コンテンツにスキップ

「鍵屋辻」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼大阪駅周辺バスのりば改名に伴うリンク修正
59行目: 59行目:
| [[忍者ライナー|伊賀大阪高速線]]
| [[忍者ライナー|伊賀大阪高速線]]
| [[名阪国道]]・[[西名阪自動車道|西名阪道]]
| [[名阪国道]]・[[西名阪自動車道|西名阪道]]
| [[大阪駅・梅田駅周辺バスのりば|大阪梅田]]([[東梅田駅]])
| [[大阪駅周辺バスのりば|大阪梅田]]([[東梅田駅]])
| [[新大阪駅]]北口
| [[新大阪駅]]北口
| 平日2往復・休日4往復
| 平日2往復・休日4往復

2019年9月13日 (金) 02:22時点における版

伊賀越復讐記念碑
地図
地図

鍵屋辻(かぎやのつじ)は、三重県伊賀市小田町上野下幸坂町上野西大手町に跨がる交差点。6方面から道路が集まっている。

接続道路

歴史

近世

寛永11年11月7日1634年12月26日)の鍵屋の辻の決闘の地となった[1]。この決闘は、渡辺数馬荒木又右衛門が、数馬の弟の仇である河合又五郎に挑んだ決闘で、最終的には河合又五郎が討たれた[1]曾我兄弟の仇討ち赤穂浪士の討ち入りに並ぶ、日本三大仇討ちの一つとして数えられている[1]

近代

1916年大正5年)8月8日に、伊賀軌道(現在の伊賀鉄道伊賀線)が開通し、鍵屋辻に鍵屋辻駅が設けられた。その後、伊賀軌道は伊賀鉄道に改名、さらに伊賀電気鉄道に改名した。その後、合併等により当駅の所属が、大阪電気軌道参宮急行電鉄関西急行電鉄近畿日本鉄道という順に変わった。しかし、戦時中の1945年昭和20年)6月1日に休止。その後、営業再開されることはなく、1969年(昭和44年)5月15日に廃止された。

現在

現在は、鍵屋辻から北東に1km程離れた小田西交差点や東方に300m程離れた西大手交差点、南東に1.5km程離れた八幡交差点などが伊賀上野における交通の要所となっており、鍵屋辻はあまり賑わっていない。しかし、国道163号津市方面と木津方面を行き来する場合には、国道163号を走る(小田西交差点経由)よりも、笠置街道を走る(鍵屋辻経由)方が距離が短いため、近道として利用されている。

鍵屋辻の南側には、鍵屋ノ辻史跡公園がある。

また、三重交通バスターミナル車庫が設けられている。

鍵屋ノ辻史跡公園

鍵屋辻の南側に位置する、鍵屋の辻の決闘を記念する公園。数馬らが待ち伏せした萬屋を再現した数馬茶屋[1]や、同決闘に関する資料等を展示している伊賀越資料館がある[2]

バス停留所

三重交通バスの多くの路線が乗り入れる[3]バスターミナルとなっている。また、上野地区における三重交通バスの車庫としても機能している。

のりば 形態 系統 路線 主な経由道路 主な経由地 行先 備考










高速伊賀品川線 名阪国道東名阪道伊勢湾岸道東名高速 横浜駅東口 品川バスターミナル 夜行1往復
62 名古屋上野高速線 名阪国道東名阪道 御代インター森精機前関バスセンター 名鉄バスセンター 1日8往復
-- 伊賀京都高速線 名阪国道三重県道49号新名神名神高速 五条京阪 京都駅八条口 1日2往復
61 伊賀大阪高速線 名阪国道西名阪道 大阪梅田東梅田駅 新大阪駅北口 平日2往復・休日4往復



1










内回り循環西コース 本町通り・中之立通り・国道422号名阪側道三重県道56号・銀座通り・国道25号 向島・中町・勧進辻・名阪東インター上野市民病院イオンタウン伊賀上野桑町駅南・文化会館口・緑が丘本町・茅町駅・恵美須町・崇広堂前・上野市駅 休日ルート



43 島ヶ原線 国道163号三重県道305号 やぶっちゃランド経由便もあり 中矢
52 月瀬線 国道25号三重県道/奈良県道82号奈良県道4号 向島・八幡町・永谷辻 桃香野口
53 向島・八幡町・法花



2
41 西山線 国道25号・銀座通り・国道422号 崇広堂前・上野市駅・恵美須町・名阪東インター・市民病院下 上野市民病院 一部のみ経由・休日は上野市駅まで
43 島ヶ原線 国道25号 崇広堂 上野市駅
52 月瀬線
53

出典

  1. ^ a b c d 鍵屋ノ辻/数馬茶屋 - 伊賀市観光公式サイト
  2. ^ 伊賀越資料館 - 伊賀市観光公式サイト
  3. ^ 伊賀地区バス路線図 - 路線図ドットコム

座標: 北緯34度46分04.2秒 東経136度07分12.7秒 / 北緯34.767833度 東経136.120194度 / 34.767833; 136.120194