コンテンツにスキップ

「2060年代」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:インターネットアーカイブ - log
75行目: 75行目:
* [[2068年]] - [[スペースガード]]によって、探査機「エクスカリバー」を用いた[[太陽系小天体]]の軌道の大々的な調査が行われる。(小説『[[神の鉄槌]]』)<ref>{{Cite Book |和書 |author = アーサー・C・クラーク |title = 神の鉄槌 |publisher = 早川書房 |year = 1998 |page = 122 - 127 |isbn = 978-4-15-011235-6}}</ref>
* [[2068年]] - [[スペースガード]]によって、探査機「エクスカリバー」を用いた[[太陽系小天体]]の軌道の大々的な調査が行われる。(小説『[[神の鉄槌]]』)<ref>{{Cite Book |和書 |author = アーサー・C・クラーク |title = 神の鉄槌 |publisher = 早川書房 |year = 1998 |page = 122 - 127 |isbn = 978-4-15-011235-6}}</ref>
* 2068年 - ブラック大尉ら特殊安全機構軍「スペクトラム」の火星派遣軍が、誤って宇宙生命体「ミステロン」の火星基地を攻撃。これを受けてミステロンは地球攻撃を宣言する。(特撮ドラマ『[[キャプテン・スカーレット]]』)<ref>[http://www.superdramatv.com/line/c_scarlet/story/ キャプテンスカーレット 完全版 ストーリー] - [[スーパー!ドラマTV|スーパー!ドラマTV]]。2016年6月19日閲覧。</ref>
* 2068年 - ブラック大尉ら特殊安全機構軍「スペクトラム」の火星派遣軍が、誤って宇宙生命体「ミステロン」の火星基地を攻撃。これを受けてミステロンは地球攻撃を宣言する。(特撮ドラマ『[[キャプテン・スカーレット]]』)<ref>[http://www.superdramatv.com/line/c_scarlet/story/ キャプテンスカーレット 完全版 ストーリー] - [[スーパー!ドラマTV|スーパー!ドラマTV]]。2016年6月19日閲覧。</ref>
* [[2069年]] - アメリカの有知類探査隊が、[[22世紀|2148年]]に第1異星人「グレートワイズマン」が残した空間接続素子だと判明する宝石「星のかけら」を火星で発見する。(ゲーム『[[絢爛舞踏祭]]』)<ref>[https://web.archive.org/web/20061216133938/http://www.kenran.net/worldview10.html 絢爛世界の紹介 第10回「第1異星人」] - 『絢爛舞踏祭』公式サイト([[インターネットアーカイブ]])、2016年2月25日閲覧。</ref>
* [[2069年]] - アメリカの有知類探査隊が、[[22世紀|2148年]]に第1異星人「グレートワイズマン」が残した空間接続素子だと判明する宝石「星のかけら」を火星で発見する。(ゲーム『[[絢爛舞踏祭]]』)<ref>[https://web.archive.org/web/20061216133938/http://www.kenran.net/worldview10.html 絢爛世界の紹介 第10回「第1異星人」] - 『絢爛舞踏祭』公式サイト([[インターネットアーカイブ]])、2016年2月25日閲覧。</ref>
* 2069年 - 人類と異星人「ネイラム第三氏族」が友好的に接触する。(小説『[[地球連邦の興亡]]』)<ref>{{Cite Book |和書 |author = [[佐藤大輔]] |title = 地球連邦の興亡1 オリオンに我らの旗を |year = 2015 |publisher = [[中央公論新社]] |page = 113・114頁 |isbn = 978-4-12-206167-5 }}</ref>
* 2069年 - 人類と異星人「ネイラム第三氏族」が友好的に接触する。(小説『[[地球連邦の興亡]]』)<ref>{{Cite Book |和書 |author = [[佐藤大輔]] |title = 地球連邦の興亡1 オリオンに我らの旗を |year = 2015 |publisher = [[中央公論新社]] |page = 113・114頁 |isbn = 978-4-12-206167-5 }}</ref>
* 2069年 - [[ケンタウルス座]]方面から[[くじら座タウ星|鯨座タウ星]]へと向かうコースを取って、異星人「スターホルム人」の恒星間宇宙探測機「スターグライダー」が太陽系を通過。その間にスターグライダーと人類の間で通信による情報交換が行われる。(小説『{{仮リンク|楽園の泉|en|The Fountains of Paradise}}』)<ref>{{Cite Book |和書 |author = アーサー・C・クラーク |title = 楽園の泉 |publisher = 早川書房 |year = 1987 |page = 98 - 101・109・110・240・241頁 |isbn = 978-4-15-010731-9}}</ref>
* 2069年 - [[ケンタウルス座]]方面から[[くじら座タウ星|鯨座タウ星]]へと向かうコースを取って、異星人「スターホルム人」の恒星間宇宙探測機「スターグライダー」が太陽系を通過。その間にスターグライダーと人類の間で通信による情報交換が行われる。(小説『{{仮リンク|楽園の泉|en|The Fountains of Paradise}}』)<ref>{{Cite Book |和書 |author = アーサー・C・クラーク |title = 楽園の泉 |publisher = 早川書房 |year = 1987 |page = 98 - 101・109・110・240・241頁 |isbn = 978-4-15-010731-9}}</ref>

2017年9月4日 (月) 19:54時点における版

千年紀: 3千年紀
世紀: 20世紀 - 21世紀 - 22世紀
十年紀: 2030年代 2040年代 2050年代 - 2060年代 - 2070年代 2080年代 2090年代
: 2060年 2061年 2062年 2063年 2064年 2065年 2066年 2067年 2068年 2069年

2060年代(にせんろくじゅうねんだい)は、西暦グレゴリオ暦)2060年から2069年までの10年間を指す十年紀。この項目では、国際的な視点に基づいた2060年代について記載する。

予定・予測されるできごと

2060年

2061年

2063年

2064年

2065年

2066年

2067年

2068年

2069年

フィクションのできごと

脚注

注釈

出典

  1. ^ 木星、彗星を捕獲して衛星にしていた”. ナショナルジオグラフィック. ナショナルジオグラフィック協会 (2009年9月15日). 2009年9月15日閲覧。
  2. ^ Передача и поиски разумных сигналов во Вселенной”. Cplire.ru. 2008年9月14日閲覧。
  3. ^ アーサー・C・クラーク『2061年宇宙の旅』早川書房、1995年、101 - 215頁。ISBN 978-4-15-011096-3 
  4. ^ 超時空世紀オーガス/超時空世紀オーガス02 特集 - 東映ビデオ公式サイト。2016年6月19日閲覧。
  5. ^ 神谷涼『永い後日談のネクロニカ』パッチワークス、2013年、22・ 28・31・32頁頁。ISBN 978-4-9905804-0-7 
  6. ^ STORY - ベクシル -2077日本鎖国- Vexille 公式サイト。2016年6月19日閲覧。
  7. ^ アーサー・C・クラーク『神の鉄槌』早川書房、1998年、122 - 127頁。ISBN 978-4-15-011235-6 
  8. ^ キャプテンスカーレット 完全版 ストーリー - スーパー!ドラマTV。2016年6月19日閲覧。
  9. ^ 絢爛世界の紹介 第10回「第1異星人」 - 『絢爛舞踏祭』公式サイト(インターネットアーカイブ)、2016年2月25日閲覧。
  10. ^ 佐藤大輔『地球連邦の興亡1 オリオンに我らの旗を』中央公論新社、2015年、113・114頁頁。ISBN 978-4-12-206167-5 
  11. ^ アーサー・C・クラーク『楽園の泉』早川書房、1987年、98 - 101・109・110・240・241頁頁。ISBN 978-4-15-010731-9{{ISBN2}}のパラメータエラー: 無効なISBNです。 

関連項目

外部リンク

  • ウィキメディア・コモンズには、2060年代に関するカテゴリがあります。