コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「上田真而子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Sonchou (会話 | 投稿記録)
外部リンク切れを修復・修正。
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼:インターネットアーカイブ - log
1行目: 1行目:
{{Portal|文学}}
{{Portal|文学}}
'''上田 真而子'''(うえだ まにこ、[[1930年]][[5月25日]] - )は、[[ドイツ文学者]]。[[和歌山県]][[高野町]]生まれ<ref name="amazonprof">[https://www.amazon.co.jp/dp/4834005941 商品の説明 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)] - Amazon.co.jp</ref><ref>[https://web.archive.org/web/20160304195213/http://www.fukuinkan.co.jp/detail_page/4-8340-2173-4.html 福音館書店|くわしいないよう|レクトロ物語](2016年3月4日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>。[[広島県]]生まれ<ref>『児童文学人名事典-日本人編・上巻(あ〜さ)』 出版文化研究会 1998年10月 181頁</ref><ref>[http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4035509302.html ヒルベルという子がいた: 紀伊國屋書店BookWeb]</ref><ref>[http://www.kaiseisha.co.jp/author.html?page=shop.author_page&author_id=946 上田真而子 | 偕成社]</ref>。{{要出典範囲|夫は[[哲学者]]の[[上田閑照]]|date=2017年6月}}。
'''上田 真而子'''(うえだ まにこ、[[1930年]][[5月25日]] - )は、[[ドイツ文学者]]。[[和歌山県]][[高野町]]生まれ<ref name="amazonprof">[https://www.amazon.co.jp/dp/4834005941 商品の説明 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より)] - Amazon.co.jp</ref><ref>[https://web.archive.org/web/20160304195213/http://www.fukuinkan.co.jp/detail_page/4-8340-2173-4.html 福音館書店|くわしいないよう|レクトロ物語](2016年3月4日時点の[[インターネットアーカイブ|アーカイブ]])</ref>。[[広島県]]生まれ<ref>『児童文学人名事典-日本人編・上巻(あ〜さ)』 出版文化研究会 1998年10月 181頁</ref><ref>[http://bookweb.kinokuniya.co.jp/htm/4035509302.html ヒルベルという子がいた: 紀伊國屋書店BookWeb]</ref><ref>[http://www.kaiseisha.co.jp/author.html?page=shop.author_page&author_id=946 上田真而子 | 偕成社]</ref>。{{要出典範囲|夫は[[哲学者]]の[[上田閑照]]|date=2017年6月}}。


[[京都府立女子専門学校]]卒業後、[[西ドイツ]]へ留学、[[フィリップ大学マールブルク|マールブルク大学]]中退<ref name="amazonprof" />。京都ドイツ文化センターに勤務後、ドイツ児童文学の翻訳活動に専念する<ref name="amazonprof" />。[[1982年]]に『[[はてしない物語]]』([[ミヒャエル・エンデ]]作)で[[日本翻訳文化賞]]、[[1988年]]に『あの年の春は早くきた』で[[国際アンデルセン賞]]国内賞をそれぞれ受賞した<ref name="amazonprof" />。『[[ジム・ボタンの冒険|ジム・ボタンの機関車大旅行]]』、『あのころはフリードリヒがいた』、『熊とにんげん』([[ライナー・チムニク]]作・絵)など翻訳作品が多数ある。
[[京都府立女子専門学校]]卒業後、[[西ドイツ]]へ留学、[[フィリップ大学マールブルク|マールブルク大学]]中退<ref name="amazonprof" />。京都ドイツ文化センターに勤務後、ドイツ児童文学の翻訳活動に専念する<ref name="amazonprof" />。[[1982年]]に『[[はてしない物語]]』([[ミヒャエル・エンデ]]作)で[[日本翻訳文化賞]]、[[1988年]]に『あの年の春は早くきた』で[[国際アンデルセン賞]]国内賞をそれぞれ受賞した<ref name="amazonprof" />。『[[ジム・ボタンの冒険|ジム・ボタンの機関車大旅行]]』、『あのころはフリードリヒがいた』、『熊とにんげん』([[ライナー・チムニク]]作・絵)など翻訳作品が多数ある。

2017年9月5日 (火) 01:37時点における版

上田 真而子(うえだ まにこ、1930年5月25日 - )は、ドイツ文学者和歌山県高野町生まれ[1][2]広島県生まれ[3][4][5]夫は哲学者上田閑照[要出典]

京都府立女子専門学校卒業後、西ドイツへ留学、マールブルク大学中退[1]。京都ドイツ文化センターに勤務後、ドイツ児童文学の翻訳活動に専念する[1]1982年に『はてしない物語』(ミヒャエル・エンデ作)で日本翻訳文化賞1988年に『あの年の春は早くきた』で国際アンデルセン賞国内賞をそれぞれ受賞した[1]。『ジム・ボタンの機関車大旅行』、『あのころはフリードリヒがいた』、『熊とにんげん』(ライナー・チムニク作・絵)など翻訳作品が多数ある。

著書

  • 幼い日への旅 (福音館書店(福音館日曜日文庫) 1994年11月)
  • おばけさんとのやくそく (福音館書店(福音館創作童話シリーズ) 2004年3月)

翻訳

  • コサック軍シベリアをゆく (バルトス=ヘップナー 岩波書店 1973年)
  • 急げ草原の王のもとへ (バルバラ・バルトス=ヘップナー 岩波書店 1975年)
  • あのころはフリードリヒがいたドイツ語版ハンス・ペーター・リヒタードイツ語版 岩波少年文庫 1977年9月)
  • わたしジャネット1年生よ (イルメラ=ブレンダー 偕成社 1977年12月)
  • ヒルベルという子がいた (ペーター=ヘルトリング 偕成社 1978年9月 のち文庫)
  • おばあちゃん (ペーター=ヘルトリング 偕成社 1979年2月)
  • なだれだ!行けそうさく犬 (バルトス=ヘップナー 富山房 1980年6月)
  • きつねのニケル 子ぎつねとこどもたちの愛の物語 (ケーテ=レヒァイス 偕成社 1980年10月)
  • レムラインさんの超能力 (ティルデ・ミヒェルス 岩波少年文庫 1980年10月)
  • はてしない物語ミヒャエル・エンデ 佐藤真理子共訳 岩波書店 1982年6月 のち全集、少年文庫)
  • 熊とにんげん (ライナー=チムニク 偕成社 1982年1月 のち福武文庫)
  • だれが君を殺したのか (イリーナ・コルシュノウ 岩波書店 1983年5月)
  • ベンはアンナが好き (ペーター=ヘルトリング 偕成社 1983年10月)
  • あの年の春は早くきた (クリスティーネ・ネストリンガー 岩波書店 1984年5月)
  • ヨーンじいちゃん (ペーター・ヘルトリング 偕成社 1985年7月)
  • 白い貝のいいつたえ (ベンノー・プルードラ 評論社 1985年3月)
  • いたずらカラスのハンス (ヴィルヘルム・ブッシュ 岩波書店(ブッシュの絵本) 1986年4月)
  • いたずら子犬ポシャンとポトム (ヴィルヘルム・ブッシュ 岩波書店(ブッシュの絵本) 1986年4月)
  • マクスとモーリツのいたずら (ヴィルヘルム・ブッシュ 岩波書店(ブッシュの絵本) 1986年4月)
  • ジム・ボタンの機関車大旅行 ジム・ボタンの冒険1 (ミヒャエル・エンデ 岩波書店 1986年6月)
  • ジム・ボタンと13人の海賊 ジム・ボタンの冒険2 (ミヒャエル・エンデ 岩波書店 1986年6月)
  • ブラネックさんにご注意! (クリスティーネ・ネストリンガー 岩波書店 1987年11月)
  • ぼくは松葉杖のおじさんと会った (ペーター=ヘルトリング 偕成社 1988年11月)
  • 夢のつづきのそのまたつづき リッペルのぼうけん (パウル=マール 偕成社 1988年11月)
  • しかのハインリッヒ (フレッド・ロドリアン 福音館書店(世界傑作絵本シリーズ) 1988年10月)
  • 白いオオカミ (ベヒシュタイン 岩波少年文庫 1990年7月)
  • ひとりだけのコンサート (ペーター=ヘルトリング 偕成社 1991年11月)
  • バーバラへの手紙 (レオ・メーター 岩波書店 1991年11月)
  • 黒いお姫さま ドイツの昔話 (ヴィルヘルム・ブッシュ 福音館書店 1991年2月)
  • おくればせの愛 (ペーター・ヘルトリング 岩波書店 1992年7月)
  • 若い兵士のとき (ハンス・ペーター・リヒター 岩波少年文庫 1995年11月)
  • あの年の春は早くきた (クリスティーネ・ネストリンガー 岩波書店 1995年10月)
  • ぼくたちもそこにいた (ハンス・ペーター・リヒター 岩波少年文庫 1995年6月)
  • まほうつかいのでし ゲーテのバラードによる (福音館書店 1995年8月)
  • ろばのナポレオン (レギーネ・シントラー 福音館書店(世界傑作絵本シリーズ) 1995年2月)
  • 大きな大きなおだんごおなべ (パウル・マール 偕成社 1997年4月)
  • 屋根にのるレーナ (ペーター・ヘルトリング 偕成社 1997年4月)
  • ぼくたちの船タンバリ (ベンノー・プルードラ 岩波少年文庫 1998年1月)
  • 彼の名はヤン (イリーナ・コルシュノフ 徳間書店 1999年3月)
  • 波紋 (ルイーゼ・リンザー 岩波少年文庫 2000年6月)
  • クルミわりとネズミの王さま (ホフマン 岩波少年文庫 2000年11月)
  • いつもだれかが… (ユッタ・バウアー 徳間書店 2002年12月)
  • ハイジ (ヨハンナ・シュピリ 岩波少年文庫 2003年4月)
  • 風に向かっての旅 (ペーター・ヘルトリング 偕成社 2003年5月)
  • 隻手の音なき声 ドイツ人女性の参禅記 (リース・グレーニング 筑摩書房 2005年7月)
  • レクトロ物語 (ライナー・チムニク 福音館文庫 2006年6月)
  • きつねのライネケ (ゲーテ 岩波少年文庫 2007年7月)
  • マイカのこうのとり (ベンノー・プルードラ 岩波書店 2008年2月)
  • 氷の上のボーツマン (ベンノー・プルードラ 岩波書店 2009年11月)
  • バンビ 森の、ある一生の物語 (フェリクス・ザルテン 岩波少年文庫 2010年)

脚注

  1. ^ a b c d 商品の説明 著者略歴 (「BOOK著者紹介情報」より) - Amazon.co.jp
  2. ^ 福音館書店|くわしいないよう|レクトロ物語(2016年3月4日時点のアーカイブ
  3. ^ 『児童文学人名事典-日本人編・上巻(あ〜さ)』 出版文化研究会 1998年10月 181頁
  4. ^ ヒルベルという子がいた: 紀伊國屋書店BookWeb
  5. ^ 上田真而子 | 偕成社