コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

片岡村 (栃木県)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
かたおかむら
片岡村
廃止日 1955年1月1日
廃止理由 新設合併
矢板町、泉村片岡村 → 矢板町
現在の自治体 矢板市さくら市
廃止時点のデータ
日本の旗 日本
地方 関東地方
都道府県 栃木県
塩谷郡
市町村コード なし(導入前に廃止)
隣接自治体 塩谷郡矢板町大宮村氏家町喜連川町那須郡上江川村
片岡村役場
所在地 栃木県塩谷郡片岡村
座標 北緯36度45分25秒 東経139度56分49秒 / 北緯36.75689度 東経139.94681度 / 36.75689; 139.94681 (片岡村)座標: 北緯36度45分25秒 東経139度56分49秒 / 北緯36.75689度 東経139.94681度 / 36.75689; 139.94681 (片岡村)
ウィキプロジェクト
テンプレートを表示

片岡村(かたおかむら)は栃木県の北部、塩谷郡に属していたである。

地理

[編集]

歴史

[編集]
  • 1889年(明治22年)4月1日 - 町村制施行により、岡村、安沢村、越畑村、乙畑村、松島村、石関村、大槻村、玉田村、山苗代村が合併塩谷郡片岡村が成立する。
  • 1955年(昭和30年)
    • 1月1日 - 矢板町、泉村と合併して新しい矢板町となる。
    • 4月1日 - 旧片岡村松島が氏家町へ編入される。

行政

[編集]
  • 片岡村長
氏名 就任 退任 備考
1 富川精重 1889年(明治22年)5月6日 1890年(明治23年)9月20日
2 斎藤寿 1890年(明治23年)10月5日 1894年(明治27年)10月4日
3 渡辺諒一郎 1895年(明治28年)2月6日 1898年(明治31年)4月5日
4 渡辺市次郎 1898年(明治31年)4月25日 1906年(明治39年)10月22日
5 富川浩介 1906年(明治39年)12月21日 1910年(明治43年)8月30日
6 永井要平 1910年(明治43年)10月20日 1913年(大正2年)9月10日
7 和田次郎 1913年(大正2年)9月11日 1913年(大正2年)11月24日
8 永井孝一郎 1913年(大正2年)12月8日 1930年(昭和5年)3月15日
9 萩原京造 1930年(昭和5年)4月21日 1932年(昭和7年)12月21日
10 大谷金平 1932年(昭和7年)12月22日 1941年(昭和16年)2月16日
11 渡辺渡 1941年(昭和16年)2月25日 1945年(昭和20年)11月2日
12 阿美勝三郎 1945年(昭和20年)11月2日 1946年(昭和21年)12月5日
13 山田起三 1947年(昭和22年)4月5日 1951年(昭和26年)4月4日
14 羽吉甲子郎 1951年(昭和26年)4月23日 1954年(昭和29年)12月31日

出典:『栃木県町村合併誌 第三巻下』, p. 22-23

交通

[編集]

鉄道

[編集]

参考文献

[編集]
  • 『栃木県町村合併誌 第三巻下』 栃木県、1956年3月。

関連項目

[編集]
');