コンテンツにスキップ

「牧義夫」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 改名に伴うリンク付け替え(日本維新の会日本維新の会 (2012-2014)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:日本維新の会・自由党改名にともなうカテゴリ修正依頼 - log: Category:生活の党の人物Category: 自由党の人物 (日本 2016-)
181行目: 181行目:
[[Category:民進党の衆議院議員]]
[[Category:民進党の衆議院議員]]
[[Category:維新の党の国会議員]]
[[Category:維新の党の国会議員]]
[[Category:生活の党の人物]]
[[Category: 自由党の人物 (日本 2016-)]]
[[Category:日本未来の党の人物]]
[[Category:日本未来の党の人物]]
[[Category:比例東海ブロック選出の衆議院議員]]
[[Category:比例東海ブロック選出の衆議院議員]]

2016年11月13日 (日) 03:42時点における版

牧 義夫
まき よしお
生年月日 (1958-01-14) 1958年1月14日(66歳)
出生地 日本の旗 愛知県名古屋市
出身校 上智大学文学部中途退学
前職 防衛庁広報誌記者
政治家秘書
所属政党民主党→)
国民の生活が第一→)
日本未来の党→)
生活の党→)
無所属→)
結いの党→)
維新の党→)
民進党
公式サイト 衆議院議員 牧義夫 公式ホームページ

選挙区愛知4区→)
比例東海ブロック
当選回数 5回
在任期間 2000年6月25日 - 2012年11月16日
2014年12月14日 - 現職
テンプレートを表示

牧 義夫(まき よしお、1958年1月14日 - )は、日本政治家民進党所属の衆議院議員(5期)、

維新の党総務会長衆議院環境委員長、衆議院厚生労働委員長厚生労働副大臣、維新の党国会対策委員長などを歴任。

来歴

野党民主党時代

愛知県名古屋市生まれ。名古屋市立陽明小学校名古屋市立汐路中学校愛知県立昭和高等学校卒業[1]上智大学文学部哲学科に入学したが、中退。防衛庁広報紙記者、衆議院議員鳩山邦夫秘書を経て、2000年(平成12年)6月の第42回衆議院議員総選挙愛知4区から民主党公認で立候補。保守党現職(自由民主党公明党推薦)の三沢淳を破り、初当選した。選挙戦中の情勢調査では三沢の優勢が伝えられていたため、党の選挙対策本部で開票速報を見ていた民主党代表鳩山由紀夫が「牧が通っちゃったよー」と驚く場面がテレビの開票速報番組で放送された。

2003年(平成15年)11月の第43回衆議院議員総選挙では、自民党の近藤浩を破り2選。

2005年(平成17年)9月の第44回衆議院議員総選挙では、自民党の藤野真紀子を破り3選(藤野は比例復活で初当選)。

与党民主党時代

2011年9月7日、厚生労働副大臣就任の挨拶
2011年10月5日、安全衛生厚生労働大臣表彰中央表彰式に出席

2009年(平成21年)8月の第45回衆議院議員総選挙では、藤野に比例復活すら許さず4選。同年9月、衆議院厚生労働委員長に就任した。

2011年(平成23年)9月の野田内閣発足に伴い、厚生労働副大臣に就任した。翌年発足した野田第1次改造内閣においても厚生労働副大臣に留任したが、野田内閣が推進する消費税の増税に反発し2012年(平成24年)3月30日に辞表を提出した。同時に総務副大臣黄川田徹文部科学副大臣森裕子総務大臣政務官主濱了が辞任を表明したため、内閣官房長官藤村修が閣内の慰留を行い[2]、辞表はしばらく受理されずに内閣総理大臣秘書官預かりとなっており[2][3]、同年4月4日付で辞表が正式に受理された[4][5]

2012年、内閣総理大臣野田佳彦消費税増税などを含む社会保障・税一体改革関連法案の提出を表明した際には、法案の内容を批判した。衆議院本会議における関連法案の採決では反対票を投じ、民主党に離党届を提出。離党届を提出した小沢一郎ら民主党所属の国会議員50名のうち、牧を含め衆議院議員37名の離党届は受理されず、同年7月9日に民主党倫理委員会において除籍処分が決定した[6]

国民の生活が第一・日本未来の党時代

2012年7月11日の国民の生活が第一結党に参加し[7]、党幹事長代行(政策担当)に就任した。同年11月27日、日本未来の党に合流[8]

2012年12月16日の第46回衆議院議員総選挙では、5選に向けて活動したものの、民主党時代の最大の支援者であった労働組合の支持が得られないため、無党派層の支援を受ける、いわゆる風頼みの選挙となる。しかしながら、公示日直前に結党した日本未来の党の名が有権者に浸透せず、かつ折からの自民党優勢の情勢もあり、落選。比例でも復活できなかった。

結いの党・維新の党時代

生活の党を経て、2013年4月、無所属となる[9]

2014年1月、結いの党に入党することが分かる[10]。同年2月9日投開票の2014年東京都知事選挙では同じく元鳩山邦夫秘書の馬渡龍治らとともに細川護煕候補の陣営で活動した[11]。同年5月、結いの党の愛知県連絡協議会と愛知4区総支部を設立し、代表及び支部長に就任した[12]

同年8月12日には日本維新の会愛知県総支部(代表:重徳和彦)と合同記者会見を行い、「新党愛知県連絡会」を設置して統一地方選挙に向けて共同で公認候補者の選定等を行っていくことを発表した[13]さらに、減税日本も含めた3党での合同街頭演説を行うなどしていたが、5月に減税日本を除名された3市議らが結いの党に入党したことなどから亀裂が生じていた関係が改善せず、減税の合流は断念された。

9月に結いの党が日本維新の会に合流し維新の党が発足すると、両党の県組織は合同して維新の党愛知県総支部を発足させ、重徳が代表に、牧は代表代行兼政調会長に就いた[14]。同時に牧は維新の党の衆議院愛知県4区支部長に就任した。

そして12月に行われた第47回衆議院議員総選挙では小選挙区では再び自民党の工藤に敗れるが、比例復活で国政復帰。

2015年9月8日、維新の党の国会対策委員長に就任[15]

民進党時代

2016年3月27日民主党と維新の党が合流し、改革結集の会の一部議員や無所属議員なども参加して民進党が結成された[16]。現在同党に所属[17]

政策・主張

2011年9月30日、応急仮設住宅の居住環境等に関するプロジェクトチームに出席

騒動

社会福祉協議会への圧力問題

牧が参加していた「流通ビジネス推進議員連盟」(当時)が、マルチ商法から市民を保護する活動を行っていた社会福祉協議会に対し、会長山岡賢次、事務局長前田雄吉、および、牧の連名で抗議の意見書を送付していたことが明らかになった[21]

2006年(平成18年)10月15日、伊賀市社会福祉協議会(三重県伊賀市)が、毎月定期発行している広報誌[22][23]の中で、マルチ商法への注意を呼びかけた[24]。ところが、2007年(平成19年)2月28日、流通ビジネス推進議員連盟は「(記事が)業界すべてが悪いとの印象を読者に与えかねない」[21]と主張する意見書を作成し、伊賀市社会福祉協議会に送付した。

この意見書は、山岡、前田、牧の連名で作成されており[21]、議員名と事務所住所を記載した封筒により[25]国会内郵便局から発送されていた[21]。また、同議員連盟を支援する「流通ビジネス推進政治連盟」も同日付で伊賀市社会福祉協議会に対し抗議書を送付しており、訂正広告の掲載や謝罪を要求し、条件を受け入れないなら「法的に処断する」[21]と主張している。

伊賀市社会福祉協議会の事務局長は「(活動をやめろという)脅迫だと思った。国会議員からだったのは驚いた」[21]とし「議員の良識を疑う」[21]と主張し、記者会見においても「脅迫に近いと感じた」[25]と述べるなど、2連盟を厳しく批判した。伊賀市社会福祉協議会の広報誌担当職員も「だまされている人を救うためなのに、なぜ抗議をうけなければならないのか。国会議員がする仕事とは違う」[24]と批判している。

この問題の経緯について、事務局長だった前田は「私が作ったが、山岡さん、牧さんには秘書を介して相談をした記憶がある」[21]と説明している。牧は「協議会の団体名も、抗議文も初めて見た。こんな風に名前が使われるとは夢にも思わなかった」[26]と述べたうえで、「議連への入会を承諾した以上名前が独り歩きしても仕方がない」[26]として謝罪している。

朝日新聞誤報問題

家電量販店のダイレクトメールを送るのに郵便料金の障害者団体向け割引制を悪用したとされる白山会という団体との関係が2009年(平成21年)4月から5月にかけて新聞週刊誌報道された[27][28]。一つは、白山会のライバル団体を批判する質問を国会でしていたとするもの[27][29]。もう一つは、白山会の障害者団体向け割引の適用を一旦郵便局が断ったあと、牧の秘書が日本郵便新東京支店を訪問。当該制度の適用を求めた。その後、発送が認められたとしたもので、「郵便不正、一度は拒否 日本郵便 牧氏側来訪後覆す」との見出しで『朝日新聞』が2009年(平成21年)4月19日に報道した[27][30]

しかし、秘書の訪問時期はダイレクトメールが発送された後であるとして『朝日新聞』は8月2日付朝刊一面で4月19日の報道内容を訂正した。一連の報道について、ジャーナリスト池上彰は『朝日新聞』の姿勢を疑問視する論考を発表しており、2009年4月19日付記事について「この記事は誤報ではありませんか」[31]と批判したうえで、訂正記事が掲載された同年8月2日付の紙面についても「さりげなく責任を大阪地検に押し付けているようにも読めます」[31]と評し「読者の理解を得られるでしょうか」[31]と論じている。この朝日新聞の訂正については誤報として牧のサイトで詳しく説明されている[32]

朝日新聞社を牧は名誉毀損提訴。秘書の訪問とダイレクトメールの発送が関連があるかのように報じた報道について、東京地方裁判所2012年(平成24年)4月27日に真実性も真実相当性も認められないとして、朝日新聞社に110万円の損害賠償を命じた[27]。謝罪広告については既に訂正記事を掲載したことからその必要性が認められなかった[30]

卑怯者の末裔発言 

 『戦争映画を観ててよく思うのですが、「突撃っ!」の合図で真っ先に飛び出して撃ち殺される人ってエライですね。自分だったらマネできません。でもこういう無鉄砲な人が子孫を残さず、卑怯者の遺伝子だけが品種改良のように繰り返し引き継がれて来たからこそ現在の平和な日本があるのかも知れませんね。』
 (yoshiomaki758 2013-02-19 16:02:30
 『皆さんのご先祖は勇敢に戦ったけど、たまたま運よく生きて還られたんですね。それは失礼しました。私が申し上げたのは、ただ、卑怯者の方が生存率が高いということ、そして、だからこそ今、街は卑怯者の末裔で溢れかえっているということです。』
 (yoshiomaki758 2013-02-21 12:33:43
ツイッターで発言したことがある。

所属団体・議員連盟

脚注

  1. ^ 衆議院議員 牧義夫 公式ホームページ | プロフィール
  2. ^ a b 「藤村官房長官が直接慰留へ――辞表提出の政務三役4人」『藤村官房長官が直接慰留へ 辞表提出の政務三役4人 - SankeiBiz(サンケイビズ)産経デジタル2012年4月2日
  3. ^ 清水俊介「慰留失敗――造反の火種――政務三役4人辞任」『東京新聞:慰留失敗 造反の火種 政務三役4人辞任:政治(TOKYO Web)中日新聞社2012年4月5日
  4. ^ 「人事異動」『官報』5775号、国立印刷局2012年4月6日、8面。
  5. ^ 「持ち回り閣議の概要について」『平成24年4月4日(水)午前 | 平成24年 | 官房長官記者会見 | 記者会見 | 首相官邸ホームページ内閣官房内閣広報室2012年4月4日
  6. ^ 倫理委員会 産経新聞、2012年7月9日
  7. ^ 新党の参加議員 - 時事ドットコム 2012年7月11日
  8. ^ 日本未来の党への参加・合流について日本未来の党2012年11月28日
  9. ^ 毎日新聞 2013年04月02日
  10. ^ 牧元厚労副大臣、結いの党に 時事通信 2014年1月18日 2014年5月20日閲覧。
  11. ^ “細川・小泉「冬の陣」~選挙戦終盤の東京都知事選(後)”. NET-IB NEWS. (2014年2月6日). http://www.data-max.co.jp/2014/02/06/post_16456_tm_02.html 2014年11月21日閲覧。 
  12. ^ [1] 中日新聞 2014年5月10日 2014年5月20日閲覧。
  13. ^ 日本維新の会・結いの党 「新党愛知県連絡会」結成会見 - YouTube
  14. ^ 所属メンバー|維新の党_愛知県総支部
  15. ^ 役員人事について(2015.09.08 現在) | ニュース|活動情報|維新の党
  16. ^ “民進党が結成大会 衆参156人、代表に岡田克也氏選出”. 朝日新聞. (2016年3月27日). http://www.asahi.com/articles/ASJ3W5212J3WUTFK00G.html 2016年3月29日閲覧。 
  17. ^ 牧義夫 - 民進党
  18. ^ 全面広告画像
  19. ^ すとう信彦 (2009-04-17 23:33:34) "DMスキャンダルは第二弾?" [2]
  20. ^ 朝日新聞、2014年衆院選、朝日・東大谷口研究室共同調査
  21. ^ a b c d e f g h 「社協のマルチ警鐘記事に議連が抗議――民主3氏の名前」『asahi.com:社協のマルチ警鐘記事に議連が抗議 民主3氏の名前 - 政治朝日新聞社2008年10月17日、(1/2ページ)。
  22. ^ 「悪徳商法に注意!! マルチ商法」『伊賀市社協だより――あいしあおう』22号、伊賀市社会福祉協議会、2006年10月15日、4頁。
  23. ^ 「悪徳商法に注意!! マルチ商法」『伊賀市社協だより――あいしあおうPDF版、22号、伊賀市社会福祉協議会、2006年(平成18年)10月15日、4頁。
  24. ^ a b 中日新聞:山岡氏ら民主議連「マルチ注意」に抗議 06年、広報の伊賀市協へ:社会(CHUNICHI Web)中日新聞社2008年10月17日
  25. ^ a b 民主党:前田議員ら「マルチ注意」広報誌に抗議書 三重 - 毎日jp(毎日新聞)毎日新聞社2008年10月18日
  26. ^ a b 「社協のマルチ警鐘記事に議連が抗議――民主3氏の名前」『asahi.com:社協のマルチ警鐘記事に議連が抗議 民主3氏の名前 - 政治朝日新聞社2008年(平成20年)10月17日、(2/2ページ)。
  27. ^ a b c d 朝日新聞に賠償命令 牧義夫衆院議員の名誉毀損を一部認定 郵便不正事件で東京地裁 時事通信 2012年(平成24年)4月27日
  28. ^ 「大阪地検『郵便不正捜査』の舞台に登場した 民主党『牧義夫』ネクスト文部科学副大臣」『週刊新潮』2009年6月11日、pp.27-29
  29. ^ 第169回国会 経済産業委員会 第16号(平成20年5月23日(金曜日))
  30. ^ a b 郵便不正記事で朝日新聞に賠償命令 東京地裁 朝日新聞 2012年(平成24年)4月27日
  31. ^ a b c 池上彰池上彰の新聞ななめ読み――奇妙な訂正記事――郵便不正事件その後」『朝日新聞朝日新聞東京本社2009年8月17日
  32. ^ 牧義夫が障害者郵便制度悪用事件に関連していたとされる報道について
  33. ^ 理事・会員リスト・会員ホームページ パチンコチェーンストア協会

関連項目

外部リンク

党職
先代
小野次郎
維新の党総務会長
第3代 : 2015年 - 2016年
次代
民進党
先代
馬場伸幸
維新の党国会対策委員長
第2代 : 2015年
次代
石関貴史
先代
結成
国民の生活が第一幹事長代行
初代 : 2012年
次代
日本未来の党へ合流
公職
先代
小宮山洋子
大塚耕平
日本の旗 厚生労働副大臣
辻泰弘と共同
2011 - 2012年
次代
辻泰弘
西村智奈美
議会
先代
鉢呂吉雄
日本の旗 衆議院厚生労働委員長
2010年 - 2011年
次代
池田元久
先代
樽床伸二
日本の旗 衆議院環境委員長
2010年
次代
小沢鋭仁