コンテンツにスキップ

「ジュリアス・インドンゴ」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
(同じ利用者による、間の6版が非表示)
33行目: 33行目:
また、2015年にはWBO世界ランキング15位にランキングしている{{R|newera}}。
また、2015年にはWBO世界ランキング15位にランキングしている{{R|newera}}。


==== IBF世界スーパーライ級王座 ====
==== IBF世界スーパーライ級王座 ====
2016年12月3日、[[モスクワ]]の[[メガスポルト]]でIBF世界スーパーライト級王者の[[エドゥアルド・トロヤノフスキー]]と対戦し、初回40秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/indongo-dethrones-ibf-champ-troyanovsky-crushing-40-second-knockout-361504 Indongo dethrones IBF champ Troyanovsky with crushing 40 second knockout] Fightnews.com 2016年12月3日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/43048/ トロヤスフスキー40秒で沈む、インドンゴ殊勲の戴冠] Boxing News(ボクシングニュース) 2016年12月4日</ref>。
2016年12月3日、[[モスクワ]]の[[メガスポルト]]でIBF世界スーパーライト級王者の[[エドゥアルド・トロヤノフスキー]]と対戦し、初回40秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/indongo-dethrones-ibf-champ-troyanovsky-crushing-40-second-knockout-361504 Indongo dethrones IBF champ Troyanovsky with crushing 40 second knockout] Fightnews.com 2016年12月3日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/43048/ トロヤスフスキー40秒で沈む、インドンゴ殊勲の戴冠] Boxing News(ボクシングニュース) 2016年12月4日</ref>。


2016年12月12日、IBFは最新ランキングを発表し、上述のトロヤノフスキー戦を制し王座獲得に成功したインドンゴをIBF世界スーパーライト級王者としてランクインした<ref>[http://www.ibfusbaregistration.com/ibfusba_02APR2014/index.php?option=com_usboxing&task=ratingpdf&month=11&year=2016&gender=male&oid=1 IBF Ratings] IBF公式サイト 2016年12月12日</ref>。
2016年12月12日、IBFは最新ランキングを発表し、上述のトロヤノフスキー戦を制し王座獲得に成功したインドンゴをIBF世界スーパーライト級王者としてランクインした<ref>[http://www.ibfusbaregistration.com/ibfusba_02APR2014/index.php?option=com_usboxing&task=ratingpdf&month=11&year=2016&gender=male&oid=1 IBF Ratings] IBF公式サイト 2016年12月12日</ref>。


==== WBA・IBF世界スーパーライ級統一王座 ====
==== WBA・IBF世界スーパーライ級統一王座 ====
2017年4月15日、[[グラスゴー]]の[[The SSE Hydro]]で[[世界ボクシング協会|WBA]]世界スーパーライト級王者の[[リッキー・バーンズ]]と王座統一戦を行い、12回3-0(120-108、118-110、116-112)の判定勝ちを収め王座統一に成功、IBF王座の初防衛並びにWBA王座の獲得に成功した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/indongo-dominates-burns-unify-wba-ibf-140lb-titles-400948 Indongo dominates Burns to unify WBA and IBF 140lb titles] Fightnews.com 2017年4月15日</ref><ref>[http://www.wbaboxing.com/boxing-news/indongo-new-wba-super-lightweight-champion#.WPwxYUXyhdg Indongo, new WBA Super Lightweight Champion] WBA公式サイト 2017年4月15日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/46678/ インドンゴまたも殊勲、バーンズ下しSL級2冠統一] Boxing News(ボクシングニュース) 2017年4月16日</ref><ref>[http://www.ibf-usba-boxing.com/ Indongo Defends IBF Junior Welterweight Belt Against Burns] IBF公式サイト 2017年4月18日</ref>。
2017年4月15日、[[グラスゴー]]の[[The SSE Hydro]]で[[世界ボクシング協会|WBA]]世界スーパーライト級王者の[[リッキー・バーンズ]]と王座統一戦を行い、12回3-0(120-108、118-110、116-112)の判定勝ちを収め王座統一に成功、IBF王座の初防衛並びにWBA王座の獲得に成功した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/indongo-dominates-burns-unify-wba-ibf-140lb-titles-400948 Indongo dominates Burns to unify WBA and IBF 140lb titles] Fightnews.com 2017年4月15日</ref><ref>[http://www.wbaboxing.com/boxing-news/indongo-new-wba-super-lightweight-champion#.WPwxYUXyhdg Indongo, new WBA Super Lightweight Champion] WBA公式サイト 2017年4月15日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/46678/ インドンゴまたも殊勲、バーンズ下しSL級2冠統一] Boxing News(ボクシングニュース) 2017年4月16日</ref><ref>[http://www.ibf-usba-boxing.com/ Indongo Defends IBF Junior Welterweight Belt Against Burns] IBF公式サイト 2017年4月18日</ref>。


46行目: 46行目:
2017年6月29日、同年8月19日に[[ネブラスカ州]][[リンカーン (ネブラスカ州)|リンカーン]]の[[:en:Pinnacle Bank Arena|ピナクル・バンク・アリーナ]]でWBA・IBF世界スーパーライト級[[統一世界王者|統一王者]]のジュリアス・インドンゴと[[世界ボクシング評議会|WBC]]・[[世界ボクシング機構|WBO]]世界スーパーライト級統一王者の[[テレンス・クロフォード]]の間で主要4団体の王座統一戦を行うと[[トップランク社]]が発表した<ref>[http://boxingnews.jp/news/49099/ ロマチェンコV3戦、クロフォードvsインドンゴ統一戦] Boxing News(ボクシングニュース) 2017年7月1日</ref>。
2017年6月29日、同年8月19日に[[ネブラスカ州]][[リンカーン (ネブラスカ州)|リンカーン]]の[[:en:Pinnacle Bank Arena|ピナクル・バンク・アリーナ]]でWBA・IBF世界スーパーライト級[[統一世界王者|統一王者]]のジュリアス・インドンゴと[[世界ボクシング評議会|WBC]]・[[世界ボクシング機構|WBO]]世界スーパーライト級統一王者の[[テレンス・クロフォード]]の間で主要4団体の王座統一戦を行うと[[トップランク社]]が発表した<ref>[http://boxingnews.jp/news/49099/ ロマチェンコV3戦、クロフォードvsインドンゴ統一戦] Boxing News(ボクシングニュース) 2017年7月1日</ref>。


2017年8月19日、[[ネブラスカ州]][[リンカーン (ネブラスカ州)|リンカーン]]の[[:en:Pinnacle Bank Arena|ピナクル・バンク・アリーナ]]で[[世界ボクシング評議会|WBC]]・[[世界ボクシング機構|WBO]]世界スーパーライト級統一王者の[[テレンス・クロフォード]]と王座統一戦を行い、プロ初黒星となる3回1分18秒TKO負けを喫しスーパーライト級王者として初めてとなる主要4団体の統一に失敗、WBA王座の初防衛、WBC王座の獲得、IBF王座の2度目の防衛並びにWBO王座の獲得に失敗し、[[2004年]]9月18日に[[ミドル級]]で[[バーナード・ホプキンス]]が主要4団体を統一して以来の快挙を逃した<ref>[http://fightnews.com/undisputed-crawford-annihilates-indongo-three/3189 Undisputed: Crawford annihilates Indongo in three] Fightnews.com 2017年8月19日</ref><ref>[http://www.wbaboxing.com/boxing-news/crawford-es-el-nuevo-campeon-amb-y-hace-historia#.WZktSvhJZdg Crawford is the new WBA Champion and makes history] WBA公式サイト 2017年8月19日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/50579/ クロフォードがインドンゴをKO、12年ぶり4団体統一] Boxing News(ボクシングニュース) 2017年8月20日</ref><ref>[http://wbcboxing.com/wbceng/news/9158-terence-crawford-undisputed-world-champion TERENCE CRAWFORD, UNDISPUTED WORLD CHAMPION] WBC公式サイト 2017年8月21日</ref><ref>[http://www.ibfusbaregistration.com/ibfusba_02APR2014/index.php/news/144-crawford-ko-win-in-3rd-over-indongo-for-ibf-junior-lightweight-title CRAWFORD KO WIN IN 3RD OVER INDONGO FOR IBF JUNIOR LIGHTWEIGHT TITLE] IBF公式サイト 2017年8月25日</ref>。
2017年8月19日、[[ネブラスカ州]][[リンカーン (ネブラスカ州)|リンカーン]]の[[:en:Pinnacle Bank Arena|ピナクル・バンク・アリーナ]]で[[世界ボクシング評議会|WBC]]・[[世界ボクシング機構|WBO]]世界スーパーライト級統一王者の[[テレンス・クロフォード]]と王座統一戦を行い、プロ初黒星となる3回1分18秒TKO負けを喫しスーパーライト級王者として初となる主要4団体の王座統一に失敗、WBA王座の初防衛、WBC王座の獲得、IBF王座の2度目の防衛並びにWBO王座の獲得に失敗し、[[2004年]]9月18日に[[ミドル級]]で[[バーナード・ホプキンス]]が主要4団体の王座を統一して以来の快挙を逃した<ref>[http://fightnews.com/undisputed-crawford-annihilates-indongo-three/3189 Undisputed: Crawford annihilates Indongo in three] Fightnews.com 2017年8月19日</ref><ref>[http://www.wbaboxing.com/boxing-news/crawford-es-el-nuevo-campeon-amb-y-hace-historia#.WZktSvhJZdg Crawford is the new WBA Champion and makes history] WBA公式サイト 2017年8月19日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/50579/ クロフォードがインドンゴをKO、12年ぶり4団体統一] Boxing News(ボクシングニュース) 2017年8月20日</ref><ref>[http://wbcboxing.com/wbceng/news/9158-terence-crawford-undisputed-world-champion TERENCE CRAWFORD, UNDISPUTED WORLD CHAMPION] WBC公式サイト 2017年8月21日</ref><ref>[http://www.ibfusbaregistration.com/ibfusba_02APR2014/index.php/news/144-crawford-ko-win-in-3rd-over-indongo-for-ibf-junior-lightweight-title CRAWFORD KO WIN IN 3RD OVER INDONGO FOR IBF JUNIOR LIGHTWEIGHT TITLE] IBF公式サイト 2017年8月25日</ref>。


{{Main|テレンス・クロフォード 対 ジュリアス・インドンゴ戦}}
{{Main|テレンス・クロフォード 対 ジュリアス・インドンゴ戦}}
81行目: 81行目:
{{DEFAULTSORT:いんとんこ しゆりあす}}
{{DEFAULTSORT:いんとんこ しゆりあす}}
[[Category:ナミビアのボクサー]]
[[Category:ナミビアのボクサー]]
[[Category:スーパーライト級世界王者]]
[[Category:世界ボクシング協会世界王者]]
[[Category:世界ボクシング協会世界王者]]
[[Category:国際ボクシング連盟世界王者]]
[[Category:国際ボクシング連盟世界王者]]

2017年9月15日 (金) 08:49時点における版

ジュリアス・インドンゴ
基本情報
本名 ジュリアス・インドンゴ
通称 ブルーマシーン[1]
階級 ライト級
スーパーライト級
国籍 ナミビアの旗 ナミビア
誕生日 (1983-02-12) 1983年2月12日(41歳)
スタイル サウスポー[2][1]
プロボクシング戦績
総試合数 34
勝ち 22[3]
KO勝ち 11[3]
敗け 1[3]
テンプレートを表示

ジュリアス・インドンゴ(Julius Indongo、1983年2月12日 - )は、ナミビアプロボクサー。元WBAIBF世界スーパーライト級統一王者。小村のオヌムタイ (Onumutai) 出身で、2017年8月現在はナミビアの首都ウィントフック在住[2]

来歴

アマチュア時代

インドンゴは10歳のときにラジオでボクシングの試合を聞いてボクサーになることを決意し、地元の工業大学に通いつつ、17歳のときにボクシングを開始した[2]

2002年に学校を卒業したインドンゴは同時期にナミビアの全米選手権大会で優勝したが、その後肺結核を罹患し、完治までの2年を闘病生活に費やした[2]

2006年にボクシングに復帰したインドンゴはキャリアを積み、2008年の北京オリンピックでナミビア代表となったが、ウォームアップ中に右手を骨折してしまった[2]。しかしインドンゴは棄権を選択せず、右手を使用しないままでの試合に臨んだが、第一ラウンド終了後にレフェリーストップが掛かり、インドンゴは敗退した[2]

プロ時代

2009年、25歳のときにプロデビューし[2][1]、デビュー後は14連勝した[1]。その後、無敗のままWBOアフリカスーパーライト級王座を獲得した[1]

また、2015年にはWBO世界ランキング15位にランキングしている[1]

IBF世界スーパーライト級王座

2016年12月3日、モスクワメガスポルトでIBF世界スーパーライト級王者のエドゥアルド・トロヤノフスキーと対戦し、初回40秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した[4][5]

2016年12月12日、IBFは最新ランキングを発表し、上述のトロヤノフスキー戦を制し王座獲得に成功したインドンゴをIBF世界スーパーライト級王者としてランクインした[6]

WBA・IBF世界スーパーライト級統一王座

2017年4月15日、グラスゴーThe SSE HydroWBA世界スーパーライト級王者のリッキー・バーンズと王座統一戦を行い、12回3-0(120-108、118-110、116-112)の判定勝ちを収め王座統一に成功、IBF王座の初防衛並びにWBA王座の獲得に成功した[7][8][9][10]

2017年5月12日、WBAは最新ランキングを発表し、上述バーンズ戦を制し王座獲得に成功したインドンゴをWBA世界スーパーライト級王者としてランクインした[11][12][13]

主要4団体王座統一への挑戦

2017年6月29日、同年8月19日にネブラスカ州リンカーンピナクル・バンク・アリーナでWBA・IBF世界スーパーライト級統一王者のジュリアス・インドンゴとWBCWBO世界スーパーライト級統一王者のテレンス・クロフォードの間で主要4団体の王座統一戦を行うとトップランク社が発表した[14]

2017年8月19日、ネブラスカ州リンカーンピナクル・バンク・アリーナWBCWBO世界スーパーライト級統一王者のテレンス・クロフォードと王座統一戦を行い、プロ初黒星となる3回1分18秒TKO負けを喫しスーパーライト級王者として初となる主要4団体の王座統一に失敗、WBA王座の初防衛、WBC王座の獲得、IBF王座の2度目の防衛並びにWBO王座の獲得に失敗し、2004年9月18日にミドル級バーナード・ホプキンスが主要4団体の王座を統一して以来の快挙を逃した[15][16][17][18][19]

2017年8月31日、WBAは最新ランキングを発表し、上述のクロフォード戦に敗れ王座から陥落したインドンゴをWBA世界スーパーライト級6位にランクインした[20][21][22]

2017年9月3日、IBFは最新ランキングを発表し、上述のクロフォード戦に敗れ王座から陥落したインドンゴをIBF世界スーパーライト級8位にランクインした[23][24]

2017年9月13日、WBCは最新ランキングを発表し、上述のクロフォード戦に敗れ王座獲得に失敗したインドンゴをWBC世界スーパーライト級11位にランクインした[25]

獲得タイトル

脚注

  1. ^ a b c d e f Beware, ‘Blue Machine’ ready to conquer the world” (英語). NEW ERA (2015年2月6日). 2017年9月12日閲覧。
  2. ^ a b c d e f g FROM AFRICAN VILLAGE TO ESPN: JULIUS INDONGO SETS HIS SIGHTS ON HISTORY” (英語). RING TV (2017年8月18日). 2017年9月12日閲覧。
  3. ^ a b c クロフォード Sライト級4団体王座統一、12年ぶり3人目快挙 スポニチアネックス 2017年8月21日
  4. ^ Indongo dethrones IBF champ Troyanovsky with crushing 40 second knockout Fightnews.com 2016年12月3日
  5. ^ トロヤスフスキー40秒で沈む、インドンゴ殊勲の戴冠 Boxing News(ボクシングニュース) 2016年12月4日
  6. ^ IBF Ratings IBF公式サイト 2016年12月12日
  7. ^ Indongo dominates Burns to unify WBA and IBF 140lb titles Fightnews.com 2017年4月15日
  8. ^ Indongo, new WBA Super Lightweight Champion WBA公式サイト 2017年4月15日
  9. ^ インドンゴまたも殊勲、バーンズ下しSL級2冠統一 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年4月16日
  10. ^ Indongo Defends IBF Junior Welterweight Belt Against Burns IBF公式サイト 2017年4月18日
  11. ^ World Boxing Association Ranking WBA公式サイト 2017年5月12日
  12. ^ WBA published its April Ratings WBA公式サイト 2017年5月12日
  13. ^ 7.8サンダースvsクルツィゼ、WBAランキング更新 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年5月15日
  14. ^ ロマチェンコV3戦、クロフォードvsインドンゴ統一戦 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年7月1日
  15. ^ Undisputed: Crawford annihilates Indongo in three Fightnews.com 2017年8月19日
  16. ^ Crawford is the new WBA Champion and makes history WBA公式サイト 2017年8月19日
  17. ^ クロフォードがインドンゴをKO、12年ぶり4団体統一 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年8月20日
  18. ^ TERENCE CRAWFORD, UNDISPUTED WORLD CHAMPION WBC公式サイト 2017年8月21日
  19. ^ CRAWFORD KO WIN IN 3RD OVER INDONGO FOR IBF JUNIOR LIGHTWEIGHT TITLE IBF公式サイト 2017年8月25日
  20. ^ World Boxing Association Ranking WBA公式サイト 2017年8月31日
  21. ^ The WBA published August Ranking WBA公式サイト 2017年8月31日
  22. ^ WBA最新ランキング、ドネアが9.23復帰戦 BoxingNews (ボクシングニュース) 2017年9月6日
  23. ^ IBF Ratings IBF公式サイト 2017年9月3日
  24. ^ 20歳ベナビデスがWBC王者に、IBF最新ランキング BoxingNews (ボクシングニュース) 2017年9月9日
  25. ^ RATINGS WBC公式サイト 2017年9月13日

関連項目

外部リンク

前王者
エドゥアルド・トロヤノフスキー
IBF世界スーパーライト級王者

2016年12月3日 - 2017年8月19日

次王者
テレンス・クロフォード
前王者
リッキー・バーンズ
WBA世界スーパーライト級王者

2017年4月15日 - 2017年8月19日

次王者
テレンス・クロフォード