コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

源宗雅

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
 
源顕兼
時代 平安時代後期 - 鎌倉時代初期
生誕 保延2年(1136年)
死没 元久元年7月14日1204年8月17日
官位 従三位刑部卿
主君 崇徳天皇近衛天皇後白河天皇二条天皇六条天皇高倉天皇安徳天皇後鳥羽天皇土御門天皇
氏族 村上源氏雅兼
父母 父:右中弁源雅綱、母:正四位下惟信の女
兄弟 国雅、宗雅、最雅、晴雅、雅経、公雅、女子(藤原公清の母)
石清水別当光清の女
具兼、顕兼、女子(顕子)
テンプレートを表示

源 宗雅(みなもと の むねまさ)は、平安時代末期から鎌倉時代初期にかけての公卿。村上源氏雅兼流。非参議従三位。父は右中弁源雅綱。母は正四位下惟信の女。息男の顕兼は『古事談』の編者として知られる。

経歴

[編集]

系譜

[編集]
  • 父:源雅綱
  • 母:正四位下惟信の女
  • 妻:石清水別当光清の女
  • 生母不明の子女
    • 男子:源具兼
    • 女子:顕子

脚注

[編集]
  1. ^ 中宮御給
  2. ^ 東三条殿より土御門殿への行幸の賞
  3. ^ 左馬権頭を辞しての叙位
  4. ^ 従一位宗子の仁平2年朝覲行幸の賞

出典

[編集]