コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

矢野志加三

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』

これはこのページの過去の版です。Gookstooth (会話 | 投稿記録) による 2023年7月26日 (水) 20:15個人設定で未設定ならUTC)時点の版 (リンク)であり、現在の版とは大きく異なる場合があります。

矢野 志加三
第四艦隊参謀長時代
生誕 1893年8月5日
日本の旗 日本 愛媛県松山市
死没 (1966-01-24) 1966年1月24日(72歳没)
所属組織  大日本帝国海軍
軍歴 1915年 - 1945年
最終階級 海軍中将
除隊後 東洋パルプ専務取締役
テンプレートを表示

矢野 志加三(やの しかぞう、1893年明治26年)8月5日 - 1966年(昭和41年)1月24日)は、日本海軍軍人実業家海兵43期恩賜(4位)・海大25期次席。

海軍での最終階級は海軍中将、戦後に実業家として東洋パルプ専務取締役を務めた。

略歴

陸軍大尉矢野徳の長男として生まれる。妻は陸軍少将大川盛行の娘、実。旧制愛媛県立松山中学校より海軍兵学校第43期入校。同期生には、矢野志加三と同じく「ポツダム中将」の一人であった中澤佑、同期・同姓・似た経歴で良く混同されたという矢野英雄戦艦陸奥艦長として陸奥爆沈事故で殉職した三好輝彦らがいる。

兵43期入校時席次は12位/100名、卒業席次は4位/96名(恩賜)。海軍大学校甲種学生25期も次席で卒業し、常に兵43期の先頭組で進級した。

太平洋戦争開戦を第4艦隊参謀長として迎え、4F長官の井上成美を補佐した。教育局長時代に、初級士官不足を補うため兵学校の教育期間を短縮するよう求められた。矢野は既に3年に短縮された期間をこれ以上短縮することに強硬に反対し、同様な考えを持っていた兵学校校長の井上と連絡を取り合い抵抗した。

電波本部設置に伴い総務部長に就任したが、当初は同期生の矢野英雄が就任する予定だった。矢野英雄は中部太平洋方面艦隊参謀長となり、サイパン陥落時に戦死した。このことに晩年まで苦しみ悩んでいた。

終戦後の1945年(昭和20年)11月1日の定期人事で木村昌福中澤佑らと共に海軍中将に進級した。戦後の進級であったため、「ポツダム中将」と呼ばれた(「ポツダム進級」項目参照)。後に公職追放となった[1]

公職追放解除後は実業界への転身を果たし、敗戦責任を強く感じて横須賀市長井に隠棲していた井上成美を、4F参謀長時代の部下たちと共に支援した。

年譜

脚注

  1. ^ 総理庁官房監査課 編『公職追放に関する覚書該当者名簿』日比谷政経会、1949年、97頁。NDLJP:1276156 

参考文献

関連項目