コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「アントニオ古賀」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:ポップ歌手のカテゴリ修正依頼: 性別付け - log
132行目: 132行目:


{{デフォルトソート:あんとにおこか}}
{{デフォルトソート:あんとにおこか}}
[[Category:日本の歌手]]
[[Category:日本の男性歌手]]
[[Category:日本のギタリスト]]
[[Category:日本のギタリスト]]
[[Category:NHK紅白歌合戦出演者]]
[[Category:NHK紅白歌合戦出演者]]

2016年11月11日 (金) 03:10時点における版

アントニオ古賀
出生名 伊東 貞行
生誕 (1941-02-26) 1941年2月26日(83歳)
出身地 日本の旗 日本 東京都
職業 ギタリスト
歌手
東京国際大学人間社会学部客員教授
活動期間 1959年 -
共同作業者 古賀政男
公式サイト アントニオ古賀公式サイト

アントニオ古賀(アントニオ こが、1941年2月26日 - )は、日本歌手ギタリスト東京国際大学人間社会学部客員教授

ギター演奏や、ピアノ、ギター寄贈などの活動を通してキューバとの親善交流を精力的に行っている。

来歴

1941年2月26日東京都出身。本名は伊東 貞行(いとう さだゆき)。

1949年より日本でセゴビア奏法をマスターした唯一のギタリストといわれる[要出典]阿部保夫に弟子入りし、クラシックギターを学ぶ。

1956年、作曲家の古賀政男に弟子入りし、歌唱法を学ぶ。芸名は古賀政男が名付けたものである。古賀政男がアルゼンチンを訪問した際にギターの弾き方を直接指導してくれたギタリストのアントニオ・シノポリの「アントニオ」と、古賀政男自らの「古賀」を足して、「アントニオ古賀」とした(デビュー当時のレコード上では、全てカタカナで「アントニオ・コガ」と表記されていた)。幅広いジャンルの歌・ギターをこなしたその才能を古賀政男に認められて、1959年日本コロムビアと専属契約を結び、同年6月に日本相互ホールにてデビューリサイタル(関係者のみの非公式開催)を開いた。同年10月にLPアルバム『フラメンコ・スタイル 古賀メロディ』で歌手デビューした。

1960年、当時の歌手の憧れのステージの一つでもあった日本劇場(通称日劇)で行われた「ラテン・フェティバル」(2月)に出演したり、当時日本でも人気の高かったラテンコーラスグループのトリオ・ロス・パンチョスの日本公演にゲスト出演したり、同じ古賀政男門下生であるレキント・ギター英語版の名手、鶴岡雅義とコンビを組んで活動し、ラテンのホープとしてラテン音楽や軽音楽のファンにはその名を知られていた[要出典]。1961年、サンケイホールで行われた「さよならトリオ・ロス・パンチョス」公演(1月)に特別出演。翌2月に再び日劇で第2回の「ラテン・フェスティバル」に出演した際に、ゲスト出演したトリオ・ロス・パンチョスのメンバーから贈られた「その名はフジヤマ」がヒットした。同年に発売したアルバム『ラテン・ギター・ムード』は、同年のコロムビアLPヒット賞を受賞、このアルバムをきっかけにギタリストとしても高評価を得た[要出典]。また、同年の春公開の新東宝映画『東京湾の突風野郎』に出演し、主題歌挿入歌も担当した。

1963年11月、日比谷公会堂で行われた初のリサイタルでは、この会場では異例の長蛇の列となり、話題となった[要出典]1964年、NHK『歌のグランド・ショー』の司会を務め、茶の間の人気者となる[要出典]

1965年高橋英樹主演の日活映画『拳銃野郎』に出演し、主題歌「キラー・ジョー」を唄う。ギターソロアルバム『荒城の月』がコロムビアゴールデンディスク賞を受賞し、翌1966年、ギター演奏のアルバムがコロムビアLPヒット賞を受賞。第17回NHK紅白歌合戦に歌手として初出場を果たし、『その名はフジヤマ』を歌った。

1968年、音楽の勉強のため世界を旅行して廻った。同年12月1日に日比谷公会堂でその成果を2回目のリサイタルで発表し、その精彩溢れるステージは激賞された[要出典]

1971年、「コーヒールンバ」に医薬品の商品名を羅列した歌詞を乗せた(替え歌コミックソング「クスリ・ルンバ」(シングル)がヒットし、「その名はフジヤマ」と並んで歌手としての代表作となっている。1982年にその続編として「クスリ・ルンバ PartII」を発売。こちらは前編とは登場する医薬品名が若干異なるほか、2番以後は日本酒銘柄麻雀用語の羅列となっている。

1976年、アントニオ古賀ギター歌謡学院開校[1]。また、同年2月2日放送の「徹子の部屋」第1回放送にて、ゲストの森繁久彌の歌う知床旅情のバック演奏を担当した。当時34歳。

1978年NHK教育テレビギターをひこう』の講師を務めた(番組は視聴者に好評で[要出典]、79年と83年にも再度講師を担当している)。

1979年、東京・厚生年金ホールにて芸能生活20周年記念リサイタル「オーレ! アントニオ!!」を開催した。5年後の1984年11月、NHKホールにて芸能生活25周年記念リサイタルを開き、1989年には新高輪プリンスホテル「飛天の間」にて芸能生活30周年記念パーティー開催。

1994年、芸能生活35周年コンサート「アントニオ・古賀35th ~古賀政男生誕90年によせて~」をNHKホールにて開催。

長年に亘るラテン音楽を基にしての活躍ぶりや、キューバとの国際交流における多大な貢献により、キューバ政府から文化功労賞を受け[2]2000年にはカストロ議長と会談もしている[3]

2008年4月からラジオ関西『〜アントニオ・古賀の元気配達便〜縁歌の王道』のレギュラーを持つ。同年12月1日、東京・港区東麻布キューバ大使館で、キューバとの友好親善に貢献した者に対する最高の勲章「連帯大勲章」を日本の民間人として初めて授与された[4]

2009年には芸能生活50周年を迎え、5月21日にキューバ大使館でライヴを行った。6月にデビュー50周年記念本『音霊(おとだま) —古賀メロディとともに』が出版された。また、同じ6月から、全国100ヵ所のコンサートツアーを行った。

2010年より東京国際大学人間社会学部客員教授に就任。

家族

父は清元、母は小唄をやっていた[5]。父はアントニオが2歳の時にミャンマーで戦死した。ミュージカル俳優泉拓真、歌手でドッグハイドロセラピスト“J”アントニオは息子である。

2003年に30歳年下の女性と再婚、翌2004年8月に男児をもうけている[6][7]

シングル

  • 1991年11月21日 クスリ・ルンバ/バルセロナの疾風
  • 1998年4月21日 古城の四季/きものつれづれ
  • 1999年5月29日 一つ星/わが人生のハーフウェイ
  • 2004年10月20日 まっててネ/チャ・チャ・チャお茶メンコ(歌:堺すすむ)/人生再び(歌:小林大)
※「まっててネ」は同年誕生した息子に向けアントニオ本人が作詞したもの[6]

楽曲

アルバム

  • 1994年10月21日 アントニオ古賀 ギターソロ 古賀メロディアルバム
  • 1995年11月21日 アントニオ古賀/クロード・チアリ 古賀メロディ
  • 1998年5月21日 古賀メロセレクション 想い出のあの歌この歌
  • 1999年6月19日 芸能生活40周年記念アルバム ギターが歌う美空ひばり
  • 1999年6月19日 芸能生活40周年記念アルバム 懐かしき愛の歌
  • 2003年8月25日 通販限定 アントニオ・古賀 魅惑のギター(CD6枚組)
  • 2004年8月31日 ギターで旅する色彩の国日本(DVD付)(※書籍扱いとなっている)
  • 2006年2月1日 オムニバス ギタームード歌謡全集(CD5枚組)(※2枚目のみに参加、発売レーベルはキングレコード
  • 2008年7月9日 ギターで旅する日本(DVD)(※2004年発売『ギターで旅する色彩の国日本』のリニューアル版)
  • 2008年9月10日 通販限定 オムニバス 激熱 ラテン歌謡 オーレ!(CD5枚組)
  • 2009年5月20日 Nat's Melody —アントニオ・古賀の世界—(デビュー50周年記念盤)
  • 2009年6月19日 通販限定 アントニオ・古賀 ギター大全集 ~ギターとともに歩んだ50年の軌跡 since 1959~(CD8枚組)
  • 2009年11月30日 アントニオ・古賀 歌手デビュー50周年記念 歌のパンドラ(50周年パーティー来場者に配布された限定アルバム)
  • 2013年2月20日 スター☆デラックス アントニオ古賀 魅力のすべて

ヒット曲

  • その名はフジヤマ(作詞:みナみカズみ(安井かずみ) 作曲:C・ナバーロ)
  • ソンブレロは風まかせ(作詞:南葉二 作曲:古賀政男)
  • クスリルンバ(作詞:不詳 作曲:ペローニ)

映画・テレビ 主題歌

  •  『東京湾の突風野郎』 1961年 新東宝 船山三吉役
主題歌「未練は捨てようぜ」(作詞:石本美由起 作曲:古賀政男)
挿入歌「青い流れ星」(作詞:石本美由起 作曲:古賀政男)
  • 『俺が裁くんだ』 1962年 日活 ギターリスト役
  • 『拳銃野郎』 1965年 日活 歌手役
主題歌「キラー・ジョー」
主題歌「新妻鏡」(作詞:佐藤惣之助 作曲:古賀政男)

NHK紅白歌合戦出場歴

  • 1966年 第17回「その名はフジヤマ」
このほか、応援ゲストや他の歌手のギター伴奏などで何度か出演している。

賞詞

共にキューバ政府からの授与

著書

  • 『泣いたらチンチン切っちゃうぞ』 いんなあとりっぷ社、1991年。ISBN 4266000286
  • 『まじめふまじめ人間大集合』 1999年。
  • 『ギターソロのための古賀メロディー作品集』 CD・タブ譜付き(楽譜) 現代ギター社、2010年(改訂新版)。ISBN 4874714854
  • 『音霊(おとだま)—古賀メロディとともに』 講談社、2009年。ISBN 4062155532

脚注

  1. ^ http://academic-soc.jp/activity_cat/prize_member/伊東貞行-(アントニオ・古賀)/
  2. ^ ラテンと演歌をこなしキューバとの親善に貢献 トロント来演のギタリスト、アントニオ・古賀さん”. 日加タイムス e-Nikka (2012年5月10日). 2013年1月5日閲覧。
  3. ^ 【傑物シリーズ】音楽による社会革命に馳せる夢 ~アントニオ・古賀氏”. Net-IB News (2012年10月23日). 2013年1月5日閲覧。
  4. ^ アントニオ古賀にキューバ「大勲章」”. スポニチアネックス (2008年12月2日). 2013年1月5日閲覧。
  5. ^ この街にこの人あり 歌手・ギタリスト アントニオ・古賀さん”. 東京都港区高輪地区地域情報紙『みなとっぷ』第18号 (2012年3月). 2013年1月5日閲覧。
  6. ^ a b キューバ交流に精力「63歳のパパ」アントニオ古賀”. ZAKZAK (2004年11月6日). 2013年1月5日閲覧。
  7. ^ アントニオ古賀がん告白…子供のために負けない”. スポニチアネックス (2009年5月22日). 2013年1月5日閲覧。

外部リンク