コンテンツにスキップ

出羽乃富士智章

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。60.47.188.17 (会話) による 2006年1月19日 (木) 12:47個人設定で未設定ならUTC)時点の版であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

出羽乃富士 智瑛(でわのふじ ともあき、1976年12月4日生)は長崎県大村市出身の大相撲力士出羽海部屋所属。本名は冨永友和。身長184cm、体重128kg。現在の最高位は西十両9枚目(2003年3月場所)。同部屋の金開山は彼と同郷である。

来歴

中学時代は柔道部に所属していた。同じ中学で1学年先輩の金(現・金開山)が出羽海部屋に入門する際に出羽海親方(元横綱・佐田の山)に紹介された。中学卒業後に出羽海部屋に入門し、1992年3月場所に初土俵を踏んだ。相撲経験は無かったが着実に番付を挙げ、初土俵から僅か2年半で幕下に昇進した。幕下中位で苦労し、幕下上位に定着するまで3年近く掛かった。しかし1999年5月場所に右腕を故障し、途中休場を余儀なくされ一気に三段目まで陥落した。2000年11月場所に三段目優勝を果たすと徐々に復調して行った。2002年11月場所に東幕下19枚目の地位で幕下優勝。2003年1月場所には西幕下筆頭まで番付を上げ、6勝1敗の好成績を残し翌3月場所に十両に昇進した。右四つに成ると力を発揮したが、怪我にに苦しみ2004年5月場所を最後に幕下に陥落した。現在も十両復帰を目指し幕下の土俵で相撲を取り続けている。

主な戦績

(2005年11月場所現在)

  • 生涯成績:308勝276敗46休(83場所)
  • 十両成績:35勝53敗17休(7場所)

各段優勝

  • 幕下優勝:1回(2002年11月場所)
  • 三段目優勝:1回(2000年11月場所)

改名歴

  • 出羽ノ富士 友和(でわのふじ ともかず)1992年3月場所~1997年11月場所
  • 出羽乃富士 知和(でわのふじ-)1998年1月場所~1999年3月場所
  • 喜生の山 友和(きおのやま-)1999年5月場所~1999年9月場所
  • 出羽乃富士 智章(でわのふじ ともあき)1999年11月場所~2004年11月場所
  • 出羽乃富士 智瑛(でわのふじ-)2005年1月場所~

関連項目

  1. REDIRECT 出羽乃富士智瑛