滋野善根
表示
時代 | 平安時代初期 - 前期 |
---|---|
生誕 | 不明 |
死没 | 不明 |
官位 | 従四位下・少納言 |
主君 | 文徳天皇→清和天皇→陽成天皇 |
氏族 | 滋野氏 |
滋野 善根(しげの の よしね)は、平安時代初期から前期にかけての貴族。官位は従四位下・少納言。
経歴
[編集]文徳朝の仁寿4年(854年)従五位下に叙爵する。斉衡3年(856年)2月に中務少輔に任ぜられるが、7月には肥前守として地方官に転じる。その後、天安元年(857年)11月に河内権守、天安2年(858年)正月に河内守に遷っている。
清和朝に入ると、天安3年(859年)宮内少輔、貞観3年(861年)民部少輔と京官を務めるが、貞観4年(862年)美濃守として再び地方官に転じる。貞観9年(867年)大判事に遷ると、貞観10年(868年)従五位上・大蔵少輔に叙任されるなど、清和朝中盤は京官を務めるが、貞観12年(870年)信濃守とみたび地方官に遷った。
陽成朝では少納言兼侍従として天皇の身近に仕え、元慶3年(879年)正五位下、元慶7年(883年)従四位下と昇進を果たしている。
官歴
[編集]『六国史』による。
- 時期不詳:正六位上
- 仁寿4年(854年) 正月7日:従五位下
- 斉衡3年(856年) 2月8日:中務少輔。7月13日:肥前守
- 天安元年(857年) 11月27日:河内権守
- 天安2年(858年) 正月16日:河内守
- 天安3年(859年) 2月13日:宮内少輔
- 貞観3年(861年) 正月13日:民部少輔
- 貞観4年(862年) 正月13日:美濃守。12月20日:美濃守(本官起之)
- 貞観8年(866年) 12月29日:次侍従
- 貞観9年(867年) 9月16日:大判事
- 貞観10年(868年) 正月7日:従五位上。正月16日:大蔵少輔
- 貞観12年(870年) 正月25日:信濃守
- 時期不詳:少納言。侍従
- 元慶3年(879年) 11月25日:正五位下
- 元慶7年(883年) 正月7日:従四位下