焼き物
表示
(焼物から転送)
焼き物(やきもの)は、窯を用いて焼成して作られた陶磁器の総称である。陶磁器の場合は焼物と表わすことがある。
種類
[編集]- 一番歴史は古いが現在は植木鉢くらいに作られる程度。
- 炻器(焼き締め)
- 原料は陶土で1200°程度で焼き固める、釉薬は使用しない(自然釉)代表される産地は備前、信楽など
- 原料は陶土で1100~1200°程度で焼き固める、代表される産地は美濃、萩など。
- 原料は陶土と陶石で1300~1400°程度で焼き固める、代表される産地は有田、九谷など。
焼き物一覧
[編集]日本の焼き物
[編集]- 平清水焼(山形県)
- 会津本郷焼(福島県)
- 相馬焼(福島県)
- 益子焼(栃木県)
- 笠間焼(茨城県)
- 志戸呂焼(静岡県) 遠州七窯の一つ
- 九谷焼(石川県)
- 大樋焼(石川県)
- 越前焼(福井県) 六古窯の一つ
- 美濃焼(岐阜県)
- 瀬戸焼(愛知県) 六古窯の一つ
- 常滑焼(愛知県) 六古窯の一つ
- 万古焼(三重県)
- 伊賀焼(三重県)
- 信楽焼(滋賀県) 六古窯の一つ
- 膳所焼(滋賀県) 遠州七窯の一つ
- 京焼(京都府)
- 楽焼(京都府)
- 清水焼(京都府)
- 朝日焼(京都府) 遠州七窯の一つ
- 御室焼(京都府)
- 赤膚焼(奈良県) 遠州七窯の一つ
- 古曾部焼(大阪府) 遠州七窯の一つ
- 丹波焼(兵庫県) 六古窯の一つ
- 出石焼(兵庫県)
- 備前焼(岡山県) 六古窯の一つ
- 布志名焼(島根県)
- 萩焼(山口県)
- 大谷焼(徳島県)
- 砥部焼(愛媛県)
- 上野焼(福岡県) 遠州七窯の一つ
- 小石原焼(福岡県)
- 高取焼(福岡県) 遠州七窯の一つ
- 小鹿田焼(大分県)
- 唐津焼(佐賀県)
- 有田焼(佐賀県)
- 嬉野焼(佐賀県)
- 波佐見焼(長崎県)
- 平戸焼(長崎県)
- 薩摩焼(鹿児島県)
- 壺屋焼(沖縄県)
世界の焼き物
[編集]- ドイツ
- オーストリア
- ハンガリー
- イギリス
- フランス
- イタリア
- デンマーク
- ポルトガル
- オランダ
- フィンランド
- アメリカ