コンテンツにスキップ

「利用者‐会話:ダルメーター」の版間の差分

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
削除された内容 追加された内容
39行目: 39行目:


では用件のみですが失礼します。ダルメーターさんの今後の編集活動が楽しいものでありますように。--[[利用者:Nami-ja|<span style="color:#CC0000">Nami-ja</span>]] <span style="font-size:80%">([[利用者‐会話:Nami-ja|会話]] / [[特別:Contributions/Nami-ja|履歴]])</span> 2016年1月22日 (金) 23:37 (UTC)
では用件のみですが失礼します。ダルメーターさんの今後の編集活動が楽しいものでありますように。--[[利用者:Nami-ja|<span style="color:#CC0000">Nami-ja</span>]] <span style="font-size:80%">([[利用者‐会話:Nami-ja|会話]] / [[特別:Contributions/Nami-ja|履歴]])</span> 2016年1月22日 (金) 23:37 (UTC)
:{{コメント2|追記}} 当方の会話ページにて返信頂いていましたが、読まれておられるか不安でしたので一言だけ追記させて下さい。私もダルメーターさんも等しくどこの誰だか分からない匿名編集者に過ぎないので、匿名編集者の匿名編集者による匿名編集者が試合を見て思った・感じた感想を記事中に書き込むことは、アメリカ合衆国カリフォルニア州NPO法人ウィキメディア財団の全言語国際プロジェクトで世界最大の百科事典であるウィキペディア日本語版上にある記述として著しく不適切である、という点について、今まで作成され、今後も作成を継続するであろう記事の内容について参考として頂ければ幸いです。
: 読者が求めるのは専門家による解説とその参考文献名、著者名であって、匿名編集者が書いた感想文や匿名編集者が個人的に調べて判断した結果(独自の研究成果の発表=独自研究)はどんな分野の記事においても全く不適切です。詳しくは[[Wikipedia:独自研究は載せない]]もお読みになって下さい。--[[利用者:Nami-ja|<span style="color:#CC0000">Nami-ja</span>]] <span style="font-size:80%">([[利用者‐会話:Nami-ja|会話]] / [[特別:Contributions/Nami-ja|履歴]])</span> 2016年1月23日 (土) 09:07 (UTC)

2016年1月23日 (土) 09:08時点における版

Valdemir Pereiraはヴァルデミール・ペレイラでは

はじめまして。ウラジミール・ペレイラを拝見いたしました。単純なミスだと思いますが、Valdemir Pereiraはヴァルデミール・ペレイラ(ヴァウデミールもありうるかも)になると思います。変更お願いいたします。--Xapones会話2013年9月25日 (水) 15:45 (UTC)[返信]

お返事遅れて申し訳ありません。現在日本を離れていますので、ウィキペディアのための時間があまり取れない状態になっています。ウラジミール・ペレイラのヴァルデミール・ペレイラの改名の件賛成票を投じました。--Xapones会話2013年10月19日 (土) 23:56 (UTC)[返信]

ロベルト・カルロス・レイハをロベルト・カルロス・レイバに移動しました。

お疲れ様です。単純な誤記だと思いましたので、ロベルト・カルロス・レイハロベルト・カルロス・レイバに移動しました。--Xapones会話2013年12月27日 (金) 17:15 (UTC)[返信]

始めまして、Ohtani tanyaと申します。PJスポーツのサッカー領域で活動しております。

さて標題の記事の件です。原語表記がIstván Kovácsとありますので、「イシュテヴァン」ではなく「イシュトヴァン(より原音に忠実の場合はイシュトヴァーン)」ではないでしょうか?記事名の表記で検索をかけてみたのですが、多数派なのは「イシュトヴァン」でした。

初版作成者のダルメーターさんの了解の上で、改名提案なしでイシュトヴァン・コバチ (ボクサー)に改名させて頂きたくお伺いしたのですが、改名の件ご了承頂けますでしょうか?ご回答宜しくお願い致します。--Ohtani tanya会話2014年7月2日 (水) 13:00 (UTC)[返信]

弊会話ページへのご返答誠に有難うございます(署名が抜けておりました、記事空間以外への書き込みは全て署名が必要ですので、今後は署名をお願い致します)。承諾を頂いた形となりますので、これより、標題の記事の改名及びリンク修正等の作業に着手致します。有難うございました。--Ohtani tanya会話2014年8月10日 (日) 02:31 (UTC)[返信]

 こんばんは。ご通知をありがとうございます。実を申し上げますと近々論拠を取り揃えた上で改名提案を行わせて頂く所存です。ただ、提案させて頂くものは仰せになったいずれのものでもない「クシシュトフ・グウォヴァツキ」となる見通しです。詳細につきましては提案の折に説明致しますが、履歴統合完了前の時期に当該記事のノートページに添えさせて頂いたものをご覧下されば幸いと存じます。--Eryk Kij会話2015年11月5日 (木) 17:21 (UTC)[返信]

了解です。Paweł Kołodziejさんの日本語表記につきまして早速該当ページに意見を添えさせて頂きました。ボクシングに関しましては専門外ではございますが、協力できる事であれば是非力になりたいと存じます。--Eryk Kij会話2015年11月5日 (木) 19:05 (UTC)[返信]
報告 改名提案を提出致しました。ご覧頂ければ幸いです。--Eryk Kij会話2015年11月6日 (金) 13:05 (UTC)[返信]
ご賛同頂きありがとうございます。大変お手数ですが、その場合にはノート:クジシトフ・グウォバツキ#ページ名の改名提案に改めて賛成テンプレート等を使用してご意志を示して頂ければありがたいと存じます。できる事であれば私たちのみならず、より多くの方々との合意を図りたいと考えております。故に、最短でも一週間は様子を伺いたい所存です。--Eryk Kij会話2015年11月6日 (金) 14:03 (UTC)[返信]

ダリウス・ミハエルゾウスキー改名提案へのコメント依頼

 こんばんは。エリック・キィでございます。現在、元プロボクサーのダリウス・ミハエルゾウスキーの記事を改名提案に出しております。提案の理由および根拠の詳細につきましてはノート:ダリウス・ミハエルゾウスキー#ページの改名提案にて述べておりますが、おおまかにまとめますと表記が原音からかなりかけ離れている為ある程度ポーランド語の知識がある立場からするとどうにも落ち着かなかった、という事でございます。しかし、同時並行して行っていた別件の提案に対し、「原音よりも日本で刊行された出版物を重視すべきでは」との指摘がなされました。残念なことに私はボクシングへの造詣はさほど深くはございません。そこで差し出がましいお願いとはなりますが、もしよろしければこの分野についてよりお詳しいと思われるダルメーターさんの率直なご意見も伺いたいと存じます。いかがでしょうか。--Eryk Kij会話2015年11月21日 (土) 18:13 (UTC)[返信]

カルロス・ゴンザレスの記述について

こんにちは、ダルメーターさん。精力的なボクシング関係者記事の作成、お疲れ様です。

ところで、カルロス・ゴンザレス (1972年生のボクサー)についてですが、再三の出典加筆要請となる{{要出典範囲}}などのテンプレートを複数回に渡って全て除去編集されておいででしたので、出典明示する意思なしとして先ほど要出典範囲貼付してあった文言を除去編集させて頂きました(◆意地悪しているのではなく、ウィキペディア三大方針WP:Vに基づく対処となります)

ボクシング関係に詳しい識者であれば出典など付記せずとも簡単に判る自明の事柄なのかもしれませんが、ここは百科事典ですので、専門外の読者も調べ物のために閲覧する可能性を考慮し、出典明示の必要がある記述を指摘された際には無言で除去編集するのではなく、ウィキペディア公式方針Wikipedia:検証可能性に従い、該当箇所の出典を明示して頂きますようお願い致します。なお、出典の示し方についてはWikipedia:出典を明記するを参考にされて下さい。

では用件のみですが失礼します。ダルメーターさんの今後の編集活動が楽しいものでありますように。--Nami-ja 会話 / 履歴 2016年1月22日 (金) 23:37 (UTC)[返信]

 追記 当方の会話ページにて返信頂いていましたが、読まれておられるか不安でしたので一言だけ追記させて下さい。私もダルメーターさんも等しくどこの誰だか分からない匿名編集者に過ぎないので、匿名編集者の匿名編集者による匿名編集者が試合を見て思った・感じた感想を記事中に書き込むことは、アメリカ合衆国カリフォルニア州NPO法人ウィキメディア財団の全言語国際プロジェクトで世界最大の百科事典であるウィキペディア日本語版上にある記述として著しく不適切である、という点について、今まで作成され、今後も作成を継続するであろう記事の内容について参考として頂ければ幸いです。
読者が求めるのは専門家による解説とその参考文献名、著者名であって、匿名編集者が書いた感想文や匿名編集者が個人的に調べて判断した結果(独自の研究成果の発表=独自研究)はどんな分野の記事においても全く不適切です。詳しくはWikipedia:独自研究は載せないもお読みになって下さい。--Nami-ja 会話 / 履歴 2016年1月23日 (土) 09:07 (UTC)[返信]