コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

清光院 (品川区)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
清光院
所在地 東京都品川区南品川4-2-35
位置 北緯35度36分54.9秒 東経139度44分19.6秒 / 北緯35.615250度 東経139.738778度 / 35.615250; 139.738778座標: 北緯35度36分54.9秒 東経139度44分19.6秒 / 北緯35.615250度 東経139.738778度 / 35.615250; 139.738778
宗派 臨済宗大徳寺派
創建年 慶安3年(1650年
開山 清巌
開基 座光寺清左衛門
文化財 奥平家墓域(品川区指定文化財)
法人番号 8010705000170 ウィキデータを編集
清光院 (品川区)の位置(東京都区部内)
清光院 (品川区)
テンプレートを表示

清光院(せいこういん)は、東京都品川区にある臨済宗大徳寺派寺院。なお同じ南品川4丁目で、わずか100メートル東に、名称が酷似する「清光寺」があるが、そちらは日蓮宗の寺院である。

概要

[編集]

1650年慶安3年)、旗本の座光寺清左衛門の開基である。元々は現在の品川消防署のあたりに位置していたが、寛文年間(1661年1673年)に現在地に移転し東海寺塔頭となった[1]

墓所

[編集]

東海寺塔頭時代は、奥平家中津藩)・永井家高槻藩)・織田家天童藩)・細川家宇土藩)の4藩主家が有力檀家となっており、墓域もこの4家が多くを占めていたが、織田・細川両家は整理・移葬され、現在は奥平・永井両家の墓域のみが残っている。特に奥平家の墓域は品川区の文化財に指定されている。能楽師金春家大蔵流の場所も残る。明治時代にに東海寺から分離独立した[1]末松謙澄の墓所が築かれている。

交通アクセス

[編集]

脚注

[編集]
  1. ^ a b 平野栄次 著『品川区史跡散歩 (東京史跡ガイド9)』学生社、1993年、24-25p

参考文献

[編集]
  • 平野栄次 著『品川区史跡散歩 (東京史跡ガイド9)』学生社、1993年

関連項目

[編集]