「リナ=インバース」の版間の差分
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
PMmgwwmgmtwp'g (会話 | 投稿記録) lk |
||
(16人の利用者による、間の20版が非表示) | |||
1行目: | 1行目: | ||
{{Pathnav|スレイヤーズ|スレイヤーズの登場人物|frame=1}} |
{{Pathnav|スレイヤーズ|スレイヤーズの登場人物|frame=1}} |
||
{{Pathnav|スレイヤーズ|スレイヤーズ (アニメ)|スレイヤーズの登場人物|frame=1}} |
{{Pathnav|スレイヤーズ|スレイヤーズ (アニメ)|スレイヤーズの登場人物|frame=1}} |
||
'''リナ=インバース''' |
'''リナ=インバース'''(LINA INVERSE)は『[[スレイヤーズ]]』に登場する[[架空]]の人物。作品の[[主人公]]であり、小説では語り手でもある。アニメでは[[林原めぐみ]]が[[声優]]を担当。また、アニメ化前の[[スーパーファミコン]]用ソフトのCMでは[[冬馬由美]]が声優を担当した。 |
||
== 人物・性格 == |
== 人物・性格 == |
||
姉である'''ルナ'''の「世界を見てこい」という一言で旅に出た。剣士にして自称、美少女天才魔道士。本編物語開始時は15歳で、本編では物語の途中で16歳になり、その後2年近く経ったので2部終了時点で17~18歳 |
姉である'''ルナ'''の「世界を見てこい」という一言で旅に出た。剣士にして自称、美少女天才魔道士。本編物語開始時は15歳で、本編では物語の途中で16歳になり、その後2年近く経ったので2部終了時点で17~18歳{{Efn|角川つばさ文庫版では12歳。}}。長い栗色{{Efn|テレビアニメ版ではオレンジ、なおシリーズが新しくなるほど鮮やかになっている。また原作寄りのイラストでもそう描かれることが多い。}}の髪を持ち、普段は[[バンダナ]]で隠している額に2つの[[ほくろ]]を持つ。 |
||
「悪人に人権はない」をモットーとし、懐がさみしくなると趣味と実益を兼ねて[[盗賊]]の[[アジト]]を襲撃して路銀を稼ぐなど、型破りな性格をしているが、仲間に対しては筋を通そうとする、[[白蛇のナーガ|ナーガ]]にたかられた際におごるなど面倒見のいい面もある。 |
「悪人に人権はない」をモットーとし、懐がさみしくなると趣味と実益を兼ねて[[盗賊]]の[[アジト]]を襲撃して路銀を稼ぐなど、型破りな性格をしているが、仲間に対しては筋を通そうとする、[[白蛇のナーガ|ナーガ]]にたかられた際におごるなど面倒見のいい面もある。 |
||
そのため「盗賊殺し(ロバーズ・キラー)」の通り名があり、壊滅させた盗賊団は数千にも上ると噂されている<ref name="SP1巻">SP1巻</ref> |
そのため「盗賊殺し(ロバーズ・キラー)」の通り名があり、壊滅させた盗賊団は数千にも上ると噂されている<ref name="SP1巻">SP1巻</ref>{{Efn|これは本人によれば誇張であり「桁がひとつ多い」との事。なお、REVOLUTIONではこの設定を利用しており、盗賊が絶滅危惧種になったため海賊狩りに乗り出している。}}。 |
||
実家が商売をやっており、「転んでもただで起きたら貧乏人」と商人根性を叩き込まれている<ref>SP5巻</ref>。 |
実家が商売をやっており、「転んでもただで起きたら貧乏人」と商人根性を叩き込まれている<ref>SP5巻</ref>。 |
||
食に対する執念は凄まじく、行く先々の食堂や宿屋で全メニュー制覇を狙い、チャンスあらば他人に飯代をおごらせ、食べる量も半端ではない。アニメ版ではそれが特に強調されている。戦争を起こして暗殺者の活躍できる時代を作ろうとする暗殺者に「戦争が起こると名物料理が食べられなくなる」という理由で怒りを燃やしたことも。劇場版、ドラマCDシリーズでは、リナの食事シーンから物語が始まるのが恒例になっている |
食に対する執念は凄まじく、行く先々の食堂や宿屋で全メニュー制覇を狙い、チャンスあらば他人に飯代をおごらせ、食べる量も半端ではない。アニメ版ではそれが特に強調されている。戦争を起こして暗殺者の活躍できる時代を作ろうとする暗殺者に「戦争が起こると名物料理が食べられなくなる」という理由で怒りを燃やしたことも。劇場版、ドラマCDシリーズでは、リナの食事シーンから物語が始まるのが恒例になっている{{Efn|ただし劇場版一作目の冒頭シーンは上映時間の都合でカットされ、映像ソフト化された際に「完全無欠版」として追加された。}}。 |
||
角川つばさ文庫版では児童書のためかやや抑えられた表現となっており、また本編に比べて精神的な弱さが強調されている。 |
角川つばさ文庫版では児童書のためかやや抑えられた表現となっており、また本編に比べて精神的な弱さが強調されている。 |
||
== 通り名・噂 == |
== 通り名・噂 == |
||
「[[ドラゴン|'''ドラ'''ゴン]]も'''また'''いで通る |
「[[ドラゴン|'''ドラ'''ゴン]]も'''また'''いで通る{{Efn|アニメ第1期の第1話では実際にドラゴンにまたがれた。}}」より「'''ドラまた'''」リナとも呼ばれている{{Efn|劇場版ぷれみあむの設定によれば、地域によっては「'''ドラ'''ゴンも'''また'''たく間に倒してしまう」と好意的に伝わっていたことも。}}。その他、沢山の悪い意味での通り名{{Efn|原作では「不敗の魔王(SP1巻)」、「大魔王の便所の蓋(SP10巻)」、「倫理の破壊者(SP10巻)」、「エンガチョ魔道士(SP11巻)」、「大魔王の食べ残し(SP4巻)」、「破壊の帝王(本編2巻)」、「冥府の王(本編3巻)」、「漆黒の魔女(本編3巻)」、「竜が踏んでも壊れない(SP4巻)」、「生きとし生けるものの天敵(SP3巻)」、「極悪魔道士(SP20巻)」、「千人殺しのリナ<nowiki>=</nowiki>インバーズ(SP28巻)」、「魔族もまたいで通る(本編17巻)」。NEXTでは「滅びの申し子」、「通った後には破壊と殺戮しか残らない」。ろいやる2では、「天災魔道士」、「胸なし魔族」。REVOLUTIONでは、「ありとあらゆる悪逆の王」、「[[地獄]]に入場拒否された」、「食べて暴れる混沌の化身」、といったものが存在する。}}を持ち、『魔竜王が、人間の魂を狩り集めるために人の姿に変化しており、ある程度ダメージを与えると、巨大な竜になる』{{R|SP1巻}}、『本当の年齢は数百歳、巨城を一撃で粉砕できるほどの呪文を連打できる』{{R|SP1巻}}、『五百年前に滅んだレティディウス公国の大魔道士で、本人は既に死んでいるのだが、その残留意思を封じられた黒いバンダナが持ち主を操っている』{{R|SP1巻}}、『額から触角が伸びてハエを捕食する』<ref name="SP9巻">SP9巻</ref>、『口から怪光線を発射して悪人を一掃する』{{R|SP9巻}}、等といった[[都市伝説]]もあちこちで囁かれている。さらに『命にかかわる危険な生物ベスト百』という本<ref>SP22巻</ref>や『友達にしたくない人物ベスト10』<ref>本編9巻</ref>というランキングに載っていたり、『巨大な体格と薄青い肌、額に生えた小さな角を前髪で常に隠しており月のない夜しか活動しない』(某国の諜報員による綿密な調査の結果)<ref>SP20巻</ref>と最早人間扱いされていない場合も。果ては本人の知らないところで勝手に破壊神に祭り上げられ、『リナ・インバース神教』なる新興宗教が出来ていたほど<ref>SP10巻</ref>。 |
||
もっとも、攻撃呪文で人を吹っ飛ばすのを軽いコミュニケーションと言い切り<ref name="SP13巻">SP13巻</ref>、怒るより先に、人に攻撃呪文や蹴りを放ち<ref>SP4巻</ref>、柄の悪い人間を見れば喧嘩を売り<ref>SP3巻など</ref>、魔法実験で森を消し飛ばしたり<ref>本編5巻</ref>、八つ当たりで近くの山やドラゴンに「竜破斬(ドラグ・スレイブ)」をかまして地形を変えたり<ref>本編11巻</ref>、自分のやった犯罪を人になすり付けたり<ref>SP17巻など</ref>、依頼料の少なさに腹を立てて「重破斬(ギガ・スレイブ)」を使い、世界を滅ぼしかけたり |
もっとも、攻撃呪文で人を吹っ飛ばすのを軽いコミュニケーションと言い切り<ref name="SP13巻">SP13巻</ref>、怒るより先に、人に攻撃呪文や蹴りを放ち<ref name="#1">SP4巻</ref>、柄の悪い人間を見れば喧嘩を売り<ref>SP3巻など</ref>、魔法実験で森を消し飛ばしたり<ref>本編5巻</ref>、八つ当たりで近くの山やドラゴンに「竜破斬(ドラグ・スレイブ)」をかまして地形を変えたり<ref>本編11巻</ref>、自分のやった犯罪を人になすり付けたり<ref>SP17巻など</ref>、依頼料の少なさに腹を立てて「重破斬(ギガ・スレイブ)」を使い、世界を滅ぼしかけたり{{R|SP13巻}}しているのでこうした噂が立つのもしかたのないことだが。本人も「根も葉もなくはない噂」と事実無根ではないことを認めているが「自覚すれども反省せず」と行動を改める気はまったくない{{Efn|それ故に、アニメ無印第一話でも「魔法[[オタク]]」とまで言われている(この文言は原作には登場しない)。}}。 |
||
こうしたことから悪人の間では名前が知れ渡っており、リナが名前を名乗ったとたんに泣いて謝ったり、必死に命乞いをしたり、あるいは恐怖からかいきなり棒読みお子様口調になった盗賊<ref>SP17巻</ref>や、リナの名前を悪口に使って絶交された人間がいる<ref>本編10巻</ref>。稀に本人がこの悪名の高さを利用して相手を威圧する場合もある。また、リナが仲を取り持とうとしたカップル達がことごとく通常の三倍近いスピードで破綻している為、ゼフィーリアでは、「[[運命の赤い糸|赤い糸]]切りのリナ」と呼ばれ、縁切りエキスパートとして縁切り業界で名を馳せている<ref>SP19巻</ref>。 |
こうしたことから悪人の間では名前が知れ渡っており、リナが名前を名乗ったとたんに泣いて謝ったり、必死に命乞いをしたり、あるいは恐怖からかいきなり棒読みお子様口調になった盗賊<ref>SP17巻</ref>や、リナの名前を悪口に使って絶交された人間がいる<ref>本編10巻</ref>。稀に本人がこの悪名の高さを利用して相手を威圧する場合もある。また、リナが仲を取り持とうとしたカップル達がことごとく通常の三倍近いスピードで破綻している為、ゼフィーリアでは、「[[運命の赤い糸|赤い糸]]切りのリナ」と呼ばれ、縁切りエキスパートとして縁切り業界で名を馳せている<ref>SP19巻</ref>。 |
||
25行目: | 26行目: | ||
地元であるゼフィーリアの魔道士協会からは、その能力と功績を認められており、名誉の証である「称号の服(ディグリー・ローブ)」と、その称号の色を贈られている。しかし、女の子だからかわいらしくという理由で称号は「[[桃色]]([[ピンク]])」でフリルつきの「称号の服(ディグリー・ローブ)」を贈られ、両親に笑いをかみ殺され、ルナに散々笑い飛ばされた事から[[トラウマ]]となっており、リナ自身にとっては触れて欲しくない過去となっている<ref>本編2巻</ref>。 |
地元であるゼフィーリアの魔道士協会からは、その能力と功績を認められており、名誉の証である「称号の服(ディグリー・ローブ)」と、その称号の色を贈られている。しかし、女の子だからかわいらしくという理由で称号は「[[桃色]]([[ピンク]])」でフリルつきの「称号の服(ディグリー・ローブ)」を贈られ、両親に笑いをかみ殺され、ルナに散々笑い飛ばされた事から[[トラウマ]]となっており、リナ自身にとっては触れて欲しくない過去となっている<ref>本編2巻</ref>。 |
||
魔王の欠片2体、魔王の腹心2人、神官1人、将軍2人と多数の高位魔族に滅びるきっかけを与えた(あるいはリナ自身が倒した)人物であり、また魔王の腹心5人全員に会った最後の人物でもあり、同世代以降の魔道士からは「'''魔を滅する者'''('''デモン・スレイヤー''')」の二つ名で呼ばれる |
魔王の欠片2体、魔王の腹心2人、神官1人、将軍2人と多数の高位魔族に滅びるきっかけを与えた(あるいはリナ自身が倒した)人物であり、また魔王の腹心5人全員に会った最後の人物でもあり、同世代以降の魔道士からは「'''魔を滅する者'''('''デモン・スレイヤー''')」の二つ名で呼ばれる{{Efn|なお、アニメではEVOLUTION-R最終回にて、ゼロスから「滅びを与える者たち(スレイヤーズ)」と評された}}。魔族にすらもこの二つ名で呼ばれ、金色の魔王をその身に降ろした存在として恐れられており、徹底抗戦すべきと主張するものもいれば、戦力の減衰を恐れて放置すべきという意見に分かれている。覇王将軍ノーストからはこのような出来事は偶然ではなくそういう宿命の下に生まれたからではないかとも推測されている。 |
||
== 容姿 == |
== 容姿 == |
||
身長147cmと小柄で体型や[[微乳|胸に自信がなく]] |
身長147cmと小柄で体型や[[微乳|胸に自信がなく]]{{Efn|角川つばさ文庫版では「男の子にしか見えない」という形にアレンジされている。}}、ナーガからは「大平原の小さな胸」{{R|#1}}等と不名誉なあだ名を付けられている。しかしイラストに起こされた彼女の大きさで小さいとなると、立場のない女性が多くなる程度の大きさはある{{Efn|{{独自研究範囲|第1巻のイラストが差し替えられたのはそのせいではないかとも言われている|date=2017年5月}}。}}。この原因は当時の編集が巨乳好きだったためらしい{{Efn|一巻当時のリナの胸を評して「これはまだまだ[[貧乳]]」と称したほど。}}。{{独自研究範囲|ただ、あらいずみるいの手によるキャラは総じて胸が大きいので、平均値自体が現代日本のそれより大きいとも言える|date=2017年5月}}{{Efn|アニメーターの[[吉松孝博|サムシング吉松]]曰く「ナーガといえば[[乳揺れ]]」だが、ナーガを[[爆乳]]と表現したケースがほとんどない。}}。ただし2008年版では胸の小さいデザインに変更されている{{Efn|アニメ版でも、NEXT以降では無印よりも胸の小さなデザインに変更されている。}}。なお、『スレイヤーズVS[[魔術士オーフェン|オーフェン]]』ではキースにまで「ひらべったいひと」呼ばわりされている(初出時は「ちっちゃいひと」だった)。魔道士の格好をしているが、その容姿から[[ブラフ|ハッタリ]]と思われるのか、呪文を使うまで魔道士と気づかれないことも多い。 |
||
== 魔法・技能 == |
== 魔法・技能 == |
||
人間としては尋常ならざる魔力容量(キャパシティ)を持ち、一般に最強の攻撃呪文とされドラゴンすら一撃で葬る事のできる「竜破斬(ドラグ・スレイブ)」さえもいとも容易く操る等、黒魔術に関する腕は超一流で、さらに精霊魔術にも精通している。「重破斬(ギガ・スレイブ)」や「神滅斬(ラグナ・ブレード)」というオリジナルの術を編み出す等、魔法面では天才と自称するに足りる才能を有する |
人間としては尋常ならざる魔力容量(キャパシティ)を持ち、一般に最強の攻撃呪文とされドラゴンすら一撃で葬る事のできる「竜破斬(ドラグ・スレイブ)」さえもいとも容易く操る等、黒魔術に関する腕は超一流で、さらに精霊魔術にも精通している。「重破斬(ギガ・スレイブ)」や「神滅斬(ラグナ・ブレード)」というオリジナルの術を編み出す等、魔法面では天才と自称するに足りる才能を有する{{Efn|実際、魔王シャブラニグドゥは、リナに対して「真の天才の名を冠するにふさわしい存在」と、リナの魔法を操る才を称えている。}}。ただし、本人が目立ちにくい儀式魔術や召喚術のレパートリーは少なく、白魔術も高位のものは使えない。術を覚える基準も、実用性よりも見栄えの良さや面白さを重視する傾向がある。特に攻撃呪文では、見た目にも派手な爆炎系を好む。また、戦闘時でも多少余裕のある場合では、戦い方に堅実さより格好良さ、見栄えの良さを求めてしまう事がある。 |
||
また、剣士としての腕前もかなりのものであり、魔法無しでも平均的な力量の剣士にひけは取らないが、本編では敵味方共にリナ以上の使い手が多く、剣技で活躍することは少ない。ズーマとの戦いで剣技の力量を上げる必要性を感じ、[[ガウリイ=ガブリエフ|ガウリイ]]から剣術を教わっている。 |
また、剣士としての腕前もかなりのものであり、魔法無しでも平均的な力量の剣士にひけは取らないが、本編では敵味方共にリナ以上の使い手が多く、剣技で活躍することは少ない。ズーマとの戦いで剣技の力量を上げる必要性を感じ、[[ガウリイ=ガブリエフ|ガウリイ]]から剣術を教わっている。 |
||
37行目: | 38行目: | ||
口が達者で都合が悪くなると悪徳商人宛らに、屁理屈や回りくどい言い方でごまかしたり説得したりする。 |
口が達者で都合が悪くなると悪徳商人宛らに、屁理屈や回りくどい言い方でごまかしたり説得したりする。 |
||
かなりの推理力と洞察力をもつが、めんどくさがって証拠集め等をせず偏見で犯人を決めることがあるため |
かなりの推理力と洞察力をもつが、めんどくさがって証拠集め等をせず偏見で犯人を決めることがあるため{{Efn|酷い時には「怪しい奴」を犯人に仕立て上げ、あたかも事件が解決したようにすることも。}}見当違いの推理をすることもある(初期にガウリイから「お前さんのスルドイ推理ってのは当たったためしがない」といわれたことも<ref>本編3巻</ref>)。姉に仕込まれた家事の腕はプロ級{{Efn|物語上で披露される機会が少ないためか、作者も「二次創作ではリナは「料理が下手」という設定にされやすい」と語っている。}}で、本職の[[メイド]]も顔負けである<ref>SP12巻</ref>。さらにドラゴン語や[[ゴブリン]]語を話す事ができ{{Efn|ただし、ドラゴンと人間では体のつくりが違う為[[母語話者]]にはかなり訛って聞こえるらしく、[[マンティコア]]に「聞いているだけで疲れる」と言われたことがある。}}<ref>SP23巻</ref>、料理をゆっくり食べればその料理に毒が入っているかどうかも分かる。[[怪談]]{{Efn|小さい頃、ルナに怪談を聞かされて、理論的ツッコミを入れるたびに、「情緒がないっ!」と鉄拳制裁を受けていたのがトラウマになっているので、怪談自体が怖い訳ではない(怖いのはルナの鉄拳制裁)。}}<ref>SP14巻</ref>や[[ナメクジ]]{{Efn|NEXT以降のアニメ版、漫画版「ライト・マジック」での設定。}}、寒さが苦手。 |
||
== 装備 == |
== 装備 == |
||
53行目: | 54行目: | ||
::セイルーン・シティで購入したもの。魔道銀、竜の骨を削ったものなどを重ねて造られており、細い金色の縁飾りがある。ズーマと戦った際に砕かれ処分された。 |
::セイルーン・シティで購入したもの。魔道銀、竜の骨を削ったものなどを重ねて造られており、細い金色の縁飾りがある。ズーマと戦った際に砕かれ処分された。 |
||
:;本編6巻~本編15巻 |
:;本編6巻~本編15巻 |
||
::ヴェゼンディ・シティで購入したもの。つやのない黒地に、金の縁取り。左右に1つずつ赤い宝石の護符がはめ込まれている。それ以外の材質は不明で見た目は大ガメの甲羅を削りだした物と似ているが、手触りなどが微妙に違い軽い |
::ヴェゼンディ・シティで購入したもの。つやのない黒地に、金の縁取り。左右に1つずつ赤い宝石の護符がはめ込まれている。それ以外の材質は不明で見た目は大ガメの甲羅を削りだした物と似ているが、手触りなどが微妙に違い軽い{{Efn|『えんさいくろぺでぃあ スレイヤーズ』 によればこのショルダー・ガードには魔力を増強させる効果がある、と書かれているが、作中ではその様な描写は全くない。}}。 |
||
;魔血玉(デモン・ブラッド) |
;魔血玉(デモン・ブラッド) |
||
:4つの呪符([[タリスマン]])から出来ており、それぞれに四界の魔王の宝玉がついている。右手に青い「蒼穹の王(カオティックブルー)」の血玉。左手に白い「白霧(デス・フォッグ)」の血玉。腰に黒い「闇を撒くもの(ダーク・スター)」の血玉。胸元に赤い「赤眼の魔王(ルビーアイ)」の血玉。アニメでは宝玉の色は全て赤に変更されている。 |
:4つの呪符([[タリスマン]])から出来ており、それぞれに四界の魔王の宝玉がついている。右手に青い「蒼穹の王(カオティックブルー)」の血玉。左手に白い「白霧(デス・フォッグ)」の血玉。腰に黒い「闇を撒くもの(ダーク・スター)」の血玉。胸元に赤い「赤眼の魔王(ルビーアイ)」の血玉。アニメでは宝玉の色は全て赤に変更されている。 |
||
:元々はレイ=マグナスの持ち物で、ゼロスが拝領して |
:元々はレイ=マグナスの持ち物で、ゼロスが拝領して{{Efn|作者インタビューで語られているほか、あとがきの部下Sのセリフに「こないだやったタリスマン返せ!」というものがある。}}人間のフリをする為に使用していたが、リナに強引に買い取られる{{Efn|ゼロスは冗談のつもりでリナの言い値の1万倍の値をつけたが、言質を取ったリナは同価値のあるマジックアイテムで即座に買い取った。}}。 |
||
:これらは完全なる[[賢者の石]]であり、四つの呪符を胸の前で正十字になるようにして、増幅の呪文を唱えると、術者の魔力容量を増幅させる。なお、長編最終巻で血玉を対価に異界の魔王の呪を使った為、全て砕けてしまった。 |
:これらは完全なる[[賢者の石]]であり、四つの呪符を胸の前で正十字になるようにして、増幅の呪文を唱えると、術者の魔力容量を増幅させる。なお、長編最終巻で血玉を対価に異界の魔王の呪を使った為、全て砕けてしまった。 |
||
:アニメ版では第2部が放送されていないため、現在も身に着けている。 |
:アニメ版では第2部が放送されていないため、現在も身に着けている。 |
||
== その他 == |
== その他 == |
||
出身は「手加減一発、岩をも砕く」(リナ談)と言われる猛者揃いのゼフィーリア王国の首都ゼフィール・シティ<!---BLASTER!作者インタビュー13でゼフィールが正式なものとされました-->。両親は元傭兵で現在は雑貨屋を経営している。そのほかルナという姉がおり、リナにとっては最大の天敵で、「郷里 |
出身は「手加減一発、岩をも砕く」(リナ談)と言われる猛者揃いのゼフィーリア王国の首都ゼフィール・シティ<!---BLASTER!作者インタビュー13でゼフィールが正式なものとされました-->。両親は元傭兵で現在は雑貨屋を経営している。そのほかルナという姉がおり、リナにとっては最大の天敵で、「郷里(くに)の姉ちゃん」と呼び非常に恐れている。リナの型破りな性格は家族及びこのお国柄によって育まれたものらしい。 |
||
元々[[神坂一 |
元々[[神坂一]]がデビュー前に執筆していたSF作品の登場人物であり、そこではリナは主役であるルナの頭脳強化タイプのバージョンアップ[[クローン]]人間で、10歳くらいの性格が歪んだメカオタクと設定されていた。 |
||
名字の「インバース」は、「逆の」「反対の」という意味のINVERSEから<!--スレイヤーズでらっくす対談より-->、名前は「'''ル'''ナの妹だから'''リ'''ナ」である。 |
名字の「インバース」は、「逆の」「反対の」という意味のINVERSEから<!--スレイヤーズでらっくす対談より-->、名前は「'''ル'''ナの妹だから'''リ'''ナ」である。 |
||
69行目: | 70行目: | ||
[[あらいずみるい]]は当初、[[オードリー・ヘプバーン]]をイメージモデルにリナのキャラクターデザインを行った。 |
[[あらいずみるい]]は当初、[[オードリー・ヘプバーン]]をイメージモデルにリナのキャラクターデザインを行った。 |
||
⚫ | リナ=インバースをネタ元に、[[Blizzard Entertainment]]社2002年発売のPCゲーム『[[ウォークラフト]]3』に同梱されているワールドエディターを使い、IceFrog([[:en:IceFrog|IceFrog]])らが作成した[[Defence of the Ancient]](略称:DotA)というMODに、「Lina Inverse」という名のヒーロー(主人公もしくは英雄)が登場し、「Dragon Slave」や「Laguna Blade」などのスキルを所持している。また、DotAを元に[[Valve Corporation]]社がIceFrog([[:en:IceFrog|IceFrog]])と共同開発した[[マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ|MOBA]]ゲーム『[[Dota 2]]』にも、このヒーローは登場したが、著作権考慮で、名前が「Lina」になり、同じゲーム内の「Crystal Maiden」事「Rylai」というヒーローと姉妹関係をつけられたが、「Slayer」という二つ名と「Dragon Slave」や「Laguna Blade」などのスキルはそのまま引き継がれている。 |
||
リナ=インバースをネタ元に、[[Blizzard Entertainment]]社2002年発売のPCゲーム『[[ウォークラフト]]3』に同梱されているワールドエディターを使い、IceFrog |
|||
⚫ | |||
== 脚注 == |
== 脚注 == |
||
{{ |
{{脚注ヘルプ}} |
||
=== 注釈 === |
|||
{{Notelist}} |
|||
=== 出典 === |
|||
{{Reflist|2}} |
|||
== 関連項目 == |
== 関連項目 == |
||
82行目: | 86行目: | ||
{{林原めぐみ}} |
{{林原めぐみ}} |
||
{{DEFAULTSORT:りないんはあす}} |
{{DEFAULTSORT:りな いんはあす}} |
||
[[Category:スレイヤーズ |
[[Category:スレイヤーズ]] |
||
[[Category:ライトノベルの登場人物]] |
|||
[[Category:アニメの登場人物]] |
|||
[[Category:架空の女性]] |
|||
[[Category:架空の魔術師]] |
[[Category:架空の魔術師]] |
2024年9月20日 (金) 16:04時点における最新版
リナ=インバース(LINA INVERSE)は『スレイヤーズ』に登場する架空の人物。作品の主人公であり、小説では語り手でもある。アニメでは林原めぐみが声優を担当。また、アニメ化前のスーパーファミコン用ソフトのCMでは冬馬由美が声優を担当した。
人物・性格
[編集]姉であるルナの「世界を見てこい」という一言で旅に出た。剣士にして自称、美少女天才魔道士。本編物語開始時は15歳で、本編では物語の途中で16歳になり、その後2年近く経ったので2部終了時点で17~18歳[注釈 1]。長い栗色[注釈 2]の髪を持ち、普段はバンダナで隠している額に2つのほくろを持つ。
「悪人に人権はない」をモットーとし、懐がさみしくなると趣味と実益を兼ねて盗賊のアジトを襲撃して路銀を稼ぐなど、型破りな性格をしているが、仲間に対しては筋を通そうとする、ナーガにたかられた際におごるなど面倒見のいい面もある。
そのため「盗賊殺し(ロバーズ・キラー)」の通り名があり、壊滅させた盗賊団は数千にも上ると噂されている[1][注釈 3]。
実家が商売をやっており、「転んでもただで起きたら貧乏人」と商人根性を叩き込まれている[2]。
食に対する執念は凄まじく、行く先々の食堂や宿屋で全メニュー制覇を狙い、チャンスあらば他人に飯代をおごらせ、食べる量も半端ではない。アニメ版ではそれが特に強調されている。戦争を起こして暗殺者の活躍できる時代を作ろうとする暗殺者に「戦争が起こると名物料理が食べられなくなる」という理由で怒りを燃やしたことも。劇場版、ドラマCDシリーズでは、リナの食事シーンから物語が始まるのが恒例になっている[注釈 4]。
角川つばさ文庫版では児童書のためかやや抑えられた表現となっており、また本編に比べて精神的な弱さが強調されている。
通り名・噂
[編集]「ドラゴンもまたいで通る[注釈 5]」より「ドラまた」リナとも呼ばれている[注釈 6]。その他、沢山の悪い意味での通り名[注釈 7]を持ち、『魔竜王が、人間の魂を狩り集めるために人の姿に変化しており、ある程度ダメージを与えると、巨大な竜になる』[1]、『本当の年齢は数百歳、巨城を一撃で粉砕できるほどの呪文を連打できる』[1]、『五百年前に滅んだレティディウス公国の大魔道士で、本人は既に死んでいるのだが、その残留意思を封じられた黒いバンダナが持ち主を操っている』[1]、『額から触角が伸びてハエを捕食する』[3]、『口から怪光線を発射して悪人を一掃する』[3]、等といった都市伝説もあちこちで囁かれている。さらに『命にかかわる危険な生物ベスト百』という本[4]や『友達にしたくない人物ベスト10』[5]というランキングに載っていたり、『巨大な体格と薄青い肌、額に生えた小さな角を前髪で常に隠しており月のない夜しか活動しない』(某国の諜報員による綿密な調査の結果)[6]と最早人間扱いされていない場合も。果ては本人の知らないところで勝手に破壊神に祭り上げられ、『リナ・インバース神教』なる新興宗教が出来ていたほど[7]。
もっとも、攻撃呪文で人を吹っ飛ばすのを軽いコミュニケーションと言い切り[8]、怒るより先に、人に攻撃呪文や蹴りを放ち[9]、柄の悪い人間を見れば喧嘩を売り[10]、魔法実験で森を消し飛ばしたり[11]、八つ当たりで近くの山やドラゴンに「竜破斬(ドラグ・スレイブ)」をかまして地形を変えたり[12]、自分のやった犯罪を人になすり付けたり[13]、依頼料の少なさに腹を立てて「重破斬(ギガ・スレイブ)」を使い、世界を滅ぼしかけたり[8]しているのでこうした噂が立つのもしかたのないことだが。本人も「根も葉もなくはない噂」と事実無根ではないことを認めているが「自覚すれども反省せず」と行動を改める気はまったくない[注釈 8]。
こうしたことから悪人の間では名前が知れ渡っており、リナが名前を名乗ったとたんに泣いて謝ったり、必死に命乞いをしたり、あるいは恐怖からかいきなり棒読みお子様口調になった盗賊[14]や、リナの名前を悪口に使って絶交された人間がいる[15]。稀に本人がこの悪名の高さを利用して相手を威圧する場合もある。また、リナが仲を取り持とうとしたカップル達がことごとく通常の三倍近いスピードで破綻している為、ゼフィーリアでは、「赤い糸切りのリナ」と呼ばれ、縁切りエキスパートとして縁切り業界で名を馳せている[16]。
地元であるゼフィーリアの魔道士協会からは、その能力と功績を認められており、名誉の証である「称号の服(ディグリー・ローブ)」と、その称号の色を贈られている。しかし、女の子だからかわいらしくという理由で称号は「桃色(ピンク)」でフリルつきの「称号の服(ディグリー・ローブ)」を贈られ、両親に笑いをかみ殺され、ルナに散々笑い飛ばされた事からトラウマとなっており、リナ自身にとっては触れて欲しくない過去となっている[17]。
魔王の欠片2体、魔王の腹心2人、神官1人、将軍2人と多数の高位魔族に滅びるきっかけを与えた(あるいはリナ自身が倒した)人物であり、また魔王の腹心5人全員に会った最後の人物でもあり、同世代以降の魔道士からは「魔を滅する者(デモン・スレイヤー)」の二つ名で呼ばれる[注釈 9]。魔族にすらもこの二つ名で呼ばれ、金色の魔王をその身に降ろした存在として恐れられており、徹底抗戦すべきと主張するものもいれば、戦力の減衰を恐れて放置すべきという意見に分かれている。覇王将軍ノーストからはこのような出来事は偶然ではなくそういう宿命の下に生まれたからではないかとも推測されている。
容姿
[編集]身長147cmと小柄で体型や胸に自信がなく[注釈 10]、ナーガからは「大平原の小さな胸」[9]等と不名誉なあだ名を付けられている。しかしイラストに起こされた彼女の大きさで小さいとなると、立場のない女性が多くなる程度の大きさはある[注釈 11]。この原因は当時の編集が巨乳好きだったためらしい[注釈 12]。ただ、あらいずみるいの手によるキャラは総じて胸が大きいので、平均値自体が現代日本のそれより大きいとも言える[独自研究?][注釈 13]。ただし2008年版では胸の小さいデザインに変更されている[注釈 14]。なお、『スレイヤーズVSオーフェン』ではキースにまで「ひらべったいひと」呼ばわりされている(初出時は「ちっちゃいひと」だった)。魔道士の格好をしているが、その容姿からハッタリと思われるのか、呪文を使うまで魔道士と気づかれないことも多い。
魔法・技能
[編集]人間としては尋常ならざる魔力容量(キャパシティ)を持ち、一般に最強の攻撃呪文とされドラゴンすら一撃で葬る事のできる「竜破斬(ドラグ・スレイブ)」さえもいとも容易く操る等、黒魔術に関する腕は超一流で、さらに精霊魔術にも精通している。「重破斬(ギガ・スレイブ)」や「神滅斬(ラグナ・ブレード)」というオリジナルの術を編み出す等、魔法面では天才と自称するに足りる才能を有する[注釈 15]。ただし、本人が目立ちにくい儀式魔術や召喚術のレパートリーは少なく、白魔術も高位のものは使えない。術を覚える基準も、実用性よりも見栄えの良さや面白さを重視する傾向がある。特に攻撃呪文では、見た目にも派手な爆炎系を好む。また、戦闘時でも多少余裕のある場合では、戦い方に堅実さより格好良さ、見栄えの良さを求めてしまう事がある。
また、剣士としての腕前もかなりのものであり、魔法無しでも平均的な力量の剣士にひけは取らないが、本編では敵味方共にリナ以上の使い手が多く、剣技で活躍することは少ない。ズーマとの戦いで剣技の力量を上げる必要性を感じ、ガウリイから剣術を教わっている。
口が達者で都合が悪くなると悪徳商人宛らに、屁理屈や回りくどい言い方でごまかしたり説得したりする。
かなりの推理力と洞察力をもつが、めんどくさがって証拠集め等をせず偏見で犯人を決めることがあるため[注釈 16]見当違いの推理をすることもある(初期にガウリイから「お前さんのスルドイ推理ってのは当たったためしがない」といわれたことも[18])。姉に仕込まれた家事の腕はプロ級[注釈 17]で、本職のメイドも顔負けである[19]。さらにドラゴン語やゴブリン語を話す事ができ[注釈 18][20]、料理をゆっくり食べればその料理に毒が入っているかどうかも分かる。怪談[注釈 19][21]やナメクジ[注釈 20]、寒さが苦手。
装備
[編集]- ショートソード
- 扱いやすさを重視した身軽な剣。力がなく技とスピードを重視するリナの戦闘スタイルに合わせて、軽量のものを選択している。
- 折られたり、無くしたりしているので頻繁に買い換えている。
- アニメ版無印では、レイピアを装備していた。こちらも剣技は速度重視型の武装である。なお、このレイピアは何か曰くがある魔法剣らしい話をしていた為に魔法具(もしくは呪われた剣)の可能性もある(この細身剣は無印作中では全く折れる事はなかった。更にリナ自身、「装備をマジックアイテムで固めている」と作中で言及している)。
- バンダナ
- 黒竜の髭をなめして織りあげられており、三流戦士のなまくら剣なら、受け止められるくらいの強度がある。
- 裏側に、小さな宝石の護符が一つはりついており、絶えず額を圧迫して、呪文を唱える時には、そこを精神の集中点としている。
- ショルダー・ガード(肩あて)
-
- 本編3巻まで
- 大ガメの甲羅を削り出して作られたもの。ラハニムと戦った際に壊された。
- 本編4巻~本編6巻
- セイルーン・シティで購入したもの。魔道銀、竜の骨を削ったものなどを重ねて造られており、細い金色の縁飾りがある。ズーマと戦った際に砕かれ処分された。
- 本編6巻~本編15巻
- ヴェゼンディ・シティで購入したもの。つやのない黒地に、金の縁取り。左右に1つずつ赤い宝石の護符がはめ込まれている。それ以外の材質は不明で見た目は大ガメの甲羅を削りだした物と似ているが、手触りなどが微妙に違い軽い[注釈 21]。
- 魔血玉(デモン・ブラッド)
- 4つの呪符(タリスマン)から出来ており、それぞれに四界の魔王の宝玉がついている。右手に青い「蒼穹の王(カオティックブルー)」の血玉。左手に白い「白霧(デス・フォッグ)」の血玉。腰に黒い「闇を撒くもの(ダーク・スター)」の血玉。胸元に赤い「赤眼の魔王(ルビーアイ)」の血玉。アニメでは宝玉の色は全て赤に変更されている。
- 元々はレイ=マグナスの持ち物で、ゼロスが拝領して[注釈 22]人間のフリをする為に使用していたが、リナに強引に買い取られる[注釈 23]。
- これらは完全なる賢者の石であり、四つの呪符を胸の前で正十字になるようにして、増幅の呪文を唱えると、術者の魔力容量を増幅させる。なお、長編最終巻で血玉を対価に異界の魔王の呪を使った為、全て砕けてしまった。
- アニメ版では第2部が放送されていないため、現在も身に着けている。
その他
[編集]出身は「手加減一発、岩をも砕く」(リナ談)と言われる猛者揃いのゼフィーリア王国の首都ゼフィール・シティ。両親は元傭兵で現在は雑貨屋を経営している。そのほかルナという姉がおり、リナにとっては最大の天敵で、「郷里(くに)の姉ちゃん」と呼び非常に恐れている。リナの型破りな性格は家族及びこのお国柄によって育まれたものらしい。
元々神坂一がデビュー前に執筆していたSF作品の登場人物であり、そこではリナは主役であるルナの頭脳強化タイプのバージョンアップクローン人間で、10歳くらいの性格が歪んだメカオタクと設定されていた。
名字の「インバース」は、「逆の」「反対の」という意味のINVERSEから、名前は「ルナの妹だからリナ」である。
あらいずみるいは当初、オードリー・ヘプバーンをイメージモデルにリナのキャラクターデザインを行った。
リナ=インバースをネタ元に、Blizzard Entertainment社2002年発売のPCゲーム『ウォークラフト3』に同梱されているワールドエディターを使い、IceFrog(IceFrog)らが作成したDefence of the Ancient(略称:DotA)というMODに、「Lina Inverse」という名のヒーロー(主人公もしくは英雄)が登場し、「Dragon Slave」や「Laguna Blade」などのスキルを所持している。また、DotAを元にValve Corporation社がIceFrog(IceFrog)と共同開発したMOBAゲーム『Dota 2』にも、このヒーローは登場したが、著作権考慮で、名前が「Lina」になり、同じゲーム内の「Crystal Maiden」事「Rylai」というヒーローと姉妹関係をつけられたが、「Slayer」という二つ名と「Dragon Slave」や「Laguna Blade」などのスキルはそのまま引き継がれている。
脚注
[編集]注釈
[編集]- ^ 角川つばさ文庫版では12歳。
- ^ テレビアニメ版ではオレンジ、なおシリーズが新しくなるほど鮮やかになっている。また原作寄りのイラストでもそう描かれることが多い。
- ^ これは本人によれば誇張であり「桁がひとつ多い」との事。なお、REVOLUTIONではこの設定を利用しており、盗賊が絶滅危惧種になったため海賊狩りに乗り出している。
- ^ ただし劇場版一作目の冒頭シーンは上映時間の都合でカットされ、映像ソフト化された際に「完全無欠版」として追加された。
- ^ アニメ第1期の第1話では実際にドラゴンにまたがれた。
- ^ 劇場版ぷれみあむの設定によれば、地域によっては「ドラゴンもまたたく間に倒してしまう」と好意的に伝わっていたことも。
- ^ 原作では「不敗の魔王(SP1巻)」、「大魔王の便所の蓋(SP10巻)」、「倫理の破壊者(SP10巻)」、「エンガチョ魔道士(SP11巻)」、「大魔王の食べ残し(SP4巻)」、「破壊の帝王(本編2巻)」、「冥府の王(本編3巻)」、「漆黒の魔女(本編3巻)」、「竜が踏んでも壊れない(SP4巻)」、「生きとし生けるものの天敵(SP3巻)」、「極悪魔道士(SP20巻)」、「千人殺しのリナ=インバーズ(SP28巻)」、「魔族もまたいで通る(本編17巻)」。NEXTでは「滅びの申し子」、「通った後には破壊と殺戮しか残らない」。ろいやる2では、「天災魔道士」、「胸なし魔族」。REVOLUTIONでは、「ありとあらゆる悪逆の王」、「地獄に入場拒否された」、「食べて暴れる混沌の化身」、といったものが存在する。
- ^ それ故に、アニメ無印第一話でも「魔法オタク」とまで言われている(この文言は原作には登場しない)。
- ^ なお、アニメではEVOLUTION-R最終回にて、ゼロスから「滅びを与える者たち(スレイヤーズ)」と評された
- ^ 角川つばさ文庫版では「男の子にしか見えない」という形にアレンジされている。
- ^ 第1巻のイラストが差し替えられたのはそのせいではないかとも言われている[独自研究?]。
- ^ 一巻当時のリナの胸を評して「これはまだまだ貧乳」と称したほど。
- ^ アニメーターのサムシング吉松曰く「ナーガといえば乳揺れ」だが、ナーガを爆乳と表現したケースがほとんどない。
- ^ アニメ版でも、NEXT以降では無印よりも胸の小さなデザインに変更されている。
- ^ 実際、魔王シャブラニグドゥは、リナに対して「真の天才の名を冠するにふさわしい存在」と、リナの魔法を操る才を称えている。
- ^ 酷い時には「怪しい奴」を犯人に仕立て上げ、あたかも事件が解決したようにすることも。
- ^ 物語上で披露される機会が少ないためか、作者も「二次創作ではリナは「料理が下手」という設定にされやすい」と語っている。
- ^ ただし、ドラゴンと人間では体のつくりが違う為母語話者にはかなり訛って聞こえるらしく、マンティコアに「聞いているだけで疲れる」と言われたことがある。
- ^ 小さい頃、ルナに怪談を聞かされて、理論的ツッコミを入れるたびに、「情緒がないっ!」と鉄拳制裁を受けていたのがトラウマになっているので、怪談自体が怖い訳ではない(怖いのはルナの鉄拳制裁)。
- ^ NEXT以降のアニメ版、漫画版「ライト・マジック」での設定。
- ^ 『えんさいくろぺでぃあ スレイヤーズ』 によればこのショルダー・ガードには魔力を増強させる効果がある、と書かれているが、作中ではその様な描写は全くない。
- ^ 作者インタビューで語られているほか、あとがきの部下Sのセリフに「こないだやったタリスマン返せ!」というものがある。
- ^ ゼロスは冗談のつもりでリナの言い値の1万倍の値をつけたが、言質を取ったリナは同価値のあるマジックアイテムで即座に買い取った。
出典
[編集]関連項目
[編集]- スレイヤーズの登場人物
- 薬師寺涼子の怪奇事件簿 - リナの異名「ドラまた」のパロディ、「ドラよけ」が登場する(補足参照)。