コンテンツにスキップ

「五百田達成」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「スッキリ (テレビ番組)」関連のリンク修正 - log
136行目: 136行目:
* [http://www.excite.co.jp/News/love/author/iota/ ローリエ(excite)]
* [http://www.excite.co.jp/News/love/author/iota/ ローリエ(excite)]


{{スッキリ!!}}
{{スッキリ (テレビ番組)}}
{{デフォルトソート:いおた たつなり}}
{{デフォルトソート:いおた たつなり}}
[[Category:日本の作家]]
[[Category:日本の作家]]

2017年9月30日 (土) 13:52時点における版

五百田 達成(いおた たつなり、1973年 - )は、日本の作家心理カウンセラー。米国CCE, Inc.認定 GCDFキャリアカウンセラー。

角川書店博報堂博報堂生活総合研究所を経て、現在は「コミュニケーション心理」「職場の人間関係」「社会変化と男女」を主なテーマに執筆や講演を行う。

著書に、「不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち 『きょうだい型』性格分析&コミュニケーション」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、「察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方」(ディスカヴァー・トゥエンティワン)、「特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ」(クロスメディア・パブリッシング)など多数。

人物

歌人の枡野浩一は角川書店時代に編集担当をしていた間柄。

経歴

  • 1973年 - 東京都出身
  • 1992年 - 私立栄光学園高等学校卒業
  • 1996年 - 東京大学教養学部アメリカ科卒業
  • 1996年 - 角川書店入社。編集者として雑誌・書籍編集に携わる
  • 2002年 - 博報堂入社。プランナーとしてプランニング・コピーライティングを手がける。博報堂生活総合研究所研究員
  • 2007年 - 独立し、五百田達成事務所を設立。米国CCE Inc,認定 GCDFキャリアカウンセラー

作品

  • 『不機嫌な長男・長女 無責任な末っ子たち 『きょうだい型』性格分析&コミュニケーション』(ディスカヴァー・トゥエンティワン,2016年11月)
  • 『退屈な日常を変える 偉人教室』(文響社,2016年1月)
  • 『アラン先生と不幸な8人』(ワニブックス,2015年10月)
  • 『「察しない男」と「説明しない女」のモメない会話術』(ディスカヴァー・トゥエンティワン,2015年8月)
  • 『なんで水には色がないの? 大人も知らない世の中の仕組み』(文響社,2014年11月)
  • 『察しない男 説明しない女 男に通じる話し方 女に伝わる話し方』(ディスカヴァー・トゥエンティワン,2014年7月)
  • 『戦略的、めんどうな人の動かし方』(クロスメディア・パブリッシング,2014年6月)
  • 『実はあなたもやっている!? ウザい話し方』(PHP研究所,2014年1月)
  • 『結婚できないのはママのせい?』(阪急コミュニケーションズ,2013年9月)
  • 『今すぐ「グズな心」をやっつける方法』(三笠書房,2013年9月)
  • 『子猫と権力と××× あなたの弱点を発表します』(クロスメディア・パブリッシング,2013年3月)
  • 『フェイスブックで「気疲れ」しない人づきあいの技術』(フォレスト出版,2012年10月)
  • 『特定の人としかうまく付き合えないのは、結局、あなたの心が冷めているからだ』(クロスメディア・パブリッシング,2012年6月)
  • 『一瞬で幸せ本能がめざめる 心のゆるめかた』(中経出版,2011年9月)
  • 『「2回目のない女」を卒業します!』(メディアファクトリー,2010年9月)
  • 『黒リッチってなんですか?』(山本貴代、冨永直基、原田曜平と共著)(集英社,2007年4月)

連載

  • Yahoo!ニュース 個人
  • 日経ビジネスアソシエ「男と女の"言い分"な関係」
  • 東洋経済オンライン「最新・職場の心理学 女と男の探り合い」
  • 東洋経済オンライン「仕事は人付き合いが9割!」
  • ローリエ(excite)
  • 時事恋愛(日経ウーマンオンライン)

出演

テレビ

  • 『この差って何ですか?』(TBS、2017年1月24日、5月2日、5月9日、8月15日放送)
  • 『ごごナマ』(NHK、2017年3月3日、5月8日、6月9日放送)
  • 『よ~いドン! サタデー』(関西テレビ放送、2017年2月11日、2月18日放送)
  • 『妻と夫のネホリハホリ~完璧な夫婦はありえない!?~』(テレビ東京、2016年7月11日放送、7月18日放送)
  • 『大人のしがらみ劇場 絶体絶命アンサー』(朝日放送、2016年7月16日放送)
  • スッキリ!!日本テレビ、2015年3月30日 - ) - 月曜コメンテーター[1]
  • 『ネプリーグ』(フジテレビ、2015年7月13日放送、2015年9月21日放送、2015年12月7日放送)
  • 『Rの法則』(NHK、2015年3月12日放送)
  • キュレーションtv ルーズベルト(BS朝日、2014年12月1日、12月2日、2015年1月12日、1月13日、1月14日) - メインMC
  • 私の何がイケないの?TBS、2011年10月20日 - 2012年3月) - レギュラー出演
  • 『オトナへのトビラTV』(NHK、2014年10月23日放送)
  • 『ヒットの秘密』(テレビ東京、2013年8月4日、2013年10月6日放送)
  • 『解決!ナイナイアンサー』(日本テレビ、2013年5月7日、2013年8月13日放送)
  • フランス公共放送 紀行大型番組「地球大散策 ECHAPPEES BELLES ~現代と伝統が交差する巨大都市・東京~」 (2012年9月放送)
  • 『極嬢ヂカラプレミアム』(テレビ東京、2012年6月5日、8月14日、8月21日放送)
  • 『スパニチ!! 私の何がイケないの?』(TBS、2011年5月4日放送)
  • 『映画『ゴースト』が語りかける現代の愛のカタチ』(日本テレビ『NEWS ZERO』、2010年11月6日放送)

ラジオ

  • 『ごごラジ!』(NHK、2017年4月3日放送)
  • 『TOKYO MORNING RADIO』(J-WAVE、2017年2月7日放送)
  • 『SMILE ON SUNDAY』(J-WAVE、2015年2月15日放送)
  • 『アポロン』(TOKYO FM、2014年11月26日放送)
  • 『CURIOUS WALKING 2』(J-WAVE、2014年11月24日放送)
  • 『RADIPEDIA』(J-WAVE、2014年7月8日放送)
  • 『GOLD RUSH』(J-WAVE、2013年12月13日放送)
  • 『TOKYO MORNING RADIO』(J-WAVE、2013年4月25日放送)

コメント

  • 『経営法談』(会社法務AtoZ,2015年2月号)
  • 『あなたは大丈夫!? 職場のウザい人図鑑』(THE21 ,2015年2月号)
  • 『仕事に役立つ歴史の知恵2015「女性活躍史」』(プレジデント,2015年1月12日号)
  • 『仕事の9割は「根回し」で決まる!』(BIG tomorrow,2015年1月号、2月号、3月号)
  • 『脈アリor脈ナシ 男子のリプ仕分け』(Seventeen,2014年12月号)
  • 『愛されたがりの「いい人」たち ナイスガイシンドローム』(プレジデント ,2014年11月17日号)
  • 『ananお仕事コミュニケーション委員会』(アンアン,2014年10月22日号)
  • 『あなたがバカに見える言動20』(プレジデント ,2014年11月3日号)
  • 『2014年度版 男のホンネ翻訳辞典』(non-no,2014年8月号)
  • 『プロポーズしない彼のトリセツ』(steady.,2014年7月号)
  • 『話には聞くけど何をすればいいの? ビジネスに必須「根回し」のやり方』(R22,2014年2月27日号)
  • 『僕たちが結婚を決めた理由・決められない理由』(with,2014年4月号)
  • 『仕事に効く映画&ドラマ 働く女性の心理「この道でいいの?」』(日経ビジネスアソシエ,2014年1月号)
  • 『社外メンターはネオ上司』(AERA,2013年11月18日号)
  • 『カノジョは面倒?「草食男子」ここまで』(毎日新聞夕刊,2013年10月10日)
  • 『激変! 妻にするならこんな人』(AneCan,2013年11月号)
  • 『さとり世代男子は「早く結婚したい!」』(女性セブン,2013年10月17日号)
  • 『いま結婚したい男たちが増えています。』(アンアン,2013年10月2日号)
  • 『女性心理がわからなければ仕事はうまくいかない!』(BIG tomorrow,2013年10月号)
  • 『金麦には男の理想と妄想がつまってる!?』(CLASSY.,2013年9月号)
  • 『オトナの恋の育て方』(アンアン,2013年7月3日号)
  • 『ラストシンデレラのようにもう一度恋をする!』(InRed増刊,2013年5月21日)
  • 『テキトーだっていいじゃないか おじさんだもの』(東京スポーツ,2013年5月8日)
  • 『開講 会話美人になる習慣 「聞き方上手」養成塾』(OZplus,2013年5月号)
  • 『東京・大阪の本当に信頼できるカウンセラー20人』(アンアン ,2013年3月13日号)
  • 『究明! 職場の怖すぎる深層心理学 女の視線、男の視線』(プレジデント ,2012年12月17日号)
  • 『男の本音で斬る!! 30代女子、結婚への道』(InRed ,2012年11月号)
  • 『打たれ強くなる技術』(THE21 ,2012年11月号)
  • 『理想の人と出会うなら夜より朝の婚活』(東京ウォーカー ,2012年9月18日号)
  • 『結婚できる女になるための心理学的なアプローチ』(ELLE JAPON ,2012年10月号)
  • 『婚活疲れ女子現象』(Domani ,2012年9月号)
  • 『ナゾ行動から見る男子のホンネ』(OZplus,2012年9月号)
  • 『達人のこだわり』(NIKKEIプラスワン ,2012年4月7日)
  • 『惚れさせ髪の条件』(ビーズアップ ,2012年2月号)
  • 『2サムデートの心得』(Regina[要曖昧さ回避],2012年初夏号)
  • 『ダメ習慣の直し方』(OZplus,2012年7月号)
  • 『大人恋愛のルール』(女性向けファッション雑誌 an・an,2011年10月19日号)
  • 『仕事 VS. 恋愛、両立させるには?』(シティリビング,2011年7月15日号)
  • 『いい恋・ダメな恋』(女性向けファッション雑誌 an・an,2011年4月20日号)
  • 『働く女性600人の恋愛リアル白書』(日経ウーマン,2011年6月号)
  • 『幸せになる結婚の新条件』(日経ウーマン,2010年7月号)
  • 『「女の転機」の作り方&生かし方』(日経ウーマン,2010年6月号)
  • 『働く女性1200人のリアル恋愛白書』(日経ウーマン,2010年3月号)
  • 『午前2時に電話をしてしまう私 なぜあの男に電話したのか』(AERA,2009年11月23日号)
  • 『OLも新宿2丁目もハマった セックス・アンド・ザ・シティから学ぶこと』(週刊新潮,2010年6月24日号)
  • 『オトコという生き物』(シティリビング,2011年1月28日号)
  • 『2回目のないオンナ」を卒業します!』(GLITTER,2011年1月号)
  • 『女子と出産』(山本貴代・著)(日本経済新聞出版社,2010年2月23日)

脚注

  1. ^ 上重聡アナ「スッキリ!!」のMCに!松坂投手との“誓い”明かす”. シネマトゥデイ (2015年3月6日). 2015年3月6日閲覧。

外部リンク