コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「ロンドン警視庁」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
m 曖昧さ回避ページイギリス暴動へのリンクを解消、リンク先を2011年イギリス暴動に変更(DisamAssist使用)
 
(54人の利用者による、間の123版が非表示)
1行目: 1行目:
'''ロンドン警視庁'''(ロンドンけいしちょう、[[英語|英称]]:''Metropolitan Police Service''、[[略語|略称]]:''MPS'')は、[[イギリス]]の[[首都]][[ロンドン]]市内で、[[シティ・オブ・ロンドン]]を除く[[グレーター・ロンドン]]を管轄する[[警察]]組織である(なお、シティ・オブ・ロンドンは[[ロンドン市警察]]の管轄である)。[[1829年]]創設。
{{Otheruses|[[グレーター・ロンドン]]全域を管轄する警察組織|その内部の[[シティ・オブ・ロンドン]]のみを管轄する警察組織|ロンドン市警察}}
{{行政官庁
|国名 = [[File:Flag of England.svg|20px]] [[グレーター・ロンドン|大ロンドン]]
|正式名称 = ロンドン警視庁
|公用語名 = Metropolitan Police Service
|紋章 = Flag of Metropolitan Police.svg
|紋章サイズ = 240px
|画像 = New Scotland Yard sign 3.jpg
|画像サイズ = 280px
|画像説明 = ニュー・スコットランドヤード本部
|主席閣僚職名 = [[警視総監]]
|主席閣僚氏名 = [[:en:Mark Rowley|マーク・ロウリー]]
|次席閣僚職名 = 副総監
|次席閣僚氏名 = [[:en:Lynne Owens|リン・オーエンズ]](代行)
|補佐官職名 =
|補佐官氏名 =
|次官職名 =
|次官氏名 =
|上部組織 = 上部組織
|上部組織概要 = 市長公安室
|下部組織1 = 内部組織
|下部組織概要1 = [[#専門刑事・業務部|専門刑事・業務部]]、[[#専門業務部|専門活動部]]、[[#地方組織|地域部]]、[[警務部]]
|下部組織2 =
|下部組織概要2 =
|下部組織3 =
|下部組織概要3 =
|下部組織4 =
|下部組織概要4 =
|下部組織5 =
|下部組織概要5 =
|下部組織6 =
|下部組織概要6 =
|所在地 = [[グレーター・ロンドン]] [[シティ・オブ・ウェストミンスター]] ニュー・スコットランドヤード
|位置 = {{coord|51|30|10.1|N|0|7|27.7|W|region:JP|display=inline,title}}
|定員 =
|年間予算 = 41億[[UKポンド|ポンド]]<ref>{{cite web|url=http://www.personneltoday.com/articles/2008/02/14/44429/met-police-budget-settlement-to-put-more-police-on-beat-in-london.html |title=Met Police budget settlement to put more police on beat in London |publisher=Personneltoday.com |date=14 February 2008 |accessdate=6 May 2009}}</ref>
|会計年度 =
|設置年月日 = [[1829年]][[9月29日]]
|改称年月日 =
|前身 =
|ウェブサイト = [http://www.met.police.uk/ Metropolitan Police Service(ロンドン警視庁)]
|その他 =
}}
'''ロンドン警視庁'''(ロンドンけいしちょう、{{Lang-en|Metropolitan Police Service, '''MPS'''}})は、[[イギリスの警察]]組織の一つ。[[首都]][[ロンドン]]一円(中心部の[[シティ・オブ・ロンドン|シティ]]を除く[[グレーター・ロンドン]]全域)を管轄する[[首都警察]]であると同時に<ref name="robinson">{{cite web |url=http://www.robinsonlibrary.com/social/pathology/criminal/police/scotyard.htm |title=Scotland Yard |publisher=Robinsonlibrary.com |date=30 November 2009 |accessdate=2 June 2010}}</ref>、国家全体の[[公安警察|警備公安警察]]や[[イギリス王室|王族]]・[[イギリス政府|政府]]要人[[セキュリティポリス|警護]]といった特別な任務も担っている<ref>{{Cite web |url=http://www.whitehallpages.net/news/archive/6064 |title=MPA&nbsp;— Metropolitan Police dedicated to protecting the UK from terrorism |publisher=whitehallpages.net |accessdate=2011-07-22 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110724131809/http://www.whitehallpages.net/news/archive/6064 |archivedate=2011-07-24 |url-status=dead|url-status-date=2017-09 }}</ref>。初代本部庁舎の一般入口が[[シティ・オブ・ウェストミンスター|ウェストミンスター区]]の[[グレート・スコットランドヤード]]という通りに面していたことから、'''[[スコットランドヤード]]'''の通称で知られる<ref group="注釈">同様に[[日本]]の[[警視庁]]も所在地付近の旧称「外桜田門」から、通称あるいは隠語として「'''[[桜田門]]'''」と呼ばれることもある。</ref>。1890年に初めて移転して以来、2代目以降の庁舎は「ニュー・スコットランドヤード」と呼ばれる。


== 概説 ==
単に'''Metropolitan Police'''や'''the Met'''と呼ばれたり、'''MP'''、'''MPS'''などと略記されることもある。'''[[スコットランドヤード]]'''の[[愛称]]で知られる。
2017年6月末現在、32,493人の正規警察官、9,816人の事務職員を含む、計43,571人の常勤職員を擁している。なお、この数字には1,262人の特別巡査(正規警察官と同等の権限を有するが、[[パートタイム]]勤務である警察官)は含まれない<ref>{{Cite web |title=The structure {{!}} the Met |url=https://web.archive.org/web/20170625052018/https://www.met.police.uk/about-the-met/structure/ |website=web.archive.org |date=2017-06-25 |access-date=2024-01-01}}</ref>。これらの人員規模から、ロンドン警視庁はイギリス国内で最大規模の警察組織であり、世界最大の警察組織の一つでもある<ref>{{Cite web |url=http://www.mpa.gov.uk/default.htm |title=Metropolitan Police Authority |accessdate=2006-07-20 |work=MPA |archiveurl=https://web.archive.org/web/20060719203122/http://www.mpa.gov.uk/default.htm |archivedate=2006-07-19 |url-status=dead|url-status-date=2017-09 }}</ref>。


== 来歴 ==
ロンドン市内に140の警察署を置いている<ref>[http://www.met.police.uk/local/ MPS Local Information]</ref>。
{{See also|イギリスの警察#来歴}}


イギリスでは、古来より地域の秩序・平和を維持する責任は地域住民各々が負うべきであるという自治の意識が強く、組織的な警察機構には反発が強かった<ref name="今野2000p9">{{Harvnb|今野|2000|p=9}}</ref>。しかし[[18世紀]]以降の[[工業化]]に伴う[[都市化]]に伴い、従来のコミュニティに依拠した警察機構では、複雑化する犯罪への対処が難しくなっており、大都市ロンドンではその傾向が特に顕著であった。このことから、ロンドンの{{日本語版にない記事リンク|ボウ・ストリート|en|Bow Street}}に置かれた治安判事法廷の判事[[ヘンリー・フィールディング]]は、従来の無給・素人コンスタブルのかわりに、適切な給与・教育を施したプロフェッショナルとしてのコンスタブルの必要を認め、1749年、教区内のコンスタブルから6名を選任して{{日本語版にない記事リンク|ボウ・ストリート巡察隊|en|Bow Street Runners}}を組織した。この隊は極めて能率的に活動し、地区の犯罪を大幅に減少させたことから、全国的に有名になり、現在では英国の近代警察の萌芽と評されている。政府もその有効性を認め、1797年には大尉を指揮官とする68名のボウストリート徒歩警邏隊、1798年にはテムズ川警邏のための水上警察({{lang|en|River Thames Marine Police Force}})を設置した。水上警察の設置に貢献したコルコーン[[治安判事]]は、更に進めて、単一の首都警察隊の設置を提唱したが、同時期の[[ナポレオン・ボナパルト]]の[[フランス第一帝政]]における[[秘密警察]]体制が連想されたためもあって反発が強く、実現しなかった<ref>{{Harvnb|今野|2000|pp=21-23}}</ref>。
== 管轄区域と他の警察 ==
首都警察の管轄する区域は首都警察管区 (Metropolitan Police District; MPD) として知られ、その区域はシティ・オブ・ロンドンを除く、グレーター・ロンドンを構成している32の[[ロンドンの特別区|ロンドン特別区]]全域に及ぶ。


しかし19世紀に入ると、[[英仏戦争]]終了に伴う戦後の停滞や労働紛争の激化を受けて、急進派戦争{{enlink|Radical War}}に代表されるような騒擾・騒乱事件が多発するようになった。大部分のコンスタブルには[[暴動鎮圧]]を行うだけの能力はなく、治安判事は、暴動を放置するか、あるいは([[ピータールーの虐殺]]に見られるような)軍の[[治安出動]]による多数の犠牲者を容認するかという深刻な二者択一を迫られることになり、新たな治安対策が急務となった。この情勢を受けて、1822年に[[内務大臣 (イギリス)|内務大臣]]に就任した[[ロバート・ピール]]は首都警察の創設を提唱し、一度は挫折したものの、説得工作を進めるとともに法案自体も漸進的に改訂し、1829年7月、ついに{{仮リンク|1829年首都警察法|label=首都警察法|en|Metropolitan Police Act 1829}}が成立した。これによって設置されたのがロンドン警視庁である<ref>{{Harvnb|今野|2000|pp=24-28}}</ref>。
[[2000年]][[4月1日]]以前、グレーター・ロンドンの境界が確定する前は、MPDには[[サリー (イングランド)|サリー州]]、[[ハートフォードシャー|ハートフォードシャー州]]、[[エセックス|エセックス州]]の一部も含まれていた。


=== 名称 ===
その他、ロンドン市内には首都警察以外にも様々な警察が活動している。
{{main|スコットランドヤード}}


ロンドン警視庁には、{{lang|en|''the Met''}}、{{lang|en|''Met Pol''}}、{{lang|en|''MP''}}、{{lang|en|''the MPS''}}など、非公式の呼び名や略称が数多くある。ロンドンの[[コックニー|コックニー方言]]では、俗に "{{lang|en|Old Bill}}" と呼ばれた<ref name="metropolitan1">{{cite web|url=http://www.met.police.uk/history/oldbill.htm |title=Origins of the Old Bill nickname |publisher=Metropolitan Police |year=2009|accessdate=27 May 2011|archiveurl=http://webarchive.nationalarchives.gov.uk/20060711093022/http://www.met.police.uk/history/oldbill.htm|archivedate=11 Jul 2006}}</ref>。成文化された法律の記述においては、"{{lang|en|service}}" の代わりに、"{{lang|en|metropolitan police force}}" や "{{lang|en|metropolitan police}}" の表記が用いられる例がある。また、初代の本部庁舎が所在していた[[ホワイトホール (ロンドン)|ホワイトホール]]のグレート・スコットランドヤードの地名に因む、'''[[スコットランドヤード]]'''という[[換喩]]は、ロンドン市民にとどまらず、世界中に広く知られ親しまれている通称である。特に日本においては'''ロンドン警視庁'''と訳されることが専らである<ref name="MPS-name">[http://www.met.police.uk/translations/ About the MPS - Translations] - ロンドン警視庁公式サイトにおける日本語での紹介文。</ref><ref>[http://www.npa.go.jp/hakusyo/index.htm 警察庁警察白書] - 公式文書中に記述がある。</ref>。これは、MPS側が公式に使用している名称であるが<ref name="MPS-name"/>、日本の[[警視庁]]に倣って訳された名称であるとする説もある<ref>{{Citation|和書|author= 読売新聞校閲部|year= 2002|title= 新聞カタカナ語辞典 - 人名、商品名収録|publisher= 中公新書(中央公論社)}}</ref>。
[[ロンドン市警察]]が約1マイル四方のシティ・オブ・ロンドンを管轄しているほか、[[イギリス鉄道警察]]は[[ロンドン地下鉄]]や[[トラムリンク]]、[[ドックランズ・ライト・レイルウェイ]]などのイギリス鉄道網を管轄し<ref>http://www.btp.police.uk/</ref>、[[国防省 (イギリス)|国防省]]警察もロンドンの国防省本庁舎をはじめとするイギリス国内にあるイギリス軍の基地や軍所有地を管轄している<ref>http://www.modpoliceofficers.co.uk/default.asp</ref>。


== 組織 ==
グレーター・ロンドン内の王立公園の警察業務を管轄していた王立公園警察も、[[2004年]][[4月1日]]に首都警察に吸収合併された。[[キューガーデン]]の警備にあたるキュー公園警察、同じく[[ハムステッドヒース]]のハムステッドヒース警察など、数少ないながらも今でも公園警察が残されているところもあるが、万一公園内で凶悪犯罪や重大な事件が発生した場合は、首都警察がそれらの事件を担当する。
{{main|ロンドン警視庁の組織と機構}}


== 歴史 ==
=== 上部組織 ===
[[イギリスの警察#地方警察|イギリスの地方警察]]では関係地方自治体ごとに設けられた警察管理者{{enlink|Police authority}}が警察の維持管理にあたるのが通例であるが、警視庁では、内務大臣が直接に警察管理者となり、12名の委員で構成される警視庁委員会がこれを支援していた<ref name="今野2000p39">{{Harvnb|今野|2000|pp=39-45}}</ref>。その後、[[:en:Greater London Authority Act 1999|1999年ロンドン広域自治体法]]を受けた[[グレーター・ロンドン・オーソリティー|ロンドン広域自治体]]の創設に伴い、その一部として首都警察管理委員会{{enlink|Metropolitan Police Authority}}が設けられた。そして[[:en:Police Reform and Social Responsibility Act 2011|2011年の警察改革及び社会責任法]]の制定によって警察管理者が原則廃止されたのを受けて、2012年には、新設された市長公安室{{enlink|Mayor's Office for Policing and Crime}}がその業務を引き継いだ<ref>{{cite news |url=http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-london-16567959 |title=London mayor gains powers over the Metropolitan Police |publisher=BBC News |date=16 January 2012}}</ref><ref>{{Cite journal|和書|last1=河島|first1=太朗|year=2011|month=11|title=2011年警察改革及び社会責任法の制定|journal=外国の立法||issue=249-2|pages=8-9|publisher=[[国立国会図書館]]|url=http://www.ndl.go.jp/jp/diet/publication/legis/pdf/02490204.pdf|naid=40019066008}}</ref>。
首都警察は[[1829年]][[9月29日]]に設立され、当時首都警察の構想を打ち出した内務大臣[[ロバート・ピール]]に因んで、警察官は親しみをこめて“ボビー”や“ピーラー”と呼ばれた。本部は4階建て<ref>http://www.e-1day.jp/morning/kurohakubutsukan/070607.html</ref>で、政治の中枢である[[ホワイトホール (ロンドン)|ホワイトホール]]のホワイトホール・プレイス4番地に置かれ、裏口はグレート・スコットランドヤードに面していた。こうして、[[スコットランドヤード]]の名が首都警察本部庁舎、さらには首都警察そのものを指す愛称として、市民の間に広まっていった。イギリスの首都警察は、[[グラスゴー市警察]]と[[パリ警視庁]]に次いで、世界で3番目の非準軍事的な都市警察となった。


ロンドン警視庁は、首都であり国際都市であるロンドンを担当する地方警察であるとともに、国の公安に係る事案や王室の関係者・施設の警備、外国政府関係者・関係施設の警備など特殊な業務を負っている。その特殊性から、首長である警視総監{{enlink|Commissioner of Police of the Metropolis}}は閣僚に次ぐ栄誉を担うほか<ref name="今野2000p69">{{Harvnb|今野|2000|pp=69-90}}</ref>、警視総監、副総監および総監補は、内務大臣の奏請によって国王が任命することとなっている<ref name="今野2000p39"/>。
== 体制 ==
(データは2006/2007年度の統計<ref>[http://police.homeoffice.gov.uk/performance-and-measurement/performance-assessment/assessments-2006-2007/metropolitan-police Police Performance Assessments 2006/2007]</ref>に基づく。)
* 警察官(常勤):31,128人
* 警察職員:14,016人
* 特別巡査:1,741人
* 地域住民警察支援担当官(交通監視員を含む):3,694人
* その他の職員:493人


=== 警察官人員の変遷 ===
=== 内部部局 ===
内部部局として、警察管理にあたる[[警務部]](headquarters)のほか、総監補のもとに、それぞれの特命事項を扱う部署が配されている<ref name="ExecutiveStructure">{{Cite web|date=2016年1月|url=http://content.met.police.uk/cs/Satellite?blobcol=urldata&blobheadername1=Content-Type&blobheadername2=Content-Disposition&blobheadervalue1=application%2Fpdf&blobheadervalue2=inline%3B+filename%3D%22321%2F465%2Fexecutive-structure-jan16.pdf%22&blobkey=id&blobtable=MungoBlobs&blobwhere=1284067249271&ssbinary=true|title=Metropolitan Police Service - Executive Structure|format=PDF|language=英語|accessdate=2016/10/08}}</ref>。
* 2007年 — 約31,000人

* 2003年 — 約28,000人<ref>[http://www.london.gov.uk/view_press_release.jsp?releaseid=1657 GLA press release], 11 March 2003</ref>
==== 専門刑事・業務部 ====
* 2001年 — 約25,000人<ref>[http://www.publications.parliament.uk/pa/cm200001/cmhansrd/vo010423/text/10423w32.htm Hansard], 23 April 2001</ref>
'''専門刑事・業務部'''{{enlink|Specialist Crime & Operations}}は内部部局として最大の部門であり、[[殺人]]や[[強姦]]、[[人身売買]]、詐欺などの凶悪[[犯罪]]を取り扱う<ref name="SC&O">{{Cite web|author=Mayor's Office for Policing and Crime|year=2016|url=http://content.met.police.uk/Site/specialistcrimeoperations|title=Specialist Crime and Operations|language=英語|accessdate=2016/10/08}}</ref>。2012年の専門刑事部{{enlink|Specialist Crime Directorate (Metropolitan Police)|Specialist Crime Directorate}}と中央活動部{{enlink|Central Operations}}の統合により発足した<ref>{{cite web|title=Central Operations|url=http://www.met.police.uk/co/|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120627004725/http://www.met.police.uk/co/|archivedate=2012-06-27|accessdate=2016/10/08}}</ref>。
* 1984年 — 約27,000人<ref>[http://www.publications.parliament.uk/pa/cm199596/cmhansrd/vo960226/text/60226w27.htm Hansard], 26 February 1996</ref>

* 1965年 — 18,016人<ref>''The Thin Blue Line'', Police Council for Great Britain Staff Side Claim for Undermanning Supplements, 1965</ref>
[[:en:Chief police officer|上級職]]については、下記の通りにそれぞれの所掌事項が定められている<ref name="ExecutiveStructure"/>。
* 1952年 — 16,400人<ref>Report of the Commissioner of Police of the Metropolis for the Year 1952</ref>

* 刑事管理官({{Lang|en|Crime Operations}}; 副総監補)
** 特殊捜査担当官({{Lang|en|Specialist Investigations}}; 警視監)
** 特殊事件捜査担当官({{Lang|en|Specialist Crime Investigation}}; 警視監)
** 組織犯罪担当官({{Lang|en|Gangs & Organised Crime}}; 警視監)
* 警備管理官({{Lang|en|Intelligence, Tasking & Operations}}; 副総監補)
** 首都活動担当官({{Lang|en|Metropolitan Operations}}; 警視監)
** 情報・密行捜査担当官({{Lang|en|Intelligence & Covert Policing}}; 警視監)
** 機動隊・武装警察担当官({{Lang|en|Taskforce & Armed Policing}}; 警視監)

これらの指揮のもと、捜査員は下記のような[[:en:Basic Command Unit|活動指揮部署(OCU)]]に編成されて活動する。これらのOCUは、適宜に編成と解体を繰り返しており、また部署番号にも重複や移行が見られ、複雑である。2016年3月現在で活動しているOCUは下記の通りである<ref>{{Cite web|author=MPS|date=11 January 2013|url=http://www.metpolicecareers.co.uk/media/doc/vacancies/officer/dc_info_pack3.pdf|title=Police Staff Information pack Experienced Officers Substantive Detective Constables |format=PDF|language=英語|accessdate=2016/10/09}}</ref><ref>{{Cite web|author=Mayor's Office for Policing and Crime |date=2016-02-11|url=http://www.met.police.uk/foi/pdfs/disclosure_2016/march_2016/2016020000445.pdf|title=The Met - HR Analytics|format=PDF|language=英語|accessdate=2016/10/09}}</ref>。

* SCO1 - 殺人・重大犯罪対策指令部{{enlink|Homicide and Serious Crime Command}}
* SCO4 - 科学捜査サービス{{enlink|Forensic Services}}
* SCO7 - 重大・組織犯罪対策指令部{{enlink|Serious and Organised Crime Command}}
* SCO8 - トライデント広域犯罪対策部{{enlink|Trident Gang Crime Command|Trident and Area Crime}}
* SCO12 - 総監補秘書室({{Lang|en|AC Private Office & Business Support}})
* SCO17 - 性犯罪・性的搾取・児童虐待部({{Lang|en|Sexual Offences, Exploitation and Child Abuse}})
* [[SCO19]] - 銃器専門指令部{{enlink|Specialist Firearms Command}}
* SCO20 - [[機動隊]]{{enlink|Territorial Support Group}}
* SCO22 - 公秩序・資材部{{enlink|Metropolitan Police Public Order Operational Command Unit|Public Order and Resources}}
* SCO35 - 機密情報部({{Lang|en|Covert Intelligence}})
* SCO36 - 警視庁情報部({{Lang|en|Met Intelligence}})
* SCO37 - 警視庁通信指令部({{Lang|en|Met Communications Command}})
* SCO39 - 密行管理・公安監察部({{Lang|en|Covert Governance and Intelligence Compliance}})

==== 専門業務部 ====
'''専門業務部'''{{enlink|Specialist Operations}}は、高度の専門知識が必要で、また、地域との関連性が低い犯罪を取り扱う。銃器部門や組織犯罪対策部門、知能犯対策部門などは、当初はこちらの所属であったが、後に専門刑事部ないし専門刑事・業務部に移管された。また2010年代にも大規模な再編成が行われた。
* 上級国家統括官({{Lang|en|Senior National Coordinator}}; 副総監補)
* 保安・警護管理官({{Lang|en|Security & Protection}}; 副総監補)
** [[ロンドン警視庁テロ対策指令部|テロ対策指令部]]({{Lang|en|Counter Terrorism Command}}, SO15)
** 警護指令部({{Lang|en|[[:en:Protection Command|Protection Command]]}}; 警視監)
*** 議会・[[外交的保護]]部({{Lang|en|Parliamentary and Diplomatic Protection, PaDP}})
*** [[セキュリティポリス|王室・要人警護部]]({{Lang|en|Royalty and Specialist Protection, RaSP}})
** 保安指令部({{Lang|en|Security Command}}; 警視監)
*** SO18 - [[空港警察署|空港警察部]]({{Lang|en|Aviation Policing}})<ref>{{Cite web|author=Mayor|url=http://media.met.police.uk/documents/aviation-security-SO18.pdf|title=Aviation Security (SO18)|format=PDF|language=英語|accessdate=2016/10/09}}</ref>
*** SO20 - テロ対策保安警護部({{Lang|en|Counter Terrorism Protective Security Command}})

このうち、RaSPは2015年に王室警護指令部({{Lang|en|Royalty Protection Command}}, SO14)と警護専門指令部({{Lang|en|Specialist Protection Command}}, SO1)が統合されて設置された部署である<ref>{{Cite report|url=https://ico.org.uk/media/action-weve-taken/decision-notices/2016/1624795/fs50631182.pdf|title=Freedom of Information Act 2000 (FOIA) Decision notice|date=1 August 2016|author=Commissioner of the Metropolitan Police Service}}</ref>。SO14は以前は王室警護群({{Lang|en|Royalty Protection Group}})と称されており<ref>{{Cite web|title=Royalty Protection Group (S014)|url=https://www.eliteukforces.info/police/SO14-royalty-protection/|website=Elite UK Forces|access-date=2023/03/07}}</ref>、王室警護群には[[特殊空挺部隊|英陸軍特殊部隊]](SAS)で訓練を受けた185人の警護官が所属し、[[グロック17]]のほか、無線機、救急用具を装備していた<ref>{{Cite news|和書|url= https://web.archive.org/web/20230307064600/https://news.infoseek.co.jp/amp/article/president_61385/ |author=[[木村正人 (ジャーナリスト)|木村 正人]]|newspaper=PRESIDENT Online|title=エリザベス女王も何度も命を狙われた…イギリス王室があえて「見せる警護」を最低限にする理由|date=2022年9月11日|publisher=[[プレジデント社]]}}</ref>。

=== 地方組織 ===
[[地域部]]({{Lang|en|Territorial Policing}})は外勤・[[交通警察]]部門である。

* 北部方面管区
* 南部方面管区
* 東部方面管区
* 西部方面管区
* 刑事司法・交通警察隊({{Lang|en|Criminal Justice & Roads Policing}})
* 地域活動隊({{Lang|en|Community Engagement}})

ロンドン警視庁の管轄する区域は{{仮リンク|首都警察管区|en|Metropolitan Police District}}({{lang|en|Metropolitan Police District, MPD}})として知られている。当初は、[[グレーター・ロンドン]]を中心に、[[エセックス]]、[[ハートフォードシャー]]、[[サリー (イングランド)|サリー]]の一部を加えた地域が、8個の方面管轄区域({{Lang|en|geographical command area}})に区分されていた。その後、方面管轄区域は1994-5年度より5個に再編された<ref>{{Harvnb|今野|2000|p=70}}</ref>。また2000年には、上記のロンドン広域自治体創設を受けた警察再編の一環として、管轄区域はグレーター・ロンドンと合うように縮小された<ref>{{Cite web|author= |year=1999|url=http://www.legislation.gov.uk/ukpga/1999/29/part/VI|title=Greater London Authority Act 1999 - Part VI Police and Probation Services|language=英語|accessdate=2016/10/10}}</ref>。

一般警察活動の基本単位として、[[ロンドン自治区|自治区]]ごとに[[:en:Basic Command Unit#Metropolitan Police|自治区活動指揮部署(BOCU)]]が設置されている。またこの他、2015年には、[[路線バス]]や[[タクシー]]などの[[公共交通機関]]を担当する道路・輸送機関警察指令部([[:en:Roads and Transport Policing Command|RTPC]])が設置された<ref>{{Cite web|author= |date=16 January 2015|url=https://tfl.gov.uk/info-for/media/press-releases/2015/january/new-met-police-roads-and-transport-policing-command-created|title=New Met Police Roads and Transport Policing command created|language=英語|accessdate=2016/10/10}}</ref>。

なお、ロンドン中枢部の[[シティ・オブ・ロンドン|シティ]]は、歴史的な独立性や特殊性を考慮して、専任の[[ロンドン市警察|市警察]]が設置されていることから、警視庁の管轄からは外されている。また[[国防省 (イギリス)|国防省]]施設({{仮リンク|国防省警察|en|Ministry of Defence Police}})や鉄道施設([[イギリス鉄道警察|鉄道警察]])についても、それぞれ専任の[[イギリスの警察#特別警察|特別警察]]が設置されている。グレーター・ロンドン内の王立公園の警察業務を管轄していた王立公園警察は、[[2004年]][[4月1日]]にロンドン警視庁に吸収合併された<ref>{{Cite web |url=http://www.royalparks.org.uk/about/police.cfm |title=Policing the Royal Parks&nbsp;– keeping you safe in the Royal Parks |publisher=Royalparks.org.uk |date=2004-04-01 |accessdate=2009-05-06 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20090219220809/http://www.royalparks.org.uk/about/police.cfm |archivedate=2009-02-19 |url-status=dead|url-status-date=2017-09 }}</ref>。[[キューガーデン|キュー王立植物園]]の警備にあたるキュー警察など、数少ないながらも条例により公園警察を残しているバラ(特別区)も幾つか存在するが、それらの公園警察は警察法により定められた警察官を有しないため、公園内で万一の凶悪犯罪や重大な事件が発生した場合は、ロンドン警視庁がそれらの事件に対処する。

==== 警察署 ====
ニュー・スコットランドヤード本部に加えて、ロンドン市内には140の[[警察署]]が置かれている<ref>{{cite web|url=http://www.met.police.uk/contacts/AZPhonenumbers.htm |title=Met Police stations: A-Z Directory |publisher=Metropolitan Police |accessdate=8 June 2009|archiveurl=http://webarchive.nationalarchives.gov.uk/20060711093022/http://www.met.police.uk/contacts/AZPhonenumbers.htm|archivedate=11 July 2006}}</ref>。これらの警察署は、24時間警察官が常駐する大規模警察署から、一般的な勤務時間の間あるいは一週間のうち決まった曜日のみ応対する小規模警察署まで様々である。

[[File:Met Police Blue Lamp.jpg|thumb|right|upright|多くの警察署の前には伝統的な青い街灯が設置されている。この写真はボウ・ストリート警察署のもの。]]

ほとんどの警察署は入口前に設置された一つまたは複数の青い街灯によって簡単に見分けることができる。この街灯は1861年に導入された。

1881年にボウ・ストリートに設置された最も歴史のある警察署は1992年に閉署し、2006年7月14日に最後の訴訟を処理したボウ・ストリート治安判事裁判所の隣接地に移転した。<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/london/5179270.stm |title=BBC: Bow Street court closes its doors |publisher=BBC News |date=14 July 2006 |accessdate=8 June 2009}}</ref>現在まで運用を続けている最古の警察署はワッピングにあり、1908年に開署した。[[テムズ川]]の警備を司るロンドン警視庁海上保安部(旧・テムズ局)の本部もここに置かれている。また、霊安室やテムズ川警察博物館も併設している。

パディントン・グリーン警察署は地下にテロ容疑者の収容施設をもつことで世間から多くの注目を集める警察署である。

[[File:Wapping Met Police marine station.jpg|thumb|right|ワッピングに本部を置くロンドン警視庁海上保安部]]

ロンドン警視庁の警察署は様々な役割を担っており、そこには多くの警察職員の階級が存在する。

* 制服警察官および特別巡査は[[緊急通報用電話番号|緊急通報]]を受理する責任を持つ。
* 近隣防犯チーム(SNTs)を構成する制服警察官および特別巡査は特定の地域を保安する。
* 地域住民警察支援担当官は地域全般に駐在する責務を負い、保安義務を補佐する。
* ロンドン警視庁に雇用される交通監視員は人々に駐車規制を遵守させることを職務とする。
* 非警察職員の警察署の受付職員または地域住民警察支援担当官は総合管理部門に従って警察署の受付に入ってくる人々に接する責務を負う。
* 非警察職員の指紋および身分証明に関わる職員は犯罪の身分証明アーカイブのメンテナンスを責務とする。
* 警察官候補生は警察官と地域住民警察支援担当官、また他の警察職員を補佐する。
* 犯罪捜査局の刑事は犯罪捜査に関係する。

ほとんどの警察署には逮捕者を一時的に勾留するための[[独房]]がある。

2004年には公共政策研究所から、警察権力とより広いコミュニティの間の関係を改善する助けとなる、より想像力に富んだ警察署の構想が提示された。<ref>[http://www.ippr.org.uk/ecomm/files/reinventing_police_station.pdf Institute for Public Policy Research: Re-inventing the police station] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20060927074315/http://www.ippr.org.uk/ecomm/files/reinventing_police_station.pdf |date=2006年9月27日 }} (PDF)</ref>

== 人員・装備 ==
=== 所属警察官 ===
(2011年10月末現在)
*常勤警察官:31,478人<ref name="police1">{{Cite web|url=http://www.mpa.gov.uk/statistics/police-numbers/|title=MPS Police officer, staff and PCSO numbers|publisher=Metropolitan Police Authority|accessdate=2011-12-22|archiveurl=https://web.archive.org/web/20100323123427/http://www.mpa.gov.uk/statistics/police-numbers/|archivedate=2010-03-23|url-status=dead|url-status-date=2017-09}}</ref>
*地域住民警察支援担当官(PCSO; 補助警察官):3,832人<ref name="police1"/>
*特別巡査(MSC):5,479人<ref name="police1"/>
*騎馬隊:騎手140人超および騎馬120頭<ref name="mountedpolice">{{cite web|url=http://www.met.police.uk/mountedbranch/index.htm|title=Mounted Branch&nbsp;– Introduction|publisher=Metropolitan Police|accessdate=22 December 2011|archiveurl=http://webarchive.nationalarchives.gov.uk/20060711093022/http://www.met.police.uk/mountedbranch/index.htm|archivedate=11 July 2006}}</ref>
*その他警察職員:13,351人<ref name="police1"/>

=== 警察官人員数の変遷 ===
* 2010年 - 33,260人(非常勤労働の3,125人の特別巡査を除く)<ref>{{Cite web |url=http://www.mpa.gov.uk/statistics/annual-police-numbers/ |title=MPS Police officer, staff and PCSO numbers: 31/03/10 |accessdate=2011-07-18 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110814141530/http://www.mpa.gov.uk/statistics/annual-police-numbers/ |archivedate=2011-08-14 |url-status=dead|url-status-date=2017-09 }}</ref>
* 2009年 - 32,543人(非常勤労働の2,622人の特別巡査を除く)<ref>{{Cite web |url=http://www.mpa.gov.uk/statistics/annual-police-numbers/ |title=MPS Police officer, staff and PCSO numbers: 31/03/09 |accessdate=2011-07-18 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20110814141530/http://www.mpa.gov.uk/statistics/annual-police-numbers/ |archivedate=2011-08-14 |url-status=dead|url-status-date=2017-09 }}</ref>
* 2004年 - 約31,000人<ref name=GLA1>[http://www.london.gov.uk/view_press_release.jsp?releaseid=1657 GLA press release] {{webarchive|url=https://web.archive.org/web/20060905020644/http://www.london.gov.uk/view_press_release.jsp?releaseid=1657 |date=2006年9月5日 }}, 11 March 2003</ref>
* 2003年 - 約28,000人<ref name=GLA1/>
* 2001年 - 約25,000人<ref group="注釈">当時の管轄人口は7,172,000人。</ref><ref>[http://www.publications.parliament.uk/pa/cm200001/cmhansrd/vo010423/text/10423w32.htm Hansard], 23 April 2001. </ref>
* 1996年 - 27,834人<ref group="注釈">当時の管轄人口は7,455,000人。</ref><ref>{{Harvnb|今野|2000|p=69}}</ref>
* 1984年 - 約27,000人<ref>[http://www.publications.parliament.uk/pa/cm199596/cmhansrd/vo960226/text/60226w27.htm Hansard], 26 February 1996</ref>
* 1965年 - 18,016人<ref>''The Thin Blue Line'', Police Council for Great Britain Staff Side Claim for Undermanning Supplements, 1965</ref>
* 1952年 - 16,400人<ref group="注釈">警視正35人(うち女性1人)、警視正刑事12人、警視62人(うち女性1人)、警視刑事16人、警部128人(うち女性5人)、警部刑事64人(うち女性1人)、警察署配属警部補20人、警部補465人(うち女性4人)、警部補刑事140人(うち女性1人)、警察署配属巡査部長441人、一等巡査部長刑事202人、巡査部長1,834人(うち女性32人)、、二等巡査部長刑事414人(うち女性6人)、巡査11,951人(うち女性310人)、巡査刑事615人(うち女性27人)。公式な常置人員は20,045人。</ref><ref>Report of the Commissioner of Police of the Metropolis for the Year 1952. </ref>
* 1912年 - 20,529人<ref group="注釈">警視33人、警部と警部補の計607人、巡査部長2,747人、巡査17,142人を含む。1912年12月31日時点。</ref><ref>Raymond B. Fosdick, ''European Police Systems'', 1915. </ref>

===所有装備===
ロンドン警視庁は8,000以上<ref>[http://www.met.police.uk/careers/policestaff/fleet_manager.html]{{リンク切れ|date=July 2011}}</ref>の車両・船舶等を管理・維持しており、幅広い任務で使用している<ref name=fleet>{{Cite web|url=http://www.met.police.uk/foi/pdfs/disclosure_2011/february/2011010002376.pdf|title=List of vehicles currently operated by the MPS etc.|format=PDF|accessdate=2011-12-22|archiveurl=https://web.archive.org/web/20120117022326/http://www.met.police.uk/foi/pdfs/disclosure_2011/february/2011010002376.pdf|archivedate=2012-01-17|url-status=dead|url-status-date=2017-09}}</ref>

*'''地域車両''':パトロールや追跡
*'''事故反応車両''' (IRV):パトロールや緊急時反応
*'''交通部隊''':幹線道のパトロール、交通違反の摘発、道路安全の促進
*'''保護輸送車両''':公共秩序維持
*'''抑制部隊''':事故処理、制圧目的
*'''多目的装甲車両''':公共秩序維持、空港任務
*'''一般用車両''':一般的な支援、警官または装備の輸送
*'''教習用車両''':警察車両運転者養成用
*'''その他車両''':馬匹運搬車、トレーラー等

ロンドン警視庁の最前線で用いられている車両の一覧はこちら。<ref name="fleet"/>

大多数の車両は3年から5年の運用寿命で、毎年およそ800台から1,000台の間で置き換え、更新が進んでいる。

また、航空支援隊は3台のヘリコプター[[ユーロコプター EC 145]]を所有しており、India 97、India 98、India 99、のコールサインを使用している。これらのヘリコプターはロンドン警視庁向けの塗装が施され、幅広い任務に使用されている。各々の運用経費は520万ポンドで、運用寿命は10年とされており、2017年に更新される予定である。<ref name=fleet/>

ロンドン警視庁海上保安部はロンドン東部[[ドックランズ]]のワッピング地区を拠点に、計22隻の船舶を運用している。

=== 階級 ===
{|class="wikitable" width=auto style="text-align: center;"
!Colspan=12|常勤警察官の階級
|-
!Width=4%|階級
|Width=7%|Commissioner of Police of the Metropolis<br/>(警視総監)
|Width=9%|Deputy Commissioner of Police of the Metropolis<br/>(副総監)
|Width=9%|Assistant Commissioner of Police of the Metropolis<br/>(総監補)
|Width=9%|Deputy assistant commissioner<br/>(副総監補)
|Width=7%|Commander<br/>(警視長)
|Width=8%|Chief superintendent<br/>(警視正)
|Width=7%|Superintendent<br/>(警視)
|Width=7%|Chief inspector<br/>(警部)
|Width=7%|Inspector<br/>(警部補)
|Width=7%|Sergeant<br/>(巡査部長)
|Width=7%|Constable<br/>(巡査)
|-
!階級章(肩章)
|[[File:Met Commissioner Eppaulette.svg|50px]]
|[[File:Met Dep Commissioner Epaulette.svg|50px]]
|[[File:Met Assistant Commissioner Epaulette.svg|50px]]
|[[File:Met DAC Epaulette.svg|50px]]
|[[File:Met Commander Epaulette.svg|50px]]
|[[File:CSupt Epaulette.svg|50px]]
|[[File:Supt.svg|50px]]
|[[File:CInsp.svg|50px]]
|[[File:Insp.svg|50px]]
|[[File:Met PS Epaulette.svg|50px]]
|[[File:Met PC Epaulette.svg|50px]]
|}

{|class="wikitable" width=auto style="text-align: center;"
!Colspan=7|特別巡査(非常勤)の階級
|-
!Width=4%|階級
|Width=9%|Chief Officer<br/>(局長)
|Width=9%|Assistant Chief Officer<br/>(次長)
|Width=9%|Special Chief Inspector<br/>(特別警部)
|Width=9%|Special Inspector<br/>(特別警部補)
|Width=9%|Special Sergeant<br/>(特別巡査部長)
|Width=9%|Special Constable<br/>(特別巡査)
|-
!階級章(肩章)
|[[File:4Bars+SC+Crown.svg|50px]]
|[[File:2Bars+SC+Crowns.svg|50px]]
|[[File:SCI with Crown.svg|50px]]
|[[File:SInsp with Crown.svg|50px]]
|[[File:Met SSgt Epaulette.svg|50px]]
|[[File:Met SC Epaulette.svg|50px]]
|}

== 管内で発生した重大事件 ==
{{暴力的|section=1}}
ロンドン警視庁が捜査を担当、または関わることになった事件・事故のうち、著名かつ重大なものを以下に示す。

* '''1888年 - 1891年:[[ホワイトチャペル殺人事件]]:'''[[切り裂きジャック]]が[[ホワイトチャペル]]地区で少なくとも5人の売春婦を殺害したと疑われたものの、一連の猟奇殺人の被疑者が告発されることはなく、その正体も未だ特定されていない[[未解決事件]]。
* '''1911年:{{仮リンク|シドニー・ストリートの立てこもり事件|en|Siege of Sidney Street}}:'''1911年1月2日、宝石強盗を試みた[[ラトビア]]人暴力団の一味が、強盗に失敗した後に一組の人質を取り、立てこもった事件。後れて現場に到着した内務大臣[[ウィンストン・チャーチル]](当時)は、[[ロンドン塔]]から警察を支援するために、[[近衛兵 (イギリス)#スコッツガーズ|スコッツガーズ]]の分遣隊に権限を与えた。<ref>{{cite web|url=http://www.met.police.uk/history/sidney_street.htm |title=Metropolitan Police Service&nbsp;– History of the Metropolitan Police Service |publisher=Metropolitan Police |accessdate=6 May 2009|archiveurl=http://webarchive.nationalarchives.gov.uk/20081105190215/http://www.met.police.uk/history/sidney_street.htm|archivedate=5 Nov 2008}}</ref>
* '''1966年:{{仮リンク|シェパーズ・ブッシュ殺人事件|en|Shepherd's Bush murders|label=ブレイブルック・ストリートの大虐殺}}:'''不審車両に乗っていた3人に尋問した3人の警察官が、そのうちの1人{{仮リンク|ハリー・ロバーツ (犯罪者)|en|Harry Roberts (criminal)|label=ハリー・ロバーツ}}に殺害された。
* '''1969年 - 1997年:{{仮リンク|アイルランド共和軍暫定派の運動|en|Provisional Irish Republican Army campaign|label=IRA暫定派による爆撃}}:'''20世紀最後の四半世紀を通して、[[IRA暫定派]]により幾多の爆撃が実行された。それらの爆撃は首都警察管区やロンドン中心部にも仕掛けられた。<ref>{{cite news|url=http://findarticles.com/p/articles/mi_qn4158/is_/ai_n14726815 |title=TERROR IN LONDON: LONDON UNDER ATTACK: THE IRA CAMPAIGN &#124; Independent, The (London) &#124; Find Articles at BNET |publisher=Findarticles.com |accessdate=6 May 2009 |deadurl=yes}} {{リンク切れ|date=September 2010|bot=H3llBot}}</ref>
* '''1975年:[[スパゲッティ・ハウス立てこもり事件]]:'''1975年9月28日、3人組の黒人青年からなる武装強盗団がロンドンに展開するイタリア料理のレストランチェーンであるスパゲッティ・ハウスに押し入るが失敗し、人質立てこもり事件を起こす。後に犯人たちは黒人解放運動のメンバーと名乗り、政治目的の犯罪だと主張する。犯罪心理学に基づくアプローチが用いられて人質は無事全員解放され、その後の人質立てこもり事件のメソッドを確立した<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/october/3/newsid_4286000/4286414.stm |title=BBC ON THIS DAY &#124; 3 &#124; 1975: London's Spaghetti House siege ends |publisher=BBC News |date=3 October 1995 |accessdate=6 May 2009}}</ref>。
* '''1975年:{{仮リンク|バルカム・ストリート立てこもり事件|en|Balcombe Street siege}}:'''1975年12月6日から12日にかけて、IRA暫定派のメンバーが警察からの逃亡中に一組の人質を取り、立てこもった<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/december/6/newsid_4261000/4261478.stm |title=BBC ON THIS DAY &#124; 6 &#124; 1975: Couple under siege in Balcombe Street |publisher=BBC News |date=6 December 1975 |accessdate=6 May 2009}}</ref>。一連の出来事はテレビ放映された。
* '''1975年:{{仮リンク|ムーアゲート地下鉄事故|en|Moorgate tube crash}}:'''[[ロンドン地下鉄]][[ムーアゲート駅]]で[[オーバーラン]]した列車がトンネル出口の[[車止め]]に衝突し、43人が死亡。平時におけるロンドン地下鉄史上最大の死者を出した。<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/witness/february/28/newsid_4298000/4298307.stm |title=website: on this day 28&nbsp;February&nbsp;1975 |publisher=BBC News |date=28 February 1975 |accessdate=8 June 2009}}</ref>
* '''1976年:ノッティング・ヒル・カーニバル暴動:'''1976年8月30日、ロンドン警視庁の警察官が{{仮リンク|ノッティング・ヒル・カーニバル|en|Notting Hill Carnival}}の会場で[[スリ]]の容疑者を逮捕しようとした後、暴動が起こり、100人を超える警官が病院に搬送された<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/august/30/newsid_2511000/2511059.stm |title=website: on this day 30&nbsp;August&nbsp;1975 |publisher=BBC News |date=30 August 1976 |accessdate=8 June 2009}}</ref>。
* '''1978年 - 1983年:マスウェル・ヒル殺人事件:'''連続殺人犯{{仮リンク|デニス・ニルセン|en|Dennis Nilsen}}は、5年ほどの間に少なくとも15人の男性と少年を殺害した。彼は性行為のために死体を保存した後、それらを燃やしたり下水に流したりして死体を遺棄することで知られていた。ロンドン警視庁の警察官が彼を逮捕した際、マスウェル・ヒルにある彼の自宅から死体の一部が発見された。<ref>{{Cite web |url=http://www.crimeandinvestigation.co.uk/famous_criminal/14/biography/1/Dennis_Nilsen.htm |title=Famous Criminals: Dennis Nilsen |publisher=Crimeandinvestigation.co.uk |accessdate=2009-06-08 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20090412115352/http://www.crimeandinvestigation.co.uk/famous_criminal/14/biography/1/Dennis_Nilsen.htm |archivedate=2009-04-12 |url-status=dead|url-status-date=2017-09 }}</ref>
* '''1979年:{{仮リンク|ブレア・ピーチの死|en|Death of Blair Peach}}:'''1979年4月にサウソールの町役場で行われた、[[イギリス国民戦線]]の選挙会合に反対する反ナチ同盟のデモ中に、教員だったピーチは致命傷を負った。彼は翌日、病院で意識を失って死亡した。警察の蛮行は決して彼の死を招く有力な原因にはならなかったことが判明したが、ロンドン警視庁特殊パトロール班(現在は廃止)所属の警官の警察無線から、彼の側から殴りかかり始めたのだとされた。<ref>{{cite web|author=4:00&nbsp;am Monday 9 Mar 2009 |url=http://www.nzherald.co.nz/world/news/article.cfm?c_id=2&objectid=10560632 |title=Activists to mark death of teacher&nbsp;– World&nbsp;– NZ Herald News |work=The New Zealand Herald |date=9 March 2009 |accessdate=6 May 2009}}</ref>2010年に公表された警察の報告によれば、「どちらが始めたか」について、ロンドン警視庁の警官が「致命的な一撃を与えた」可能性があり、ある無名の警察官に「重大な容疑」がかけられることが発表された。その警官は、2人の同僚と共に事態の隠滅に関わったかもしれないと話している。<ref>{{cite news| url=http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/8645485.stm |work=BBC News | title=Peach 'died after police attack' | date=27 April 2010}}</ref>
* '''1980年:[[駐英イラン大使館占拠事件]]:'''アラブ自由と民主革命運動 (DRMLA) を名乗るテロリスト集団のメンバーがイラン大使館職員を人質に取って大使館を占拠した。ロンドン警視庁の[[交渉人]]が交渉任務に当たるなどして事件に大きく関わっていたが、6日目に事態が一変して人質のうちの1名が殺害されると、指揮権は[[イギリス陸軍]]に委譲され、[[特殊部隊]][[SAS (イギリス陸軍)|SAS]]が大使館ビルに突入した。テロリスト6名のうち5名を射殺し、26名の人質は無事に解放された。<ref>{{cite news|url=http://www.guardian.co.uk/Archive/Article/0,4273,4467433,00.html |title=Six days that shook Britain |work=The Guardian |location=London |date=24 July 2002 |author=Peter Taylor |accessdate=11 June 2009 }}</ref>
* '''1981年:{{仮リンク|1981年ブリクストン暴動|en|1981 Brixton riot|label=ブリクストン暴動}}:'''1980年代初頭、警察官が非行や犯罪の疑いのある人々を止めることを法的に認めた、不審者抑止法に基づく路上犯罪削減のために、ロンドン警視庁はオペレーション・スワンプ(沼地作戦)を実施した。黒人青年が刺殺された後、黒人社会の緊張が高まり、1981年4月11日に大規模な暴動が発生した。<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/november/25/newsid_2546000/2546233.stm |title=website: on this day 25&nbsp;November&nbsp;1981 |publisher=BBC News |date=25 November 1963 |accessdate=8 June 2009}}</ref>
* '''1982年 - 1986年:鉄道強姦事件:'''{{仮リンク|ジョン・ダフィーとデビッド・マッケイ|en|John Duffy and David Mulcahy}}の二人は、ロンドン近郊と[[サウス・イースト・イングランド]]の鉄道駅で、18名の女性および少女に対して強姦行為を犯し、そのうち3名を殺害した。ロンドン警視庁とイギリス鉄道警察の警察官は、近隣の警察と連携して事件解決に向けて臨んだ。ダフィーは1988年に有罪判決を受けたが、マッケイには10年近くの間、刑事罰が下されなかった。<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/1146657.stm |title=website: Life for depraved killer |publisher=BBC News |date=2 February 2001 |accessdate=8 June 2009}}</ref>
* '''1985年:{{仮リンク|1985年ブリクストン暴動|en|1985 Brixton riot|label=ブリクストン暴動}}:'''警察が、母親の家に潜伏していると思われていたマイケル・グロウスを、火器の違法使用の疑いで捜査中に、彼の母ドロシー・グロウスを誤射したことを発端として、1985年9月28日に暴動が勃発した。彼はその時、母親の家には不在であった。母ドロシーは撃ち込まれた弾丸によって部分麻痺になった。<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/september/28/newsid_2540000/2540397.stm |title=On this day 28&nbsp;September&nbsp;1985 |publisher=BBC News |date=28 September 1995 |accessdate=8 June 2009}}</ref>
* '''1985年:{{仮リンク|ブロードウォーター・ファーム暴動|en|Broadwater Farm riot}}:'''上記のブリクストン暴動の一週間後、黒人社会の緊張状態は依然高く、捜査対象にされていた黒人男性の母親が警察の捜査中に心臓発作で死亡した後で、ロンドン北部のトッテナムで暴動が発生した。暴動の最中、ロンドン警視庁所属の{{仮リンク|キース・ブレイクロックの死|en|Death of Keith Blakelock|label=キース・ブレイクロック巡査}}が殺害され、殉職。この殺人事件は未だ解決していない。<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/october/6/newsid_4094000/4094928.stm |title=On this day 6&nbsp;October&nbsp;1985 |publisher=BBC News |accessdate=8 June 2009 | date=6 October 1985}}</ref>
* '''1986年:ストックウェル絞殺事件:'''連続殺人犯{{仮リンク|ケネス・アースキン|en|Kenneth Erskine}}は、ストックウェルで高齢者の家々に押し入り、高齢の男性および女性の首を絞めて殺人を犯した。多くのケースで、殺害の前には性的暴行が加えられた。2009年、控訴後に責任能力の減退があるとする理由により、アースキンに対する有罪判決は故殺に減軽された。<ref>{{cite web|url=http://www.serialkillers.nl/kenneth-erskine/kenneth-erskine.htm |title=Serial Killers: Kenneth Erskine |publisher=Serialkillers.nl |accessdate=2 June 2010}}</ref>
* '''1987年:[[キングス・クロス火災]]:'''[[キングス・クロス・セント・パンクラス駅]]の地下鉄プラットホームから地上へとつながる木製のエレベータの下から出火。炎と煙により、ベテランの消防士を含む31名が死亡。<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/november/18/newsid_2519000/2519675.stm |title=On this day 18&nbsp;November&nbsp;1987 |publisher=BBC News |accessdate=8 June 2009 | date=18 November 1987}}</ref>
* '''1988年:{{仮リンク|クラパムジャンクション鉄道事故|en|Clapham Junction rail crash}}:'''[[クラパムジャンクション駅]]へ満員の通勤電車が欠陥信号を発しながら、別の通勤電車の後方に向かって突進し、さらに別の対向列車の線路に列車を脱線させた。この事故によって35人が死亡、69人がけがをした。<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/december/12/newsid_2547000/2547561.stm |title=On this day 12&nbsp;December&nbsp;1988 |publisher=BBC News |accessdate=8 June 2009 | date=12 December 1988}}</ref>
* '''1989年:[[マーショネス号転覆沈没事故]]:'''クルーズ客船マーショネス号が[[浚渫船]]と衝突し沈没、51名が死亡した。<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/august/20/newsid_2500000/2500211.stm |title=On this day 20&nbsp;August&nbsp;1989 |publisher=BBC News |accessdate=8 June 2009 | date=20 August 1989}}</ref>
* '''1990年:{{仮リンク|人頭税暴動|en|Poll tax riots}}:'''コミュニティ・チャージ([[人頭税]])に対して増大していた社会不安がきっかけとなった暴動で、早期に実施されていた合法的なデモから発展した。この暴動により、推定で約40万ポンドの損害が生じたとされている。<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/march/31/newsid_2530000/2530763.stm |title=BBC ON THIS DAY &#124; 31 &#124; 1990: Violence flares in poll tax demonstration |publisher=BBC News |date=31 March 1966 |accessdate=6 May 2009}}</ref>
* '''1993年:ゲイ殺害事件:'''元軍人の{{仮リンク|コリン・アイルランド|en|Colin Ireland}}が同性愛者の男性5人を拷問の末、殺害した<ref>{{Cite web |url=http://www.crimelibrary.com/serial_killers/predators/ireland/story_1.html |title=Colin Ireland |publisher=Crime Library |accessdate=2009-06-08 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20080720025553/http://www.crimelibrary.com/serial_killers/predators/ireland/story_1.html |archivedate=2008-07-20 |url-status=dead|url-status-date=2017-09 }}</ref>。1993年、アイルランドに終身刑の判決が言い渡され、2012年2月21日に獄中死した<ref>{{cite news| url=http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-17117441 | publisher=BBC News | title=Torture killer Colin Ireland dies in Wakefield Prison | date=21 February 2012| accessdate=29 April 2017}}</ref>。
* '''1993年:{{仮リンク|スティーヴン・ローレンスの殺害|en|Murder of Stephen Lawrence|label=スティーヴン・ローレンス殺人事件}}:'''十分な証拠があったにもかかわらず、当時学生であった黒人少年スティーヴン・ローレンスを殺害したとされた容疑者は当初、不起訴となった。マクファーソン判事の審理の結果、ロンドン警視庁は「制度上の人種差別主義者」だとされた。<ref>{{cite web|url=http://www.archive.official-documents.co.uk/document/cm42/4262/sli-01.htm |title=The Stephen Lawrence Inquiry |publisher=Archive.official-documents.co.uk |accessdate=6 May 2009}}</ref>2人の白人の男、ゲイリー・ドブソンとデイヴィッド・ノリスは、ローレンス殺害を担ったとして、2012年1月3日に有罪判決が下された。彼らの裁判は、2007年の再捜査で新たに発見された法医学的証拠に基づいて審理された。その証拠とは、ドブソンのジャケットに付いた極小さなローレンスの血痕と、ノリスのズボンに付いていたローレンスの毛髪であった。<ref>{{cite news| url=http://www.bbc.co.uk/news/uk-16347953 | publisher=BBC News | title=Stephen Lawrence murder: Dobson and Norris found guilty | date=3 January 2012| accessdate=29 April 2017}}</ref>ドブソンには禁錮15年2か月以上、ノリスには禁錮14年3か月以上の判決が下された<ref>{{cite news| url=http://www.bbc.co.uk/news/uk-16403655 | publisher=BBC News | title=Stephen Lawrence: Gary Dobson and David Norris get life | date=4 January 2012| accessdate=29 April 2017}}</ref>。2013年6月、ロンドン警視庁がスティーヴン・ローレンスの家族と友人の名誉を傷つけるために、おとり捜査官を派遣していたことが暴露された<ref>[https://www.theguardian.com/uk/2013/jun/23/stephen-lawrence-undercover-police-smears Police 'smear' campaign targeted Stephen Lawrence's friends and family | UK news]. The Guardian. Retrieved on 2013-08-22.</ref>。
* '''1995年:{{仮リンク|1995年ブリクストン暴動|en|1995 Brixton riot|label=ブリクストン暴動}}:'''警察の拘置所で地元の男性が死亡したことを巡り、ブリクストン警察署の前で大きな抗議集会が開かれ、暴動へと発展した。3人の警察官がけがをし、ブリクストンの周囲半径2マイルが立入禁止区域とされた。のちの報告では、拘置所内で亡くなった男性の死因は心不全だったとし、彼を抑制するのは困難だったと述べられている。<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/december/13/newsid_2559000/2559341.stm |title=On this day 13&nbsp;December&nbsp;1995 |publisher=BBC News |accessdate=8 June 2009 | date=13 December 1995}}</ref>
* '''1999年:ロンドン釘爆弾事件:'''{{仮リンク|デイヴィッド・コープランド|en|David Copeland}}は、少数民族地区やゲイ・コミュニティの人々が頻繁に出入りするパブを、憎悪をもって襲撃した。<ref>[https://web.archive.org/web/20020805031414/http://www.met.police.uk/news/stories/copeland/job/1.htm The Job: Life sentence for London nailbomber](2002年8月5日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>
* '''1999年:{{仮リンク|反資本主義カーニバル|en|Carnival Against Capital}}:'''[[シティ・オブ・ロンドン]]で起こった騒動をもって以前は平穏に終わっていた反資本主義者たちのデモが、特にグローバル資本主義と同一視される企業を中心として、広範囲に損害を与えた。<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/june/18/newsid_2515000/2515679.stm |title=On this day 18&nbsp;June&nbsp;1999 |publisher=BBC News |accessdate=8 June 2009 | date=18 June 1999}}</ref>
* '''1999年:ハリー・スタンリー射殺事件:'''{{仮リンク|ハリー・スタンリーの死|en|Death of Harry Stanley|label=ハリー・スタンリー}}が椅子の脚をカバンに入れていたところを銃身の短い散弾銃を持っていると見間違えられ、自宅近くでロンドン警視庁の武装警察官によって射殺された事件。
* '''2001年:メーデー抗議暴動:'''群衆を整理する試みの中で、ロンドン警視庁が「ケトリング」(囲い込み)と呼ばれる戦術をとったことで、無実の傍観者らを長時間拘束したとして、非難を浴びた。<ref name="mayday2001">{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/1383846.stm|title=Met pressured for May Day 'apology'|date=11 June 2001|publisher=BBC News |accessdate=16 April 2009}}</ref>
* '''2001年:テムズ殺人事件:'''4歳から7歳くらいと思われる少年のばらばらに切断された死体がテムズ川に浮いていた。確かな身元が不明なこの少年には「アダム」という名が警察によりつけられた。捜査中に警視長と警部はネルソン・マンデラと会談している。<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/1930359.stm |title=ENGLAND &#124; Thames torso police meet occult experts |publisher=BBC News |date=15 April 2002 |accessdate=6 May 2009}}</ref>事件は解決されていない。<ref>{{cite news|url=http://findarticles.com/p/articles/mi_qn4159/is_20030803/ai_n12743122 |title=Focus: Torso in the Thames&nbsp;– MUTI: THE STORY OF ADAM &#124; Independent on Sunday, The &#124; Find Articles at BNET |publisher=Findarticles.com |accessdate=6 May 2009 |deadurl=yes}} {{リンク切れ|date=September 2010|bot=H3llBot}}</ref>
* '''2002年:{{仮リンク|オペレーション・チベリウス|en|Operation Tiberius}}:'''「組織犯罪者が汚職警察官を買収して、スコットランドヤードに好きなように潜入することができた」とする内部報告書が見つかった。
* '''2004年:狩猟賛成派の抗議暴動:'''{{仮リンク|2004年狩猟法|en|Hunting Act 2004}}の制定に反対する抗議デモの参加者らは、議会前でロンドン警視庁と暴力的な衝突をした<ref name="huntprotest2004">{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/3659030.stm|title=Anger and defiance at hunt rally|last=Griffiths|first=Emma|date=15 September 2004|publisher=BBC News |accessdate=16 April 2009}}</ref>。
* '''2005年:[[ロンドン同時爆破事件]]:'''7月7日、4件の自爆テロがロンドン中心部各所で発生した。その後、ロンドン警視庁は重大事件計画に対して連携、指揮、科学捜査及び捜査筋を提供した。<ref>{{cite news|url = http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/july/7/newsid_4942000/4942238.stm |title = On this day 7&nbsp;July&nbsp;2005 |publisher = BBC News |accessdate = 8 June 2009 | date = 7 July 2005}}</ref>
* '''2005年:{{仮リンク|ロンドン連続爆破テロ未遂事件|en|21 July 2005 London bombings}}と{{仮リンク|ジェアンシャルレス・ジメネゼスの死|en|Death of Jean Charles de Menezes}}:'''7月7日の同時爆破テロの2週間後、7月21日に連続爆破テロ未遂事件が発生し、英国在住の[[ブラジル人]]男性ジェアンシャルレス・ジメネゼスが誤ってテロの容疑者とみなされ、{{仮リンク|オペレーション・クラトス|en|Operation Kratos}}を実行中のロンドン警視庁の警察官に地下鉄車両内で射殺された<ref>{{cite news|url = http://news.bbc.co.uk/1/shared/spl/hi/uk/05/london_blasts/tube_shooting/html/default.stm |title = Indepth &#124; London Attacks |publisher = BBC News |date = 22 July 2005 |accessdate = 6 May 2009}}</ref>。
* '''2006年:[[ロンドン旅客機爆破テロ未遂事件]]:'''爆発性の液体を大西洋上を飛行中の航空機内で爆発させるとされた計画とイスラム過激派による他の関連テロリストの活動は、ロンドン警視庁などを含む英国警察によって阻止された<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/4778575.stm |title=UK &#124; 'Airlines terror plot' disrupted |publisher=BBC News |date=10 August 2006 |accessdate=6 May 2009}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.number10.gov.uk/Page9970 |title=PM pays tribute to police and security services |publisher=Number10.gov.uk |date=2006-08-10 |accessdate=2009-05-06 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20081209103957/http://www.number10.gov.uk/Page9970 |archivedate=2008-12-09 |url-status=dead|url-status-date=2017-09 }}</ref>。
* '''2006年:オペレーション・モクポ:'''ケント州ダートフォードで一連の襲撃があった後、オペレーション・トライデントの一環として、ロンドン警視庁で過去最大規模となる数の火器を押収した<ref>{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/4778575.stm |title=UK &#124; 'Airlines terror plot' disrupted |publisher=BBC News |date=10 August 2006 |accessdate=6 May 2009}}</ref><ref>{{Cite web |url=http://www.number10.gov.uk/Page9970 |title=PM pays tribute to police and security services |publisher=Number10.gov.uk |date=2006-08-10 |accessdate=2009-05-06 |archiveurl=https://web.archive.org/web/20081209103957/http://www.number10.gov.uk/Page9970 |archivedate=2008-12-09 |url-status=dead|url-status-date=2017-09 }}</ref>。
* '''2007年:{{仮リンク|ロンドン自動車爆弾テロ未遂事件|en|2007 London car bombs|label=自動車爆破未遂事件}}:'''ロンドン中心部で自動車爆弾テロ未遂事件があった。ナイトクラブの外に停めた車に設置されていた爆弾は、別件で近隣に出動していたロンドン救急サービス (LAS) の救急救命士が最初に発見、報告した。ロンドン警視庁の爆発物処理班がこの爆弾と別の地下駐車場内に仕掛けられていた爆弾の解体を行った。その後の捜査によって、容疑者に有罪判決が下された。
* '''2008年:{{仮リンク|イギリス黒人警察官協会|en|National Black Police Association (United Kingdom)}}ボイコット:'''人種差別の面から警察に反対することを宣言した。{{仮リンク|イアン・ブレア|en|Ian Blair}}警視総監に反対した{{仮リンク|タリク・ガファル|en|Tarique Ghaffur}}警視監(アジア人警察官としては当時ロンドン警視庁で最も高い階級にあった)による人種差別的な主張を含む、上級の黒人警察官もこの論争に巻き込まれたことで注目を浴びた。
* '''2009年:{{仮リンク|2009年G20サミット抗議行動|en|2009 G20 London summit protests|label=G20サミット抗議デモ}}'''と'''{{仮リンク|イアン・トムリンソンの死|en|Death of Ian Tomlinson}}:'''ロンドン警視庁はG20サミットへの抗議デモに参加する多くの群衆を整理する手法として「ケトリング」を用いた。抗議行動を傍観していたイアン・トムリンソンは地域支援班の巡査に警棒で殴られた後、地面に叩きつけられたために、内出血を起こして死亡した。<ref name="Tomlinson">{{cite news | first= Paul | last=Lewis | title=Video reveals G20 police assault on man who died | date=7 April 2009 |work=The Guardian |location=London | url =http://www.guardian.co.uk/uk/2009/apr/07/video-g20-police-assault | accessdate =7 April 2009 }}</ref>トムリンソンの死についての検死陪審では、非合法な殺害であったとの評決が下されたが、トムリンソンを押しつけた警察官は後に故殺の無罪判決を受けた。これとは別に、女性の顔を素手で殴ったり、警棒で脚を打ちつけたりしている映像が撮影された後で、地域支援班の巡査部長がその容疑にかけられたが、後にすべての罪は晴らされた。<ref name="BBCG20">{{cite news|url=http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/london/7999277.stm|title=Met suspends G20 footage officer|date=15 April 2009|publisher=BBC News |accessdate=16 April 2009}}</ref>

[[File:2010 protest the pope rally start.png|thumb|right|教皇訪英に反対する抗議デモを取り締まるロンドン警視庁の警察官ら(2010年9月18日)]]

* '''2010年:{{仮リンク|教皇ベネディクト16世の公式訪英|en|Pope Benedict XVI's visit to the United Kingdom|label=ローマ教皇ベネディクト16世の公式訪英}}:'''2010年9月、[[ローマ教皇]][[ベネディクト16世 (ローマ教皇)|ベネディクト16世]]はイギリスを公式訪問した初めてのローマ教皇となった。教皇のスコットランドとイングランドへの行幸が首都ロンドンに達したとき、約1万人の人々がロンドンの通りをデモ行進した。<ref>{{cite news| url=http://www.guardian.co.uk/world/2010/sep/18/pope-benedict-xvi-protest |location=London |work=The Guardian | first=Tracy | last=McVeigh | title=Protest the Pope rally sees 10,000&nbsp;march&nbsp;through London's streets | date=18 September 2010}}</ref>
*'''2011年:{{仮リンク|2011年ロンドン歳出削減反対抗議暴動|en|2011 London anti-cuts protest|label=歳出削減に反対する抗議暴動}}:'''歳出削減案に反対した50万人にも上る人々がロンドン中心部をデモ行進し、201人が逮捕され、警察官31人を含む66人が負傷した。{{仮リンク|2003年2月15日の反戦抗議行動|en|15 February 2003, anti-war protests|label=2003年2月15日に行われた反イラク戦争抗議行動}}以降ではイギリス国内最大規模の抗議行動であり、第二次世界大戦後のロンドンにおいて最大規模の労働組合集会となった。
* '''2011年:夜間ストーカー犯に対する有罪判決:'''12年間にも及んだオペレーション・ミンステッドは、夜間ストーカー犯の有罪判決をもって、2011年3月24日に終結した。{{仮リンク|デルロイ・グラント|en|Delroy Easton Grant}}は、1992年から2009年までの17年間に、[[ケント (イングランド)|ケント州]]や[[サリー (イングランド)|サリー州]]等ロンドン南方の地域で、複数の中年女性に強姦、強制わいせつ行為を働いた。グラントには住居侵入罪、強姦罪、性的暴行の罪など29の罪で有罪判決が下されたが、ロンドン警視庁は1990年代から2000年代にかけてさらに別に200件以上の犯罪に関与していたとみている。<ref>{{cite news| url=http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-london-12803014 |work=BBC News | title=Night Stalker rapist: Delroy Grant guilty | date=24 March 2011}}</ref>グラントには4つの終身刑が与えられ、最低27年の懲役を命じられた。<ref>{{cite news| url=http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-london-12857539 |work=BBC News | title=Night Stalker rapist Delroy Grant jailed for 27 years | date=25 March 2011}}</ref>
* '''2011年:[[ウィリアム王子とキャサリン・ミドルトンの結婚式]]:'''2011年4月29日に[[ウィリアム (プリンス・オブ・ウェールズ)|ウィリアム王子]]と[[キャサリン (プリンセス・オブ・ウェールズ)|キャサリン・ミドルトン]]の婚礼が執り行われる、[[ウェストミンスター寺院]]の警備に当たるため、約5,000人のロンドン警視庁の警察官が配置された。催事に先立ち、警視監リン・オーエンスは「平和的に抗議するためにロンドンに来たい人々はそれを実行するがいい。だが、今日は国家的祝事の日であることを彼らは覚えておかなくてはならない。」と述べた。実際に、明らかに抗議暴動の未然抑止を目的として、およそ100人が式典前に先手を打って逮捕され、式典期間中は罪状なしで拘禁された。式典当日にも逮捕者が出ており、鉄道駅に到着したところを拘禁された抗議者もいた。ロンドン警視庁は結婚式のパレードを観覧するために、現に100万人の人々がロンドンを訪れていると主張した。<ref>{{cite news| url=http://www.bbc.co.uk/news/uk-13240683 |work=BBC News | title=Royal wedding: Police arrest 55 around security zone | date=29 April 2011}}</ref>
* '''2006年 - 2011年:[[ニューズ・インターナショナル電話盗聴スキャンダル]]:'''ロンドン警視庁の一部の警察官が捜査情報と引き換えにジャーナリストから金銭を受け取っていたとする、収賄の疑いの告発を中心とした警察不祥事である<ref>{{cite news| url=http://www.bbc.co.uk/news/uk-14110233 |work=BBC News | title=News of the World 'was offered royal numbers' | date=11 July 2011}}</ref>。
* '''2011年:[[2011年イギリス暴動|全国規模の暴動]]:'''ロンドン警視庁の警察官が一般人を射殺した疑いのある事案が発生したことに続いて、[[トッテナム]]地区をはじめとする一連の暴動が起こり、多くの警察官が負傷した<ref>{{cite news| url=http://www.bbc.co.uk/news/uk-14436499 | work=BBC News | title=England riots: Maps and timeline | date=15 August 2011}}</ref>。ロンドン警視庁は市内の他の多くの地区に広がった暴動、略奪、放火に対する大規模な捜査活動を含む、オペレーション・ウィザーンを発表した。<ref>{{cite news| url=http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-london-14438109 | work=BBC News | title=London riots: Met Police launch major investigation | date=7 August 2011}}</ref>
* '''2012年:[[ロンドンオリンピック (2012年)|ロンドンオリンピック]]・[[ロンドンパラリンピック|パラリンピック]]競技大会:'''競技大会期間中は、英国史上最大規模となる、10,500人のロンドン警視庁所属の警察官が配置された<ref>{{Cite web|url=http://content.met.police.uk/Site/olympicplaning|title=Planning and Preparations - Metropolitan Police Service|last=Police|first=Metropolitan|website=content.met.police.uk|access-date=2017-01-12}}</ref>。
* '''2013年:{{仮リンク|ランベス奴隷事件|en|Lambeth slavery case}}:'''2013年11月、ロンドン警視庁の人身売買班は、家庭内で30年以上、3人の女性を奴隷のように強制労働させていたとして、2人の容疑者を[[ランベス]]で逮捕した<ref>{{cite news |title=Women 'held as slaves for 30 years' |url=http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-london-25040741 |publisher=BBC News |date=21 November 2013 |accessdate=21 November 2013 }}</ref>。
* '''2013年:{{仮リンク|プロジェクト・ガーディアン|en|Project Guardian}}:'''公共交通機関でのセクハラを減らし、性犯罪の通報を増やすための、イギリス鉄道警察、ロンドン市警察、ロンドン交通局との合同イニシアティブ<ref name="gruniad II">{{cite news|url=https://www.theguardian.com/lifeandstyle/the-womens-blog-with-jane-martinson/2013/oct/01/project-guardian-public-transport-safer-women|title=Project Guardian: making public transport safer for women|last=Bates|first=Laura|authorlink=Laura Bates|date=1 October 2013|work=[[The Guardian]]|accessdate=17 September 2014}}</ref>。
* '''2014年:{{仮リンク|アリス・グロスの殺害|en|Murder of Alice Gross|label=アリス・グロスの失踪}}:'''ロンドン警視庁は、失踪したアリス・グロスという少女を殺害した人物を捜索すべく、[[ロンドン同時爆破事件|2005年7月7日の爆破テロ事件]]と{{仮リンク|ロンドン連続爆破テロ未遂事件|en|21 July 2005 London bombings|label=2005年7月21日の爆破未遂事件}}以後最大規模となる捜査を展開した。この少女が最後に目撃されたのは、2014年8月28日の{{仮リンク|グランド・ユニオン運河|en|Grand Union Canal}}でのことであった。<ref name="Indy">{{cite news|url=http://www.independent.co.uk/news/uk/crime/alice-gross-search-is-largest-since-77-says-met-police-9745898.html|title=Alice Gross search: Hunt for missing 14-year-old is largest since 7/7, says Met police}}</ref>
* '''2017年:[[2017年ロンドンテロ事件|ウェストミンスター・テロ攻撃]]:'''[[ウェストミンスター橋]]と[[ウェストミンスター宮殿]]の敷地内でテロ攻撃があった<ref>http://www.bbc.co.uk/news/uk-39355940</ref>。
* '''2017年:[[2017年6月ロンドンテロ事件|ロンドン橋・バラマーケット襲撃テロ]]:'''[[ロンドン橋]]と[[バラマーケット]]でテロ攻撃があった。


== 脚注 ==
== 脚注 ==
{{Reflist}}
{{脚注ヘルプ}}
=== 注釈 ===
{{Notelist}}
=== 出典 ===
{{Reflist|2}}

== 参考文献 ==
* {{Cite book|和書|last1=今野|first1=耿介|year=2000|title=英国警察制度概説|chapter=|publisher=[[原書房]]|isbn=978-4562032457|ref=harv}}


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==
*[[スコットランドヤード]]
* [[スコットランドヤード]]
*[[ロンドン市警察]]
* [[イギリスの警察]]

;ロンドンにおける他のエマージェンシー・サービス
* [[ロンドン救急サービス]]{{enlink|London Ambulance Service}}
* [[ロンドン航空救急]]{{enlink|London's Air Ambulance}}
* [[ロンドン消防庁]]{{enlink|London Fire Brigade}}
* [[ロンドン市警察]]{{enlink|City of London Police}}


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [http://www.met.police.uk/ Metropolitan Police Service]
{{Commonscat|Metropolitan Police Service}}
* [http://www.met.police.uk/ Metropolitan Police Service(ロンドン警視庁)] {{en icon}}


{{Normdaten}}
{{DEFAULTSORT:ろんとんけいしちよう}}
{{DEFAULTSORT:ろんとんけいしちよう}}
[[Category:イギリスの行政]]
[[Category:ロンドン警視庁|*]]
[[Category:イギリスの警察]]
[[Category:ロバート・ピール]]
[[Category:各国の警察官庁]]
[[Category:1829年設立]]
[[Category:ロンドン]]
{{UK-stub}}
{{Police-stub}}

[[ca:Metropolitan Police Service]]
[[da:Metropolitan Police Service]]
[[de:Metropolitan Police Service]]
[[en:Metropolitan Police Service]]
[[es:Policía Metropolitana de Londres]]
[[eu:Metropolitar Polizia Zerbitzua]]
[[fr:Metropolitan Police Service]]
[[it:Metropolitan Police Service]]
[[no:Metropolitan Police Service]]
[[pt:Polícia Metropolitana de Londres]]
[[zh:倫敦警察廳]]

2024年8月17日 (土) 11:00時点における最新版

大ロンドン行政機関
ロンドン警視庁
Metropolitan Police Service
ニュー・スコットランドヤード本部
ニュー・スコットランドヤード本部
役職
警視総監 マーク・ロウリー
副総監 リン・オーエンズ(代行)
組織
上部組織 市長公安室
内部組織 専門刑事・業務部専門活動部地域部警務部
概要
所在地 グレーター・ロンドン シティ・オブ・ウェストミンスター ニュー・スコットランドヤード
北緯51度30分10.1秒 西経0度7分27.7秒 / 北緯51.502806度 西経0.124361度 / 51.502806; -0.124361座標: 北緯51度30分10.1秒 西経0度7分27.7秒 / 北緯51.502806度 西経0.124361度 / 51.502806; -0.124361
年間予算 41億ポンド[1]
設置 1829年9月29日
ウェブサイト
Metropolitan Police Service(ロンドン警視庁)
テンプレートを表示

ロンドン警視庁(ロンドンけいしちょう、英語: Metropolitan Police Service, MPS)は、イギリスの警察組織の一つ。首都ロンドン一円(中心部のシティを除くグレーター・ロンドン全域)を管轄する首都警察であると同時に[2]、国家全体の警備公安警察王族政府要人警護といった特別な任務も担っている[3]。初代本部庁舎の一般入口がウェストミンスター区グレート・スコットランドヤードという通りに面していたことから、スコットランドヤードの通称で知られる[注釈 1]。1890年に初めて移転して以来、2代目以降の庁舎は「ニュー・スコットランドヤード」と呼ばれる。

概説

[編集]

2017年6月末現在、32,493人の正規警察官、9,816人の事務職員を含む、計43,571人の常勤職員を擁している。なお、この数字には1,262人の特別巡査(正規警察官と同等の権限を有するが、パートタイム勤務である警察官)は含まれない[4]。これらの人員規模から、ロンドン警視庁はイギリス国内で最大規模の警察組織であり、世界最大の警察組織の一つでもある[5]

来歴

[編集]

イギリスでは、古来より地域の秩序・平和を維持する責任は地域住民各々が負うべきであるという自治の意識が強く、組織的な警察機構には反発が強かった[6]。しかし18世紀以降の工業化に伴う都市化に伴い、従来のコミュニティに依拠した警察機構では、複雑化する犯罪への対処が難しくなっており、大都市ロンドンではその傾向が特に顕著であった。このことから、ロンドンのボウ・ストリート英語: Bow Streetに置かれた治安判事法廷の判事ヘンリー・フィールディングは、従来の無給・素人コンスタブルのかわりに、適切な給与・教育を施したプロフェッショナルとしてのコンスタブルの必要を認め、1749年、教区内のコンスタブルから6名を選任してボウ・ストリート巡察隊英語: Bow Street Runnersを組織した。この隊は極めて能率的に活動し、地区の犯罪を大幅に減少させたことから、全国的に有名になり、現在では英国の近代警察の萌芽と評されている。政府もその有効性を認め、1797年には大尉を指揮官とする68名のボウストリート徒歩警邏隊、1798年にはテムズ川警邏のための水上警察(River Thames Marine Police Force)を設置した。水上警察の設置に貢献したコルコーン治安判事は、更に進めて、単一の首都警察隊の設置を提唱したが、同時期のナポレオン・ボナパルトフランス第一帝政における秘密警察体制が連想されたためもあって反発が強く、実現しなかった[7]

しかし19世紀に入ると、英仏戦争終了に伴う戦後の停滞や労働紛争の激化を受けて、急進派戦争 (Radical Warに代表されるような騒擾・騒乱事件が多発するようになった。大部分のコンスタブルには暴動鎮圧を行うだけの能力はなく、治安判事は、暴動を放置するか、あるいは(ピータールーの虐殺に見られるような)軍の治安出動による多数の犠牲者を容認するかという深刻な二者択一を迫られることになり、新たな治安対策が急務となった。この情勢を受けて、1822年に内務大臣に就任したロバート・ピールは首都警察の創設を提唱し、一度は挫折したものの、説得工作を進めるとともに法案自体も漸進的に改訂し、1829年7月、ついに首都警察法英語版が成立した。これによって設置されたのがロンドン警視庁である[8]

名称

[編集]

ロンドン警視庁には、the MetMet PolMPthe MPSなど、非公式の呼び名や略称が数多くある。ロンドンのコックニー方言では、俗に "Old Bill" と呼ばれた[9]。成文化された法律の記述においては、"service" の代わりに、"metropolitan police force" や "metropolitan police" の表記が用いられる例がある。また、初代の本部庁舎が所在していたホワイトホールのグレート・スコットランドヤードの地名に因む、スコットランドヤードという換喩は、ロンドン市民にとどまらず、世界中に広く知られ親しまれている通称である。特に日本においてはロンドン警視庁と訳されることが専らである[10][11]。これは、MPS側が公式に使用している名称であるが[10]、日本の警視庁に倣って訳された名称であるとする説もある[12]

組織

[編集]

上部組織

[編集]

イギリスの地方警察では関係地方自治体ごとに設けられた警察管理者 (Police authorityが警察の維持管理にあたるのが通例であるが、警視庁では、内務大臣が直接に警察管理者となり、12名の委員で構成される警視庁委員会がこれを支援していた[13]。その後、1999年ロンドン広域自治体法を受けたロンドン広域自治体の創設に伴い、その一部として首都警察管理委員会 (Metropolitan Police Authorityが設けられた。そして2011年の警察改革及び社会責任法の制定によって警察管理者が原則廃止されたのを受けて、2012年には、新設された市長公安室 (Mayor's Office for Policing and Crimeがその業務を引き継いだ[14][15]

ロンドン警視庁は、首都であり国際都市であるロンドンを担当する地方警察であるとともに、国の公安に係る事案や王室の関係者・施設の警備、外国政府関係者・関係施設の警備など特殊な業務を負っている。その特殊性から、首長である警視総監 (Commissioner of Police of the Metropolisは閣僚に次ぐ栄誉を担うほか[16]、警視総監、副総監および総監補は、内務大臣の奏請によって国王が任命することとなっている[13]

内部部局

[編集]

内部部局として、警察管理にあたる警務部(headquarters)のほか、総監補のもとに、それぞれの特命事項を扱う部署が配されている[17]

専門刑事・業務部

[編集]

専門刑事・業務部 (Specialist Crime & Operationsは内部部局として最大の部門であり、殺人強姦人身売買、詐欺などの凶悪犯罪を取り扱う[18]。2012年の専門刑事部 (Specialist Crime Directorateと中央活動部 (Central Operationsの統合により発足した[19]

上級職については、下記の通りにそれぞれの所掌事項が定められている[17]

  • 刑事管理官(Crime Operations; 副総監補)
    • 特殊捜査担当官(Specialist Investigations; 警視監)
    • 特殊事件捜査担当官(Specialist Crime Investigation; 警視監)
    • 組織犯罪担当官(Gangs & Organised Crime; 警視監)
  • 警備管理官(Intelligence, Tasking & Operations; 副総監補)
    • 首都活動担当官(Metropolitan Operations; 警視監)
    • 情報・密行捜査担当官(Intelligence & Covert Policing; 警視監)
    • 機動隊・武装警察担当官(Taskforce & Armed Policing; 警視監)

これらの指揮のもと、捜査員は下記のような活動指揮部署(OCU)に編成されて活動する。これらのOCUは、適宜に編成と解体を繰り返しており、また部署番号にも重複や移行が見られ、複雑である。2016年3月現在で活動しているOCUは下記の通りである[20][21]

専門業務部

[編集]

専門業務部 (Specialist Operationsは、高度の専門知識が必要で、また、地域との関連性が低い犯罪を取り扱う。銃器部門や組織犯罪対策部門、知能犯対策部門などは、当初はこちらの所属であったが、後に専門刑事部ないし専門刑事・業務部に移管された。また2010年代にも大規模な再編成が行われた。

  • 上級国家統括官(Senior National Coordinator; 副総監補)
  • 保安・警護管理官(Security & Protection; 副総監補)

このうち、RaSPは2015年に王室警護指令部(Royalty Protection Command, SO14)と警護専門指令部(Specialist Protection Command, SO1)が統合されて設置された部署である[23]。SO14は以前は王室警護群(Royalty Protection Group)と称されており[24]、王室警護群には英陸軍特殊部隊(SAS)で訓練を受けた185人の警護官が所属し、グロック17のほか、無線機、救急用具を装備していた[25]

地方組織

[編集]

地域部Territorial Policing)は外勤・交通警察部門である。

  • 北部方面管区
  • 南部方面管区
  • 東部方面管区
  • 西部方面管区
  • 刑事司法・交通警察隊(Criminal Justice & Roads Policing
  • 地域活動隊(Community Engagement

ロンドン警視庁の管轄する区域は首都警察管区英語版Metropolitan Police District, MPD)として知られている。当初は、グレーター・ロンドンを中心に、エセックスハートフォードシャーサリーの一部を加えた地域が、8個の方面管轄区域(geographical command area)に区分されていた。その後、方面管轄区域は1994-5年度より5個に再編された[26]。また2000年には、上記のロンドン広域自治体創設を受けた警察再編の一環として、管轄区域はグレーター・ロンドンと合うように縮小された[27]

一般警察活動の基本単位として、自治区ごとに自治区活動指揮部署(BOCU)が設置されている。またこの他、2015年には、路線バスタクシーなどの公共交通機関を担当する道路・輸送機関警察指令部(RTPC)が設置された[28]

なお、ロンドン中枢部のシティは、歴史的な独立性や特殊性を考慮して、専任の市警察が設置されていることから、警視庁の管轄からは外されている。また国防省施設(国防省警察英語版)や鉄道施設(鉄道警察)についても、それぞれ専任の特別警察が設置されている。グレーター・ロンドン内の王立公園の警察業務を管轄していた王立公園警察は、2004年4月1日にロンドン警視庁に吸収合併された[29]キュー王立植物園の警備にあたるキュー警察など、数少ないながらも条例により公園警察を残しているバラ(特別区)も幾つか存在するが、それらの公園警察は警察法により定められた警察官を有しないため、公園内で万一の凶悪犯罪や重大な事件が発生した場合は、ロンドン警視庁がそれらの事件に対処する。

警察署

[編集]

ニュー・スコットランドヤード本部に加えて、ロンドン市内には140の警察署が置かれている[30]。これらの警察署は、24時間警察官が常駐する大規模警察署から、一般的な勤務時間の間あるいは一週間のうち決まった曜日のみ応対する小規模警察署まで様々である。

多くの警察署の前には伝統的な青い街灯が設置されている。この写真はボウ・ストリート警察署のもの。

ほとんどの警察署は入口前に設置された一つまたは複数の青い街灯によって簡単に見分けることができる。この街灯は1861年に導入された。

1881年にボウ・ストリートに設置された最も歴史のある警察署は1992年に閉署し、2006年7月14日に最後の訴訟を処理したボウ・ストリート治安判事裁判所の隣接地に移転した。[31]現在まで運用を続けている最古の警察署はワッピングにあり、1908年に開署した。テムズ川の警備を司るロンドン警視庁海上保安部(旧・テムズ局)の本部もここに置かれている。また、霊安室やテムズ川警察博物館も併設している。

パディントン・グリーン警察署は地下にテロ容疑者の収容施設をもつことで世間から多くの注目を集める警察署である。

ワッピングに本部を置くロンドン警視庁海上保安部

ロンドン警視庁の警察署は様々な役割を担っており、そこには多くの警察職員の階級が存在する。

  • 制服警察官および特別巡査は緊急通報を受理する責任を持つ。
  • 近隣防犯チーム(SNTs)を構成する制服警察官および特別巡査は特定の地域を保安する。
  • 地域住民警察支援担当官は地域全般に駐在する責務を負い、保安義務を補佐する。
  • ロンドン警視庁に雇用される交通監視員は人々に駐車規制を遵守させることを職務とする。
  • 非警察職員の警察署の受付職員または地域住民警察支援担当官は総合管理部門に従って警察署の受付に入ってくる人々に接する責務を負う。
  • 非警察職員の指紋および身分証明に関わる職員は犯罪の身分証明アーカイブのメンテナンスを責務とする。
  • 警察官候補生は警察官と地域住民警察支援担当官、また他の警察職員を補佐する。
  • 犯罪捜査局の刑事は犯罪捜査に関係する。

ほとんどの警察署には逮捕者を一時的に勾留するための独房がある。

2004年には公共政策研究所から、警察権力とより広いコミュニティの間の関係を改善する助けとなる、より想像力に富んだ警察署の構想が提示された。[32]

人員・装備

[編集]

所属警察官

[編集]

(2011年10月末現在)

  • 常勤警察官:31,478人[33]
  • 地域住民警察支援担当官(PCSO; 補助警察官):3,832人[33]
  • 特別巡査(MSC):5,479人[33]
  • 騎馬隊:騎手140人超および騎馬120頭[34]
  • その他警察職員:13,351人[33]

警察官人員数の変遷

[編集]
  • 2010年 - 33,260人(非常勤労働の3,125人の特別巡査を除く)[35]
  • 2009年 - 32,543人(非常勤労働の2,622人の特別巡査を除く)[36]
  • 2004年 - 約31,000人[37]
  • 2003年 - 約28,000人[37]
  • 2001年 - 約25,000人[注釈 2][38]
  • 1996年 - 27,834人[注釈 3][39]
  • 1984年 - 約27,000人[40]
  • 1965年 - 18,016人[41]
  • 1952年 - 16,400人[注釈 4][42]
  • 1912年 - 20,529人[注釈 5][43]

所有装備

[編集]

ロンドン警視庁は8,000以上[44]の車両・船舶等を管理・維持しており、幅広い任務で使用している[45]

  • 地域車両:パトロールや追跡
  • 事故反応車両 (IRV):パトロールや緊急時反応
  • 交通部隊:幹線道のパトロール、交通違反の摘発、道路安全の促進
  • 保護輸送車両:公共秩序維持
  • 抑制部隊:事故処理、制圧目的
  • 多目的装甲車両:公共秩序維持、空港任務
  • 一般用車両:一般的な支援、警官または装備の輸送
  • 教習用車両:警察車両運転者養成用
  • その他車両:馬匹運搬車、トレーラー等

ロンドン警視庁の最前線で用いられている車両の一覧はこちら。[45]

大多数の車両は3年から5年の運用寿命で、毎年およそ800台から1,000台の間で置き換え、更新が進んでいる。

また、航空支援隊は3台のヘリコプターユーロコプター EC 145を所有しており、India 97、India 98、India 99、のコールサインを使用している。これらのヘリコプターはロンドン警視庁向けの塗装が施され、幅広い任務に使用されている。各々の運用経費は520万ポンドで、運用寿命は10年とされており、2017年に更新される予定である。[45]

ロンドン警視庁海上保安部はロンドン東部ドックランズのワッピング地区を拠点に、計22隻の船舶を運用している。

階級

[編集]
常勤警察官の階級
階級 Commissioner of Police of the Metropolis
(警視総監)
Deputy Commissioner of Police of the Metropolis
(副総監)
Assistant Commissioner of Police of the Metropolis
(総監補)
Deputy assistant commissioner
(副総監補)
Commander
(警視長)
Chief superintendent
(警視正)
Superintendent
(警視)
Chief inspector
(警部)
Inspector
(警部補)
Sergeant
(巡査部長)
Constable
(巡査)
階級章(肩章)
特別巡査(非常勤)の階級
階級 Chief Officer
(局長)
Assistant Chief Officer
(次長)
Special Chief Inspector
(特別警部)
Special Inspector
(特別警部補)
Special Sergeant
(特別巡査部長)
Special Constable
(特別巡査)
階級章(肩章)

管内で発生した重大事件

[編集]

ロンドン警視庁が捜査を担当、または関わることになった事件・事故のうち、著名かつ重大なものを以下に示す。

  • 1888年 - 1891年:ホワイトチャペル殺人事件切り裂きジャックホワイトチャペル地区で少なくとも5人の売春婦を殺害したと疑われたものの、一連の猟奇殺人の被疑者が告発されることはなく、その正体も未だ特定されていない未解決事件
  • 1911年:シドニー・ストリートの立てこもり事件英語版1911年1月2日、宝石強盗を試みたラトビア人暴力団の一味が、強盗に失敗した後に一組の人質を取り、立てこもった事件。後れて現場に到着した内務大臣ウィンストン・チャーチル(当時)は、ロンドン塔から警察を支援するために、スコッツガーズの分遣隊に権限を与えた。[46]
  • 1966年:ブレイブルック・ストリートの大虐殺英語版不審車両に乗っていた3人に尋問した3人の警察官が、そのうちの1人ハリー・ロバーツ英語版に殺害された。
  • 1969年 - 1997年:IRA暫定派による爆撃英語版20世紀最後の四半世紀を通して、IRA暫定派により幾多の爆撃が実行された。それらの爆撃は首都警察管区やロンドン中心部にも仕掛けられた。[47]
  • 1975年:スパゲッティ・ハウス立てこもり事件1975年9月28日、3人組の黒人青年からなる武装強盗団がロンドンに展開するイタリア料理のレストランチェーンであるスパゲッティ・ハウスに押し入るが失敗し、人質立てこもり事件を起こす。後に犯人たちは黒人解放運動のメンバーと名乗り、政治目的の犯罪だと主張する。犯罪心理学に基づくアプローチが用いられて人質は無事全員解放され、その後の人質立てこもり事件のメソッドを確立した[48]
  • 1975年:バルカム・ストリート立てこもり事件英語版1975年12月6日から12日にかけて、IRA暫定派のメンバーが警察からの逃亡中に一組の人質を取り、立てこもった[49]。一連の出来事はテレビ放映された。
  • 1975年:ムーアゲート地下鉄事故英語版ロンドン地下鉄ムーアゲート駅オーバーランした列車がトンネル出口の車止めに衝突し、43人が死亡。平時におけるロンドン地下鉄史上最大の死者を出した。[50]
  • 1976年:ノッティング・ヒル・カーニバル暴動:1976年8月30日、ロンドン警視庁の警察官がノッティング・ヒル・カーニバル英語版の会場でスリの容疑者を逮捕しようとした後、暴動が起こり、100人を超える警官が病院に搬送された[51]
  • 1978年 - 1983年:マスウェル・ヒル殺人事件:連続殺人犯デニス・ニルセン英語版は、5年ほどの間に少なくとも15人の男性と少年を殺害した。彼は性行為のために死体を保存した後、それらを燃やしたり下水に流したりして死体を遺棄することで知られていた。ロンドン警視庁の警察官が彼を逮捕した際、マスウェル・ヒルにある彼の自宅から死体の一部が発見された。[52]
  • 1979年:ブレア・ピーチの死英語版1979年4月にサウソールの町役場で行われた、イギリス国民戦線の選挙会合に反対する反ナチ同盟のデモ中に、教員だったピーチは致命傷を負った。彼は翌日、病院で意識を失って死亡した。警察の蛮行は決して彼の死を招く有力な原因にはならなかったことが判明したが、ロンドン警視庁特殊パトロール班(現在は廃止)所属の警官の警察無線から、彼の側から殴りかかり始めたのだとされた。[53]2010年に公表された警察の報告によれば、「どちらが始めたか」について、ロンドン警視庁の警官が「致命的な一撃を与えた」可能性があり、ある無名の警察官に「重大な容疑」がかけられることが発表された。その警官は、2人の同僚と共に事態の隠滅に関わったかもしれないと話している。[54]
  • 1980年:駐英イラン大使館占拠事件アラブ自由と民主革命運動 (DRMLA) を名乗るテロリスト集団のメンバーがイラン大使館職員を人質に取って大使館を占拠した。ロンドン警視庁の交渉人が交渉任務に当たるなどして事件に大きく関わっていたが、6日目に事態が一変して人質のうちの1名が殺害されると、指揮権はイギリス陸軍に委譲され、特殊部隊SASが大使館ビルに突入した。テロリスト6名のうち5名を射殺し、26名の人質は無事に解放された。[55]
  • 1981年:ブリクストン暴動英語版1980年代初頭、警察官が非行や犯罪の疑いのある人々を止めることを法的に認めた、不審者抑止法に基づく路上犯罪削減のために、ロンドン警視庁はオペレーション・スワンプ(沼地作戦)を実施した。黒人青年が刺殺された後、黒人社会の緊張が高まり、1981年4月11日に大規模な暴動が発生した。[56]
  • 1982年 - 1986年:鉄道強姦事件:ジョン・ダフィーとデビッド・マッケイ英語版の二人は、ロンドン近郊とサウス・イースト・イングランドの鉄道駅で、18名の女性および少女に対して強姦行為を犯し、そのうち3名を殺害した。ロンドン警視庁とイギリス鉄道警察の警察官は、近隣の警察と連携して事件解決に向けて臨んだ。ダフィーは1988年に有罪判決を受けたが、マッケイには10年近くの間、刑事罰が下されなかった。[57]
  • 1985年:ブリクストン暴動英語版警察が、母親の家に潜伏していると思われていたマイケル・グロウスを、火器の違法使用の疑いで捜査中に、彼の母ドロシー・グロウスを誤射したことを発端として、1985年9月28日に暴動が勃発した。彼はその時、母親の家には不在であった。母ドロシーは撃ち込まれた弾丸によって部分麻痺になった。[58]
  • 1985年:ブロードウォーター・ファーム暴動英語版上記のブリクストン暴動の一週間後、黒人社会の緊張状態は依然高く、捜査対象にされていた黒人男性の母親が警察の捜査中に心臓発作で死亡した後で、ロンドン北部のトッテナムで暴動が発生した。暴動の最中、ロンドン警視庁所属のキース・ブレイクロック巡査英語版が殺害され、殉職。この殺人事件は未だ解決していない。[59]
  • 1986年:ストックウェル絞殺事件:連続殺人犯ケネス・アースキン英語版は、ストックウェルで高齢者の家々に押し入り、高齢の男性および女性の首を絞めて殺人を犯した。多くのケースで、殺害の前には性的暴行が加えられた。2009年、控訴後に責任能力の減退があるとする理由により、アースキンに対する有罪判決は故殺に減軽された。[60]
  • 1987年:キングス・クロス火災キングス・クロス・セント・パンクラス駅の地下鉄プラットホームから地上へとつながる木製のエレベータの下から出火。炎と煙により、ベテランの消防士を含む31名が死亡。[61]
  • 1988年:クラパムジャンクション鉄道事故英語版クラパムジャンクション駅へ満員の通勤電車が欠陥信号を発しながら、別の通勤電車の後方に向かって突進し、さらに別の対向列車の線路に列車を脱線させた。この事故によって35人が死亡、69人がけがをした。[62]
  • 1989年:マーショネス号転覆沈没事故クルーズ客船マーショネス号が浚渫船と衝突し沈没、51名が死亡した。[63]
  • 1990年:人頭税暴動英語版コミュニティ・チャージ(人頭税)に対して増大していた社会不安がきっかけとなった暴動で、早期に実施されていた合法的なデモから発展した。この暴動により、推定で約40万ポンドの損害が生じたとされている。[64]
  • 1993年:ゲイ殺害事件:元軍人のコリン・アイルランド英語版が同性愛者の男性5人を拷問の末、殺害した[65]。1993年、アイルランドに終身刑の判決が言い渡され、2012年2月21日に獄中死した[66]
  • 1993年:スティーヴン・ローレンス殺人事件英語版十分な証拠があったにもかかわらず、当時学生であった黒人少年スティーヴン・ローレンスを殺害したとされた容疑者は当初、不起訴となった。マクファーソン判事の審理の結果、ロンドン警視庁は「制度上の人種差別主義者」だとされた。[67]2人の白人の男、ゲイリー・ドブソンとデイヴィッド・ノリスは、ローレンス殺害を担ったとして、2012年1月3日に有罪判決が下された。彼らの裁判は、2007年の再捜査で新たに発見された法医学的証拠に基づいて審理された。その証拠とは、ドブソンのジャケットに付いた極小さなローレンスの血痕と、ノリスのズボンに付いていたローレンスの毛髪であった。[68]ドブソンには禁錮15年2か月以上、ノリスには禁錮14年3か月以上の判決が下された[69]。2013年6月、ロンドン警視庁がスティーヴン・ローレンスの家族と友人の名誉を傷つけるために、おとり捜査官を派遣していたことが暴露された[70]
  • 1995年:ブリクストン暴動英語版警察の拘置所で地元の男性が死亡したことを巡り、ブリクストン警察署の前で大きな抗議集会が開かれ、暴動へと発展した。3人の警察官がけがをし、ブリクストンの周囲半径2マイルが立入禁止区域とされた。のちの報告では、拘置所内で亡くなった男性の死因は心不全だったとし、彼を抑制するのは困難だったと述べられている。[71]
  • 1999年:ロンドン釘爆弾事件:デイヴィッド・コープランド英語版は、少数民族地区やゲイ・コミュニティの人々が頻繁に出入りするパブを、憎悪をもって襲撃した。[72]
  • 1999年:反資本主義カーニバル英語版シティ・オブ・ロンドンで起こった騒動をもって以前は平穏に終わっていた反資本主義者たちのデモが、特にグローバル資本主義と同一視される企業を中心として、広範囲に損害を与えた。[73]
  • 1999年:ハリー・スタンリー射殺事件:ハリー・スタンリー英語版が椅子の脚をカバンに入れていたところを銃身の短い散弾銃を持っていると見間違えられ、自宅近くでロンドン警視庁の武装警察官によって射殺された事件。
  • 2001年:メーデー抗議暴動:群衆を整理する試みの中で、ロンドン警視庁が「ケトリング」(囲い込み)と呼ばれる戦術をとったことで、無実の傍観者らを長時間拘束したとして、非難を浴びた。[74]
  • 2001年:テムズ殺人事件:4歳から7歳くらいと思われる少年のばらばらに切断された死体がテムズ川に浮いていた。確かな身元が不明なこの少年には「アダム」という名が警察によりつけられた。捜査中に警視長と警部はネルソン・マンデラと会談している。[75]事件は解決されていない。[76]
  • 2002年:オペレーション・チベリウス英語版「組織犯罪者が汚職警察官を買収して、スコットランドヤードに好きなように潜入することができた」とする内部報告書が見つかった。
  • 2004年:狩猟賛成派の抗議暴動:2004年狩猟法英語版の制定に反対する抗議デモの参加者らは、議会前でロンドン警視庁と暴力的な衝突をした[77]
  • 2005年:ロンドン同時爆破事件7月7日、4件の自爆テロがロンドン中心部各所で発生した。その後、ロンドン警視庁は重大事件計画に対して連携、指揮、科学捜査及び捜査筋を提供した。[78]
  • 2005年:ロンドン連続爆破テロ未遂事件英語版ジェアンシャルレス・ジメネゼスの死英語版7月7日の同時爆破テロの2週間後、7月21日に連続爆破テロ未遂事件が発生し、英国在住のブラジル人男性ジェアンシャルレス・ジメネゼスが誤ってテロの容疑者とみなされ、オペレーション・クラトス英語版を実行中のロンドン警視庁の警察官に地下鉄車両内で射殺された[79]
  • 2006年:ロンドン旅客機爆破テロ未遂事件爆発性の液体を大西洋上を飛行中の航空機内で爆発させるとされた計画とイスラム過激派による他の関連テロリストの活動は、ロンドン警視庁などを含む英国警察によって阻止された[80][81]
  • 2006年:オペレーション・モクポ:ケント州ダートフォードで一連の襲撃があった後、オペレーション・トライデントの一環として、ロンドン警視庁で過去最大規模となる数の火器を押収した[82][83]
  • 2007年:自動車爆破未遂事件英語版ロンドン中心部で自動車爆弾テロ未遂事件があった。ナイトクラブの外に停めた車に設置されていた爆弾は、別件で近隣に出動していたロンドン救急サービス (LAS) の救急救命士が最初に発見、報告した。ロンドン警視庁の爆発物処理班がこの爆弾と別の地下駐車場内に仕掛けられていた爆弾の解体を行った。その後の捜査によって、容疑者に有罪判決が下された。
  • 2008年:イギリス黒人警察官協会英語版ボイコット:人種差別の面から警察に反対することを宣言した。イアン・ブレア英語版警視総監に反対したタリク・ガファル英語版警視監(アジア人警察官としては当時ロンドン警視庁で最も高い階級にあった)による人種差別的な主張を含む、上級の黒人警察官もこの論争に巻き込まれたことで注目を浴びた。
  • 2009年:G20サミット抗議デモ英語版イアン・トムリンソンの死英語版ロンドン警視庁はG20サミットへの抗議デモに参加する多くの群衆を整理する手法として「ケトリング」を用いた。抗議行動を傍観していたイアン・トムリンソンは地域支援班の巡査に警棒で殴られた後、地面に叩きつけられたために、内出血を起こして死亡した。[84]トムリンソンの死についての検死陪審では、非合法な殺害であったとの評決が下されたが、トムリンソンを押しつけた警察官は後に故殺の無罪判決を受けた。これとは別に、女性の顔を素手で殴ったり、警棒で脚を打ちつけたりしている映像が撮影された後で、地域支援班の巡査部長がその容疑にかけられたが、後にすべての罪は晴らされた。[85]
教皇訪英に反対する抗議デモを取り締まるロンドン警視庁の警察官ら(2010年9月18日)

脚注

[編集]

注釈

[編集]
  1. ^ 同様に日本警視庁も所在地付近の旧称「外桜田門」から、通称あるいは隠語として「桜田門」と呼ばれることもある。
  2. ^ 当時の管轄人口は7,172,000人。
  3. ^ 当時の管轄人口は7,455,000人。
  4. ^ 警視正35人(うち女性1人)、警視正刑事12人、警視62人(うち女性1人)、警視刑事16人、警部128人(うち女性5人)、警部刑事64人(うち女性1人)、警察署配属警部補20人、警部補465人(うち女性4人)、警部補刑事140人(うち女性1人)、警察署配属巡査部長441人、一等巡査部長刑事202人、巡査部長1,834人(うち女性32人)、、二等巡査部長刑事414人(うち女性6人)、巡査11,951人(うち女性310人)、巡査刑事615人(うち女性27人)。公式な常置人員は20,045人。
  5. ^ 警視33人、警部と警部補の計607人、巡査部長2,747人、巡査17,142人を含む。1912年12月31日時点。

出典

[編集]
  1. ^ Met Police budget settlement to put more police on beat in London”. Personneltoday.com (14 February 2008). 6 May 2009閲覧。
  2. ^ Scotland Yard”. Robinsonlibrary.com (30 November 2009). 2 June 2010閲覧。
  3. ^ MPA — Metropolitan Police dedicated to protecting the UK from terrorism”. whitehallpages.net. 2011年7月24日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月22日閲覧。
  4. ^ The structure | the Met”. web.archive.org (2017年6月25日). 2024年1月1日閲覧。
  5. ^ Metropolitan Police Authority”. MPA. 2006年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2006年7月20日閲覧。
  6. ^ 今野 2000, p. 9
  7. ^ 今野 2000, pp. 21–23
  8. ^ 今野 2000, pp. 24–28
  9. ^ Origins of the Old Bill nickname”. Metropolitan Police (2009年). 11 Jul 2006時点のオリジナルよりアーカイブ。27 May 2011閲覧。
  10. ^ a b About the MPS - Translations - ロンドン警視庁公式サイトにおける日本語での紹介文。
  11. ^ 警察庁警察白書 - 公式文書中に記述がある。
  12. ^ 読売新聞校閲部『新聞カタカナ語辞典 - 人名、商品名収録』中公新書(中央公論社)、2002年。 
  13. ^ a b 今野 2000, pp. 39–45
  14. ^ “London mayor gains powers over the Metropolitan Police”. BBC News. (16 January 2012). http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-london-16567959 
  15. ^ 河島, 太朗「2011年警察改革及び社会責任法の制定」『外国の立法』第249-2号、国立国会図書館、2011年11月、8-9頁、NAID 40019066008 
  16. ^ 今野 2000, pp. 69–90
  17. ^ a b Metropolitan Police Service - Executive Structure” (PDF) (英語) (2016年1月). 2016年10月8日閲覧。
  18. ^ Mayor's Office for Policing and Crime (2016年). “Specialist Crime and Operations” (英語). 2016年10月8日閲覧。
  19. ^ Central Operations”. 2012年6月27日時点のオリジナルよりアーカイブ。2016年10月8日閲覧。
  20. ^ MPS (11 January 2013). “Police Staff Information pack Experienced Officers Substantive Detective Constables” (PDF) (英語). 2016年10月9日閲覧。
  21. ^ Mayor's Office for Policing and Crime (2016年2月11日). “The Met - HR Analytics” (PDF) (英語). 2016年10月9日閲覧。
  22. ^ Mayor. “Aviation Security (SO18)” (PDF) (英語). 2016年10月9日閲覧。
  23. ^ Commissioner of the Metropolitan Police Service (1 August 2016). Freedom of Information Act 2000 (FOIA) Decision notice (PDF) (Report).
  24. ^ Royalty Protection Group (S014)”. Elite UK Forces. 2023年3月7日閲覧。
  25. ^ 木村 正人エリザベス女王も何度も命を狙われた…イギリス王室があえて「見せる警護」を最低限にする理由」『PRESIDENT Online』プレジデント社、2022年9月11日。
  26. ^ 今野 2000, p. 70
  27. ^ Greater London Authority Act 1999 - Part VI Police and Probation Services” (英語) (1999年). 2016年10月10日閲覧。
  28. ^ New Met Police Roads and Transport Policing command created” (英語) (16 January 2015). 2016年10月10日閲覧。
  29. ^ Policing the Royal Parks – keeping you safe in the Royal Parks”. Royalparks.org.uk (2004年4月1日). 2009年2月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月6日閲覧。
  30. ^ Met Police stations: A-Z Directory”. Metropolitan Police. 11 July 2006時点のオリジナルよりアーカイブ。8 June 2009閲覧。
  31. ^ “BBC: Bow Street court closes its doors”. BBC News. (14 July 2006). http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/london/5179270.stm 8 June 2009閲覧。 
  32. ^ Institute for Public Policy Research: Re-inventing the police station Archived 2006年9月27日, at the Wayback Machine. (PDF)
  33. ^ a b c d MPS Police officer, staff and PCSO numbers”. Metropolitan Police Authority. 2010年3月23日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月22日閲覧。
  34. ^ Mounted Branch – Introduction”. Metropolitan Police. 11 July 2006時点のオリジナルよりアーカイブ。22 December 2011閲覧。
  35. ^ MPS Police officer, staff and PCSO numbers: 31/03/10”. 2011年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月18日閲覧。
  36. ^ MPS Police officer, staff and PCSO numbers: 31/03/09”. 2011年8月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月18日閲覧。
  37. ^ a b GLA press release Archived 2006年9月5日, at the Wayback Machine., 11 March 2003
  38. ^ Hansard, 23 April 2001.
  39. ^ 今野 2000, p. 69
  40. ^ Hansard, 26 February 1996
  41. ^ The Thin Blue Line, Police Council for Great Britain Staff Side Claim for Undermanning Supplements, 1965
  42. ^ Report of the Commissioner of Police of the Metropolis for the Year 1952.
  43. ^ Raymond B. Fosdick, European Police Systems, 1915.
  44. ^ [1][リンク切れ]
  45. ^ a b c List of vehicles currently operated by the MPS etc.” (PDF). 2012年1月17日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年12月22日閲覧。
  46. ^ Metropolitan Police Service – History of the Metropolitan Police Service”. Metropolitan Police. 5 Nov 2008時点のオリジナルよりアーカイブ。6 May 2009閲覧。
  47. ^ “TERROR IN LONDON: LONDON UNDER ATTACK: THE IRA CAMPAIGN | Independent, The (London) | Find Articles at BNET”. Findarticles.com. http://findarticles.com/p/articles/mi_qn4158/is_/ai_n14726815 6 May 2009閲覧。  [リンク切れ]
  48. ^ “BBC ON THIS DAY | 3 | 1975: London's Spaghetti House siege ends”. BBC News. (3 October 1995). http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/october/3/newsid_4286000/4286414.stm 6 May 2009閲覧。 
  49. ^ “BBC ON THIS DAY | 6 | 1975: Couple under siege in Balcombe Street”. BBC News. (6 December 1975). http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/december/6/newsid_4261000/4261478.stm 6 May 2009閲覧。 
  50. ^ “website: on this day 28 February 1975”. BBC News. (28 February 1975). http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/witness/february/28/newsid_4298000/4298307.stm 8 June 2009閲覧。 
  51. ^ “website: on this day 30 August 1975”. BBC News. (30 August 1976). http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/august/30/newsid_2511000/2511059.stm 8 June 2009閲覧。 
  52. ^ Famous Criminals: Dennis Nilsen”. Crimeandinvestigation.co.uk. 2009年4月12日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月8日閲覧。
  53. ^ 4:00 am Monday 9 Mar 2009 (9 March 2009). “Activists to mark death of teacher – World – NZ Herald News”. The New Zealand Herald. 6 May 2009閲覧。
  54. ^ “Peach 'died after police attack'”. BBC News. (27 April 2010). http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/8645485.stm 
  55. ^ Peter Taylor (24 July 2002). “Six days that shook Britain”. The Guardian (London). http://www.guardian.co.uk/Archive/Article/0,4273,4467433,00.html 11 June 2009閲覧。 
  56. ^ “website: on this day 25 November 1981”. BBC News. (25 November 1963). http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/november/25/newsid_2546000/2546233.stm 8 June 2009閲覧。 
  57. ^ “website: Life for depraved killer”. BBC News. (2 February 2001). http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/1146657.stm 8 June 2009閲覧。 
  58. ^ “On this day 28 September 1985”. BBC News. (28 September 1995). http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/september/28/newsid_2540000/2540397.stm 8 June 2009閲覧。 
  59. ^ “On this day 6 October 1985”. BBC News. (6 October 1985). http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/october/6/newsid_4094000/4094928.stm 8 June 2009閲覧。 
  60. ^ Serial Killers: Kenneth Erskine”. Serialkillers.nl. 2 June 2010閲覧。
  61. ^ “On this day 18 November 1987”. BBC News. (18 November 1987). http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/november/18/newsid_2519000/2519675.stm 8 June 2009閲覧。 
  62. ^ “On this day 12 December 1988”. BBC News. (12 December 1988). http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/december/12/newsid_2547000/2547561.stm 8 June 2009閲覧。 
  63. ^ “On this day 20 August 1989”. BBC News. (20 August 1989). http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/august/20/newsid_2500000/2500211.stm 8 June 2009閲覧。 
  64. ^ “BBC ON THIS DAY | 31 | 1990: Violence flares in poll tax demonstration”. BBC News. (31 March 1966). http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/march/31/newsid_2530000/2530763.stm 6 May 2009閲覧。 
  65. ^ Colin Ireland”. Crime Library. 2008年7月20日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年6月8日閲覧。
  66. ^ “Torture killer Colin Ireland dies in Wakefield Prison”. BBC News. (21 February 2012). http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-17117441 29 April 2017閲覧。 
  67. ^ The Stephen Lawrence Inquiry”. Archive.official-documents.co.uk. 6 May 2009閲覧。
  68. ^ “Stephen Lawrence murder: Dobson and Norris found guilty”. BBC News. (3 January 2012). http://www.bbc.co.uk/news/uk-16347953 29 April 2017閲覧。 
  69. ^ “Stephen Lawrence: Gary Dobson and David Norris get life”. BBC News. (4 January 2012). http://www.bbc.co.uk/news/uk-16403655 29 April 2017閲覧。 
  70. ^ Police 'smear' campaign targeted Stephen Lawrence's friends and family | UK news. The Guardian. Retrieved on 2013-08-22.
  71. ^ “On this day 13 December 1995”. BBC News. (13 December 1995). http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/december/13/newsid_2559000/2559341.stm 8 June 2009閲覧。 
  72. ^ The Job: Life sentence for London nailbomber(2002年8月5日時点のアーカイブ
  73. ^ “On this day 18 June 1999”. BBC News. (18 June 1999). http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/june/18/newsid_2515000/2515679.stm 8 June 2009閲覧。 
  74. ^ “Met pressured for May Day 'apology'”. BBC News. (11 June 2001). http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/1383846.stm 16 April 2009閲覧。 
  75. ^ “ENGLAND | Thames torso police meet occult experts”. BBC News. (15 April 2002). http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/1930359.stm 6 May 2009閲覧。 
  76. ^ “Focus: Torso in the Thames – MUTI: THE STORY OF ADAM | Independent on Sunday, The | Find Articles at BNET”. Findarticles.com. http://findarticles.com/p/articles/mi_qn4159/is_20030803/ai_n12743122 6 May 2009閲覧。  [リンク切れ]
  77. ^ Griffiths, Emma (15 September 2004). “Anger and defiance at hunt rally”. BBC News. http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/3659030.stm 16 April 2009閲覧。 
  78. ^ “On this day 7 July 2005”. BBC News. (7 July 2005). http://news.bbc.co.uk/onthisday/hi/dates/stories/july/7/newsid_4942000/4942238.stm 8 June 2009閲覧。 
  79. ^ “Indepth | London Attacks”. BBC News. (22 July 2005). http://news.bbc.co.uk/1/shared/spl/hi/uk/05/london_blasts/tube_shooting/html/default.stm 6 May 2009閲覧。 
  80. ^ “UK | 'Airlines terror plot' disrupted”. BBC News. (10 August 2006). http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/4778575.stm 6 May 2009閲覧。 
  81. ^ PM pays tribute to police and security services”. Number10.gov.uk (2006年8月10日). 2008年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月6日閲覧。
  82. ^ “UK | 'Airlines terror plot' disrupted”. BBC News. (10 August 2006). http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/4778575.stm 6 May 2009閲覧。 
  83. ^ PM pays tribute to police and security services”. Number10.gov.uk (2006年8月10日). 2008年12月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2009年5月6日閲覧。
  84. ^ Lewis, Paul (7 April 2009). “Video reveals G20 police assault on man who died”. The Guardian (London). http://www.guardian.co.uk/uk/2009/apr/07/video-g20-police-assault 7 April 2009閲覧。 
  85. ^ “Met suspends G20 footage officer”. BBC News. (15 April 2009). http://news.bbc.co.uk/1/hi/england/london/7999277.stm 16 April 2009閲覧。 
  86. ^ McVeigh, Tracy (18 September 2010). “Protest the Pope rally sees 10,000 march through London's streets”. The Guardian (London). http://www.guardian.co.uk/world/2010/sep/18/pope-benedict-xvi-protest 
  87. ^ “Night Stalker rapist: Delroy Grant guilty”. BBC News. (24 March 2011). http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-london-12803014 
  88. ^ “Night Stalker rapist Delroy Grant jailed for 27 years”. BBC News. (25 March 2011). http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-london-12857539 
  89. ^ “Royal wedding: Police arrest 55 around security zone”. BBC News. (29 April 2011). http://www.bbc.co.uk/news/uk-13240683 
  90. ^ “News of the World 'was offered royal numbers'”. BBC News. (11 July 2011). http://www.bbc.co.uk/news/uk-14110233 
  91. ^ “England riots: Maps and timeline”. BBC News. (15 August 2011). http://www.bbc.co.uk/news/uk-14436499 
  92. ^ “London riots: Met Police launch major investigation”. BBC News. (7 August 2011). http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-london-14438109 
  93. ^ Police, Metropolitan. “Planning and Preparations - Metropolitan Police Service”. content.met.police.uk. 2017年1月12日閲覧。
  94. ^ “Women 'held as slaves for 30 years'”. BBC News. (21 November 2013). http://www.bbc.co.uk/news/uk-england-london-25040741 21 November 2013閲覧。 
  95. ^ Bates, Laura (1 October 2013). “Project Guardian: making public transport safer for women”. The Guardian. https://www.theguardian.com/lifeandstyle/the-womens-blog-with-jane-martinson/2013/oct/01/project-guardian-public-transport-safer-women 17 September 2014閲覧。 
  96. ^ “Alice Gross search: Hunt for missing 14-year-old is largest since 7/7, says Met police”. http://www.independent.co.uk/news/uk/crime/alice-gross-search-is-largest-since-77-says-met-police-9745898.html 
  97. ^ http://www.bbc.co.uk/news/uk-39355940

参考文献

[編集]

関連項目

[編集]
ロンドンにおける他のエマージェンシー・サービス

外部リンク

[編集]