コンテンツにスキップ

「ヘラコプターズ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Pedipas (会話 | 投稿記録)
ZairanTD (会話 | 投稿記録)
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
9行目: 9行目:
== メンバー ==
== メンバー ==
* [[ニッケ・アンデション]](Nicke Andersson, [[1972年]][[8月1日]] - )Vocals,Guitar
* [[ニッケ・アンデション]](Nicke Andersson, [[1972年]][[8月1日]] - )Vocals,Guitar
:元[[エントゥームド]]のドラマー。[[エントゥームド]]の2ndではヴォーカルも担当している。ソロシングルを2枚と主なサイドプロジェクトとしては、元[[ソニックス・ランデヴゥー・バンド]]の[[スコット・モーガン]]と[[ハイドロマティックス]]、[[ソリューション]]と言うバンドでそれぞれ1枚ずつアルバムを発表(共にドラムで参加)。[[DTK MC5]]にも参加している。[[MC5]]の[[ベースボールキャップ]]がトレードマーク。ヘラコプターズ解散後は[[インペリアル・ステイト・エレクトリック]]で活動し<ref>{{Cite web|url=http://imperialstateelectric.se/ise/history/|title=About|publisher=Imperial State Electric|accessdate=2017-1-28|rel=harv}}</ref>、来日もしている<ref>{{Cite web|url=http://www.trooper.co.jp/artist_ISE.html|title=ARTIST-Imperial State Electric|publisher=Trooper Entertainment Inc.|accessdate=2017-1-28|rel=harv}}</ref>。
:元[[エントゥームド]]のドラマー。[[エントゥームド]]の2ndではヴォーカルも担当している。ソロシングルを2枚と主なサイドプロジェクトとしては、元[[ソニックス・ランデヴゥー・バンド]]の[[スコット・モーガン]]と[[ハイドロマティックス]]、[[ソリューション]]と言うバンドでそれぞれ1枚ずつアルバムを発表(共にドラムで参加)。[[DTK MC5]]にも参加している。[[MC5]]の[[野球帽]]がトレードマーク。ヘラコプターズ解散後は[[インペリアル・ステイト・エレクトリック]]で活動し<ref>{{Cite web|url=http://imperialstateelectric.se/ise/history/|title=About|publisher=Imperial State Electric|accessdate=2017-1-28|rel=harv}}</ref>、来日もしている<ref>{{Cite web|url=http://www.trooper.co.jp/artist_ISE.html|title=ARTIST-Imperial State Electric|publisher=Trooper Entertainment Inc.|accessdate=2017-1-28|rel=harv}}</ref>。


* [[ロバート・ダールクヴィスト]](Robert Dahlqvist, [[1976年]][[4月1日]] - )Guitar
* [[ロバート・ダールクヴィスト]](Robert Dahlqvist, [[1976年]][[4月1日]] - )Guitar

2017年3月5日 (日) 10:47時点における版

ヘラコプターズ (The Hellacopters) は、1994年に結成されたスウェーデンロックバンド。

経歴

1994年結成。当時エントゥームドドラマーだったニッケ・アンデションのサイド・プロジェクトとしてスタートしたが、本業のエントゥームドが契約問題でゴタゴタしてきたのと、他のメンバーとの音楽性のずれから脱退。その間ヘラコプターズの方は1st,2ndと順調にステップ・アップしていき、結成当時からのサポート・メンバーのボバが正式加入したが、ここでギターのドレゲンバックヤード・ベイビーズに専念するため脱退。一時的にチャック・パウンダーマティアス・ヘルベリィギターにしツアーをしのぐ。1999年に入り、ロバート・ダールクヴィストが加入。ここで現在(2006年)のラインナップが揃う。主な競演バンドとして、ローリング・ストーンズキッスフー・ファイターズハイヴスダットサンズサウンドトラック・オブ・アワー・ライブスケントウェイン・クレーマーモンスター・マグネットなど。意外なところで、あのベックと競演している。

2007年10月13日、フロントマンのNicke Anderssonが解散を発表した。 多くの個人的な問題が解散の原因になったとのこと。 既に最後のスタジオアルバムのミキシングを終えており、2008年の年頭に「Head Off」としてリリースされた。 同年秋に最後のツアー「The Tour Before The Fall」を開催した。

メンバー

エントゥームドのドラマー。エントゥームドの2ndではヴォーカルも担当している。ソロシングルを2枚と主なサイドプロジェクトとしては、元ソニックス・ランデヴゥー・バンドスコット・モーガンハイドロマティックスソリューションと言うバンドでそれぞれ1枚ずつアルバムを発表(共にドラムで参加)。DTK MC5にも参加している。MC5野球帽がトレードマーク。ヘラコプターズ解散後はインペリアル・ステイト・エレクトリックで活動し[1]、来日もしている[2]
1999年から参加。当初はニッケに名前を覚えてもらえず、よくギターの弦を切ることからストリングスの愛称で呼ばれている。ソロ・プロジェクトとしてサンダー・エクスプレスというバンドで2枚アルバムを発表。ボバと共にダイアモンド・ドッグスにも1枚参加している。
ニッケの幼馴染で子供の頃からニッケとバンドを組んでいた。
結成当初からのメンバー。ニッケが元々ドラマーだったので、レコーディングではニッケに指示されてその通りにドラムを叩いていると雑誌のインタビューで言われていたが真相は定かではない。スウェアー・グルーヴスと言うバンドでアルバムを3枚出している。
バンドの最年長メンバーで1番背が高い。Grande Rockではギターも弾いている。ヘラコプターズと平行してダイアモンド・ドッグスにはギターで参加、4枚アルバムが出ている。

ディスコグラフィ

アルバム

  • Supershitty To The Max (1996)
  • Payin' The Dues (1997)
  • Grande Rock (1999)
  • High Visibility (2000)
  • Cream of The Crap! Vol.1 (2002)
  • By The Grace of God (2002)
  • Cream of The Crap! Vol.2 (2004)
  • Strikes Like Lightning (2004)
  • Rock And Roll Is Dead (2005)
  • Air Raid Serenades (2006)
  • Head Off (2008)

シングル他

  • Killing Allan(1995)
  • 1995(1995)
  • Now(1996)
  • (Gotta get some action) NOW!(1996)
  • Misanthropic High(1996)
  • Respect The Rock(1997 Split)
  • Electric Frankenstein vs The Hellacopters(1997 Split)
  • Riot On The Rocks(1997)
  • Soulseller(1997)
  • City Slang(1998)
  • Like No Other Man(1998)
  • Looking At Me(1998)
  • Hey!(1998)
  • Disappointment Blues(1998 EP)
  • Rock & Roll Jihad(1998 Split)
  • Dirty Women(1999)
  • New Bomb Turks / The Hellacopters(1999 Split)
  • Twist Action(1999)
  • Doggone Your Bad-Luck Soul(1999)
  • Down Right Blue(1999)
  • Respect The Rock America(1999 Split)
  • The Devil Stole The Beat From the Lord(1999)
  • The Hellacopters / Powder Monkeys(1999 Split)
  • Check This Action(1999)
  • Bla Taget / The Hellacopters(1999 Split)
  • Move Right Out Of Here(1999)
  • Quadracopters / Hellajets(1999 Split)
  • Scott Morgan & The Hellacopters(1999 Split)
  • It's Not A Long Way Down(2000)
  • Toys And Flavors(2000)
  • Hopeless Case Of A Kid In Denial(2000)
  • White Trash Soul!(2001 Split)
  • Hopeless Case Of A Kid In Denial - Box(2001)
  • The Hellacopters / Adam West(2001 Split)
  • No Song Unheard(2001)
  • Geekstreak (邦題フジヤマイチバン)(2001 EP)
  • Hellacopters 12"(2002 EP)
  • By The Grace Of God(2002)
  • Carry Me Home(2002)
  • Pack Of Lies(2003)
  • The Hellacopters / Adam West(2004 Split)
  • Everything's On T.V.(2005)
  • I'm In The Band(2005)
  • The Hellacopters/The Doits(2005 Split)
  • The Same Lame Story (2007)
  • In The Sign Of The Octopus (2008)
  • Darling Darling (2008)

出典

  1. ^ About”. Imperial State Electric. 2017年1月28日閲覧。
  2. ^ ARTIST-Imperial State Electric”. Trooper Entertainment Inc.. 2017年1月28日閲覧。

外部リンク