淡路市立図書館
淡路市立図書館【全体用】 Awaji City Library | |
---|---|
施設情報 | |
前身 | 津名町立図書館、東浦町立図書館 |
事業主体 | 淡路市 |
管理運営 | 淡路市教育委員会 |
開館 |
2005年(平成17年)4月1日 ※淡路市立図書館としての発足 |
所在地 |
日本 兵庫県淡路市 (2館3室) |
統計情報 | |
蔵書数 | 348,891冊(2017年時点) |
貸出数 | 272,490冊(2017年) |
条例 | 淡路市立図書館設置条例(平成17年4月1日条例第230号) |
公式サイト | 淡路市立図書館 |
備考 | 数値は2館3室の合計。出典は『広報淡路』平成30年11月号による[1] |
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館 |
淡路市立図書館(あわじしりつとしょかん)は、日本の兵庫県淡路市が市内に設置している2館の公立図書館で形成される組織である。
概説
[編集]2005年(平成17年)に淡路島北部の津名郡に存在していた5町の合併により淡路市が成立した時点では、津名町と東浦町の2町が公立図書館を設置していた。
合併時に図書館を設置していなかった淡路町(岩屋地域)、北淡町、一宮町の3町が公民館に併設していた図書室は、合併後も分館ではなく図書館組織としての淡路市立図書館配下の図書室として扱われている。
図書館
[編集]図書館組織の発足時点で津名・東浦の2館は蔵書数や延床面積の規模に大きな違いはなかった。
2021年(令和3年)3月に津名図書館が現在地へ新築移転し、規模が拡充された。
津名図書館
[編集] 淡路市立津名図書館 Awaji City Tsuna Library | |
---|---|
施設情報 | |
前身 | 津名町立図書館→淡路市立津名図書館(初代、1988年 - 2020年) |
事業主体 | 淡路市 |
管理運営 | 淡路市教育委員会 |
建物設計 | 昭和・多田設計共同体[2] |
延床面積 | 1,983[2] m2 |
開館 | 2021年(令和3年)3月28日[2] |
所在地 |
〒656-2132 日本 兵庫県淡路市志筑新島5-4 |
位置 | 北緯34度25分42.70秒 東経134度54分16.9秒 / 北緯34.4285278度 東経134.904694度 |
ISIL | JP-1002372 |
統計情報 | |
蔵書数 | 約18万冊(2021年時点) |
備考 | 蔵書数は旧館の数値 |
地図 | |
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館 |
淡路市立津名図書館(あわじしりつつなとしょかん)は、1988年(昭和63年)11月3日に当時の津名郡津名町が開館した津名町立図書館を前身とする。
旧館から南東に約1.7キロメートル離れた志筑新島のしづかホール北側隣接地へ移転し[3]、2021年(令和3年)3月28日に現在地で開館した[4][2]。
- 周辺施設
- しづかホール
- 淡路市商工会本所
- 津名臨海運動公園
- しづのおだまき館
- 淡路市役所(生穂新島)
旧館(津名町立図書館)
[編集]移転前の旧館は1988年(昭和63年)11月3日に津名町立図書館として開館した。1階建ての小規模な建造物ながら津名郡内では初の公立図書館で、隣接する一宮地域からの利用も多く見られた[5]。
津名郡5町の合併で淡路市が成立した後は淡路市立津名図書館に改称したが、築30年余りを経過し老朽化と狭隘化が問題になったため[6]、2020年(令和2年)11月を以て閉館し現本館へ移転した[4]。
- 所在地:兵庫県淡路市志筑818-1
東浦図書館
[編集] 淡路市立東浦図書館 Awaji City Higashiura Library | |
---|---|
施設情報 | |
前身 | 東浦町立図書館(1997年 - 2005年) |
事業主体 | 淡路市 |
管理運営 | 淡路市教育委員会 |
延床面積 | 967 m2 |
開館 | 1997年(平成9年)6月 |
所在地 |
〒656-2305 日本 兵庫県淡路市浦148-1 |
位置 | 北緯34度32分12.13秒 東経134度59分30.15秒 / 北緯34.5367028度 東経134.9917083度 |
ISIL | JP-1002375 |
統計情報 | |
蔵書数 | 126,767冊(2017年時点) |
貸出数 | 82,893冊(2017年度) |
地図 | |
プロジェクト:GLAM - プロジェクト:図書館 |
淡路市立東浦図書館(あわじしりつひがしうらとしょかん)は、1997年(平成9年)6月3日に当時の津名郡東浦町が開館した東浦町立図書館を前身とする。郡内では津名町立図書館に続き2館目の公立図書館で、淡路市立(旧東浦町立)サンシャインホールに併設されている。
- 周辺施設
- 淡路市立浦小学校
- 浦県民サンビーチ
- 中浜稔猫美術館
図書室
[編集]淡路市の前身5町のうち常設の図書館を設置していなかった淡路町・北淡町・一宮町では、いずれも公民館に図書室が併設されている[5]。データはいずれも2017年(平成29年)時点の数値で、出典は『広報淡路』平成30年11月号[1]。
岩屋公民館図書室
[編集]- 所在地:兵庫県淡路市岩屋1514-18
- 蔵書数:8,685冊
- 貸出数:3,559冊
- ISIL:JP-1007730
北淡公民館図書室
[編集]- 所在地:兵庫県淡路市富島25-41
- 蔵書数:32,414冊
- 貸出数:17,185冊
- ISIL:JP-1002373
一宮公民館図書室
[編集]- 所在地:兵庫県淡路市郡家396-1
- 蔵書数:17,920冊
- 貸出数:18,371冊
- ISIL:JP-1002374
貸し出し
[編集]淡路市に居住、もしくは市内に通勤・通学する者を対象に利用券を発行する。
利用条件等は公式サイトの「利用案内」を参照。津名図書館と東浦図書館のカウンターでは、兵庫県立図書館の蔵書をインターネットで予約して受け取りが可能である(県立図書館の利用券は別途必要)。
広域貸し出し
[編集]1993年(平成5年)に洲本市立図書館と当時の津名郡・三原郡内に所在した町立図書館・室で淡路図書館等連絡協議会を設立し、同協議会の協定に基づいて島内3市(淡路市、洲本市、南あわじ市)の居住者に対して広域貸し出しを実施している。
また、2015年(平成27年)4月1日からは神戸市隣接市・町長懇話会で締結された協定に基づき神戸市立図書館と相互で広域貸し出しを実施している[7]。
参考文献
[編集]- 淡路市教育委員会『淡路市立図書館基本計画』(2017年3月)
出典
[編集]- ^ a b 広報淡路平成30年11月号
- ^ a b c d 「新館紹介」『図書館雑誌』第116巻第9号、日本図書館協会、2022年9月20日、531頁、ISSN 0385-4000。
- ^ “「世代超えた交流の場に」新設図書館の概要公表 淡路市”. 神戸新聞NEXT (神戸新聞社). (2019年12月5日) 2020年12月14日閲覧。
- ^ a b “面積2倍、蔵書2万冊増 淡路・新津名図書館がオープンへ”. 兵庫おでかけプラス. 神戸新聞社 (2021年3月27日). 2021年3月30日閲覧。
- ^ a b 淡路市(2017), p12
- ^ “淡路市 津名図書館を3四半期に発注へ”. 建通新聞. (2019年5月14日) 2020年12月14日閲覧。
- ^ 神戸市立図書館報『書燈』314号(2015年7月発行)
関連項目
[編集]外部リンク
[編集]- 淡路市立図書館のホームページ
- 淡路市立図書館(淡路市)