「三枚橋駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m 座標右上表示 |
|||
7行目: | 7行目: | ||
|pxl = |
|pxl = |
||
|画像説明 = 駅舎(2012年9月) |
|画像説明 = 駅舎(2012年9月) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=300|type=point|marker=rail}} |
||
{{location map|width=240|Japan Gunma|label=三枚橋駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=三枚橋駅(東武鉄道)位置図(群馬県)|float=center}} |
{{location map|width=240|Japan Gunma|label=三枚橋駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=三枚橋駅(東武鉄道)位置図(群馬県)|float=center}} |
||
|よみがな = さんまいばし |
|よみがな = さんまいばし |
2020年2月15日 (土) 02:24時点における版
三枚橋駅 | |
---|---|
駅舎(2012年9月) | |
さんまいばし Sammaibashi | |
◄TI 18 太田 (3.4 km) (2.5 km) 治良門橋 TI 52► | |
所在地 | 群馬県太田市鳥山下町642-1 |
駅番号 | □TI 51 |
所属事業者 | 東武鉄道 |
所属路線 | ■桐生線 |
キロ程 | 3.4 km(太田起点) |
電報略号 | サン |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面2線 |
乗降人員 -統計年度- |
572人/日 -2016年- |
開業年月日 | 1913年(大正2年)3月19日 |
備考 | 簡易委託駅 |
三枚橋駅(さんまいばしえき)は、群馬県太田市鳥山下町にある東武鉄道桐生線の駅である。駅番号はTI 51。
歴史
駅名の由来
江戸時代に天笠治良右衛門(あまがさじろえもん)が、この地域が度々洪水に見舞われ、住民が不便を強いられるのを見かねて架けた3カ所の橋に由来している。天笠治良右衛門由来は、隣の治良門橋と同様である[1]。
駅構造
島式ホーム1面2線を有する地上駅で、桐生線内唯一の簡易委託駅である。駅舎は線路の西側にあり、ホームとは跨線橋により連絡している。乗車券は隣接している民家で発売している。駅舎内には乗車駅証明書発行機とPASMO簡易改札機が設置されている。
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | 桐生線 | 下り | 赤城方面 |
2 | 上り | 太田方面 |
利用状況
2018年(平成30年)度の1日平均乗降人員は695人である。
近年の一日平均乗降人員の推移は下表のとおりである。
年度 | 一日平均乗降人員[2] |
---|---|
2003年(平成15年) | 369 |
2004年(平成16年) | 374 |
2005年(平成17年) | 374 |
2006年(平成18年) | 371 |
2007年(平成19年) | 394 |
2008年(平成20年) | 438 |
2009年(平成21年) | 436 |
2010年(平成22年) | 432 |
2011年(平成23年) | 508 |
2012年(平成24年) | 546 |
2013年(平成25年) | 591 |
2014年(平成26年) | 597 |
2015年(平成27年) | 595 |
2017年(平成29年) | |
2018年(平成30年) | 695[3] |
駅周辺
隣の駅
脚注
- ^ 駅名・地名 不一致の事典(浅井建爾 著、東京堂出版 2016年)p.91 - 92
- ^ 各種報告書 - 関東交通広告協議会[リンク切れ]
- ^ 駅情報(乗降人員) | 企業情報 | 東武鉄道ポータルサイト - 東武鉄道