コンテンツにスキップ

「フェリシアこども短期大学」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
137行目: 137行目:
* [http://www.tsurukawatandai.ac.jp/ 鶴川女子短期大学]
* [http://www.tsurukawatandai.ac.jp/ 鶴川女子短期大学]


{{全国保育士養成協議会}}
{{東京都私立短期大学協会}}
{{東京都私立短期大学協会}}
{{coord|35|34|10.53|N|139|29|37.04|E|region:JP_type:edu|display=title}}
{{coord|35|34|10.53|N|139|29|37.04|E|region:JP_type:edu|display=title}}

2019年10月29日 (火) 22:44時点における版

鶴川女子短期大学
鶴川女子短期大学校舎
大学設置 1968年
創立 1926年
学校種別 私立
設置者 学校法人明泉学園
本部所在地 東京都町田市三輪町1135
学部 国際こども教育学科
研究科 国際こども教育専攻
ウェブサイト http://www.tsurukawatandai.ac.jp/
テンプレートを表示

鶴川女子短期大学(つるかわじょしたんきだいがく、英語: Tsurukawa Women's Junior College)は、東京都町田市三輪町1135に本部を置く日本私立大学1926年創立、1968年大学設置。大学の略称は鶴短。

概観

大学全体

建学の精神(校訓・理念・学是)

  • 本学の建学の精神の基幹を成すのは、「愛の教育」である。創設者百瀬泰男は、クリスチャンとして禁酒運動や伝道活動に尽力し、長く教育に携わってきた。その体験から、いかなる教育方法もキリストの愛の大きさに比べることはできないと悟り、「愛の教育」をもって建学の精神としたのである。著作「愛の教育 一日一想」の巻頭に収められている「愛は苦行である、だが人生最大のいのちである」という一文は「愛とは何か」を端的に示している。「愛」とは神そのものであり、慈悲であり、仁であり、犠牲である。「愛」は神の無償の姿を示し、親から子への愛に通ずる。よって、本学では「神の愛」をもって教育や活動を行い、社会に貢献できる人材の育成をめざすものである。

沿革

  • 1926年 東京敬愛女学校が設置される。
  • 1968年 鶴川女子短期大学開学。幼児教育学科を設置。学生数は62[1]
  • 2014年 学内保育施設 鶴川保育園どんぐりはうす完成
  • 2017年 国際こども教育学科に名称変更。こども教育コースと国際こども教育コース設置。専攻科国際こども教育専攻を新設。

基礎データ

所在地

  • 東京都町田市三輪町1135

交通アクセス

教育および研究

組織

学科

  • 国際こども教育学科
    • こども教育コース
    • 国際こども教育コース

専攻科

  • 国際こども教育専攻

別科

  • なし
取得資格について

附属機関

  • 鶴川保育園どんぐりはうす
  • 附属図書館

学生生活

部活動・クラブ活動・サークル活動

学園祭

  • 2017年度の文化祭は11月開催予定

大学関係者と組織

大学関係者一覧

大学関係者

  • 松井三雄:初代学長
  • 百瀬泰男
  • 百瀬和男:現学長・理事長
  • 佐藤淑子 - 本学教授 『イギリスのいい子 日本のいい子―自己主張とがまんの教育学』(中公新書2001年

施設

キャンパス内

  • 1号館:総務事務局、ピアノ室(29室)、幼児造形室、などがある。
  • 2号館:図書館がある。
  • 3号館:大教室、ラーニングコモンズなどがある。
  • 5号館:教務室、パソコン室などがある。また、法人事務局もある。

キャンパス外

  • 厚生施設として相模湖にセミナーハウスがある。

対外関係

系列校

卒業後の進路について

就職について

  • 幼稚園保育所、福祉施設への就職者が多いのが特徴である。数は少ないがインターナショナルスクールの幼稚部、資生堂、泉屋、三陽商会などの一般企業への就職者も見られる[2]

編入学・進学

  • これまでの実績では、東海大学、相模女子大学等の実績がある[2]

参考文献

脚注

  1. ^ 昭和44年度版『全国学校総覧』36頁より
  2. ^ a b 2007年度用入学案内冊子より。

公式サイト

座標: 北緯35度34分10.53秒 東経139度29分37.04秒 / 北緯35.5695917度 東経139.4936222度 / 35.5695917; 139.4936222