ジョン・イスナー
| ||||
---|---|---|---|---|
ジョン・イスナー | ||||
基本情報 | ||||
フルネーム | John Robert Isner | |||
国籍 | アメリカ合衆国 | |||
出身地 |
同・ノースカロライナ州 グリーンズボロ | |||
生年月日 | 1985年4月26日(39歳) | |||
身長 | 208cm | |||
体重 | 108kg | |||
利き手 | 右 | |||
バックハンド | 両手打ち | |||
ツアー経歴 | ||||
デビュー年 | 2007年 | |||
ツアー通算 | 14勝 | |||
シングルス | 10勝 | |||
ダブルス | 4勝 | |||
生涯獲得賞金 | 22,430,808 アメリカ合衆国ドル | |||
4大大会最高成績・シングルス | ||||
全豪 | 4回戦(2010・16) | |||
全仏 | 4回戦(2014・16) | |||
全英 | 3回戦(2014-16) | |||
全米 | ベスト8(2011) | |||
4大大会最高成績・ダブルス | ||||
全豪 | ベスト8(2009) | |||
全仏 | 3回戦(2008) | |||
全英 | 出場なし | |||
全米 | 2回戦(2009) | |||
キャリア自己最高ランキング | ||||
シングルス | 9位(2012年4月16日) | |||
ダブルス | 26位(2012年4月2日) | |||
2016年11月7日現在 |
ジョン・ロバート・イスナー(John Robert Isner, 1985年4月26日 - )は、アメリカ・ノースカロライナ州グリーンズボロ出身の男子プロテニス選手。ジョージア大学卒業。身長208cm、体重108kgの巨体から繰り出す高速サーブを最大の武器にする選手。これまでにATPツアーでシングルス10勝、ダブルス4勝。自己最高ランキングはシングルス9位、ダブルス26位。現在男子アメリカ人選手の中で最もランクが高い。日本語の資料によっては「ジョン・アイズナー」の表記も見られる。
マスターズ1000ではシングルスで3度の準優勝、ダブルスで優勝2回・準優勝2回を挙げる。2016年シーズン終了時点で歴代6位となる8601本のサービスエースを決めており、また毎年エース数・サービスゲーム獲得率・ファーストサービスポイント率などで上位にランクインする。
選手経歴
キャリア初期
イスナーは父親が建築家、母親は不動産業者という家庭に生まれ、9歳からテニスを始めた。少年時代はその長身を生かしてバスケットボールもプレーしたが、16歳でテニスに専念する。彼は2004年から2007年までジョージア大学の学生テニス選手として活動し、2007年のNCAAテニス選手権でシングルス準優勝・ダブルス優勝を成し遂げた後にプロ選手となった。同年7月のレッグ・メーソン・テニス・クラシックで決勝に進み、同じアメリカのアンディ・ロディックに4-6, 6-7(4)で敗れて準優勝になる。8月末の全米オープンで、イスナーは主催者推薦(ワイルドカード)から3回戦に進出し、第1シードのロジャー・フェデラーから第1セットのタイブレークを奪取した。この試合には7-6(4), 2-6, 4-6, 2-6で敗れたものの、イスナーはアメリカ期待の新星として一躍有名になった。彼の身長(208cm)は、現在のATPツアーではイボ・カロビッチの211cmに次ぐ2番目の長身である。
2008年・2009年
2008年の4大大会では、シングルスはすべて1回戦敗退に終わったが、全仏オープンダブルスでサム・クエリーと組んだ3回戦進出があった。7月のテニス殿堂選手権で、イスナーはマーディ・フィッシュとペアを組み、男子ツアーでダブルス初優勝を挙げた。フィッシュとは2009年全豪オープン男子ダブルスでもペアを組んで出場し、ベスト8進出の成績を残している。その後、イスナーは春に患った伝染性単核球症のため、しばらくの間戦線を離脱し、全仏オープンとウィンブルドンを欠場した。
彼はそのプレースタイルから、1試合の中で多数のサービス・エースを奪っても、それを試合の勝利に結びつけられない時が多かった。その一例として、2009年全豪オープン1回戦では、ドミニク・フルバティから39本のサービスエースを奪ったが、6-7(4), 6-2, 2-6, 5-7のスコアで敗退した[1]。 ようやく2009年全米オープンで、イスナーはシングルスで2年ぶりの初戦突破を果たし、3回戦で第5シードのアンディ・ロディックを破る勝利を挙げた。この試合ではイスナーが38本のサービスエースを奪い、同じく強力サーブを最大の武器にするロディックも20本のサービスエースを放ち、両者合計で58本のサービスエースが乱れ飛ぶ戦いとなったが、最終第5セットのタイブレークの末に7-6(3), 6-3, 3-6, 5-7, 7-6(5)のスコアでイスナーが競り勝った。4回戦では第10シードのフェルナンド・ベルダスコに6-4, 4-6, 4-6, 4-6で敗れた。この大会では、アメリカからの男子シード選手だったロディック、ジェームズ・ブレーク、サム・クエリーの3人がすべて3回戦で敗退したため、イスナーは米国男子のシングルス最高成績をマークした。2009年ATPツアーでエース数653本が6位にランクインされた。
2010年 初タイトル 史上最長試合
2010年に入り、イスナーは年頭のハイネケン・オープンの決勝でアルノー・クレマンを破り、男子ツアーでシングルス初優勝を果たした。続く全豪オープンでは、シード選手の1人だったジル・シモンの直前欠場により、繰り上げで「第33シード」を与えられ、そこから4回戦まで勝ち進んだ。前年度の全米オープンに続く2大会連続の進出となった4回戦では、第5シードのアンディ・マリーに6-7(4), 3-6, 2-6のストレートで敗退した。
2010年ウィンブルドン選手権男子シングルスでは1回戦で、6月22日から24日にかけてニコラ・マユと史上最長試合となる11時間5分の試合を戦い、6-4, 3-6, 6-7, 7-6, 70-68で制した[2]。それまでの最長記録は2004年全仏オープンで記録された6時間33分だった。日没による中断が2回、イスナーは113本のサービスエースを記録した[3]。また、対戦相手のマユも103本のサービスエースを記録し、合計215本のサービスエースが飛び交った。疲労が蓄積されたためか、続く2回戦ではティーモ・デ・バッカーに1時間14分でストレート負けし、サービスエースも1本にとどまった[4]。2010年ATPツアーでエース数が1,048本がツアー1位にランクインされた。
2011年 グランドスラムベスト8
2011年1月のホップマンカップではベサニー・マテック=サンズと組み優勝。予選ではマユと再戦し6-3, 7-6で勝利。全豪オープンでは3回戦のマリン・チリッチに6-4, 2-6, 7-6, 6-7, 7-9のフルセットで競り負けた。また、全仏オープン1回戦で男子シングルス1位のラファエル・ナダルと対戦。長いリーチと時速210km台の高速サーブを活かしナダルを脅かすも、4時間を越える4-6, 7-6, 7-6, 2-6, 4-6のフルセットの末、惜敗した。7月のテニス殿堂選手権では決勝でオリビエ・ロクスを6–3, 7–6(6)で破りシングルスツアー2勝目を挙げた。アトランタ・テニス選手権では決勝でマーディ・フィッシュに敗れたが、ウィンストン・セーラム・オープンではジュリアン・ベネトーに4–6, 6–3, 6–4で勝利してシングルス3勝目を挙げた。全米オープンでは4回戦でジル・シモンを7-6(2), 3-6, 7-6(2), 7-6(4)で破り4大大会では初のベスト8に進出。準々決勝ではアンディ・マリーに5-7, 4-6, 6-3, 6-7(2)で敗れた。2011年はエース数811本がツアー2位、サービスゲーム勝率91%が1位にランクイン。
2012年 トップ10入り
全豪オープンでは3回戦でフェリシアーノ・ロペスに敗れた。2月のデビスカップ20121回戦のスイス戦ではロジャー・フェデラーを4-6, 6-3, 7-6(4), 6-2で破りチームの勝利に貢献した。3月のBNPパリバ・オープンでは準優勝で世界ランク1位のノバク・ジョコビッチに勝利し、初めてマスターズ1000のシングルス決勝に進出し、ロジャー・フェデラーに6–7(7), 3–6で敗れて準優勝になった。4月の全米男子クレーコート選手権でも準優勝し、自己最高の9位を記録している。
全仏オープンでは2回戦でポール=アンリ・マチューに7–6, 4–6, 4–6, 6–3, 16–18で敗れた。試合時間は5時間41分で大会史上2番目の長時間試合となった。(大会最長記録は2004年のファブリス・サントロとアルノー・クレマンの6時間33分である。)7月のテニス殿堂選手権では決勝でレイトン・ヒューイットを 7–6(1), 6–4で破り連覇を果たした。7月のロンドン五輪でオリンピックに初出場した。シングルスではベスト8に進出し、準々決勝でロジャー・フェデラーに 4–6, 6–7(5)で敗れた。8月のウィンストン・セーラム・オープンは決勝でトマーシュ・ベルディハを3–6, 6–4, 7–6(9)で勝利し大会連覇を果たした。2012年シーズンのエース数1,005本がツアー1位、サービスゲーム勝率が92%が2位、ブレークポイントセーブ率74%が2位にランクインされる。
2013年-
2013年のシンシナティ・マスターズではノーシードで出場し、第8シードのリシャール・ガスケ、第1シードのノバク・ジョコビッチ、第7シードのフアン・マルティン・デル・ポトロに勝利し、マスターズ1000では2度目の決勝進出。決勝でラファエル・ナダルに6-7(8), 6-7(3)で敗れ、準優勝。
2013年シーズンはサービスエース数979本、ブレークポイントセーブ率71%がツアー1位を記録。サービスゲーム勝率90%が2位、ファーストサービスポイント率79%、セカンドサーブポイント率56%が3位にランクインした。
2014年シーズンは、サービスゲーム勝率93%、ブレークポイントセーブ率75%がツアー1位を記録。他にもサービスエース数989本が3位、ファーストサービス成功率69%で3位、ファーストサービスポイント率79%で5位、セカンドサーブポイント率57%で2位を記録した。
第22シードで出場した2015年マイアミ・オープンでは第9シードのグリゴール・ディミトロフ、第5シードのミロシュ・ラオニッチ、第4シードの錦織圭を倒して自身大会初のベスト4に進出した。マドリード・オープンではニック・キリオスを破り自身初のベスト8進出。 7月のアトランタ・テニス選手権では決勝でマルコス・バグダティスを破り3連覇達成。シティ・オープンでは2年ぶりに決勝に進出するも錦織圭に敗れる。
2016年のアトランタ・テニス選手権では4連覇を目指したが、決勝でニック・キリオスに敗れた。年最後の大会のBNPパリバ・マスターズでは4年ぶりに準決勝に進出すると、マリン・チリッチに勝利し、3年ぶりにマスターズで決勝に進出する。決勝でアンディ・マリーに敗れ、3度目の準優勝となった。
史上最長試合
2010年6月22日から24日、ウィンブルドン選手権シングルス1回戦、当時世界ランク23位のイスナーと予選通過者のニコラ・マユの対戦においてこれまでの最長記録6時間33分を大幅に更新し、史上最長記録となる11時間5分を記録した。
火曜22日18時13分(イギリス夏時間で17時13分)に18番コートにて試合が開始。21時7分、第5セットを始まる前に翌日に延期。水曜23日14時5分試合再開。17時45分、最長記録を更新。21時9分、最終セット59ゲームオールにて翌日に延長。木曜24日15時40分試合再開。3日目の16時47分最終セット8時間11分でイスナー勝利。
1 (32分) | 2 (29分) | 3 (49分) | 4 (64分) | 5 (491分) | |
---|---|---|---|---|---|
ジョン・イスナー | 6 | 3 | 67 | 7 | 70 |
ニコラ・マユ | 4 | 6 | 7 | 63 | 68 |
記録
- 1試合でのエース数「113本」
- 1セットでのエース数「85本」
- 1試合でのゲーム獲得数「92」
- 1試合でのゲーム敗北数「91」
- 1試合のウィナー数「246本」
- 1試合最長試合「11時間5分」
- 1日での最長プレイ時間「7時間6分」
- 1日でのゲーム数「118」
ATPツアー決勝進出結果
シングルス: 22回 (10勝12敗)
|
|
結果 | No. | 決勝日 | 大会 | サーフェス | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|
準優勝 | 1. | 2007年5月8日 | ワシントンD.C. | ハード | アンディ・ロディック | 4–6, 6–7(4) |
優勝 | 1. | 2010年1月16日 | オークランド | ハード | アルノー・クレマン | 6–3, 5–7, 7–6(2) |
準優勝 | 2. | 2010年2月21日 | メンフィス | ハード (室内) | サム・クエリー | 7–6(3), 6–7(5), 3–6 |
準優勝 | 3. | 2010年5月9日 | ベオグラード | クレー | サム・クエリー | 6–3, 6–7(4), 4–6 |
準優勝 | 4. | 2010年7月25日 | アトランタ | ハード | マーディ・フィッシュ | 6–4, 4–6, 6–7(4) |
優勝 | 2. | 2011年7月10日 | ニューポート | 芝 | オリビエ・ロクス | 6–3, 7–6(6) |
準優勝 | 5. | 2011年7月24日 | アトランタ | ハード | マーディ・フィッシュ | 6-3, 6–7(6), 2–6 |
優勝 | 3. | 2011年8月27日 | ウィンストン・セーラム | ハード | ジュリアン・ベネトー | 4–6, 6–3, 6–4 |
準優勝 | 6. | 2012年3月18日 | インディアンウェルズ | ハード | ロジャー・フェデラー | 6–7(7), 3–6 |
準優勝 | 7. | 2012年4月15日 | ヒューストン | クレー | フアン・モナコ | 2–6, 6–3, 3–6 |
優勝 | 4. | 2012年7月15日 | ニューポート | 芝 | レイトン・ヒューイット | 7–6(1), 6–4 |
優勝 | 5. | 2012年8月25日 | ウィンストン・セーラム | ハード | トマーシュ・ベルディハ | 3–6, 6–4, 7–6(9) |
優勝 | 6. | 2013年4月14日 | ヒューストン | クレー | ニコラス・アルマグロ | 6–3, 7–5 |
優勝 | 7. | 2013年7月28日 | アトランタ | ハード | ケビン・アンダーソン | 6–7(3), 7–6(2), 7–6(2) |
準優勝 | 8. | 2013年8月4日 | ワシントンD.C. | ハード | フアン・マルティン・デル・ポトロ | 6-3, 1-6, 2-6 |
準優勝 | 9. | 2013年8月18日 | シンシナティ | ハード | ラファエル・ナダル | 6–7(8), 6–7(3) |
優勝 | 8. | 2014年1月11日 | オークランド | ハード | 盧彦勲 | 7–6(4), 7–6(7) |
優勝 | 9. | 2014年7月27日 | アトランタ | ハード | ドゥディ・セラ | 6–3, 6–4 |
優勝 | 10. | 2015年8月2日 | アトランタ | ハード | マルコス・バグダティス | 6–3, 6–3 |
準優勝 | 10. | 2015年8月9日 | ワシントンD.C. | ハード | 錦織圭 | 6-4, 4-6, 4-6 |
準優勝 | 11. | 2016年8月7日 | アトランタ | ハード | ニック・キリオス | 6-7(3), 6-7(4) |
準優勝 | 12. | 2016年11月6日 | パリ | ハード (室内) | アンディ・マリー | 3-6, 7-6(4), 4-6 |
ダブルス: 7回 (4勝3敗)
結果 | No. | 決勝日 | 大会 | サーフェス | パートナー | 対戦相手 | スコア |
---|---|---|---|---|---|---|---|
優勝 | 1. | 2008年7月7日 | ニューポート | 芝 | マーディ・フィッシュ | ロハン・ボパンナ アイサム=ウル=ハク・クレシ |
6–4, 7–6 |
優勝 | 2. | 2010年2月21日 | メンフィス | ハード (室内) |
サム・クエリー | ロス・ハッチンス ジョーダン・カー |
6–4, 6–4 |
準優勝 | 1. | 2010年5月2日 | ローマ | クレー | サム・クエリー | ボブ・ブライアン マイク・ブライアン |
2–6, 3–6 |
準優勝 | 2. | 2011年4月9日 | ヒューストン | クレー | サム・クエリー | ボブ・ブライアン マイク・ブライアン |
7–6(4), 2–6, [5–10] |
優勝 | 3. | 2011年5月15日 | ローマ | クレー | サム・クエリー | マーディ・フィッシュ アンディ・ロディック |
不戦勝 |
準優勝 | 3. | 2012年3月18日 | インディアンウェルズ | ハード | サム・クエリー | マルク・ロペス ラファエル・ナダル |
2–6, 6–7(3) |
優勝 | 4. | 2016年10月16日 | 上海 | ハード | ジャック・ソック | ヘンリ・コンティネン ジョン・ピアース |
6–4, 6–4 |
シングルス成績
- 略語の説明
W | F | SF | QF | #R | RR | Q# | LQ | A | Z# | PO | G | S | B | NMS | P | NH |
W=優勝, F=準優勝, SF=ベスト4, QF=ベスト8, #R=#回戦敗退, RR=ラウンドロビン敗退, Q#=予選#回戦敗退, LQ=予選敗退, A=大会不参加, Z#=デビスカップ/BJKカップ地域ゾーン, PO=デビスカップ/BJKカッププレーオフ, G=オリンピック金メダル, S=オリンピック銀メダル, B=オリンピック銅メダル, NMS=マスターズシリーズから降格, P=開催延期, NH=開催なし.
4大大会
大会 | 2007 | 2008 | 2009 | 2010 | 2011 | 2012 | 2013 | 2014 | 2015 | 2016 | 2017 | 通算成績 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
全豪オープン | A | 1R | 1R | 4R | 3R | 3R | A | 1R | 3R | 4R | 2R | 13-9 |
全仏オープン | A | 1R | A | 3R | 1R | 2R | 3R | 4R | 2R | 4R | 12–8 | |
ウィンブルドン | A | 1R | A | 2R | 2R | 1R | 2R | 3R | 3R | 3R | 9–8 | |
全米オープン | 3R | 1R | 4R | 3R | QF | 3R | 3R | 3R | 4R | 3R | 22–10 |
大会最高成績
大会 | 成績 | 年 |
---|---|---|
ツアーファイナル | Alt | 2015 |
インディアンウェルズ | F | 2012 |
マイアミ | SF | 2015 |
モンテカルロ | 3R | 2015 |
マドリード | QF | 2015 |
ローマ | 3R | 2015 |
カナダ | SF | 2012 |
シンシナティ | F | 2013 |
上海 | 3R | 2012, 2014, 2015 |
パリ | F | 2016 |
オリンピック | QF | 2012 |
デビスカップ | SF | 2012 |
脚注
- ^ Match Facts
- ^ “テニス=ウィンブルドン男子単の最長試合、3日がかりで決着”. Reuters (2010年6月25日). 2010年7月8日閲覧。
- ^ “お疲れイスナーあっさり敗退/ウィンブルドン”. サンケイスポーツ (2010年6月25日). 2010年7月8日閲覧。
- ^ “テニス=ウィンブルドン男子単、最長試合記録のイスナー敗退”. Reuters (2010年6月25日). 2010年7月8日閲覧。