「Wikipedia:バグの報告」の版間の差分
Maddestmagician (会話 | 投稿記録) →HTMLタグ補完機能の不具合を発見: 新しい節 |
黒地に緑へ変更に関する報告 |
||
216行目: | 216行目: | ||
[[利用者:Maddestmagician|世界最狂の魔法使いCray-G]]([[利用者‐会話:Maddestmagician|会話]]) 2016年10月13日 (木) 02:22 (UTC) |
[[利用者:Maddestmagician|世界最狂の魔法使いCray-G]]([[利用者‐会話:Maddestmagician|会話]]) 2016年10月13日 (木) 02:22 (UTC) |
||
== Monobook スキンを黒地に緑へ変更すると見出しが黒字のままになる == |
|||
Windows10 64bit環境でFirefox 49,Internet Explorer 11,Egdeの各ブラウザーで確認したのですが、モノブックスキンでガジェット→「Monobook スキンを黒地に緑へ変更する」をチェックして表示したとき、見出し(記事名)の文字が黒のままで、下地の黒と被って表示されていないかのような状態となります。確認していただけますか。--[[利用者:茂林寺たぬき|茂林寺たぬき]]([[利用者‐会話:茂林寺たぬき|会話]]) 2016年10月13日 (木) 06:43 (UTC) |
2016年10月13日 (木) 06:46時点における版
メンテナンス |
---|
依頼と提案 |
削除関連 |
バグの報告ページは、不具合がウィキペディア自体のバグなのかどうかはっきりしない場合、または英語でのバグ報告に不安がある場合などに、ウィキペディア日本語版の利用者が日本語で報告・相談する場です。
ウィキペディアでの閲覧・編集に不具合が生じている場合、いくつか原因が考えられます。一時的なエラーなどの場合は、しばらくすれば解決されますが、ウィキペディアが使用しているソフトウェアであるMediaWiki本体のバグやその設定ミスの場合、MediaWikiに修正を依頼しなければなりません。MediaWikiの修正・機能追加の要望は、専用サイトのPhabricatorにて英語で行われています。直接英語でやり取りしたい方は、Phabricatorの説明をご覧ください。
モバイルビューでの表示について「仕様として」一般に表示されるテンプレートが減らされています(機能厳選)。モバイル用に小さなテンプレートを用意できればいいのですが、デスクトップとモバイルとで表示を別にする機能は開発中(2018年初頭)で、実装が待たれます。
- 他の相談場所
- Wikipedia:利用案内 - ウィキペディアの使い方について
- Wikipedia:調べもの案内 - ウィキペディア内のリファレンスデスク
- プロジェクト:ウィキ技術部 - TemplateやLuaなどのウィキで使われる技術について
- Wikipedia:表示改善依頼 - 個別の記事にてデザインや機能がおかしい場合
- Wikipedia:ビジュアルエディター - ビジュアルエディター機能に関すること
- バグの報告の利用方法
日本語での新しいバグの報告・相談はこのページの最後に書き加えてください。その際は、以下を必ず明記してください。
- 問題が発生したページ
- 問題が発生したときの状況(可能であれば再現性と再現手順も記載してください)
- あなたが使用しているOSとウェブブラウザおよびそのバージョン(例:Windows 10 Home 22H2(64ビット、OSビルド:19045.4780)、Google Chrome 128.0.6613.36(64ビット))
- 外装(スキン)などのウィキペディアの個人設定(例:ベクター (2022年版))
バグの報告における議論でPhabricatorにおけるタスクが作成された場合、{{Tracked}}を付けてください。
問題が解決したら、節の冒頭に{{解決済み}}を付けてください(議論に参加していない方でも、どなたが付けてもかまいません)。修正・解決されたなど一段落しているバグについては、このテンプレートを目印にして過去ログに移動しています。
ただし、以下のようなものをこのページで報告しないでください。
- 記事内容の誤り:記事内容の誤り、スペルミス、誤字・脱字などはバグではありません。あなたが自分で記事を直すか、その記事のノートページで記事の執筆者たちに呼びかけてみてください。Wikipedia:連絡先/記事の問題もご覧ください。
- 一時的なサーバの問題:アクセスが過剰な時などに表示が遅くなったり、一時的に接続できずエラー画面が表示されたりすることがあります。通常は数分から数時間で復旧しますので、しばらく待ってから再接続してみてください。エラー画面は英語で表示される場合もあります。
- 一時的な表示不具合:サイドバーの表示などが一時的におかしくなることがありますが、しばらくすると通常に戻ります。ただし、何日もそのままで直らない場合は、このページで報告してください。
- 履歴・署名の時刻のずれ:ページの履歴や署名の時間があなたの時計とずれているのはバグではありません。ウィキペディア日本語版の時刻表示は協定世界時 (UTC) を標準としていますので、履歴や署名などの時刻表示は日本標準時(日本時間、JST)より9時間前を示しています。
- ほかのプロジェクトに関して:ウィクショナリーやコモンズなどの姉妹プロジェクト、他言語版に関するバグと思われる報告はこちらでは受け付けしていません。それぞれのプロジェクトかPhabricatorにて報告してください。
- 個人設定画面へのリンクが効かない:外装とウェブブラウザの相性によっては個人設定画面へのリンクが効かなくなることがあります。その場合は、次に示すリンクをクリックすると外装が初期値「ベクター (2022年版)」に一時的に戻るので、そこで他の外装を選び直し、設定を保存してください。 → ベクター (2022年版) で個人設定を表示
- 過去ログの検索
- /過去ログページ
編集ツールバーが表示されない
WindowsvistaでInternet Explorer 9を使用しています。編集ツールバー有効になっているかどうかは、『編集』タブを押しても、編集設定画面が表示されないため確認できませんでした。他のユーザーもそうなっているのでしょうか。--Tikin★(会話|投稿記録) 2016年5月27日 (金) 11:01 (UTC)
- 先日のビジュアルエディター導入時にツールバー周りも更新され、IE9以下は動作環境から外れています。VistaにIE10以降は導入できないので、ツールバーを使うにはChromeかFireFoxを用いるしかありません。--58.98.205.40 2016年5月28日 (土) 04:55 (UTC)
- 済 すみません。しばらく待っていたら編集ツールバーが表示されるようになっていました。ありがとうございました。--Tikin★(会話|投稿記録) 2016年5月28日 (土) 07:14 (UTC)
Category:Pages using invalid self-closed HTML tags
しばらく前に告知がありましたが、一部のウィキテキストの解釈が変更されます。<div/>
のような、HTMLとして誤りである空要素タグは、開きタグとして処理されるようになります。空要素であることを示すためには、<div></div>
のように記述してください。このようなタグを含むページに「特別:追跡カテゴリ」の一つである「Category:Pages using invalid self-closed HTML tags」が付与されるようになります。--Frozen-mikan(会話) 2016年7月17日 (日) 05:45 (UTC)
- 質問 これはページごとに修復したほうがよいのでしょうか?(修復するならばbotに依頼することになると思いますが)--Waiesu(会話) 2016年7月17日 (日) 15:06 (UTC)
- コメント この問題が特に重要ということではありません。よほど変な記述をしていなければ、何とか読める程度で収まっているはずです。なお、Botでも不可能では無いと思いますが、それぞれに様々な事情があるかもしれません。--Frozen-mikan(会話) 2016年7月18日 (月) 01:55 (UTC)
- コメント コメントありがとうございます。気がついたときに記事ごとに問題がないか検証して修正したいと思います。--Waiesu(会話) 2016年7月18日 (月) 02:16 (UTC)
- コメント この問題が特に重要ということではありません。よほど変な記述をしていなければ、何とか読める程度で収まっているはずです。なお、Botでも不可能では無いと思いますが、それぞれに様々な事情があるかもしれません。--Frozen-mikan(会話) 2016年7月18日 (月) 01:55 (UTC)
- 質問 モジュール側に自己完結しないタグが含まれていた場合は必然的にそれを読み込んでいるページがすべてカテゴライズされるわけですが、モジュールであるかどうかは一つずつ調べるしかないのでしょうか。例えばモジュール:URLの場合は
<wbr/>
が含まれているのでこれを読み込んでいるページすべてがカテゴライズされていて、修正する作業が大変になっています。--Mirinano(会話) 2016年7月22日 (金) 13:12 (UTC)- コメント
<wbr />
については<br />
などと同様に空要素のタグですので、Category:Pages using invalid self-closed HTML tagsには当てはまらないと思われます。--Waiesu(会話) 2016年7月22日 (金) 13:31 (UTC)- 報告 Mageiaで集積されていましたのでなぜだろうと思いこのモジュールかなと思いましたが、今回はTemplate:Versionが原因でした。Diff/60519935で修正しましたが、このテンプレートはCategory:Pages using invalid self-closed HTML tagsにある、PetScanに表示されていなかったので、もしかしたら同様の追跡されないけど自己完結しないタグを使用しているテンプレートが他にもあるかもしれません。モジュールもあるかもしれませんね。今回のwbrは確かに空要素でした。申し訳ありません。--Mirinano(会話) 2016年7月22日 (金) 13:54 (UTC)
- コメント
節名が重複する記事における節編集時の要約欄
節名が重複する記事において、例えば
とある場合、それぞれアンカーは
のようになりますよね。しかし、それぞれを節編集すると、要約欄には
/* 見出し */
/* 見出し */
となり、履歴表示からのアンカーがどちらも上の節を指してしまいます。
気づくことができれば手動で要約欄を/* 見出し 2 */
と直せますが、なかなか気づけないものです。なんとか自動で対応できませんでしょうか。--Waiesu(会話) 2016年7月18日 (月) 08:56 (UTC)
画面上部の通知アイコンのバグ
通知アイコンが変更されたようですが、それに伴い2つバグがあります。1点目、まるでF5を連打しているように、高速でWEBアクセスしているようです。2点目、「履歴表示」や「話題の追加」を押しても、特別通知ページが表示されます。ブラウザopera12系。--JapaneseA(会話) 2016年8月5日 (金) 06:45 (UTC)
- 情報 当方の環境は、Windows 10 / Opera 12.18です。1点目について、当方ではページ読み込み直後とアイコンホバー時にアイコンが点滅するのを確認しました(ご指摘の通りまるでF5連打のよう)。ただし、当方がOpera上でリクエストを監視する限りは、実際には何度もリクエストをしているわけではないようです。アイコンの形式がsvgなのでそれが関係しているかもしれません。2点目については当方では再現できませんでした。--Waiesu(会話) 2016年8月5日 (金) 07:56 (UTC)
- ありがとうございます。現在は、両方とも治っているようです。またおかしくなったら報告します。--JapaneseA(会話) 2016年8月5日 (金) 13:15 (UTC)
報告 と思ったら、両方ともまた再現しました。Waiesu様の仰るように、当方の環境でも実際にWEBへ接続しなおし続けてはいないようです(FireWallのログで確認)。2点目は、「履歴表示」や「話題の追加」やその周辺が、特別通知ページへのリンクとなっているようです(つまり見た目と違う)。--JapaneseA(会話) 2016年8月5日 (金) 19:14 (UTC)
- 報告 再現性がわかりました。通知を1度でもクリックするとこの現象が起こります。ブラウザを起動しなおすまで、この現象は続きます。--JapaneseA(会話) 2016年8月7日 (日) 22:50 (UTC)
当方Windows Vista、Opera 12.12でも、新しくなってから未読があるとアイコンが点滅したり、アイコンから離れた場所をクリックしても特別通知ページが表示されてましたと思います(ログアウトしている状態だと起こらない?(要検証)) --6411inoino(会話) 2016年8月13日 (土曜) 03時51分 (UTC)
- 今のところ報告にあるのはOpera12.xだけのようなので、Opera12固有の問題のように思えます。Firefox48.0/Windows10-64bitでは現象の再現が見られません。MediaWiki側で実装した新しい概念がOpera12で処理できてない可能性も否定はできません。Windows10-64bitのFirefox48、IE11、Chrome52では再現しません。なお、通知に関しては「アカウント」に対して行われる機能ですので、ログアウトした状態では通知は機能しません。--アルトクール(会話) 2016年8月13日 (土) 07:32 (UTC)
報告 皆様コメントありがとうございます。再現しなくなりました。--JapaneseA(会話) 2016年8月19日 (金) 13:33 (UTC)
NumBlkを使用した数式がモバイルビューで表示されない
式番号を割り当てるために{{NumBlk}}を使用している数式が、モバイルビューだと全く表示されない状態になることを発見しました。
- 例:二項係数(右側に番号を振っている数式に注目ください)
当方が確認した環境はWindows 10, Firefox 48 と iOS 9.3.4, Safariの2種類です。よくわかりませんが、{{NumBlk}}を使ってますが表示される記事もあります。
- 例:ベルグマン核(番号(1)を振っている数式に注目ください)
正確な記憶ではありませんが、半年前あるいは一年前くらいに見たときははこのようになっておらず、モバイルビューでもNumBlk付き数式は正常に表示されていたと記憶しています。参考として英語版でNumBlkを使用している記事を先ほどいくつか見てみましたが、これらはモバイルビューでも正常に表示されていました。--Yapparina(会話) 2016年8月6日 (土) 12:59 (UTC)
- NumBlkを使用した事例ではありませんが、水酸化ナトリウムでも数式が表示されないようです。本件では、Android端末のモバイルビューにおいて<math> </math>でくくられた数式が表示されませんが、Android端末におけるデスクトップビューや、PCにおけるモバイルビューでは問題なく表示されていました。今日たまたま見かけた事例であり、いつ頃までは大丈夫だったか分からないのですが、取り急ぎご報告申し上げます……。--Assemblykinematics(会話) 2016年8月7日 (日) 02:23 (UTC)
- すいません、上記の「水酸化ナトリウムについての指摘ですが、Android端末のモバイルビューでは数式が極端に小さく表示されていただけだったようです。いろいろ確認してみますと他の記事でも同様で、数式が行列などの場合は、拡大しても読めないケースもありました。端末やブラウザの問題と言われればそれまでですが、以前はここまでひどくなかったように思いますので、合わせて確認いただけると幸いです……m(_ _)m。
- なお、Yapparina様が指摘されている状況は、Android端末やWindows7・Firefox環境のモバイルビューでも見受けられましたので、合わせて補足申し上げます……。--Assemblykinematics(会話) 2016年8月7日 (日) 02:40 (UTC)
- NumBlkの方は私が確認した範囲ではリードにあるもののみきちんと表示されるようです.新規作成 (利用者名) (会話) 2016年8月19日 (金) 07:44 (UTC)
モバイルビューでテンプレート内節編集ができない
モバイルビューで、Wikipedia:井戸端や削除依頼のようなサブページを読み込む形式の(個々の節がテンプレートになっている)ページにおいて、節編集ができないようです。具体的には、編集アイコン(鉛筆)は出てきますが、タップしても編集画面に移りません。ただしURLは、Wikipedia:井戸端においては、https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Wikipedia:井戸端#/editor/T-1 となります。
Opera 37 Android版、Chrome Dev 54 Android版で確認しています。
日本語版に限らないかもしれませんが、対処法などあればご教授願います。--Waiesu(会話) 2016年8月14日 (日) 02:30 (UTC)
TeXによる数式前後にモバイルビューで改行が入る
TeX(<math>
タグ)によって記述されている数式において、モバイルビューでは数式前後に意図していない改行が入ることを発見しました。自分が確認した環境はWindows 10, Firefox 48 と iOS 9.3.4, Safariの2種類です。別行立てする数式に対しては問題ありませんが、文中で使われている場合、レイアウトをかなり崩しています。
- 例:モールの定理(概要節辺りが分かり易いと思います。)
通常ビュー環境で問題の表示を再現してみると、
が
まず、たわみ
、たわみ角
、曲げモーメント
、
は、それぞれ、
、
、
、せん断力
という関係があることを確認しておく。
というような表示になるということです。
よくわかりませんが、英語版ではそういう症状は見られません。英語版でも同じ症状が見られました。一部は正常どおりに表示されるようです。
- 例:Bernoulli differential equation(Solution節辺りなどに注目ください)
- 正常に表示される例:Riccati equation(導入部最初の数式のwhere以下などに注目ください)
上のNumBlkの報告に続いてヤレヤレという気分ですが、とりあえず情報共有としてご報告まで。--Yapparina(会話) 2016年8月18日 (木) 09:10 (UTC) 訂正--Yapparina(会話) 2016年8月19日 (金) 01:42 (UTC)
- 情報 画像を囲む
span
要素に.lazy-image-placeholder
のクラスが付与されており、display: block;
が適用されているようです。英語版の例としてご提示されている記事のフランス語版[1]でも同様の現象が確認できました(「Pour certaines conditions sur」から始まる箇所)。--Frozen-mikan(会話) 2016年8月19日 (金) 00:14 (UTC)- Frozen-mikanさん、ありがとうございます。もう一度見直したら英語版の閲覧でも同じ症状が起きているようでした。上の報告も訂正しておきました。--Yapparina(会話) 2016年8月19日 (金) 01:42 (UTC)
- その程度でいちいち
<math>
を使うのはやりすぎであって,たいていの記事では大きな問題は無いのではないかと思いますが,これも同じくリードのみちゃんと表示されるのでしょうか.いくつものバグが何か月も放置されている現状はどうかしています.新規作成 (利用者名) (会話) 2016年8月19日 (金) 08:01 (UTC)
- その程度でいちいち
タイムスタンプが重複するときのページ送り
私の投稿記録ですが、以下に挙げたものをご覧ください。
1の最下行の項目は「利用者‐会話:Ciolar」への投稿となっております。次に2の最初の項目は「利用者‐会話:210.4.242.26」への投稿となっております。しかし3で「利用者‐会話:210.4.242.26」のひとつ前にある項目は「利用者:Gihoig」への投稿です。タイムスタンプを比較するとわかりますが、1から2にページ送りを行った段階で12項目ほどすっ飛ばされた状態になっております。
2016-08-11T17:33:36
いうタイムスタンプの項目が13もある上、投稿記録のoffset
パラメータに渡される文字列が重複項目を想定していないため、おかしな事態になっているようです。通常の編集では起こりえませんが、移動や一括削除など、一回の操作で複数のページを処理したときに発生すると思われます。phabへのバグレポの投げ方がわからないといいますが、このような難解な事情を説明できないため、どなたかお願い致します。既知の問題で報告不要でしたらご容赦ください。--Marine-Bluetalk✿contribs✿mail 2016年8月31日 (水) 17:35 (UTC)
サッカー関連のTemplate及びNavboxesの枠表示について
件の不具合報告を以下に記述いたします。
- 不具合内容 - サッカー関連のテンプレート (Template) 及びNavboxesにおいて、枠表示に不具合が発生している。具体的には上下横線が反映されていない現象(縦線は反映されているが、一部表示に不具合有り)です。
- 代表テンプレート
- Template:UEFA EURO 2016ポルトガル代表 - 枠色 (bordercolor= #006600, 緑色系)
- Template:UEFA EURO 2016フランス代表 - 枠色 (bordercolor = #EF4135, 赤色系)
- Template:リオデジャネイロオリンピック サッカーブラジル代表 - 編集では枠色設定はされていないが、National squad式の場合は#aaaaaa(灰色系)が自動表示される。
- クラブテンプレート
- Template:FCクロトーネのメンバー - 枠色 (border:1px solid red, 赤) ※1px solidは線の太さを表す。
- Template:インテルナツィオナーレ・ミラノのメンバー - 枠色 (border:1px solid #5A8AFA, 青色系) ※「選手欄」の縦線の入り具合がおかしい(太さが均一でない)。
- Template:ガンバ大阪のメンバー - 枠色 (border:2px solid #000;line-height:120%, 黒) ※上記2つのテンプレートと太さが異なるため、正常に反映されているに見える。しかしインテル同様、「選手欄」の縦線の入り具合がおかしい。
- Navboxes - 同種類のテンプレートがある場合、Navboxesを追加することで、それらのテンプレートを収納させることができるが、Navboxesも上下横線が反映されていない。
- クリスティアーノ・ロナウド参照 - 「ポルトガル代表 - 出場大会」 (border:1px solid #006600, 緑色系)
- アントワーヌ・グリーズマン参照 - 「フランス代表 - 出場大会」(border:1px solid #EF4135, 赤色系)
- 代表テンプレート
- 発見日 - 2016年8月13日
- 発生している使用環境 - OSはWindows7、ブラウザはGoogle Chrome及びInternet Explorerで発生
以上が不具合内容ですが、発見から2週間以上経過しても改善はされていません。ちなみにWiki英語版は正常に表示されています。使用環境によるものなのか、もしくはプログラム上の問題なのかは分かりませんが、正常に戻ることを望みます。--Kvjz8516(会話) 2016年9月1日 (木) 11:30 (UTC)
- 確かに表示が英語版とは今は異なっています。今まで問題がなかったのにということであれば、これらのテンプレートが呼び出しを行っているTemplate:Navboxが8/11に更新された影響かと思われます。クラブテンプレートは直接Navboxを、代表テンプレートはTemplate:National squad経由でやはりNavboxを呼び出してテンプレートを構成しています。現在、NavboxはLuaで書かれているので、おそらくモジュール内での何らかの表記が不具合を起こしているものと推測します。なぜか、borderを1pxで指定すると上下だけは表示されていない(あるいは上下の線がtitleのbackgroundの下に隠れている?)状況になりますが、2pxで指定すると当たり前ですが1px指定よりも太い枠線が上下左右に表示されます。Navboxを構成するモジュールあるいは構文での問題の線が高いため、Navbox側でLuaを書ける方に内容を確認してもらうのが一番早いかと思われます。--アルトクール(会話) 2016年9月27日 (火) 08:16 (UTC)
- 報告 Template‐ノート:Navbox#不具合の報告に基づき、モジュール:Navbox/formerを修正しました(差分)。ご確認くださいますようお願いします。不具合が継続しているようでしたら、お手数ですがお知らせください。--Waiesu(会話) 2016年10月1日 (土) 16:54 (UTC)
- 返信 正常に表示されていることを確認しました。解決の糸口を探って下さったアルトクールさん、そして解決して下さったWaiesuさんに感謝致します。ありがとうございました。--Kvjz8516(会話) 2016年10月2日 (日) 01:20 (UTC)
「このウェブページを表示中に問題が発生しました」と出て閲覧できない記事がある
SRWare Iron 53.0.2800.0で水樹奈々を開こうとすると記事が表示された瞬間に「このウェブページを表示中に問題が発生しました。」というエラーメッセージが出て全く閲覧することができません。拡張機能を全部削除しても同様です。バイト数の問題かと思い水樹奈々よりバイト数が多いアンパンマンの登場人物一覧を見てみましたが正しく表示されていて、水樹奈々以外の記事でエラーメッセージが出て閲覧できないという事例は確認できません。Firefox、IEの最新バージョンでも正しく閲覧できます。同様の症状に見舞われた方はいらっしゃいませんでしょうか?--K-iczn(会話) 2016年9月27日 (火) 07:37 (UTC)
- ほかのブラウザでは問題がないのであれば、SRWare Iron固有の問題かと思われます。Chromeの派生ブラウザのようですが、Chromeでは問題ないので大元のソースに起因するものでもないと考えられます。バイト数というよりも、出典テンプレートの読み込み回数か何かの問題かと思われます。水樹奈々のページは読み込みが多いのでタイムアウトしているように思われます。AKB48や南京事件論争あたりでも動作がおかしくなれば読み込みがしきれないことによるタイムアウトの線が濃厚になります。--アルトクール(会話) 2016年10月1日 (土) 15:46 (UTC)
- ありがとうございます。SRWare IronでAKB48も南京事件論争も問題なく読み込めます。なぜか水樹奈々だけ読めないので記事固有の問題に思えてしまいます。私以外で「このウェブページを表示中に問題が発生しました」が出る方がいらっしゃらない限り難しい問題でもありますが・・・。--K-iczn(会話) 2016年10月1日 (土) 16:19 (UTC)
- 先ほど、SRWareIronを入れて確認してみましたが、水樹奈々でエラーは出ず、ページが表示されました。ソフト自体を一度再インストールしてみてはどうでしょうか。MW側のバグではないようです。--アルトクール(会話) 2016年10月2日 (日) 06:49 (UTC)
- ありがとうございます。再インストールしてみます。--K-iczn(会話) 2016年10月2日 (日) 15:17 (UTC)
- 先ほど、SRWareIronを入れて確認してみましたが、水樹奈々でエラーは出ず、ページが表示されました。ソフト自体を一度再インストールしてみてはどうでしょうか。MW側のバグではないようです。--アルトクール(会話) 2016年10月2日 (日) 06:49 (UTC)
- ありがとうございます。SRWare IronでAKB48も南京事件論争も問題なく読み込めます。なぜか水樹奈々だけ読めないので記事固有の問題に思えてしまいます。私以外で「このウェブページを表示中に問題が発生しました」が出る方がいらっしゃらない限り難しい問題でもありますが・・・。--K-iczn(会話) 2016年10月1日 (土) 16:19 (UTC)
再インストールしても読み込めませんでした。何とか水樹奈々の編集画面(ソースを編集)を開いて内容を削りながらプレビュー(編集はしていません)してみると最下部のナビゲーションテンプレートのみを除去したらプレビューながら見ることができました。試しに{{水樹奈々}}などナビゲーションテンプレートを1つでも入れたら読み込めなくなります。一方で同じく20万バイト以上で最下部にナビゲーションテンプレートが6つもあるロンドンは正常に読み込めます。調査は続けたいと思います。--K-iczn(会話) 2016年10月3日 (月) 06:33 (UTC)
- そうなると、Navboxの問題でもなさそう・・・。再現しないのでこちらで検証できないのですが、差分で「最初にこの問題が出た版」が特定できれば何か解決の糸口になるかもしれません。あとは空編集をしてみるのも手です。ほかに報告がないので何に起因するのかが特定が難しいです。--アルトクール(会話) 2016年10月3日 (月) 12:23 (UTC)
- アルトクールさん様々なアドバイスを本当に有難うございます。差分で「最初にこの問題が出た版」を特定する事ができましたが、編集した方に悪いので具体的な差分は示せないもののログインユーザーの方による出典の脚注を追加した編集で特に変な編集をしたようには見えませんでした。最初に書き忘れましたが、OSはWindows 10、SRWareIronは64bit版の方で、正常に表示できたFirefoxも64bit版です。--K-iczn(会話) 2016年10月5日 (水) 11:27 (UTC)
- 追加されたのがテンプレートであれば、自分の利用者ページ配下で構わないので、「現在の最新版」を作成(後で即時削除するにしてもライセンスは一応継承してください)して、そのうえで「問題の記述やテンプレート」を除去して、「現在の最新版」と「除去した版」で問題が出るかを確認してください。除去した版で問題が発生するのであれば、水樹奈々のページ自体に問題があることになるのでバグの公算が高くなります。問題が発生しないのであれば、追加されたテンプレート(もしくは引数等)に問題がある可能性があるので、テンプレートや記述を見直することになります。--アルトクール(会話) 2016年10月5日 (水) 14:18 (UTC)
- 度々お手数おかけして申し訳ございません。特定したと書きましたが、最新版が表示できないことに変わりはないとはいえその後の差分を表示してみると記事を表示できたり出来なかったりという事態になってはっきりとしなくなり特定したことは撤回せざるを得なくなりました。話は少し変わりますが以前編集画面を開いた時使用テンプレートや隠しカテゴリの下にメモリとかの消費量の表が出ていた記憶があるのですがご存じないでしょうか?--K-iczn(会話) 2016年10月5日 (水) 15:04 (UTC)
- 追加されたのがテンプレートであれば、自分の利用者ページ配下で構わないので、「現在の最新版」を作成(後で即時削除するにしてもライセンスは一応継承してください)して、そのうえで「問題の記述やテンプレート」を除去して、「現在の最新版」と「除去した版」で問題が出るかを確認してください。除去した版で問題が発生するのであれば、水樹奈々のページ自体に問題があることになるのでバグの公算が高くなります。問題が発生しないのであれば、追加されたテンプレート(もしくは引数等)に問題がある可能性があるので、テンプレートや記述を見直することになります。--アルトクール(会話) 2016年10月5日 (水) 14:18 (UTC)
- アルトクールさん様々なアドバイスを本当に有難うございます。差分で「最初にこの問題が出た版」を特定する事ができましたが、編集した方に悪いので具体的な差分は示せないもののログインユーザーの方による出典の脚注を追加した編集で特に変な編集をしたようには見えませんでした。最初に書き忘れましたが、OSはWindows 10、SRWareIronは64bit版の方で、正常に表示できたFirefoxも64bit版です。--K-iczn(会話) 2016年10月5日 (水) 11:27 (UTC)
Template:Infobox Singleのリリース日の不具合
{{Infobox Single}}のリリース日に| Released = {{Start date|1963|11|}}
と指定した場合、異常表示します。
エラーの状況です。
リリース日を| Released = {{Start date|1963|11}}
と修正しても改善しません。
以上、よろしくお願いします。--ワーナー成増(会話) 2016年9月29日 (木) 14:39 (UTC)
- どうもTemplate:Infobox Single内でTemplate:Start dateを使用し、かつ年月(第一及び第二引数)までの指定に限って、テンプレートが吐き出すコードの一部がおかしくなっているようです。第三引数以上を指定すると問題は再現しません(正しい結果を返す)。ただ、単体でStart dateを使って表示する分には問題がないので、Infobox内のコードの何かが干渉している可能性があります。同じような構成のTemplate:Infobox Songで
{{Start date|1963|11}}
をリリース日に入れてもおかしな表示にはなりません(Infobox SongではもともとStart dateは使うような指定がありませんが)。 - そもそもですが、Infobox SingleでStart dateを使わなければいけない特別な理由がないのであれば、テンプレートにテンプレート重ねてエラーが出る可能性を排除するために使用を中止してもいいのかもしれません。--アルトクール(会話) 2016年9月29日 (木) 15:21 (UTC)
- コメント 私の編集が原因のようです、ご迷惑をおかけしてすみません。出力がおかしくならないように修正させていただきました(差分)。
- 問題の原因は、仕様変更の際、{{start date}}の使用を考えていなかったことです。解説に{{start date}}についての記述があるのにも関わらず、それに気付かずに編集してしまったのは当方の過失で、反省しております。なお、アルトクールさんの末尾のご意見につきましては、私もメンテナンス・仕様変更のしやすさの面から賛成します。--Waiesu(会話) 2016年9月29日 (木) 16:06 (UTC)
- 修正を確認しました。「ウナ・セラ・ディ東京」 ありがとうございました。--ワーナー成増(会話) 2016年9月29日 (木) 20:32 (UTC)
Infobox Albumのビジュアルエディター編集での表示の不具合
ビジュアルエディターの編集を選択すると、{{Infobox Album}}のタイプにmetaタグが表示されます。
『オペラ座の夜』を例に取ると、「クイーンのスタジオ・アルバム<meta itemprop='albumReleaseType' content='アルバム' />
」と表示されます。
ビジュアルエディター側の不具合かもしれないと思いましたが、英語版で不具合が出てないようなので、一旦、バグ報告に投稿しました。--ワーナー成増(会話) 2016年10月1日 (土) 08:46 (UTC)
別件ですが、『Taking Chances』の{{Infobox Album}}の時間の表示が乱れています。現状は、| Length = CD 73:39, DVD<small>豪華版</small> 25:00, DVD<small>ウォルマート版</small> 41:00
となっています。Lengthに渡している値から<small>
を除去すると正しく表示されるようです。--ワーナー成増(会話) 2016年10月1日 (土) 12:22 (UTC)
- コメント 前者のmetaタグについては、{{rating-5}}でも表示されることから、ビジュアルエディターが対応していないようです。後者については、解説にあるとおり「m分s秒」というフォーマットで渡せば問題なさそうです。--Waiesu(会話) 2016年10月1日 (土) 13:25 (UTC)
- 返信 Waiesuさん、ありがとうございます。後者の『Taking Chances』と同様な症状だった『アルラー』、『カープランク』も直りました。--ワーナー成増(会話) 2016年10月1日 (土) 14:20 (UTC)
HTMLタグ補完機能の不具合を発見
HTMLタグ補完機能の不具合を発見しました。発見場所はWikipedia:投稿ブロック依頼/Maddestmagician 20161008です。
<del>があるが</del>が無い段落(←意図としては後続段落まで続かせたい)が<div>の中にある場合、<del>が</div>まで有効になってしまっています。
恐らく、<p><del></p><p></del></p>という誤った順序を補完する機能が、<del>を<p>の外に出した時に、続く<p>の中で改めて開始/終了してしまう所為で、一度外に出された<del>が</div>まで回収されないままなのが原因と考えます。全域が<del>の影響下にあるのではない要素が現れたら、その直前で外に出された<del>を回収するように修正する必要があります。同じことが<ins>や<small>等のインライン要素全てで発生しそうなものですが、<ins>では発生しましたが、不可解なことに<small>では発生しませんでした。これはHTMLタグの種類に応じた特殊な分岐が存在する可能性を示唆しているので注意が必要です。
再現 (翻訳者様へ;以下は、意味がわからなくてもそのまま報告出来ると思います。ぶっちゃけ、再現さえあれば分かってもらえるような気もします。)
REPRODUCTION
<div>
In div
- Case of okay.
A part of paragraph NOT deleted. <del>A part of paragraph deleted.</del> A part of paragraph NOT deleted. Okay.
- Case of bug.
A part of 1st paragraph NOT deleted. <del>A part of 1st paragraph deleted but without closing del.
A part of 2nd paragraph deleted.</del> A part of 2nd paragraph NOT deleted. But the BUG delete here.
All of 3rd paragraph NOT deleted. But the BUG delete here.
</div>
Out div ( Already stopped running <del> by complemented </del> before </div> )
- All okay.
A part of 1st paragraph NOT deleted. <del>A part of 1st paragraph deleted but without closing del.
A part of 2nd paragraph deleted.</del> A part of 2nd paragraph NOT deleted. Okay.
All of 3rd paragraph NOT deleted. Okay.
世界最狂の魔法使いCray-G(会話) 2016年10月13日 (木) 02:22 (UTC)
Monobook スキンを黒地に緑へ変更すると見出しが黒字のままになる
Windows10 64bit環境でFirefox 49,Internet Explorer 11,Egdeの各ブラウザーで確認したのですが、モノブックスキンでガジェット→「Monobook スキンを黒地に緑へ変更する」をチェックして表示したとき、見出し(記事名)の文字が黒のままで、下地の黒と被って表示されていないかのような状態となります。確認していただけますか。--茂林寺たぬき(会話) 2016年10月13日 (木) 06:43 (UTC)