コンテンツにスキップ

「Wikipedia:保護依頼/history20200107」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
105行目: 105行目:
IPユーザーにより非公表とされる本名記載(真偽は不明ではあるが)が行われ、その都度削除依頼([[Wikipedia:削除依頼/ムロツヨシ]]及び[[Wikipedia:削除依頼/ムロツヨシ20190103]]参照)が提出される事態となっておりますので一定期間の半保護を依頼します。--[[利用者:Mee-san|Mee-san]]([[利用者‐会話:Mee-san|会話]]) 2019年1月3日 (木) 01:42 (UTC)
IPユーザーにより非公表とされる本名記載(真偽は不明ではあるが)が行われ、その都度削除依頼([[Wikipedia:削除依頼/ムロツヨシ]]及び[[Wikipedia:削除依頼/ムロツヨシ20190103]]参照)が提出される事態となっておりますので一定期間の半保護を依頼します。--[[利用者:Mee-san|Mee-san]]([[利用者‐会話:Mee-san|会話]]) 2019年1月3日 (木) 01:42 (UTC)
* {{報告}} ぱたごんさんにより半保護6ヶ月。--[[利用者:郊外生活|郊外生活]]([[利用者‐会話:郊外生活|会話]]) 2019年1月3日 (木) 09:21 (UTC)
* {{報告}} ぱたごんさんにより半保護6ヶ月。--[[利用者:郊外生活|郊外生活]]([[利用者‐会話:郊外生活|会話]]) 2019年1月3日 (木) 09:21 (UTC)

==== {{particle|神谷浩史}} ====
2018年12月31日より[[WP:AN/S#Konbudon系]]に通報されているアカウント{{user3|おおろこまい}}と他複数利用者間で計41版20回以上にも及ぶ編集合戦が実施継続中です。管理者が未だ未対処のため真実LTAなのかどうかは外野からは分かりかねますが「当該記事上にて編集合戦が今後も継続する可能性が高い」という一点で不毛でありますためこの停止を目的とする記事の半保護を依頼します。期間は一任します。--[[利用者:Nami-ja|<span style="color:#c00">Nami-ja</span>]] <span style="font-size:80%">[<sup>[[利用者‐会話:Nami-ja|会話]]</sup> <sub>[[特別:Contributions/Nami-ja|履歴]]</sub>]</span> 2019年1月3日 (木) 10:16 (UTC)


== 関連項目 ==
== 関連項目 ==

2019年1月3日 (木) 10:16時点における版

キャッシュを破棄 Wikipedia:保護依頼/history20200107/ヘッダ Wikipedia:保護依頼/history20200107/見送り

保護の依頼

現在時刻: 2024年6月16日 (日) 07:30 (UTC) [キャッシュを破棄]
一週間前: 2024年6月9日 (日) 07:30 (UTC)
15日前: 2024年6月1日 (土) 07:30 (UTC)

依頼を行う記事の最上段に {{保護依頼}} のテンプレートを貼り付けることで、依頼が行われていることを示すことができます。

12月中旬(11日から20日まで)

人物記事4件(ケースB-2案件)

  • 2018年12月9日(日)10:25(UTC)に作成された人物記事
  • 2018年12月9日(日)10:26(UTC)に作成された人物記事
  • 2018年12月9日(日)10:29(UTC)に作成された人物記事
  • 2018年12月9日(日)10:31(UTC)に作成された人物記事

作成記録

いずれも利用者:ジャパニーズ・オンリー会話 / 投稿記録 / 記録のソックパペットの疑いがある利用者:夜のサーロイン会話 / 投稿記録 / 記録が作成した事件記事へのリダイレクト記事で、既にWP:CSD#R2-6により即時削除されておりますが、いずれも作成保護済の事件関係者の実名の姓と名の間に半角スペースを入れて作成されたものですので無期限の作成保護をお願いします。また、併せて当該記事作成者のブロックおよびページ作成記録・削除記録の秘匿化もよろしくお願いします。--狂々亭駄楽会話) 2018年12月10日 (月) 20:33 (UTC)(下線部分追記しました。--狂々亭駄楽会話) 2018年12月10日 (月) 20:43 (UTC))(作成記録を追加しました--狂々亭駄楽会話2018年12月12日 (水) 16:00 (UTC)[返信]

12月下旬(21日から末日まで)

高田延彦ノート / 履歴 / ログ / リンク元

可変IPv6ユーザーによる荒らし投稿(実例)が継続されて行われておりますので一定期間の半保護を依頼します。--Mee-san会話2018年12月21日 (金) 23:17 (UTC)[返信]

少女終末旅行‎ノート / 履歴 / ログ / リンク元

過去にも繰り返されてきましたが、最近またIP利用者によりネタバレ除去の編集が繰り返されるので、しばらくの間、半保護を依頼します。--えのきだたもつ会話2018年12月22日 (土) 22:54 (UTC)[返信]

諏訪部順一ノート / 履歴 / ログ / リンク元

可変IPユーザーによる出演作の形式の変更と、その差し戻しについての編集合戦が継続しています。IPユーザーへの注意はなされていますが、議論による解決がはかられてもいません。--ジャムリン会話2018年12月23日 (日) 19:26 (UTC)[返信]

おいでシャンプーノート / 履歴 / ログ / リンク元

前回の依頼と同様、LTA:HATと思われる複数のIPによる無差別な除去および中傷する書き込みが繰り返されているので、半保護を依頼します。--Sakurapop7会話2018年12月24日 (月) 05:49 (UTC)[返信]

  • コメント 投稿傾向からしてHAT系のLTAとは別人に見えます。同LTAだとAKB系の記事にくることはあっても坂道系の記事に来ない上に要約欄の使い方に癖を見せますし。--海ボチャン会話2018年12月24日 (月) 08:33 (UTC)[返信]
    • コメント もしかしたら勘違いかもしれませんが、IP:122.219.81.232会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisのブロック記録をみると過去にLTA:HATとしてブロックされています。ただ、LTA:HATによるなりすましも否定できません。--Sakurapop7会話2018年12月24日 (月) 08:39 (UTC)[返信]
      • 情報ありがとうございます。ただ坂道系の記事荒らしの内容は投稿傾向からしてこれまでのHAT系とは違う内容となっているため、別人が不特定多数が使用する共用PCからのアクセスで荒らしているのか、あるいはたまたまIPアドレスの割当が変わったかのいずれかがあり得るかと思います。ただいずれにせよ不適切な行為をする荒らしには変わりないのですが。--海ボチャン会話2018年12月24日 (月) 09:01 (UTC)[返信]

若尾元昌関連記事

初版作成者と思われる可変IP利用者により複数の問題点として貼付されているテンプレートの除去が継続されています。会話ページで案内するも対話拒否状態で、IPを変えながら特に加筆をする様子もなくテンプレートの除去を継続しているため、一定期間の版保護を依頼します。--P tmt会話2018年12月24日 (月) 12:52 (UTC)[返信]

心霊 〜パンデミック〜ノート / 履歴 / ログ / リンク元

{{sakujo}}剥離および転載加筆と思われる文の復元が継続しているため保護を依頼します。特定利用者による案件ですのでブロック対処が適当と考えられる場合はそれでも構いません。--郊外生活会話2018年12月27日 (木) 18:17 (UTC)[返信]

つまようじ少年事件ノート / 履歴 / ログ / リンク元

事件の被疑者を名乗るユーザーによって、出典のない個人情報を書き込み、差し戻されると白紙化を強行。--わたらせみずほ会話2018年12月28日 (金) 12:03 (UTC)[返信]

広島県立祇園北高等学校ノート / 履歴 / ログ / リンク元

新規利用者およびそれと同一人物の疑いがあるIPユーザーにより検証不能な投稿が執拗に行われているため、一定期間の半保護を依頼します。--Juiceapple会話2018年12月30日 (日) 11:12 (UTC)[返信]

1月上旬(1日から10日まで)

各年のテレビ記事関係

出典のない記載を行うブロック逃れと思われるIPユーザーと他のIPユーザーによる編集合戦を確認。なお編集合戦は全保護の対象ですが、問題行動はIPユーザー同士によるものですので半保護で済むものと考えます(もちろん全保護にも反対しません)。--Mee-san会話2019年1月2日 (水) 00:40 (UTC)[返信]

  • 対処 3日間の全保護。編集合戦ですので全保護とします。力ずくで編集合戦を継続した者の勝ちにならないよう編集合戦当事者ではない依頼者の版で固定しました。--ぱたごん会話2019年1月2日 (水) 02:27 (UTC)[返信]

岡山理科大学ノート / 履歴 / ログ / リンク元

IPv6ユーザーによる悪戯投稿が継続されて行われておりますので一定期間の半保護を依頼します。--Mee-san会話2019年1月2日 (水) 01:41 (UTC)[返信]

はる なつ あき ふゆ どれがすきノート / 履歴 / ログ / リンク元

IP利用者同士での編集合戦と思しき状態となっていますので、保護を依頼します。ただし、編集合戦の一方がブロック逃れソックパペットという指摘もあり、それが確実であるなど何らかの理由でブロック対処で問題ないと考えられる場合は別対処でも構いません。(このページは半保護されている関係か)IP利用者により当該記事に{{保護依頼}}が付与されたままであるため、当方で代行依頼します。--郊外生活会話2019年1月2日 (水) 02:23 (UTC)[返信]

守口市立梶中学校ノート / 履歴 / ログ / リンク元

複数のIPユーザーにより荒らし編集が行われるため、最低10日の半保護が必要と判断致します。--Geogie会話2019年1月2日 (水) 08:04 (UTC)[返信]

土浦連続殺傷事件ノート / 履歴 / ログ / リンク元

永遠の半保護:長期破壊行為によってKAGE。--User456541会話2019年1月2日 (水) 14:13 (UTC)[返信]

亜門虹彦ノート / 履歴 / ログ / リンク元

以下に示した具体例をご覧いただければわかると思いますが、かなりの頻度で「ケヤキ坂」に関する記述(荒らし)がなされており、その度に他の利用者が差し戻すという手間が出ています。なお、荒らしを行っているのは、IPのみならず、登録利用者も含まれているため全保護を依頼します。ますが、とりあえず一定期間半保護にしていただき、様子を見たいと思います。もし、半保護の後、登録利用者により荒らされた場合、全保護依頼を出したいと思います。

(手作業によりリンクを貼ったため、もしかすると漏れがあるかもしれません。)--はー先輩会話) 2019年1月2日 (水) 17:11 (UTC)半保護依頼へ変更--はー先輩会話2019年1月3日 (木) 08:46 (UTC)[返信]

情報議論ページを開設しました(ノート:亜門虹彦#保護依頼について)。--はー先輩会話2019年1月2日 (水) 17:21 (UTC)[返信]
  • コメント ページ名や立項自体には問題がなく、現に編集合戦を受けていないページが全保護されることは基本的にないかと思います。保護依頼タグ付与前の最終編集がそもそも10日前です。全保護というのは適切な利用者による編集機会も含め全て奪う行為であり、安易に行うべきではありません。半保護はともかく、全保護対処の前に問題投稿者のブロックが検討されるべきであり、それでも対応不可能であるべきにはじめて全保護が検討されるべきものです。さらに、少なくともここ1年以内で荒らし行為を行っている利用者は、IP利用者または編集回数10回未満のログインユーザーであり、半保護で対応可能です。半保護は考えられても、少なくとも全保護は不要(むしろ不適切)と考えます。--郊外生活会話2019年1月2日 (水) 17:28 (UTC)[返信]

コメント半保護依頼へ変更いたしました。--はー先輩会話2019年1月3日 (木) 08:46 (UTC)[返信]

那須川天心ノート / 履歴 / ログ / リンク元

複数のIP利用者による荒らし。半保護を依頼します。--Estranged999会話2019年1月2日 (水) 17:13 (UTC)[返信]

ムロツヨシノート / 履歴 / ログ / リンク元

IPユーザーにより非公表とされる本名記載(真偽は不明ではあるが)が行われ、その都度削除依頼(Wikipedia:削除依頼/ムロツヨシ及びWikipedia:削除依頼/ムロツヨシ20190103参照)が提出される事態となっておりますので一定期間の半保護を依頼します。--Mee-san会話2019年1月3日 (木) 01:42 (UTC)[返信]

神谷浩史ノート / 履歴 / ログ / リンク元

2018年12月31日よりWP:AN/S#Konbudon系に通報されているアカウントおおろこまい会話 / 投稿記録 / 記録と他複数利用者間で計41版20回以上にも及ぶ編集合戦が実施継続中です。管理者が未だ未対処のため真実LTAなのかどうかは外野からは分かりかねますが「当該記事上にて編集合戦が今後も継続する可能性が高い」という一点で不毛でありますためこの停止を目的とする記事の半保護を依頼します。期間は一任します。--Nami-ja [会話 履歴] 2019年1月3日 (木) 10:16 (UTC)[返信]

関連項目