コンテンツにスキップ

リップグリップ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Asuku1223 (会話 | 投稿記録) による 2017年1月25日 (水) 15:50個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (お笑い芸人リップグリップの紹介)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)

リップグリップはスパンキープロダクション所属。京都大学在学中の日本のお笑いコンビ

メンバー

・岩永圭吾(いわながけいご)1994年6月4日-、ボケ担当

東京都出身、聖光学院50期、京都大学法学部、A型。

洋楽のFOB/MCR/the 1975/the royal concept/Madeonが好き、ネタ作り担当。

・倉田紘顕(くらたひろあき)1994年6月11日-、ツッコミ担当

神奈川県横浜市出身、京都大学総合人間学部、B型

PerfumeOasisが好き、遅刻癖がある。映画をつくるサークルに所属している。

概要

小さい頃からお笑い好きで「エンタの神様」のネタを翌日には学校で披露していた岩永くん。

中学3年生のときに高校生しか出場できない「ハイスクールマンザイ」を見て、「オレの方が面白い」と確信を持ち

その日からネタを書き上げ、校内を周って相方を募集したが、リア充な生徒らは外で遊んでいて不在。

教室で大人しく本を読んでいた倉田くんを勧誘してみたところ、そのネタを面白いと感じた現在の相方・倉田くんとコンビ結成。

その後、2人は神奈川県内屈指の進学校、聖光学院に進学。

芸人を目指すきっかけとなった「ハイスクールマンザイ」に3年間出場したが、3年連続地区優勝はしたものの全国大会に進むことはできなかった。

ちなみに2010年ハイスクールマンザイ・イオン浦和美園予選、2012年船橋予選にてイオン賞を受賞している。

進路にて東大を受験を考えていたが、当時の所属事務所の作家さんに「お笑いをやるなら京大」京都大学を薦められ、セリフをメモするほど明石家さんまさんの大ファンである岩永くんは、関西ローカル番組「明石家電視台」を観るために、お笑いのイメージが強い関西へ行くことを決意。

倉田くんはそれに従い、同じく京都大学を受験することとなり、岩永くんは現役合格。倉田くんは一年浪人を経て合格した。

大学に通いながらお笑いライブ「コメディスタジアム」で漫才を披露していると、主催者からラジオ出演を紹介され、局のプロデューサーの目に留まり、エフエムあまがさき(FMaiai)にて「ミライラヂオ~そうだ京大生に聞こう」(2015年4月より日曜23時~)がスタート

2016年8月に放送されたTBS「好きか嫌いか言う時間」の「東大生企画 第3弾! 東大VS京大と好きか嫌いか言う時間」に京大生代表としてリップグリップが出演。

「一応東大ですの一応ってなんだ?」「東大のことはみんな嫌いだから!」と印象に残る名言を残し、この出演がきっかけで知名度が一気に上昇。

2010年M-1グランプリにアマチュアで出場、2回戦敗退。2015年M-1グランプリ、3回戦敗退。2016年M-1グランプリ、2回戦敗退。

2011年よりK-PRO主催・16-22歳のお笑いバトルライブ『ジャンジャンLIVE』『バリバリLIVE』に参加。

昇格すれば『ジャンジャンLIVE』降格すれば『バリバリLIVE』。ジャンジャンメンバー内では唯一の高校生コンビで、この頃から既に厳しいお笑いバトルに参戦している。

出演

テレビ番組

好きか嫌いか言う時間(2016年8月-、TBS)準レギュラー

・「お願い!ランキング~カズレーザークリニック~」(2016年11月30日放送-テレビ朝日)

ラジオ番組

・ミライラヂオ~そうだ京大生に聞こう(2015年4月ー、FMaiai

舞台・ライブ

・スパンキーお笑いライブ(道頓堀ZAZA 地下1階)

・コメディスタジアム(阿倍野)

・雅ライブ(京都市東山青少年活動センター2階)

外部リンク

岩永twitter https://twitter.com/lipiwanaga

倉田twitter https://twitter.com/lipkurata

事務所プロフィール http://www.spunky-pro.com/prf/lipglip.pdf