体塩こうじ使いこなしレシピ』双葉社〈双葉社スーパームック〉、2014年4月。ISBN 978-4575454352 。
特許出願
[編集]- 特許公開2014-050352「液体調味料」、出願人:ハナマルキ株式会社、発明者:川本生大、出願日:2012年9月7日、出願番号:2012-197223。
- 特許公開2014-077921「多層ラベル」、出願人:凸版印刷株式会社、発明者:下野貴裕、出願日:2012年10月11日、出願番号:2012-226116。
脚注
[編集]- ^ 長沼俊洋 (2012年4月29日). “塩こうじ、ブームに水差す官製市場 加工米品薄に”. 日本経済新聞 電子版 2014年10月14日閲覧。
- ^ a b c 廣野順子 (2012年11月27日). “連載:ヒットの芽「サラサラとした液体タイプの塩こうじが1カ月で40万本販売」”. 日経トレンディネット 2014年10月14日閲覧。
- ^ “「戦士の逸品」 2013年9月10日(火)放送内容”. テレビ紹介情報. 価格.com. 2014年11月9日閲覧。
- ^ 「(トップに聞く わが社の戦略)ハナマルキ・花岡俊夫社長 /長野県」、朝日新聞 東京地方版/長野、2014年7月23日、28頁。
- ^ “ハナマルキ、第3の柱に「塩こうじ」 設備増強で足場固め”. 日本食糧新聞. (2013年4月5日) 2014年11月9日閲覧。
- ^ “ハナマルキ、料理サイト内「液体塩こうじ」レシピが100万PV達成”. 日本食糧新聞. (2014年8月18日) 2014年11月9日閲覧。
- ^ ハナマルキ「マスメディア・ソーシャルメディア×リアルイベント」のクロスメディア戦略を加速 - PR TIMES
- ^ ハナマルキとABCクッキング、全国で料理教室開く 液体塩こうじレシピ紹介 - ハナマルキ
- ^ 前年比150%の売上。業務用『液体塩こうじ』の快進撃〜ハナマルキ株式会社 - フーズチャネル
- ^ “【米国シェフ・発酵調味料に関する調査2022】〜 米国シェフ100人に聞いた!着々と進む塩こうじのグローバル化 〜「72%が塩こうじを認知。82%が液体塩こうじを使ってみたいと回答」 | ニュース | おみそならハナマルキ”. ハナマルキ. 2023年9月17日閲覧。
- ^ a b “ハナマルキ、「液体塩こうじ」2層ラベルが局長賞 ジャパンパッケージングコンペティション”. 日本食糧新聞. (2014年4月18日) 2014年11月9日閲覧。
- ^ ハナマルキ株式会社、凸版印刷株式会社「ハナマルキと凸版印刷、商品ボトルの新ラベルを企画開発、『液体塩こうじ』の“ぺらっとめくると裏面にレシピ!”に展開〜従来の約3倍の情報を掲載、はがしたラベルは切り取って保管可能〜」『ニュースリリース』、凸版印刷、2013年8月30日 。2014年11月14日閲覧。
- ^ 『【受賞のお知らせ】ハナマルキ「液体塩こうじ」の2層ラベルが、 第53回ジャパンパッケージングコンペティションにて、 経済産業省商務情報政策局長賞を受賞しました。』(プレスリリース)ハナマルキ、2014年4月11日 。2014年11月9日閲覧。
- ^ エボル (2015年2月1日). “「液体塩こうじ」と「から揚げ粉」がセットになった「塩から揚げの素」発売”. NN.マイナビニュース 2015年3月19日閲覧。
- ^ a b “ハナマルキ、液体塩こうじ長持ち ろ過で除菌 業務用”. 日本経済新聞. (2015年3月17日) 2015年3月19日閲覧。(生活・シニア面)掲載。
- ^ 介護・病院食分野にも提案| - 日本食糧新聞
- ^ ハナマルキ、ハラル対応の液体塩こうじ 海外開拓を加速 - 日本経済新聞
- ^ “ハナマルキ、液体塩こうじ10周年記念「二年熟成液体塩こうじ」数量限定発売”. 日本食糧新聞電子版. 2023年9月17日閲覧。
- ^ 第20回「助かりました大賞」決定! 去年一番助かったのは? - サンケイリビング新聞社
- ^ 第19回業務用加工食品ヒット賞 - 日本食糧新聞
- ^ Wonder 500 ™(ザ・ワンダー・ファイブハンドレッド)認定商品一覧 - The Wonder 500 ™(ザ・ワンダー・ファイブハンドレッド)
- ^ 日経POSセレクション2019 - 日経POSセレクション
- ^ “日経POSセレクション2020”. POSデータ分析は日経POS情報. 2022年12月1日閲覧。
- ^ “日経POSセレクション2022”. POSデータ分析は日経POS情報. 2022年12月1日閲覧。
- ^ 「液体塩こうじ」販売・流通を強化(2015年8月4日) - yahooニュース(BizBuz)
- ^ 仏国シェフも絶賛 「減塩やさしい液体塩こうじ」 - 食品新聞社
- ^ ハナマルキ「液体塩こうじ」 イタリアの三ツ星店で採用 - Yahooニュース
- ^ 海外向け「液体塩こうじ」が GFCOのグルテンフリー認証を取得いたしました - ハナマルキ
- ^ 塩こうじ、海外で本格展開=ハナマルキ、タイに工場 - 時事通信社
- ^ “ハナマルキ、液体塩こうじで腸内細菌増加確認”. 日本経済新聞 (2019年1月9日). 2023年9月17日閲覧。
- ^ “ハナマルキ×アイリスオーヤマ コラボレーション企画 「液体塩こうじ」とヨーグルトメーカーで“塩こうじチーズ”を作ろう! コラボ動画公開&限定10名様に当たるプレ...”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2022年8月22日). 2023年9月17日閲覧。
- ^ “「液体塩こうじ」摂取マウスで内臓脂肪重量減少判明 ハナマルキと園田学園女子大共同研究”. 日本食糧新聞電子版. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “ハナマルキと月桂冠が共同研究で成果”. 読売新聞オンライン/まとめ読み/プレスリリース PRTIMES (2023年9月4日). 2023年9月17日閲覧。
- ^ 当社の「液体塩こうじ」が特許を取得いたしました - ハナマルキ
- ^ 当社の「液体塩こうじ」が米国での特許を取得いたしました - ハナマルキ
- ^ ハナマルキ、「液体塩こうじ」台湾で特許取得 - 日本経済新聞
- ^ ハナマルキ、インドネシアで液体塩こうじの特許取得 - 日本経済新聞
- ^ ハナマルキ、「液体塩こうじ」中国で製造特許取得 アジア戦略加速へ - 日本食糧新聞
- ^ ハナマルキ. “塩こうじ パパッと簡単クッキング”. 2014年10月14日閲覧。
- ^ 液体塩こうじレシピコンテストグランプリ決定 - 朝日新聞社
- ^ ハナマルキ、野外イベントで液体塩こうじを無料配布 - 日本食糧新聞社
- ^ ハナマルキ、「液体塩こうじ」を国際料理会議でPR 海外での販売加速 - 日本食糧新聞社
- ^ 液体塩こうじ入りジュース、東京メトロ駅店舗で発売 - exsiteニュース
- ^ ハナマルキが親子サッカー教室&液体塩こうじ試食会開催! - サカイク
- ^ ハナマルキ「液体塩こうじ」を使ったビーガンスープ、サンシャインジュースと共同開発で2/16(火)より販売開始 - exsiteニュース
- ^ ABCクッキングスタジオのハナマルキッチン1dayレッスンを体験してきました! - hanako
- ^ ハナマルキ×AuB鈴木啓太×慶應義塾大学SFC研究所 液体塩こうじでパフォーマンス向上!?共同研究プロジェクト発足! - NewsTV
- ^ 液体塩こうじ、腸内細菌の増加確認 - 日本経済新聞
- ^ ハナマルキ、食パンに液体塩こうじ - 日本経済新聞
- ^ ハナマルキ、液体塩こうじを使った化粧品 - 日本経済新聞
- ^ ハナマルキ、液体塩こうじ使用の駅弁発売 東京駅で - 日本経済新聞
- ^ “日経POSセレクション2020 選出商品一覧”. POSデータ分析は日経POS情報. 2021年5月2日閲覧。
- ^ 液体塩こうじでおうちごはん - ハナマルキ公式YouTube「ハナマルキTV」
- ^ 食品産業新聞社. “ハナマルキ「液体塩こうじ」ボトル形状を大幅変更、中栓なし・プッシュ式・くびれ型/2020年秋季新商品”. 食品産業新聞社ホームページ. 2021年5月2日閲覧。
- ^ “大豆ミートのにおいが気ならない、素材のうま味も引き出す「液体塩こうじ」の可能性(食品産業新聞社ニュースWEB)”. Yahoo!ニュース. 2021年5月2日閲覧。
- ^ “「液体塩こうじ」と材料がセットになった「もっちりベーグル手作りキット」を数量限定販売!3月29日(月)より製菓製パンECサイト「cotta(コッタ)」にて販売開始 | ニュース | おみそならハナマルキ”. ハナマルキ. 2021年5月2日閲覧。
- ^ はくばく、もち麦使い朝食提案でプレゼント企画 ハナマルキとコラボも - 日本食糧新聞
- ^ “ハナマルキ「液体塩こうじ」、青いトマトとセット販売 おいしく食品ロス削減”. 日本食糧新聞電子版. 2022年12月1日閲覧。
- ^ “ハナマルキ×アイリスオーヤマ コラボレーション企画 「液体塩こうじ」とヨーグルトメーカーで“塩こうじチーズ”を作ろう! コラボ動画公開&限定10名様に当たるプレ...”. プレスリリース・ニュースリリース配信シェアNo.1|PR TIMES (2022年8月22日). 2023年9月17日閲覧。
- ^ “ハナマルキ、「液体塩こうじ」パッケージ刷新”. 日本経済新聞 (2023年1月17日). 2023年9月17日閲覧。
- ^ “ハナマルキ、タカノフーズとのコラボレシピ公開”. 日本食糧新聞電子版. 2023年9月17日閲覧。
- ^ “ハナマルキ、台湾で塩こうじ教室開催=著名シェフ、アンドレ・チャン氏とコラボ”. 時事通信ニュース. 2023年9月17日閲覧。
外部リンク
[編集]- 液体塩こうじブランドサイト
- “液体塩こうじ のレシピ”. クックパッド. 2014年11月15日閲覧。
- 朝日新聞社広告局. “液体塩こうじレシピコンテスト”. 朝日新聞デジタル. 2014年11月9日閲覧。
- 生きた酵素が発揮する「液体塩こうじ」の多機能な力(料理通信)
- おうちごはん革命! 超万能「液体塩こうじ」レシピ4選(食楽WEB)