コンテンツにスキップ

「モンゴルと北朝鮮の関係」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
DFT B3LYP (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: {{Cite journal}}のパラメータ一を小文字にする - log
17行目: 17行目:
両国間の[[外交関係]]が樹立したのは[[1948年]][[10月15日]]のことである。モンゴルは[[ソビエト連邦]]に次いで2番目に北朝鮮を国家承認している。モンゴルは[[1950年]]から[[1953年]]にかけての[[朝鮮戦争]]に直接参戦はしなかったものの、中国・北朝鮮連合軍に対して支援を行っており、北朝鮮の戦後復興にも貢献した。1953年末に署名された援助合意に基づいて、モンゴル政府は北朝鮮に10,000頭もの馬を送った<ref>Balázs Szalontai, ''Kim Il Sung in the Khrushchev Era: Soviet-DPRK Relations and the Roots of North Korean Despotism, 1953-1964'' (Stanford: Stanford University Press; Washington, D.C.: Woodrow Wilson Center Press, 2005), pp. 46-47.</ref>。
両国間の[[外交関係]]が樹立したのは[[1948年]][[10月15日]]のことである。モンゴルは[[ソビエト連邦]]に次いで2番目に北朝鮮を国家承認している。モンゴルは[[1950年]]から[[1953年]]にかけての[[朝鮮戦争]]に直接参戦はしなかったものの、中国・北朝鮮連合軍に対して支援を行っており、北朝鮮の戦後復興にも貢献した。1953年末に署名された援助合意に基づいて、モンゴル政府は北朝鮮に10,000頭もの馬を送った<ref>Balázs Szalontai, ''Kim Il Sung in the Khrushchev Era: Soviet-DPRK Relations and the Roots of North Korean Despotism, 1953-1964'' (Stanford: Stanford University Press; Washington, D.C.: Woodrow Wilson Center Press, 2005), pp. 46-47.</ref>。


朝鮮戦争後の[[1960年代]]から[[1970年代]]にかけてモンゴルは400名以上の戦争孤児を受け入れ養育した。1960年代から[[1980年代]]半ばにかけての[[中ソ対立]]において、モンゴルは一貫して親ソ派の立場を取ったのに対して、北朝鮮は通常ソ連よりも中国に近い立ち位置を取ったため、モンゴル - 北朝鮮間の二国間協力も大きく妨げられることとなった。これらの立場の違いが時として様々な形で軽度の摩擦を引き起こすことがあった<ref>On a DPRK-provoked incident in 1976, see Balázs Szalontai, “Expulsion for a Mistranslated Poem: The Diplomatic Aspects of North Korean Cultural Policies.” In: Vu Tuong and Wasana Wongsurawat, eds., ''Dynamics of the Cold War in Asia: Ideology, Identity, and Culture'' (New York: Palgrave Macmillan, 2009), pp. 157-159. </ref>。 後の[[1982年]]に中ソ関係が改善され、[[1986年]]にはモンゴルと北朝鮮の間で最初の友好協力条約が結ばれた<ref name="Kyodo">{{Cite news|title=Mongolia, N. Korea sign friendship treaty|date=12 August 2002|url=http://findarticles.com/p/articles/mi_m0WDQ/is_2002_August_12/ai_90297096|accessdate=2007-08-22|publisher=Kyodo|archiveurl=https://web.archive.org/web/20071026011320/http://findarticles.com/p/articles/mi_m0WDQ/is_2002_August_12/ai_90297096|archivedate=26 October 2007}}</ref>。 また[[1988年]]には当時北朝鮮の最高指導者であった[[金日成]]がモンゴルを訪問した<ref name="UBPost">{{Cite news|title=North Korean Kim visits Mongolia|date=20 July 2007|url=http://ubpost.mongolnews.mn/content/view/446/37/|accessdate=2007-08-22|publisher=The UB Post|archiveurl=https://web.archive.org/web/20070812030253/http://ubpost.mongolnews.mn/content/view/446/37/|archivedate=12 August 2007}}</ref>。 しかしながらモンゴルの共産主義政権が崩壊すると、その関係は緊張したものとなった。 [[1995年]]に両国は友好協力条約を破棄し、[[1999年]]には[[大韓民国|韓国]]の[[金大中]][[大統領 (大韓民国)|大統領]]によるモンゴル公式訪問をきっかけに北朝鮮は[[ウランバートル]]の[[大使館]]を閉鎖した。なおこれは韓国大統領による初のモンゴル公式訪問であった<ref name="Kyodo" />。 モンゴルはそれまでに2名の北朝鮮[[外交官]]を[[スーパーノート]](偽[[アメリカ合衆国ドル|米ドル]]札)を流通させようとしたとして国外追放していた<ref name="AsiaTimes">{{Cite news|title=Pyongyang Watch|date=16 June 2001|url=http://www.atimes.com/koreas/CF16Dg01.html|accessdate=2007-08-22|publisher=Asia Times}}</ref>。 その後、モンゴルは北朝鮮との関係改善を目的に北朝鮮政策の強化を始めた<ref>{{Cite journal|last=Batchimeg|first=Migeddorj|date=March–April 2006|title=Mongolia's DPRK Policy: Engaging North Korea|url=http://caliber.ucpress.net/doi/abs/10.1525/as.2006.46.2.275?cookieSet=1&journalCode=as|journal=Asian Survey|volume=46|issue=2|pages=275–297|DOI=10.1525/as.2006.46.2.275}}</ref>。 2002年には北朝鮮の[[白南淳]]が14年ぶりとなる[[外務省 (朝鮮民主主義人民共和国)|外務大臣]]によるモンゴル訪問を実施した<ref name="Kyodo" />。 最近のハイレベルな二国間訪問は2007年に行われた。このとき[[最高人民会議]]委員長の[[金永南]]は3度目のモンゴル訪問を果たした。金は1985年と1988年にもモンゴルを訪問したことがあった<ref name="UBPost"/>。
朝鮮戦争後の[[1960年代]]から[[1970年代]]にかけてモンゴルは400名以上の戦争孤児を受け入れ養育した。1960年代から[[1980年代]]半ばにかけての[[中ソ対立]]において、モンゴルは一貫して親ソ派の立場を取ったのに対して、北朝鮮は通常ソ連よりも中国に近い立ち位置を取ったため、モンゴル - 北朝鮮間の二国間協力も大きく妨げられることとなった。これらの立場の違いが時として様々な形で軽度の摩擦を引き起こすことがあった<ref>On a DPRK-provoked incident in 1976, see Balázs Szalontai, “Expulsion for a Mistranslated Poem: The Diplomatic Aspects of North Korean Cultural Policies.” In: Vu Tuong and Wasana Wongsurawat, eds., ''Dynamics of the Cold War in Asia: Ideology, Identity, and Culture'' (New York: Palgrave Macmillan, 2009), pp. 157-159. </ref>。 後の[[1982年]]に中ソ関係が改善され、[[1986年]]にはモンゴルと北朝鮮の間で最初の友好協力条約が結ばれた<ref name="Kyodo">{{Cite news|title=Mongolia, N. Korea sign friendship treaty|date=12 August 2002|url=http://findarticles.com/p/articles/mi_m0WDQ/is_2002_August_12/ai_90297096|accessdate=2007-08-22|publisher=Kyodo|archiveurl=https://web.archive.org/web/20071026011320/http://findarticles.com/p/articles/mi_m0WDQ/is_2002_August_12/ai_90297096|archivedate=26 October 2007}}</ref>。 また[[1988年]]には当時北朝鮮の最高指導者であった[[金日成]]がモンゴルを訪問した<ref name="UBPost">{{Cite news|title=North Korean Kim visits Mongolia|date=20 July 2007|url=http://ubpost.mongolnews.mn/content/view/446/37/|accessdate=2007-08-22|publisher=The UB Post|archiveurl=https://web.archive.org/web/20070812030253/http://ubpost.mongolnews.mn/content/view/446/37/|archivedate=12 August 2007}}</ref>。 しかしながらモンゴルの共産主義政権が崩壊すると、その関係は緊張したものとなった。 [[1995年]]に両国は友好協力条約を破棄し、[[1999年]]には[[大韓民国|韓国]]の[[金大中]][[大統領 (大韓民国)|大統領]]によるモンゴル公式訪問をきっかけに北朝鮮は[[ウランバートル]]の[[大使館]]を閉鎖した。なおこれは韓国大統領による初のモンゴル公式訪問であった<ref name="Kyodo" />。 モンゴルはそれまでに2名の北朝鮮[[外交官]]を[[スーパーノート]](偽[[アメリカ合衆国ドル|米ドル]]札)を流通させようとしたとして国外追放していた<ref name="AsiaTimes">{{Cite news|title=Pyongyang Watch|date=16 June 2001|url=http://www.atimes.com/koreas/CF16Dg01.html|accessdate=2007-08-22|publisher=Asia Times}}</ref>。 その後、モンゴルは北朝鮮との関係改善を目的に北朝鮮政策の強化を始めた<ref>{{Cite journal|last=Batchimeg|first=Migeddorj|date=March–April 2006|title=Mongolia's DPRK Policy: Engaging North Korea|url=http://caliber.ucpress.net/doi/abs/10.1525/as.2006.46.2.275?cookieSet=1&journalCode=as|journal=Asian Survey|volume=46|issue=2|pages=275–297|doi=10.1525/as.2006.46.2.275}}</ref>。 2002年には北朝鮮の[[白南淳]]が14年ぶりとなる[[外務省 (朝鮮民主主義人民共和国)|外務大臣]]によるモンゴル訪問を実施した<ref name="Kyodo" />。 最近のハイレベルな二国間訪問は2007年に行われた。このとき[[最高人民会議]]委員長の[[金永南]]は3度目のモンゴル訪問を果たした。金は1985年と1988年にもモンゴルを訪問したことがあった<ref name="UBPost"/>。


非公式には北朝鮮からの訪問者はモンゴルの経済改革に対して著しい興味を示すという。モンゴル側の見方によれば、モンゴルは同じ非[[西ヨーロッパ|西欧]]国の仲間であり、また[[東側諸国|共産圏]]において共通の経験をしているため、北朝鮮はモンゴルの[[経済発展]]を脅威とは見なしていないとされる<ref>{{Cite news|title=A surprising sphere of influence: Ancient ties may be key to N. Korea|date=12 December 2004|url=http://www.boston.com/news/world/asia/articles/2004/12/12/a_surprising_sphere_of_influence/|accessdate=2007-08-22|publisher=The Boston Globe}}</ref>。 モンゴルが[[自由市場]][[資本主義]]を北朝鮮に広めることはモンゴル自体の利益にもつながる。 潜在的には韓国から[[ヨーロッパ]]を繋ぎうる重要な鉄道ルートである[[シベリア鉄道]]は中国とモンゴルの国境にある[[モンゴル縦貫鉄道]]で経由できる。北朝鮮が経済[[自由化]]を行えば、韓国から北朝鮮国境を越えての輸送が可能になることで、鉄道ルート上の大きな障害が消えることになり、モンゴルに経済的利益をもたらすであろうとされる<ref>{{Cite news|title=A softer approach to North Korea: Mongolia offers itself as a model for change|date=18 March 2005|url=http://www.iht.com/articles/2005/03/17/news/mongolia.php|accessdate=2007-08-22|publisher=International Herald Tribune}}</ref>。
非公式には北朝鮮からの訪問者はモンゴルの経済改革に対して著しい興味を示すという。モンゴル側の見方によれば、モンゴルは同じ非[[西ヨーロッパ|西欧]]国の仲間であり、また[[東側諸国|共産圏]]において共通の経験をしているため、北朝鮮はモンゴルの[[経済発展]]を脅威とは見なしていないとされる<ref>{{Cite news|title=A surprising sphere of influence: Ancient ties may be key to N. Korea|date=12 December 2004|url=http://www.boston.com/news/world/asia/articles/2004/12/12/a_surprising_sphere_of_influence/|accessdate=2007-08-22|publisher=The Boston Globe}}</ref>。 モンゴルが[[自由市場]][[資本主義]]を北朝鮮に広めることはモンゴル自体の利益にもつながる。 潜在的には韓国から[[ヨーロッパ]]を繋ぎうる重要な鉄道ルートである[[シベリア鉄道]]は中国とモンゴルの国境にある[[モンゴル縦貫鉄道]]で経由できる。北朝鮮が経済[[自由化]]を行えば、韓国から北朝鮮国境を越えての輸送が可能になることで、鉄道ルート上の大きな障害が消えることになり、モンゴルに経済的利益をもたらすであろうとされる<ref>{{Cite news|title=A softer approach to North Korea: Mongolia offers itself as a model for change|date=18 March 2005|url=http://www.iht.com/articles/2005/03/17/news/mongolia.php|accessdate=2007-08-22|publisher=International Herald Tribune}}</ref>。

2020年1月25日 (土) 17:05時点における版

モンゴルと北朝鮮の関係


モンゴル


北朝鮮

モンゴルと北朝鮮の関係 (モンゴルときたちょうせんのかんけい、モンゴル語: Монгол, БНАСАУ-ын харилцаа朝鮮語: 몽골-조선민주주의인민공화국 관계) では、過去から現在に至るまでのモンゴル朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)の二国間関係について説明する。

関係史

両国間の外交関係が樹立したのは1948年10月15日のことである。モンゴルはソビエト連邦に次いで2番目に北朝鮮を国家承認している。モンゴルは1950年から1953年にかけての朝鮮戦争に直接参戦はしなかったものの、中国・北朝鮮連合軍に対して支援を行っており、北朝鮮の戦後復興にも貢献した。1953年末に署名された援助合意に基づいて、モンゴル政府は北朝鮮に10,000頭もの馬を送った[1]

朝鮮戦争後の1960年代から1970年代にかけてモンゴルは400名以上の戦争孤児を受け入れ養育した。1960年代から1980年代半ばにかけての中ソ対立において、モンゴルは一貫して親ソ派の立場を取ったのに対して、北朝鮮は通常ソ連よりも中国に近い立ち位置を取ったため、モンゴル - 北朝鮮間の二国間協力も大きく妨げられることとなった。これらの立場の違いが時として様々な形で軽度の摩擦を引き起こすことがあった[2]。 後の1982年に中ソ関係が改善され、1986年にはモンゴルと北朝鮮の間で最初の友好協力条約が結ばれた[3]。 また1988年には当時北朝鮮の最高指導者であった金日成がモンゴルを訪問した[4]。 しかしながらモンゴルの共産主義政権が崩壊すると、その関係は緊張したものとなった。 1995年に両国は友好協力条約を破棄し、1999年には韓国金大中大統領によるモンゴル公式訪問をきっかけに北朝鮮はウランバートル大使館を閉鎖した。なおこれは韓国大統領による初のモンゴル公式訪問であった[3]。 モンゴルはそれまでに2名の北朝鮮外交官スーパーノート(偽米ドル札)を流通させようとしたとして国外追放していた[5]。 その後、モンゴルは北朝鮮との関係改善を目的に北朝鮮政策の強化を始めた[6]。 2002年には北朝鮮の白南淳が14年ぶりとなる外務大臣によるモンゴル訪問を実施した[3]。 最近のハイレベルな二国間訪問は2007年に行われた。このとき最高人民会議委員長の金永南は3度目のモンゴル訪問を果たした。金は1985年と1988年にもモンゴルを訪問したことがあった[4]

非公式には北朝鮮からの訪問者はモンゴルの経済改革に対して著しい興味を示すという。モンゴル側の見方によれば、モンゴルは同じ非西欧国の仲間であり、また共産圏において共通の経験をしているため、北朝鮮はモンゴルの経済発展を脅威とは見なしていないとされる[7]。 モンゴルが自由市場資本主義を北朝鮮に広めることはモンゴル自体の利益にもつながる。 潜在的には韓国からヨーロッパを繋ぎうる重要な鉄道ルートであるシベリア鉄道は中国とモンゴルの国境にあるモンゴル縦貫鉄道で経由できる。北朝鮮が経済自由化を行えば、韓国から北朝鮮国境を越えての輸送が可能になることで、鉄道ルート上の大きな障害が消えることになり、モンゴルに経済的利益をもたらすであろうとされる[8]

脱北者 (北朝鮮難民) は両国政府にとってデリケートな問題である。 2005年には韓国の慈善団体が、ウランバートルから40km離れたある場所にて、モンゴル政府より1.3km2の土地を割り当てを受け、脱北者向けの難民キャンプを開設したとされる[9]。 しかしながら2006年11月時点でモンゴルの首相ミェーゴンボ・エンフボルド英語版 は難民キャンプの存在を公式に否定している。 ある研究者の推計によれば、政府間合意に基づき軽工業やインフラ整備事業に従事する出稼ぎ労働者英語版にまぎれて、毎月500名の脱北者がモンゴル国内に入ってきているという[10]

2013年にモンゴルの大統領ツァヒアギーン・エルベグドルジは北朝鮮を訪問し、特に石油精製の分野において2国間の経済的な繋がりを強化すると発表した[11][12]

外交使節

駐モンゴル北朝鮮大使

  • 洪奎(ホン・ギュ、2013~2017年)
  • 呉勝虎(オ・スンホ、2017年~、信任状捧呈は2018年1月8日[13]

駐北朝鮮モンゴル大使

脚注

  1. ^ Balázs Szalontai, Kim Il Sung in the Khrushchev Era: Soviet-DPRK Relations and the Roots of North Korean Despotism, 1953-1964 (Stanford: Stanford University Press; Washington, D.C.: Woodrow Wilson Center Press, 2005), pp. 46-47.
  2. ^ On a DPRK-provoked incident in 1976, see Balázs Szalontai, “Expulsion for a Mistranslated Poem: The Diplomatic Aspects of North Korean Cultural Policies.” In: Vu Tuong and Wasana Wongsurawat, eds., Dynamics of the Cold War in Asia: Ideology, Identity, and Culture (New York: Palgrave Macmillan, 2009), pp. 157-159.
  3. ^ a b c “Mongolia, N. Korea sign friendship treaty”. Kyodo. (2002年8月12日). オリジナルの2007年10月26日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20071026011320/http://findarticles.com/p/articles/mi_m0WDQ/is_2002_August_12/ai_90297096 2007年8月22日閲覧。 
  4. ^ a b “North Korean Kim visits Mongolia”. The UB Post. (2007年7月20日). オリジナルの2007年8月12日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070812030253/http://ubpost.mongolnews.mn/content/view/446/37/ 2007年8月22日閲覧。 
  5. ^ “Pyongyang Watch”. Asia Times. (2001年6月16日). http://www.atimes.com/koreas/CF16Dg01.html 2007年8月22日閲覧。 
  6. ^ Batchimeg, Migeddorj (March–April 2006). “Mongolia's DPRK Policy: Engaging North Korea”. Asian Survey 46 (2): 275–297. doi:10.1525/as.2006.46.2.275. http://caliber.ucpress.net/doi/abs/10.1525/as.2006.46.2.275?cookieSet=1&journalCode=as. 
  7. ^ “A surprising sphere of influence: Ancient ties may be key to N. Korea”. The Boston Globe. (2004年12月12日). http://www.boston.com/news/world/asia/articles/2004/12/12/a_surprising_sphere_of_influence/ 2007年8月22日閲覧。 
  8. ^ “A softer approach to North Korea: Mongolia offers itself as a model for change”. International Herald Tribune. (2005年3月18日). http://www.iht.com/articles/2005/03/17/news/mongolia.php 2007年8月22日閲覧。 
  9. ^ “Center Offers Haven For North Korean Defectors in Mongolia”. Radio Free Asia. (2005年9月6日). http://www.rfa.org/english/news/politics/2005/09/06/nkorea_mongolia/ 
  10. ^ “Mongolia not planning camps for North Korea”. Gulf Times, Qatar. (2006年11月24日). オリジナルの2007年9月30日時点におけるアーカイブ。. https://web.archive.org/web/20070930201341/http://www.gulf-times.com/site/topics/article.asp?cu_no=2&item_no=119099&version=1&template_id=45&parent_id=25 2007年8月22日閲覧。 
  11. ^ “What Do North Korea And Mongolia Have In Common?”. The Diplomat英語版. (2013年10月30日). http://thediplomat.com/2013/10/what-do-north-korea-and-mongolia-have-in-common/ 
  12. ^ “Mongolia's special relationship with North Korea pays economic dividends”. the Guardian. (2013年10月25日). https://www.theguardian.com/world/2013/oct/25/mongolia-north-korea-special-relationship 
  13. ^ New North Korean ambassador presents credentials to president | The UB Post (英語)
  14. ^ Credentials to Kim Yong Nam from Mongolian Ambassador | Korean News (英語)
  15. ^ North Korea Newsletter No. 209 (May 10, 2012) | Yonhap News (英語)
  16. ^ Kim Yong Nam Receives Credentials from Mongolian Ambassador | Korean News (英語)

関連項目