コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「日向大介」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m WP:BOTREQ: Category:東京都区部出身の人物新設に伴う貼り変え作業
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:ポップ歌手のカテゴリ修正依頼 - log
238行目: 238行目:
[[Category:日本の音響技術者]]
[[Category:日本の音響技術者]]
[[Category:日本のシンガーソングライター]]
[[Category:日本のシンガーソングライター]]
[[Category:日本のポップ歌手]]
[[Category:NHK紅白歌合戦歌唱楽曲・作詞者・作曲者]]
[[Category:NHK紅白歌合戦歌唱楽曲・作詞者・作曲者]]
[[Category:日本の実業家]]
[[Category:日本の実業家]]

2016年11月6日 (日) 11:02時点における版

日向 大介
出生名 日向 大介
生誕 (1956-07-02) 1956年7月2日(68歳)
出身地 日本の旗 日本東京都大田区
学歴 バークレー音楽院・エレクトロニック・ミュージック科に留学  学習院大学卒業
ジャンル J-POPテクノポップR&B
職業 作曲家編曲家音楽プロデューサーキーボーディスト
担当楽器 キーボードシンセサイザーピアノ
活動期間 1982年 -
レーベル HYPER & GLOBAL DISC Records
事務所 AVR Corporation
公式サイト 公式サイト
MySpace公式サイト
クインシー・ジョーンズ[1]
佐藤允彦[1]
板橋文夫[1]

日向 大介(ひなた だいすけ、本名同じ、1956年7月2日 - )は、日本音楽プロデューサー作曲家キーボーディストシンセシストシンセサイザープログラマーレコーディング・エンジニア、スタジオ設計者。アメリカカリフォルニアに構えているレコーディングスタジオVariable Speed Audio STUDIO」代表取締役。

兄は同じく音楽プロデューサーの日向敏文。元妻は秋本奈緒美

経歴

東京都大田区出身。学習院大学在学中、バークレー音楽院・エレクトロニック・ミュージック科に留学。1986年、自身が所属していたテクノポップバンド「Interiors」がオムニバスアルバム「Windham Hill Records Sampler '86」に参加。本作に収録された「Hot Beach」がグラミー賞のニューエイジ・プロデューサー・アーティスト部門にノミネートされる。

その後は、小室哲哉を始めとするアーティストたちのプロデュースを手掛け、1990年にロサンゼルスに居を移す。1996年に自身のユニット「CAGNET」で作曲とプロデュースを担当したテレビドラマ「ロングバケーション」のサウンドトラックは80万枚のセールスを記録し、シリーズ累計でサントラ史上最高の150万枚という大ヒットとなる。

その他、松たか子、テレビドラマ「ラブジェネレーション」「Love Story」「三姉妹探偵団」のサウンドトラック、小室との共同プロデュースによるtohkoなどを手掛ける。

1998年、香港において、ベストフォーリンアルバム賞の他、ゴールデンディスク、プラチナディスク大賞を受賞。1999年には香港、台湾、マレーシア、シンガポールにて最多の観客を動員し話題を呼んだ映画「King of Comedy」のサウンドトラックを手掛ける。本拠地アメリカでは、CAGNET「Groove Radio」をEMIから全米リリース。1998年から2年間で、6作のキューバンミュージックシリーズを発表し、1999年4月アメリカにおいてワールドミュージックで最も権威のある雑誌「New Age Voice」にて、ベストワールドアルバム賞を受賞する。

略歴

人物像

  • 小室哲哉は「大介さんからは、シンクラヴィアの使い方・アメリカのミュージシャンとのコミュニケーションの行い方・スタッフの配置のやり方・音楽プロデューサーとしての音のまとめ方など色々なことを教えてもらった」と語っている[4]

ディスコグラフィ

参加ユニット

小室哲哉久保こーじ・日向によるプロデュース・演奏ユニット。1992年Hit Factory二十歳の約束のサウンドトラックを制作した。
  • MATRIX (メイトリックス)
日向と明石昭夫による音楽ユニット。1994年にプロモシングル「Anything You Want」・1995年同名のアルバムをリリースした。

ソロ

プロデュース

シングル

アルバム

オムニバス

テレビドラマ

CM

その他参加作品

楽曲提供・編曲・レコーディング参加など。

代表曲

関連人物

出典

外部リンク