コンテンツにスキップ

「クリス・ユーバンク・ジュニア」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
ランキングを削除
修正。
21行目: 21行目:
|}}
|}}


'''クリス・ユーバンク・ジュニア'''('''Chris Eubank Jr.'''、男性、[[1989年]][[9月18日]] - )は、[[イギリス]]の[[プロボクサー]]。元[[世界ボクシング協会|WBA]]世界[[ミドル級]][[暫定王座|暫定王者]]。エディー・ハーンのマッチルーム・スポーツ所属。[[イースト・サセックス|イースト・サセックス州]][[ホヴ]]出身。父は元世界2階級制覇王者の[[クリス・ユーバンク]]。
'''クリス・ユーバンク・ジュニア'''('''Chris Eubank Jr.'''、男性、[[1989年]][[9月18日]] - )は、[[イギリス]]の[[プロボクサー]]。元[[世界ボクシング協会|WBA]]世界[[ミドル級]][[暫定王座|暫定王者]]。エディー・ハーンのマッチルーム・スポルト所属。[[イースト・サセックス|イースト・サセックス州]][[ホヴ]]出身。父は元世界2階級制覇王者の[[クリス・ユーバンク]]。


== 来歴 ==
== 来歴 ==
27行目: 27行目:
[[2011年]]11月12日、[[トラフォード]]の[[:en:Trafford Park|トラフォード・パーク]]でデビュー戦を行い、4回1分16秒TKO勝ちを収めデビュー戦を白星で飾った。
[[2011年]]11月12日、[[トラフォード]]の[[:en:Trafford Park|トラフォード・パーク]]でデビュー戦を行い、4回1分16秒TKO勝ちを収めデビュー戦を白星で飾った。
[[2014年]]11月29日、[[ロンドン]]の[[エクセル展覧会センター]]で[[ビリー・ジョー・ソーンダース]]の持つ[[ヨーロッパボクシング連合|EBU]]欧州ミドル級王座、[[英国ボクシング管理委員会|BBBofC]]英国ミドル級王座並びにコモンウェルスイギリス連邦ミドル級王座を懸け対戦したが、プロ初黒星となる12回1-2(114-115、116-113、113-115)の判定負けを喫し王座の獲得に失敗した<ref>[http://boxingnews.jp/news/20412/ ヒューリーTKOでチゾラを返り討ち] Boxing News(ボクシングニュース) 2014年11月30日</ref>。
[[2014年]]11月29日、[[ロンドン]]の[[エクセル展覧会センター]]で[[ヨーロッパボクシング連合|EBU]]欧州[[英国ボクシング管理委員会|BBBofC]]英国コモンウェルスイギリス連邦ミドル級王者[[ビリー・ジョー・ソーンダース]]と対戦したが、プロ初黒星となる12回1-2(114-115、116-113、113-115)の判定負けを喫し王座の獲得に失敗した<ref>[http://boxingnews.jp/news/20412/ ヒューリーTKOでチゾラを返り討ち] Boxing News(ボクシングニュース) 2014年11月30日</ref>。


[[2015年]]2月28日、ロンドンのO2アリーナで[[タイソン・フューリー]]対クリスチャン・ハマーの前座で[[世界ボクシング協会|WBA]]世界ミドル級[[暫定王座|暫定王者]][[ディミトリー・チュディノフ]]と対戦し、12回2分11秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/eurbank-jr-dethrones-interim-champ-chudinov-280286 Eurbank Jr. dethrones interim champ Chudinov] Fightnews.com 2015年2月28日</ref><ref>[http://www.wbanews.com/boxing-news/chris-eubank-jr-is-the-new-interim-champion-160-pounds Chris Eubank Jr is the new Interim Champion 160 pounds] WBA公式サイト 2015年3月1日</ref>。
[[2015年]]2月28日、ロンドンのO2アリーナで[[タイソン・フューリー]]対クリスチャン・ハマーの前座で[[世界ボクシング協会|WBA]]世界ミドル級[[暫定王座|暫定王者]][[ディミトリー・チュディノフ]]と対戦し、12回2分11秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/eurbank-jr-dethrones-interim-champ-chudinov-280286 Eurbank Jr. dethrones interim champ Chudinov] Fightnews.com 2015年2月28日</ref><ref>[http://www.wbanews.com/boxing-news/chris-eubank-jr-is-the-new-interim-champion-160-pounds Chris Eubank Jr is the new Interim Champion 160 pounds] WBA公式サイト 2015年3月1日</ref>。
35行目: 35行目:
2015年10月9日、WBAはユーバンクがWBA世界ミドル級暫定王座を戴冠してから1度も試合をしていない為、ユーバンクの王座剥奪を決定したのだが、ユーバンク陣営が同月24日に[[シェフィールド]]でトニー・ジーターとの対戦が決定していることや王座戴冠後の不活動状態となっていた理由を説明し、同月24日のジーター戦の終了を以って王座を返上し、同月10日に[[カラカス]]の[[:es:Poliedro de Caracas|ポリエドロ・デ・カラカス]]でWBA世界ミドル級10位の[[アルフォンソ・ブランコ (ボクサー)|アルフォンソ・ブランコ]]対WBA世界ミドル級15位の[[セルゲイ・コミットスキー]]との間で行われるWBA世界ミドル級暫定王座決定戦の勝者を同月25日に王座に認定することでWBAとユーバンク陣営が合意した<ref>[http://www.wbanews.com/boxing-news/khomiskyblanco-winner-crowned-october-25 Khomisky/Blanco Winner Crowned Champion on October 25] WBA公式サイト 2015年10月9日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/30826/ WBAで暫定王者が2人!? 月間MVPはメイウェザー] Boxing News(ボクシングニュース) 2015年10月10日</ref>。
2015年10月9日、WBAはユーバンクがWBA世界ミドル級暫定王座を戴冠してから1度も試合をしていない為、ユーバンクの王座剥奪を決定したのだが、ユーバンク陣営が同月24日に[[シェフィールド]]でトニー・ジーターとの対戦が決定していることや王座戴冠後の不活動状態となっていた理由を説明し、同月24日のジーター戦の終了を以って王座を返上し、同月10日に[[カラカス]]の[[:es:Poliedro de Caracas|ポリエドロ・デ・カラカス]]でWBA世界ミドル級10位の[[アルフォンソ・ブランコ (ボクサー)|アルフォンソ・ブランコ]]対WBA世界ミドル級15位の[[セルゲイ・コミットスキー]]との間で行われるWBA世界ミドル級暫定王座決定戦の勝者を同月25日に王座に認定することでWBAとユーバンク陣営が合意した<ref>[http://www.wbanews.com/boxing-news/khomiskyblanco-winner-crowned-october-25 Khomisky/Blanco Winner Crowned Champion on October 25] WBA公式サイト 2015年10月9日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/30826/ WBAで暫定王者が2人!? 月間MVPはメイウェザー] Boxing News(ボクシングニュース) 2015年10月10日</ref>。


2015年10月24日、[[シェフィールド]]の[[:en:Sheffield Arena|シェフィールド・アリーナ]]でWBA世界ミドル級13位のトニー・ジーターと対戦し、2回29秒TKO勝ちを収めWBA世界ミドル級暫定王座の初防衛に成功した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/results-from-sheffield-england-2-311138 Eubank Jr. crushes Jeter in two] Fightnews.com 2015年10月24日</ref><ref>[http://www.bbc.com/sport/0/boxing/34629833 Chris Eubank Jr stops Tony Jeter in round two in Sheffield] BBC 2015年10月24日</ref><ref>[http://www.theguardian.com/sport/2015/oct/25/chris-eubank-jr-tony-jeter-wba-sheffield-arena Chris Eubank Jr defends WBA title and eyes grudge match with O’Sullivan] The Guardian 2015年10月25日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/31296/ ユーバンクJr束の間の暫定王座防衛] Boxing News(ボクシングニュース) 2015年10月25日</ref>。しかし、上述のWBAとの合意に基づきWBA世界ミドル級暫定王座を返上した。
2015年10月24日、[[シェフィールド]]の[[:en:Sheffield Arena|シェフィールド・アリーナ]]でWBA世界ミドル級13位のトニー・ジーターと対戦し、2回29秒TKO勝ちを収め初防衛に成功した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/results-from-sheffield-england-2-311138 Eubank Jr. crushes Jeter in two] Fightnews.com 2015年10月24日</ref><ref>[http://www.bbc.com/sport/0/boxing/34629833 Chris Eubank Jr stops Tony Jeter in round two in Sheffield] BBC 2015年10月24日</ref><ref>[http://www.theguardian.com/sport/2015/oct/25/chris-eubank-jr-tony-jeter-wba-sheffield-arena Chris Eubank Jr defends WBA title and eyes grudge match with O’Sullivan] The Guardian 2015年10月25日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/31296/ ユーバンクJr束の間の暫定王座防衛] Boxing News(ボクシングニュース) 2015年10月25日</ref>。しかし、上述のWBAとの合意に基づきWBA世界ミドル級暫定王座を返上した。


2015年12月12日、ロンドンのO2アリーナで[[ゲイリー・オサリバン]]とWBA世界ミドル級挑戦者決定戦を行い、オサリバン7回終了時棄権により[[ダニエル・ジェイコブス]]への挑戦権獲得に成功した<ref>[http://www.wbanews.com/boxing-news/eubank-jr-stops-osullivan Eubank Stops O’Sullivan] WBA公式サイト 2015年12月13日</ref>。
2015年12月12日、ロンドンのO2アリーナで[[ゲイリー・オサリバン]]とWBA世界ミドル級挑戦者決定戦を行い、オサリバン7回終了時棄権した為[[ダニエル・ジェイコブス]]への挑戦権獲得に成功した<ref>[http://www.wbanews.com/boxing-news/eubank-jr-stops-osullivan Eubank Stops O’Sullivan] WBA公式サイト 2015年12月13日</ref>。


[[2016年]]3月26日、[[ウェンブリー・アリーナ]]でBBBofC英国ミドル級王者ニック・ブラックウェルと対戦し、10回2分21秒ドクターストップによるTKO勝ちを収め王座獲得に成功したものの、試合直後にブラックウェルが意識を失い昏倒。病院へ搬送される事態となった<ref>[http://boxingnews.jp/news/35964/ ユーバンクJrに敗れたブラックウェルが重体] Boxing News(ボクシングニュース) 2016年3月28日</ref>。これに伴い元2階級制覇王者の[[デビッド・ヘイ]]は、5月21日に行われる試合の入場料10%をブラックウェルに寄付することを発表した<ref>{{cite web|url= http://www.mirror.co.uk/sport/boxing/david-haye-donate-10--7655058 |title= David Haye to donate 10 % of ticket sales from Arnold Gjergjaj fight to Nick Blackwell |publisher= Mirror |date= 2016-3-30 |accessdate= 2016-4-3}}</ref>。WBAはブラックウェルの回復を祈っているという声明を出した<ref>[http://www.wbanews.com/boxing-news/wba-prayers-for-nick-blackwell#.Vvs-o9KLRdg WBA Prayers for Nick Blackwell] WBA公式サイト 2016年3月29日</ref>。また、1991年に同じような事故が起こった父親の[[クリス・ユーバンク]]が8回のインターバル中にリング内に入り、「もし、レフェリーが止めなければ、ストップがかからずに、このまま相手をたたきのめし続ければ、必ずけがをさせてしまう。レフェリーが試合を止めないのであれば、私にはその判断を理解できないが、お前はレフェリーに任せておいてはいけない」「これからは相手の顔ではなく、ボディーを狙っていけ」とユーバンク・ジュニアにアドバイスを送る姿がテレビの映像に映し出されていた<ref>{{cite web|url= http://www.afpbb.com/articles/-/3082022 |title= 英ボクサーがKO後に昏睡、勝者の父は元ミドル級王者 |publisher= AFPBB News |date= 2016-3-29 |accessdate= 2016-4-2}}</ref>。ブラックウェルは同年4月の時点で家族と会話出来るまで意識が回復している<ref>[http://boxingnews.jp/news/36173/ ブローナー出頭、視聴件数は好調101万件] Boxing News(ボクシングニュース) 2016年4月5日</ref>。
[[2016年]]3月26日、[[ウェンブリー・アリーナ]]でBBBofC英国ミドル級王者ニック・ブラックウェルと対戦し、10回2分21秒ドクターストップによるTKO勝ちを収め王座獲得に成功したものの、試合直後にブラックウェルが意識を失い昏倒。病院へ搬送される事態となった<ref>[http://boxingnews.jp/news/35964/ ユーバンクJrに敗れたブラックウェルが重体] Boxing News(ボクシングニュース) 2016年3月28日</ref>。これに伴い元2階級制覇王者の[[デビッド・ヘイ]]は、5月21日に行われる試合の入場料10%をブラックウェルに寄付することを発表した<ref>{{cite web|url= http://www.mirror.co.uk/sport/boxing/david-haye-donate-10--7655058 |title= David Haye to donate 10 % of ticket sales from Arnold Gjergjaj fight to Nick Blackwell |publisher= Mirror |date= 2016-3-30 |accessdate= 2016-4-3}}</ref>。WBAはブラックウェルの回復を祈っているという声明を出した<ref>[http://www.wbanews.com/boxing-news/wba-prayers-for-nick-blackwell#.Vvs-o9KLRdg WBA Prayers for Nick Blackwell] WBA公式サイト 2016年3月29日</ref>。また、1991年に同じような事故が起こった父親の[[クリス・ユーバンク]]が8回のインターバル中にリング内に入り、「もし、レフェリーが止めなければ、ストップがかからずに、このまま相手をたたきのめし続ければ、必ずけがをさせてしまう。レフェリーが試合を止めないのであれば、私にはその判断を理解できないが、お前はレフェリーに任せておいてはいけない」「これからは相手の顔ではなく、ボディーを狙っていけ」とユーバンク・ジュニアにアドバイスを送る姿がテレビの映像に映し出されていた<ref>{{cite web|url= http://www.afpbb.com/articles/-/3082022 |title= 英ボクサーがKO後に昏睡、勝者の父は元ミドル級王者 |publisher= AFPBB News |date= 2016-3-29 |accessdate= 2016-4-2}}</ref>。ブラックウェルは同年4月の時点で家族と会話出来るまで意識が回復している<ref>[http://boxingnews.jp/news/36173/ ブローナー出頭、視聴件数は好調101万件] Boxing News(ボクシングニュース) 2016年4月5日</ref>。
43行目: 43行目:
2016年6月25日、ロンドンのO2アリーナでトム・ドランと対戦し、4回2分35秒TKO勝ちを収めBBBofC英国王座の初防衛に成功した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/groves-tops-murray-eubank-destroys-doran-343802 Groves tops Murray, Eubank destroys Doran] Fightnews.com 2016年6月25日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/38689/ ジョシュアが7回KO勝ち、IBFヘビー級初防衛] Boxing News(ボクシングニュース) 2016年6月26日</ref>。
2016年6月25日、ロンドンのO2アリーナでトム・ドランと対戦し、4回2分35秒TKO勝ちを収めBBBofC英国王座の初防衛に成功した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/groves-tops-murray-eubank-destroys-doran-343802 Groves tops Murray, Eubank destroys Doran] Fightnews.com 2016年6月25日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/38689/ ジョシュアが7回KO勝ち、IBFヘビー級初防衛] Boxing News(ボクシングニュース) 2016年6月26日</ref>。


2016年7月5日、エディー・ハーンが[[ケル・ブルック]]対[[ジェシー・バルガス]]と同日に[[ゲンナジー・ゴロフキン]]対クリス・ユーバンク・ジュニアを行うと発表した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/golovkin-eubank-jr-brook-vargas-updates-344930 Golovkin-Eubank Jr, Brook-Vargas Updates] Fightnews.com 2016年7月5日</ref>。
2016年7月5日、エディー・ハーンが[[ケル・ブルック]]対[[ジェシー・バルガス]]と同日に[[ゲンナジー・ゴロフキン]]対クリス・ユーバンク・ジュニアを行うと発表した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/golovkin-eubank-jr-brook-vargas-updates-344930 Golovkin-Eubank Jr, Brook-Vargas Updates] Fightnews.com 2016年7月5日</ref>。


2016年8月8日、エディー・ハーンはクリス・ユーバンク・ジュニアとゲンナジー・ゴロフキンの対戦交渉は決裂したが(ファイトマネーを更に欲しがったため)、ケル・ブルックが同年9月10日にロンドンでゲンナジー・ゴロフキンとの対戦に踏み出す為のドアを開けたのだと発言した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/hearn-eubank-chose-not-to-take-the-fight-345265 Hearn: Eubank chose not to take the fight] Fightnews.com 2016年8月8日</ref>。
2016年8月8日、エディー・ハーンはクリス・ユーバンク・ジュニアとゲンナジー・ゴロフキンの対戦交渉は決裂したが(ファイトマネーを更に欲しがったため)、ケル・ブルックが同年9月10日にロンドンでゲンナジー・ゴロフキンとの対戦に踏み出す為のドアを開けたのだと発言した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/hearn-eubank-chose-not-to-take-the-fight-345265 Hearn: Eubank chose not to take the fight] Fightnews.com 2016年8月8日</ref>。


2016年8月11日、ゲンナジー・ゴロフキンと対戦する機会を逃しケル・ブルックに与えたクリス・ユーバンク・ジュニア陣営はトミー・ランフォードとのBBBofC英国ミドル級王座の指名試合の入札に臨んだが、ランフォード陣営の[[フランク・ウォーレン]]プロモーター(クィンズベリー・プロモーションズ)がクリス・ユーバンク・ジュニア対トミー・ランフォードの興行権を獲得した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/frank-warren-wins-eubank-jr-langford-purse-bid-350335 Frank Warren wins Eubank Jr-Langford purse bid] Fightnews.com 2016年8月11日</ref>。
2016年8月11日、ゲンナジー・ゴロフキンと対戦する機会を逃しケル・ブルックに与えたクリス・ユーバンク・ジュニア陣営はトミー・ランフォードとのBBBofC英国ミドル級王座の指名試合の入札に臨んだが、ランフォード陣営の[[フランク・ウォーレン]]プロモーター(クィンズベリー・プロモーションズ)がクリス・ユーバンク・ジュニア対トミー・ランフォードの興行権を獲得した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/frank-warren-wins-eubank-jr-langford-purse-bid-350335 Frank Warren wins Eubank Jr-Langford purse bid] Fightnews.com 2016年8月11日</ref>。
53行目: 53行目:
[[2017年]]2月4日、[[ヴェロパーク|リー・バレー・ヴェロパーク]]で[[国際ボクシング機構|IBO]]世界[[スーパーミドル級]]王者の[[レノルド・クインラン]]と対戦し、10回2分7秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/quinlan-eubank-collide-feb-4-london-366572 Quinlan-Eubank collide Feb 4 in London] Fightnews.com 2016年12月14日</ref>。
[[2017年]]2月4日、[[ヴェロパーク|リー・バレー・ヴェロパーク]]で[[国際ボクシング機構|IBO]]世界[[スーパーミドル級]]王者の[[レノルド・クインラン]]と対戦し、10回2分7秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/quinlan-eubank-collide-feb-4-london-366572 Quinlan-Eubank collide Feb 4 in London] Fightnews.com 2016年12月14日</ref>。


2017年7月15日、[[ウェンブリー・アリーナ]]で元[[世界ボクシング機構|WBO]]世界スーパーミドル級王者の[[アルツール・アブラハム]]と対戦し、12回3-0(118-110が2者、120-108)の判定勝ちを収めIBO世界スーパーミドル級王座の初防衛に成功した<ref>[http://fightnews.com/eubank-beats-abraham-punches-ticket-wbss/1068 Eubank beats Abraham, punches ticket to WBSS] Fightnews.com 2017年7月15日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/49564/ セルビー大差判定でV3、ノックアウトも防衛成功] Boxing News(ボクシングニュース) 2017年7月16日</ref>。
2017年7月15日、[[ウェンブリー・アリーナ]]で元[[世界ボクシング機構|WBO]]世界スーパーミドル級王者の[[アルツール・アブラハム]]と対戦し、12回3-0(118-110×2、120-108)の判定勝ちを収め初防衛に成功した<ref>[http://fightnews.com/eubank-beats-abraham-punches-ticket-wbss/1068 Eubank beats Abraham, punches ticket to WBSS] Fightnews.com 2017年7月15日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/49564/ セルビー大差判定でV3、ノックアウトも防衛成功] Boxing News(ボクシングニュース) 2017年7月16日</ref>。


2017年10月7日、[[シュトゥットガルト]]の[[:de:Hanns-Martin-Schleyer-Halle|ハンス=マルティン・シュライヤー・ハレ]]で行われたWBSS(ワールド・ボクシング・スーパー・シリーズ)スーパーミドル級準々決勝でWBC世界スーパーミドル級3位のアブニ・イルディリムと対戦し、3回KO勝ちを収めIBO世界スーパーミドル級王座の2度目の防衛に成功、WBSSの準決勝進出を果たした<ref>[http://fightnews.com/wbss-eubank-score-spectacular-ko/6275 WBSS: Eubank score spectacular KO] Fightnews.com 2017年10月7日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/52088/ セルビー比嘉挑戦に名乗り、クローラがバーンズ下す] Boxing News(ボクシングニュース) 2017年10月8日</ref>。
2017年10月7日、[[シュトゥットガルト]]の[[:de:Hanns-Martin-Schleyer-Halle|ハンス=マルティン・シュライヤー・ハレ]]で行われた[[World Boxing Super Series]]スーパーミドル級準々決勝でWBC世界スーパーミドル級3位のアブニ・イルディリムと対戦し、3回KO勝ちを収め2度目の防衛に成功、WBSSの準決勝進出した<ref>[http://fightnews.com/wbss-eubank-score-spectacular-ko/6275 WBSS: Eubank score spectacular KO] Fightnews.com 2017年10月7日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/52088/ セルビー比嘉挑戦に名乗り、クローラがバーンズ下す] Boxing News(ボクシングニュース) 2017年10月8日</ref>。


2018年2月17日、[[マンチェスター・アリーナ]]で行われたWBSSスーパーミドル級準決勝でWBA世界スーパーミドル級[[スーパー王座|スーパー王者]]の[[ジョージ・グローブス]]と対戦し、12回0-3(112-117、112-116、113-115)の判定負けを喫しWBAスーパー王座の獲得に失敗、IBO王座をグローブスに明け渡すと共にWBSSの決勝進出を逃した<ref>[https://fightnews.com/groves-defeats-eubank-headed-to-wbss-final/14351 Groves defeats Eubank, headed to WBSS final] Fightnews.com 2018年2月17日</ref><ref>[http://www.wbaboxing.com/boxing-news/groves-retained-his-wba-super-championship-against-eubank#.Woq0dXBcWEc Groves retained his WBA Super Championship against Eubank] WBA公式サイト 2018年2月18日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/55721/ グローブスがユーバンクに判定勝ち、WBSS決勝進出] Boxing News(ボクシングニュース) 2018年2月18日</ref>。
2018年2月17日、[[マンチェスター・アリーナ]]で行われたWBSSスーパーミドル級準決勝でWBA世界スーパーミドル級[[スーパー王座|スーパー王者]]の[[ジョージ・グローブス]]と対戦し、12回0-3(112-117、112-116、113-115)の判定負けを喫しWBAスーパー王座の獲得と共に王座統一に失敗、IBO王座をグローブスに明け渡すと共にWBSSの決勝進出を逃した<ref>[https://fightnews.com/groves-defeats-eubank-headed-to-wbss-final/14351 Groves defeats Eubank, headed to WBSS final] Fightnews.com 2018年2月17日</ref><ref>[http://www.wbaboxing.com/boxing-news/groves-retained-his-wba-super-championship-against-eubank#.Woq0dXBcWEc Groves retained his WBA Super Championship against Eubank] WBA公式サイト 2018年2月18日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/55721/ グローブスがユーバンクに判定勝ち、WBSS決勝進出] Boxing News(ボクシングニュース) 2018年2月18日</ref>。


2019年2月23日、[[グリニッジ]]の[[O2アリーナ (ロンドン)|O2アリーナ]]で[[ジェームス・デゲール]]と空位のIBO世界スーパーミドル級王座決定戦を行い、12回判定勝ちを収め王座獲得に成功した。
2019年2月23日、[[グリニッジ]]の[[O2アリーナ (ロンドン)|O2アリーナ]]で[[ジェームス・デゲール]]と空位のIBO世界スーパーミドル級王座決定戦を行い、12回判定勝ちを収め王座獲得に成功した。

2019年6月30日 (日) 14:41時点における版

クリス・ユーバンク・ジュニア
基本情報
本名 クリストファー・リビングストーン・ユーバンク・ジュニア
通称 Next Gen
階級 スーパーミドル級
身長 178cm
国籍 イギリスの旗 イギリス
誕生日 (1989-09-18) 1989年9月18日(34歳)
出身地 イースト・サセックス州ホヴ
スタイル オーソドックス
プロボクシング戦績
総試合数 30
勝ち 28
KO勝ち 21
敗け 2
テンプレートを表示

クリス・ユーバンク・ジュニアChris Eubank Jr.、男性、1989年9月18日 - )は、イギリスプロボクサー。元WBA世界ミドル級暫定王者。エディー・ハーンのマッチルーム・スポルト所属。イースト・サセックス州ホヴ出身。父は元世界2階級制覇王者のクリス・ユーバンク

来歴

2011年11月12日、トラフォードトラフォード・パークでデビュー戦を行い、4回1分16秒TKO勝ちを収めデビュー戦を白星で飾った。

2014年11月29日、ロンドンエクセル展覧会センターEBU欧州・BBBofC英国・コモンウェルスイギリス連邦ミドル級王者ビリー・ジョー・ソーンダースと対戦したが、プロ初黒星となる12回1-2(114-115、116-113、113-115)の判定負けを喫し王座の獲得に失敗した[1]

2015年2月28日、ロンドンのO2アリーナでタイソン・フューリー対クリスチャン・ハマーの前座でWBA世界ミドル級暫定王者ディミトリー・チュディノフと対戦し、12回2分11秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した[2][3]

2015年9月25日、エディ・ハーンのマッチルーム・ボクシングと契約した[4]

2015年10月9日、WBAはユーバンクがWBA世界ミドル級暫定王座を戴冠してから1度も試合をしていない為、ユーバンクの王座剥奪を決定したのだが、ユーバンク陣営が同月24日にシェフィールドでトニー・ジーターとの対戦が決定していることや王座戴冠後の不活動状態となっていた理由を説明し、同月24日のジーター戦の終了を以って王座を返上し、同月10日にカラカスポリエドロ・デ・カラカスでWBA世界ミドル級10位のアルフォンソ・ブランコ対WBA世界ミドル級15位のセルゲイ・コミットスキーとの間で行われるWBA世界ミドル級暫定王座決定戦の勝者を同月25日に王座に認定することでWBAとユーバンク陣営が合意した[5][6]

2015年10月24日、シェフィールドシェフィールド・アリーナでWBA世界ミドル級13位のトニー・ジーターと対戦し、2回29秒TKO勝ちを収め初防衛に成功した[7][8][9][10]。しかし、上述のWBAとの合意に基づきWBA世界ミドル級暫定王座を返上した。

2015年12月12日、ロンドンのO2アリーナでゲイリー・オサリバンとWBA世界ミドル級挑戦者決定戦を行い、オサリバンが7回終了時に棄権した為ダニエル・ジェイコブスへの挑戦権獲得に成功した[11]

2016年3月26日、ウェンブリー・アリーナでBBBofC英国ミドル級王者ニック・ブラックウェルと対戦し、10回2分21秒ドクターストップによるTKO勝ちを収め王座獲得に成功したものの、試合直後にブラックウェルが意識を失い昏倒。病院へ搬送される事態となった[12]。これに伴い元2階級制覇王者のデビッド・ヘイは、5月21日に行われる試合の入場料10%をブラックウェルに寄付することを発表した[13]。WBAはブラックウェルの回復を祈っているという声明を出した[14]。また、1991年に同じような事故が起こった父親のクリス・ユーバンクが8回のインターバル中にリング内に入り、「もし、レフェリーが止めなければ、ストップがかからずに、このまま相手をたたきのめし続ければ、必ずけがをさせてしまう。レフェリーが試合を止めないのであれば、私にはその判断を理解できないが、お前はレフェリーに任せておいてはいけない」「これからは相手の顔ではなく、ボディーを狙っていけ」とユーバンク・ジュニアにアドバイスを送る姿がテレビの映像に映し出されていた[15]。ブラックウェルは同年4月の時点で家族と会話出来るまで意識が回復している[16]

2016年6月25日、ロンドンのO2アリーナでトム・ドランと対戦し、4回2分35秒TKO勝ちを収めBBBofC英国王座の初防衛に成功した[17][18]

2016年7月5日、エディー・ハーンがケル・ブルックジェシー・バルガスと同日にゲンナジー・ゴロフキン対クリス・ユーバンク・ジュニアを行うと発表した[19]

2016年8月8日、エディー・ハーンはクリス・ユーバンク・ジュニアとゲンナジー・ゴロフキンの対戦交渉は決裂したが(ファイトマネーを更に欲しがったため)、ケル・ブルックが同年9月10日にロンドンでゲンナジー・ゴロフキンとの対戦に踏み出す為のドアを開けたのだと発言した[20]

2016年8月11日、ゲンナジー・ゴロフキンと対戦する機会を逃しケル・ブルックに与えたクリス・ユーバンク・ジュニア陣営はトミー・ランフォードとのBBBofC英国ミドル級王座の指名試合の入札に臨んだが、ランフォード陣営のフランク・ウォーレンプロモーター(クィンズベリー・プロモーションズ)がクリス・ユーバンク・ジュニア対トミー・ランフォードの興行権を獲得した[21]

2016年9月17日、同年10月22日にカーディフモーターポイント・アリーナ・カーディフでトミー・ランフォードと対戦し、指名試合を制してのBBBofC英国ミドル級王座の2度目の防衛を目指す予定だったが[22]、ユーバンクが練習中の負傷によりランフォード戦から撤退、BBBofC英国ミドル級王座を返上した[23]

2017年2月4日、リー・バレー・ヴェロパークIBO世界スーパーミドル級王者のレノルド・クインランと対戦し、10回2分7秒TKO勝ちを収め王座獲得に成功した[24]

2017年7月15日、ウェンブリー・アリーナで元WBO世界スーパーミドル級王者のアルツール・アブラハムと対戦し、12回3-0(118-110×2、120-108)の判定勝ちを収め初防衛に成功した[25][26]

2017年10月7日、シュトゥットガルトハンス=マルティン・シュライヤー・ハレで行われたWorld Boxing Super Seriesスーパーミドル級準々決勝でWBC世界スーパーミドル級3位のアブニ・イルディリムと対戦し、3回KO勝ちを収め2度目の防衛に成功、WBSSの準決勝に進出した[27][28]

2018年2月17日、マンチェスター・アリーナで行われたWBSSスーパーミドル級準決勝でWBA世界スーパーミドル級スーパー王者ジョージ・グローブスと対戦し、12回0-3(112-117、112-116、113-115)の判定負けを喫しWBAスーパー王座の獲得と共に王座統一に失敗、IBO王座をグローブスに明け渡すと共にWBSSの決勝進出を逃した[29][30][31]

2019年2月23日、グリニッジO2アリーナジェームス・デゲールと空位のIBO世界スーパーミドル級王座決定戦を行い、12回判定勝ちを収め王座獲得に成功した。

獲得タイトル

脚注

  1. ^ ヒューリーTKOでチゾラを返り討ち Boxing News(ボクシングニュース) 2014年11月30日
  2. ^ Eurbank Jr. dethrones interim champ Chudinov Fightnews.com 2015年2月28日
  3. ^ Chris Eubank Jr is the new Interim Champion 160 pounds WBA公式サイト 2015年3月1日
  4. ^ Eubank Jr. Signs With Hearn, Added to Brook-Chaves Bill”. Boxing Scene.com (2015年9月25日). 2015年9月26日閲覧。
  5. ^ Khomisky/Blanco Winner Crowned Champion on October 25 WBA公式サイト 2015年10月9日
  6. ^ WBAで暫定王者が2人!? 月間MVPはメイウェザー Boxing News(ボクシングニュース) 2015年10月10日
  7. ^ Eubank Jr. crushes Jeter in two Fightnews.com 2015年10月24日
  8. ^ Chris Eubank Jr stops Tony Jeter in round two in Sheffield BBC 2015年10月24日
  9. ^ Chris Eubank Jr defends WBA title and eyes grudge match with O’Sullivan The Guardian 2015年10月25日
  10. ^ ユーバンクJr束の間の暫定王座防衛 Boxing News(ボクシングニュース) 2015年10月25日
  11. ^ Eubank Stops O’Sullivan WBA公式サイト 2015年12月13日
  12. ^ ユーバンクJrに敗れたブラックウェルが重体 Boxing News(ボクシングニュース) 2016年3月28日
  13. ^ David Haye to donate 10 % of ticket sales from Arnold Gjergjaj fight to Nick Blackwell”. Mirror (2016年3月30日). 2016年4月3日閲覧。
  14. ^ WBA Prayers for Nick Blackwell WBA公式サイト 2016年3月29日
  15. ^ 英ボクサーがKO後に昏睡、勝者の父は元ミドル級王者”. AFPBB News (2016年3月29日). 2016年4月2日閲覧。
  16. ^ ブローナー出頭、視聴件数は好調101万件 Boxing News(ボクシングニュース) 2016年4月5日
  17. ^ Groves tops Murray, Eubank destroys Doran Fightnews.com 2016年6月25日
  18. ^ ジョシュアが7回KO勝ち、IBFヘビー級初防衛 Boxing News(ボクシングニュース) 2016年6月26日
  19. ^ Golovkin-Eubank Jr, Brook-Vargas Updates Fightnews.com 2016年7月5日
  20. ^ Hearn: Eubank chose not to take the fight Fightnews.com 2016年8月8日
  21. ^ Frank Warren wins Eubank Jr-Langford purse bid Fightnews.com 2016年8月11日
  22. ^ No GGG fight, but Eubank Jr vs. Langford is on Fightnews.com 2016年8月25日
  23. ^ Eubank Jr. vacates British belt, pulls out of fight Fightnews.com 2016年9月17日
  24. ^ Quinlan-Eubank collide Feb 4 in London Fightnews.com 2016年12月14日
  25. ^ Eubank beats Abraham, punches ticket to WBSS Fightnews.com 2017年7月15日
  26. ^ セルビー大差判定でV3、ノックアウトも防衛成功 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年7月16日
  27. ^ WBSS: Eubank score spectacular KO Fightnews.com 2017年10月7日
  28. ^ セルビー比嘉挑戦に名乗り、クローラがバーンズ下す Boxing News(ボクシングニュース) 2017年10月8日
  29. ^ Groves defeats Eubank, headed to WBSS final Fightnews.com 2018年2月17日
  30. ^ Groves retained his WBA Super Championship against Eubank WBA公式サイト 2018年2月18日
  31. ^ グローブスがユーバンクに判定勝ち、WBSS決勝進出 Boxing News(ボクシングニュース) 2018年2月18日

関連項目

外部リンク

前暫定王者
ディミトリー・チュディノフ
WBA世界ミドル級暫定王者
2015年2月28日 - 2015年10月24日(返上)
次暫定王者
返上により消滅