コンテンツにスキップ

「Wikipedia:投稿ブロック依頼/青山午前0時29分第2弾」の版間の差分

削除された内容 追加された内容
Reiwa period (会話 | 投稿記録)
反対いたします。
17行目: 17行目:
*{{BL|賛成||無期限}} 依頼者票。--[[利用者:Meinaka802|Meinaka802]]([[利用者‐会話:Meinaka802|会話]]) 2020年1月6日 (月) 04:42 (UTC)
*{{BL|賛成||無期限}} 依頼者票。--[[利用者:Meinaka802|Meinaka802]]([[利用者‐会話:Meinaka802|会話]]) 2020年1月6日 (月) 04:42 (UTC)
*{{BL|賛成||無期限}} 被依頼者に対して挙げられた問題点がほとんど改善されていないことには正直残念に思います。対話姿勢、編集態度についてもコメント依頼が出ているのにもかかわらず実質対話拒否、その場しのぎの対応。コメント依頼でIPさんが仰っていた「現状のままでは似たようなことは2度3度起きる」まさにその通りでした。今後も同じようなことの繰り返しではコミュニティを疲弊させるものと感じます。ここで弁明されても信頼を築くことは難しいでしょう。よって無期限を支持します。--[[利用者:10周年の執念|10周年<small>の</small>執念]]([[利用者‐会話:10周年の執念|かく]]|[[特別:投稿記録/10周年の執念|みる]]) 2020年1月6日 (月) 11:16 (UTC)
*{{BL|賛成||無期限}} 被依頼者に対して挙げられた問題点がほとんど改善されていないことには正直残念に思います。対話姿勢、編集態度についてもコメント依頼が出ているのにもかかわらず実質対話拒否、その場しのぎの対応。コメント依頼でIPさんが仰っていた「現状のままでは似たようなことは2度3度起きる」まさにその通りでした。今後も同じようなことの繰り返しではコミュニティを疲弊させるものと感じます。ここで弁明されても信頼を築くことは難しいでしょう。よって無期限を支持します。--[[利用者:10周年の執念|10周年<small>の</small>執念]]([[利用者‐会話:10周年の執念|かく]]|[[特別:投稿記録/10周年の執念|みる]]) 2020年1月6日 (月) 11:16 (UTC)
*(反対)現状で、青山午前0時29分第2弾さんに対して投稿ブロックを行うほどの問題は起きていないと考えます。会話ページでの荒らし行為については、荒らす側が悪いのであり、荒らされた側をブロックする必要はありません。管理者伝言板での報告も、「編集傾向から」で十分なこともあると思います。その他の行動についても、特に方針、ガイドライン違反のものは見受けられません。むしろ皆さんが細かいことを気にしすぎなのではないでしょうか。--[[利用者:Reiwa period|Reiwa period]]([[利用者‐会話:Reiwa period|会話]]) 2020年1月6日 (月) 11:40 (UTC)

2020年1月6日 (月) 11:40時点における版

利用者:青山午前0時29分第2弾会話 / 投稿記録 / 記録

利用者:青山午前0時29分第2弾会話 / 投稿記録(清浄石井、空気清浄機)の投稿ブロックを依頼します。

これまでの経緯

被依頼者は2018年2月22日に「空気清浄機」としてアカウントを作成されました。その後低質な管理行為(LTAへの対応、管理者伝言板への粗雑な報告、特定利用者への粘着、利用者名、多重アカウント ほか)について複数の利用者から指摘を受けてきました。

2019年に入ると利用者名を「空気清浄機」から「清浄石井」に変更、署名は「空気清浄機」を使い続けていました。

理由としては「前の利用者名の方が良かった」、その後偽署名についてぱたごん氏から警告[1]を受けています。その後10月21日までのウィキブレイクを宣言[2][3]、わずか1週間後には復帰し、管理者伝言板への粗雑な報告[4]を行い、FromTube(あにまる大王)氏からのおたずねをスルー、郊外生活氏、HK7015氏、快速フリージア氏、Tiyoringo氏、そらたこ氏が問いかけるもコメント依頼が提出されてやっと行動を起こす[5]。署名、多重アカウントの件についても管理者のぱたごん氏が投稿ブロックをほのめかすコメントを入れるまで何の対策もしませんでした。

その後自ら削除者に立候補(Wikipedia:権限申請/削除者/清浄石井/20190923)、賛成票は入りませんでしたが立候補、コメント依頼から3ヶ月、立候補のノートページやコメント依頼で指摘されたことはほとんど改善していないように思います(唯一改善したのが多重アカウントを作っていないところぐらいでしょうか)。

その後利用者名を現在の「青山午前0時29分第2弾」に変更、2020年1月15日までウィキブレイクを宣言[6]するも12月28日には復帰、私からの問いかけをスルー、匿名利用者が被依頼者の行動について問いかけるもして低質な自警行為を続けるなど、改善が見られない、あるいは其の場凌ぎのような対応に終始していると感じます。

被依頼者のコメント

投票およびコメント

  • 賛成 (期間:無期限) 依頼者票。--Meinaka802会話2020年1月6日 (月) 04:42 (UTC)[返信]
  • 賛成 (期間:無期限) 被依頼者に対して挙げられた問題点がほとんど改善されていないことには正直残念に思います。対話姿勢、編集態度についてもコメント依頼が出ているのにもかかわらず実質対話拒否、その場しのぎの対応。コメント依頼でIPさんが仰っていた「現状のままでは似たようなことは2度3度起きる」まさにその通りでした。今後も同じようなことの繰り返しではコミュニティを疲弊させるものと感じます。ここで弁明されても信頼を築くことは難しいでしょう。よって無期限を支持します。--10周年執念かく|みる2020年1月6日 (月) 11:16 (UTC)[返信]
  • (反対)現状で、青山午前0時29分第2弾さんに対して投稿ブロックを行うほどの問題は起きていないと考えます。会話ページでの荒らし行為については、荒らす側が悪いのであり、荒らされた側をブロックする必要はありません。管理者伝言板での報告も、「編集傾向から」で十分なこともあると思います。その他の行動についても、特に方針、ガイドライン違反のものは見受けられません。むしろ皆さんが細かいことを気にしすぎなのではないでしょうか。--Reiwa period会話2020年1月6日 (月) 11:40 (UTC)[返信]