熱帯医学
表示
この記事は英語版の対応するページを翻訳することにより充実させることができます。(2024年6月) 翻訳前に重要な指示を読むには右にある[表示]をクリックしてください。
|
熱帯医学(ねったいいがく、英 Tropical medicine)とは、医学の中でも熱帯でみられる疾患を中心とした学問・医療のこと。日本では唯一、長崎県長崎市に熱帯医学に関する研究所『長崎大学熱帯医学研究所』がある。また同研究所は『日本熱帯医学会』も主宰している[1]。
ケース・ウェスタン・リザーブ大学からは「The American Journal of Tropical Medicine and Hygiene; AJTMH」というこの分野の専門医学雑誌が発行されている。
対象
[編集]熱帯でみられる疾患には特性があり、感染症が多いことがあげられる。
- マラリア
- デング熱
- ジカ熱
- 日本脳炎
- 黄熱病
- HTLV感染症 (Tropical spastic paraparesis; TSP, HAMと同じ病態のこと)
- リーシュマニア症
- トキソプラズマ症
- 肝蛭症
- 赤痢アメーバ
- クリプトスポリジウム症
- 糞線虫症
など
貧困からくる保健衛生の問題、医療の問題も混然としている。
- シンガポールでは、マラリア対策として、蚊の産卵場所である水たまりを徹底的に排除している。このような衛生対策は貧困国では現実的ではなく、行われていない。
- 結核はヒトからヒトへと感染するため、治療自体が保健衛生上の良い対策である。しかし貧困のため、受け取った薬を売却するなどして、中途で治療を放棄する例が後を絶たず、多剤耐性結核菌の蔓延を助長している。
- 蚊帳のマラリア対策の有効性と経済性を検討するなど、検査や薬物治療のみならず、研究対象としている。
研究組織
[編集]- アメリカ熱帯医学衛生学会(アメリカ合衆国バージニア州アーリントン)
- 王立熱帯医学衛生学会(イギリス・ロンドン)
- 長崎大学熱帯医学研究所(日本・長崎市)
- オーストラリア熱帯衛生医学研究所(オーストラリア・クイーンズランド州)
- ベルンハルト・ノホト熱帯医学研究所(ドイツ・ハンブルク)
- アントウェルペン熱帯医学研究所(ベルギー・アントウェルペン)
- フィリピン熱帯医学研究所(フィリピン・モンティンルパ)
- バンコク熱帯医学校(タイ・バンコク)
- リバプール熱帯医学校(イギリス・リバプール)
- ロンドン大学衛生熱帯医学校(イギリス・ロンドン)
- アントン・ブライン公衆衛生・熱帯医学センター
- テュレーン大学公衆衛生・熱帯医学大学院(アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューオーリンズ)
- Société Francophone de Médecine Tropicale et Santé Internationale(フランス)
- The Australasian College of Tropical Medicine
- Walter Reed Tropical Medicine Course - Silver Spring, Maryland, USA