コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:小出-小坂井

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これはこのページの過去の版です。小出-小坂井 (会話 | 投稿記録) による 2021年10月30日 (土) 13:22個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (編集合戦について: 返信)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

プレビュー機能のお知らせと一括投稿のご案内

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。小出-小坂井さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、編集結果を先に見ることができます。

PCの場合 モバイルの場合
投稿前に中央のボタンを押してプレビューすることで誤編集チェックが出来ます。
保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで編集画面に戻って編集やり直しが出来ます。

この機能を利用することで、「マークアップ」、「リンク」、「誤字脱字」などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。また、PCをお使いなら、同じ記事内で複数の節ごとに編集・保存を繰り返すのではなく、ページ右上の「閲覧」の横にある「編集」ボタンをクリックすることでページ全体の編集を一度に行うことが出来ます。

この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。モバイルご利用の方は、携帯端末でのアクセスにPC編集との利便性の違いが詳しく解説されていますので、こちらもあわせてご利用下さい。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。これらについて、すでにご存知であればご容赦下さい。--Daraku K.(Talk/Contributions) 2020年6月5日 (金) 19:32 (UTC)[返信]

プレビュー機能利用のお願い

プレビュー機能は使用させて戴いております。内容の修正である事をご理解いただき、編集内容をもとに戻していただけると大変に助かります。 小出-小坂井会話2020年7月8日 (水) 07:36 (UTC)[返信]

まずは対話にお応えいただいたことに御礼申し上げます。プレビュー機能の利用を推奨する理由は、同じ記事への連続投稿を減らしていただくことを趣旨としています。先月に指摘されて以降も短時間での連続投稿が続いております。版が無駄に増えるとそれだけサーバー容量も圧迫されますので、何卒趣旨をご理解の上ご協力賜るようお願い致します。あと、利用者:ニュートン閣下は貴方の別アカウントあるいは貴方の意を受けたご友人でしょうか? ソックパペットミートパペットに類する行為は、理由の如何を問わずお勧めできないこと、ご留意ください。--Kovayashi会話2020年7月8日 (水) 12:30 (UTC)[返信]

内容の向上を意図して投稿をしています。プレビュー機能は利用しています。全ての編集内容を削除され、かつ返答がないため、他の例のように間違った内容が改善されずに残る可能性が高いと判断したため、適切な対応を取らせていただきました。内容の向上に資するような方法を取るのが、一番コミュニティの向上に役立つと考えます。内容による議論をお願いします。アカウントは適切に紐付けします。 小出-小坂井会話2020年7月8日 (水) 12:50 (UTC)[返信]

もう一度申し上げます。版が無駄に増えると、それだけサーバー容量も圧迫されます。小さな加筆修正を連続投稿するのではなく、まとめて投稿するようにご協力をお願いします。これも繰り返しになりますが、ソックパペット行為は決して「適切な対応」ではありません。二度と繰り返さないようご注意願います。--Kovayashi会話2020年7月8日 (水) 14:12 (UTC)[返信]

了解しました。 小出-小坂井会話2020年7月8日 (水) 14:29 (UTC)[返信]

要約欄に記載してください

投稿履歴を見たところ、最近の編集ではほとんど要約欄が記載されていませんでした。Wikipedia:常に要約欄に記入するを参考に、少しでもいいので要約欄への記載をお願いします。--3JX8PC17会話2020年10月14日 (水) 09:10 (UTC)[返信]

了解しました 小出-小坂井会話2020年10月14日 (水) 09:11 (UTC)[返信]

2021年ウィキメディア財団選挙の候補者を紹介します

こんにちは!

2021年ウィキメディア財団選挙が8月に始まります。今年の理事会選挙は、2021年8月4日から17日まで実施されます。ウィキペディア日本語版の編集者を含むウィキメディア・コミュニティのメンバーは、3年の任期で4人の新しい理事を選出する機会があります。理事会選挙の開始に先立ち選挙運動期間が設けられており、この期間中にコミュニティが候補者と顔を合わせる機会があります。

  • ウィキメディア財団における理事会の役割は何ですか?
理事会の簡単な説明はこちらをご覧ください
  • 候補者紹介
今回の選挙には20名の立候補者がいます。候補者についてはこちらをご覧ください

理事選挙をサポートするファシリテーター チームは、選挙運動期間中にいくつかの活動を用意しています。
7月31日(土)の19:30(JST)から、日本を含むアジア・太平洋地域のユーザーが候補者と交流できるオンラインイベントが開催されます。日本語による同時通訳も提供される予定ですので、どうぞお気軽にご参加ください。

こちらのフォームから事前に参加登録をお願いします。
フォームのプライバシーポリシーをご確認ください。

その他の活動については、メタウィキの理事選挙ページをご覧ください。

ご質問がございましたら、ファシリテーター選挙ボランティアまでお問い合わせください。

選挙ボランティア一同 2021年7月24日 (土) 15:04 (UTC)

このお知らせは2021年ウィキメディア財団理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

まもなく終了 理事会選挙へ投票のお願い

小出-小坂井さん

こんばんは。お忙しい時間帯に恐れ入ります。

2021年ウィキメディア財団選挙は最終盤に入っております。これまでご協力いただいた皆様、ご投票いただいた皆様に心より御礼申し上げます。

もし小出-小坂井さんが投票をお済ませでなければ、ぜひこちらから清き一票をお願いいたします。

ウィキペディア日本語版の運営にも深く関与する理事会の候補者の選出に際し、投票資格をお持ちの数少ないユーザーの一人である小出-小坂井さんのご意見を反映することは非常に重要だと考えています。

投票いただくに際し、まず19名の候補者から小出-小坂井さんが支持する方をお選びください。 支持する候補者を選んだら、支持する順に候補者の名前を選び、投票ボタンを押すだけです。 所要時間は5分未満で、完全な匿名性が保証されます。

投票は、日本時間の9月1日(水)の朝9時に締め切られます。

ウィキメディア財団の運営にウィキペディア日本語版コミュニティの意見を反映させるために、小出-小坂井さんのご協力を重ねてお願い申し上げます。

どうぞよろしくお願いいたします。

--選挙ボランティア一同 2021年8月31日 (火) 11:12 (UTC)

このお知らせはウィキメディア財団2021年理事会選挙ボランティアにより作成され、botにより配信されました。 •フィードバック •購読解除

神(神道)等について

上記の一連のユーザーの対応についてコメント依頼「Wikipedia:コメント依頼/IP:60.117.32.138 2400:2410:c1a3:5300:xxxx」を提出したことをお知らせいたします。中心的な立場で恐らく私よりも苦労なさったユーザーであると思いますので、もし体調の問題がありませんでしたらコメントを頂ければと思います。--Xyy会話2021年10月26日 (火) 11:39 (UTC)[返信]

編集合戦について

Wikipedia:保護依頼でのコメントにお返事いたします。初めに、「適当な内容を書き続けるパペット群がいた場合に、我々は対処する方法がない事になり、ウィキペディアコミュニティの正確性の保障について、非常に危険を覚えます」とのことですが、これは「根拠のない内容を差し戻してはいけないというのなら、記事内容の正確性が保障できないことになる」ということでしょうか?私の理解があっているか定かではありませんが、私が申し上げているのは「何度も差し戻すのは正当化されない」ということであり、差し戻し自体を否定するものではありません。次に、「差し戻し前にブロック依頼をした場合、該当アカウントと合意形成が不可能になります」とのことですが、これも前述と同様、私は3RRの範囲内の差し戻しは否定していません。また、3RR違反でのブロックなら会話ページは編集可能ですので、十分対話は可能です。僭越ながら私は小出-小坂井さんのコメントの内容が完全に理解できていないのですが、つまりは「根拠のない内容を追加する編集は差し戻しは必要だ」ということと、「多くの利用者が編集できるようにするために保護は少なくすべきだ」ということでしょうか。1つ目の点については上で述べた通りですが、2つ目の点についてはご確認願います。--Dragoniez会話2021年10月30日 (土) 10:42 (UTC)[返信]

Wikipedia:スリー・リバート・ルール以内なら大丈夫と言うことでこのルールは日本語版独自ということですが、私といたしましては、パペット群が現実とし発生している以上、実効性のあるルールには思えませんが、一先ずはこのルールに従い、同じ理由で3度差し戻し後も議論が成立しない場合には基本的に保護依頼を出すという事で承知いたしましたが、私の議論はどちらかと言えば荒らし防止だと思いますが議論が分かれる所でしょうか。しかしこの場合にも適当な理由で差し戻しした上で保護依頼を一方的に出すパペット群も想定されますのでやや疑問感もあるが、このルール自体はやはりひとまず受け入れるしかないと言った所でしょうか。 先の議論の論点としては、3回差し戻したら保護してよいとなると恣意的に内容削除に繋がる可能性があるという事です(結果ノートの議論が議論にならない場合も多いため。また議論の余地は相当大きく残しておかないと簡単に内容削除できてしまうため)。少し言い方が荒くなったのは『差し戻すという行為自体が編集合戦に繋がる』という表現など、Wikipedia:スリー・リバート・ルールや荒らし防止を理解しておられないような記述が多々見られたためと思われます。あの言い方では、一方的に「こいつは間違っている」という理論でもって保護依頼をポンポンと出せてしまえます。 2点目の保護が多発するという意図は、上の議論とも重複しますが、悪意や恣意をもって編集するパペット群などが、議論を装い、自分の都合のいい編集をしたうえで保護を連発する、また議論の余地がないのに議論に見せかけ保護を連発する、などといった類の話です。しかしこれもフリー辞典である以上諦める部分も出てきてしまうのは受け入れます。とにかく私の主張は大体以上の通りです。以後は悪意や恣意のあるパペット群が登場した際にも後から分かり易くなるよう、Wikipedia:スリー・リバート・ルールを適用した上で保護依頼を出した、などとはっきり書く事をなるべく心がけるようには致します。 新しい論点になってしまうかもしれませんが、ノートの議論が他のユーザーが参加しないために不毛になるという問題も発生しています。これもやはりある程度やむを得ない部分もあるでしょうか。これは保護した所で議論参加が少ないと結局編集した者勝ちになるという事です。 大体私の論点は以上です。具体的なルールの提示などをして頂きありがとうございます。 小出-小坂井会話2021年10月30日 (土) 11:39 (UTC)[返信]

日本語版独自というのは誤りでした。すみません。--小出-小坂井会話2021年10月30日 (土) 12:16 (UTC)[返信]

もう一点の疑問点としては意味不明な記述を書き込む事と差し戻しの非対称が考えられるでしょう。あまりに意味不明な記述に関しても、「あまりに意味不明だ」として差し戻しを行うことは議論がなるべく必要される一方、意味不明な記述はフリーで行えてしまうという事があります。意味不明な事を書いている方がノートの議論でコンセンサスを得るべきであるのに、差し戻しを抑圧する現在のルールでは差し戻す側がほとんど第三者のいないノートの議論でコンセンサスを得ないといけない状況に追い込まれます。更に、保護依頼を出した所で意味不明な記述は大抵残った状態で議論になり、ここでも「コンセンサス」が得られないと結局差し戻しではない記述の削除は行われずに記述は残り、保護解除後に差し戻しを繰り返す羽目になり同じことの繰り返し、という矛盾があります。 小出-小坂井会話2021年10月30日 (土) 12:02 (UTC)[返信]

  • 返信 他意はありませんが、論点が異なる印象を受けます。今回の神 (神道)呪物崇拝の件については、相手方のIP群が荒らしかどうかは判断できませんが、たとえ相手が荒らしであったとしても、何度も差し戻しをすることは正当化されないと思います。差し戻しをしなければ相手もそれ以上の差し戻しができないからです。これに関しては、こちらの3段落目もご参照ください。
 「一方的に「こいつは間違っている」という理論でもって保護依頼をポンポンと出せてしまえる」ことに関しましては、そのような保護依頼は仰るように不適切です。そのような依頼は、実際に保護をかけるのは管理者である以上、承認されないでしょう。私が申し上げているのはそういうことではなく、議論がまとまらないうちの編集合戦についてです。議論に参加していない私を含めた第三者から見て、議論の当事者であるIP群と小出-小坂井さんとの間で記述の追加と除去が繰り返されているとしか認識できないのです。議論がまとまっていないうちでの編集のため、IP群の編集はどう解釈しても「合意形成のないうちの編集の強行」でしょう。これを差し戻せば編集合戦になることは明白ですので、「合意形成のないうちの編集の強行」としてその編集者のブロック依頼・記事の保護依頼は完全に正当化されると思います。しかし、この編集を何度も差し戻したことにより、実際に管理者編集合戦と判断され、神 (神道)全保護になっていることを考慮しなければならないのではないでしょうか。議論中の編集強行が確認できた際に保護依頼を出せば、半保護で済んだでのはないでしょうか?この全保護という措置は、小出-小坂井さんの複数回に渡る差し戻しをコミュニティが不適切と判断した結果なのではないでしょうか?また、3RRは今回のような編集合戦を防止するためのルールですので、相手が編集強行者であろうが、荒らしであろうがこれは問われません。3RRの内容については、小出-小坂井さんは私見をお持ちとのことですが、それはその私見に基づいて行動を起こす前にコミュニティに確認を取り、ガイドラインを修正させてから行うべきではないでしょうか。具体例を出すと、現実世界で安楽死は承諾殺人になるため禁止されていますが、私見として安楽死は看過されるべきだという思想をもつ医者がいるとします。この医者が安楽死を実際に行った場合、世間は看過するのでしょうか?しないと思います。その医者は承諾殺人という罪に問われます。では、この医者はこの行為を行う前に何をすべきだったのでしょうか。法改正です。安楽死を承諾殺人としないように、行動を起こす前に改正をさせるのが全うでしょう。今回の件に関しては、3RRという「法律」があり、コミュニティがこれを看過しないため、違反をした結果、全保護という措置が取られたのはないでしょうか。すなわち、3RRに違反する差し戻しをすべきではなかったのではないでしょうか。
 僭越ながら少し長くなってしまったため、私が今回お伝えさせていただきたかったことをまとめます。
  • 編集強行がなされ、小出-小坂井さんが一度差し戻しをし、それが差し戻された時点で半保護を依頼すれば編集合戦による全保護にはならなかったのではないか。
  • 編集強行をした時点でIPに非がある状態だったが、これを小出-小坂井さんが何度も差し戻してしまったため結果として全保護になり、小出-小坂井さんにも非が生まれてしまったのではないか。
  • つまるところ、何度も差し戻しをしたことが今回の件での何よりの問題なのではないか。
これらを私からお伝えさせて頂ければとおもいます。--Dragoniez会話2021年10月30日 (土) 12:47 (UTC)[返信]
ここはウィキペディアですので、法律とちがい、ウィキペディアの向上のためルールは無視しろというルールがあるほどですので法律の比喩は大いに誤っていると言わざるを得ませんが、概ね趣旨は理解しました。『IP側が編集強行をしていると仰るなら、記述を除去しない状態で「合意前の編集強行」として当該IPのブロック若しくは半保護を依頼すべき』などという記述により、あの議論(恣意的な保護依頼の懸念)に至った旨説明した次第です。私が差し戻しにこだわる理由としては、あまりに明白に出典に合わない記述をした場合に合意を得るべきはそれを書いた側であり、この議論の前提としてノートの議論は往々にして不毛になるからである、という事があるのですが、先程の議論から行くと差し戻しを特別に別扱いするというルールには従わざるを得ない、と言った所でしょうか。ともかくも今後半保護の技術などはなるべく使っていきたく思いますが、なによりもここで言ってもあまり意味もないですが、議論参加者が増える事が解決に繋がるという主張で締めさせて頂きます。もう一点あげると、ウィキの現在のルールは了解した上ですが、少なくとも私としては差し戻しのみ特別視すると一方的な誤情報の大量追加に対抗できないと主張させていただきます。--小出-小坂井会話2021年10月30日 (土) 13:22 (UTC)[返信]