コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

清水宗之

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
清水宗之
時代 戦国時代 - 安土桃山時代
生誕 永禄5年(1562年
死没 慶長5年8月24日1600年10月1日
改名 清水長一郎(幼名)→清水宗之
別名 通称:二郎四郎、与右衛門
戒名 義雲宗厳
主君 毛利輝元
氏族 備中清水氏
父母 父:清水宗治、母:清水宗治の妾
兄弟 宗之景治、女(中島元行室)、
女(駒木根清右衛門室)
義治
テンプレートを表示

清水 宗之(しみず むねゆき)は、戦国時代から安土桃山時代にかけての武将毛利氏家臣。父は清水宗治。弟に清水景治

生涯

[編集]

永禄5年(1562年)、清水宗治の長男(庶子)として、備中国高松において生まれる[1]

天正7年(1579年)、長男の義治が生まれる[2]

天正10年(1582年6月4日備中高松城の戦い羽柴秀吉率いる織田軍と戦っていた父・宗治が切腹し、備中高松城を開城する。

慶長5年(1600年8月24日安濃津城の戦いでは、毛利元政(天野元政)元倶父子の部隊に押備の供奉として属して戦功を挙げたが、同日夜に戦死した[1]。享年39[1]。長男の清水義治が後を継いだ。

脚注

[編集]

注釈

[編集]

出典

[編集]

参考文献

[編集]
  • 防長新聞社山口支社編 編『近世防長諸家系図綜覧』三坂圭治監修、防長新聞社、1966年3月。 NCID BN07835639OCLC 703821998全国書誌番号:73004060 国立国会図書館デジタルコレクション