「福原駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
m 県名追記 |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = |
|pxl = |
||
|画像説明 = 駅舎(2013年7月) |
|画像説明 = 駅舎(2013年7月) |
||
{{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=14|frame-width=280|type=point|marker=rail}} |
||
{{location map|width=240|Japan Ibaraki|label=福原駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=福原駅位置図(茨城県)|float=center}} |
{{location map|width=240|Japan Ibaraki|label=福原駅|mark=MUTCD I-12.svg|marksize=12|caption=福原駅位置図(茨城県)|float=center}} |
||
|よみがな = ふくはら |
|よみがな = ふくはら |
2020年2月15日 (土) 06:21時点における版
福原駅 | |
---|---|
駅舎(2013年7月) | |
ふくはら Fukuhara | |
◄羽黒 (4.2 km) (3.1 km) 稲田► | |
所在地 | 茨城県笠間市福原2144 |
所属事業者 | 東日本旅客鉄道(JR東日本) |
所属路線 | ■水戸線 |
キロ程 | 37 km(小山起点) |
電報略号 | フラ |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 2面3線 |
乗車人員 -統計年度- |
150人/日(降車客含まず) -2018年- |
開業年月日 | 1890年(明治23年)12月1日 |
備考 | 簡易委託駅 |
福原駅(ふくはらえき)は、茨城県笠間市福原にある、東日本旅客鉄道(JR東日本)水戸線の駅である。
概要
当駅は笠間市の最西端に位置し常陸国出雲大社[1]の最寄駅である。
当駅における運行形態
歴史
1923年(大正12年)12月に完成した駅舎が使われていたが、老朽化により建て替えが決まり、近くの出雲大社常陸分社をモチーフにした木造平屋建て39.7平方メートルの建屋が2012年(平成24年)に着工され[3]、2013年3月6日より供用が開始された[4]。
年表
- 1890年(明治23年)12月1日:水戸鉄道の駅として開業。
- 1892年(明治25年)3月1日:譲渡により日本鉄道の駅となる。
- 1906年(明治39年)11月1日:買収により国有化される。
- 1909年(明治42年)10月12日:線路名称制定により、水戸線の駅となる。
- 1923年(大正12年)12月:現行駅舎竣工[3]。
- 1970年(昭和45年)2月20日:貨物営業廃止。
- 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、JR東日本の駅となる。
- 2001年(平成13年)11月18日:ICカードSuica供用開始。
- 2009年(平成21年)3月14日:発車メロディ導入。
- 2013年(平成25年)3月6日:新駅舎の供用開始[4]。
駅構造
出雲大社常陸分社をモチーフにした木造平屋建て39.7平方メートルの駅舎が2013年(平成25年)3月6日から使用されている[4]。単式ホーム1面1線と島式ホーム1面2線、計2面3線のホームを有する地上駅。互いのホームは跨線橋で連絡している。
友部駅管理の簡易委託駅(窓口営業時間7:00 - 17:00)。POS端末と簡易Suica改札機が設置されている。
-
旧駅舎(2004年)
-
ホーム(2008年4月)
のりば
番線 | 路線 | 方向 | 行先 |
---|---|---|---|
1 | ■水戸線 | 下り | 友部・水戸方面 |
2・3 | 上り | 小山方面 |
(出典:JR東日本:駅構内図)
利用状況
JR東日本によると、2018年度(平成30年度)の1日平均乗車人員は150人である。
近年の推移は以下のとおりである。
乗車人員推移 | ||
---|---|---|
年度 | 1日平均 乗車人員 |
出典 |
2001年(平成13年) | 261 | [利用客数 1] |
2002年(平成14年) | 239 | [利用客数 2] |
2003年(平成15年) | 229 | [利用客数 3] |
2004年(平成16年) | 212 | [利用客数 4] |
2005年(平成17年) | 198 | [利用客数 5] |
2006年(平成18年) | 195 | [利用客数 6] |
2007年(平成19年) | 174 | [利用客数 7] |
2008年(平成20年) | 176 | [利用客数 8] |
2009年(平成21年) | 181 | [利用客数 9] |
2010年(平成22年) | 173 | [利用客数 10] |
2011年(平成23年) | 169 | [利用客数 11] |
2012年(平成24年) | 168 | [利用客数 12] |
2013年(平成25年) | 162 | [利用客数 13] |
2014年(平成26年) | 155 | [利用客数 14] |
2015年(平成27年) | 154 | [利用客数 15] |
2016年(平成28年) | 155 | [利用客数 16] |
2017年(平成29年) | 156 | [利用客数 17] |
2018年(平成30年) | 150 | [利用客数 18] |
駅周辺
バス路線
- 国道50号線沿いの「福原駅」バス停から発車する。
乗場 | 系統 | 主要経由地 | 行先 | 運行会社 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
代替 | 北中山・南中山・大増街道 | 桃山 | 茨城交通(1994年まで東武鉄道) | 土休日運休 | |
代替 | 総合学校前・稲田駅入口・荒町 | 笠間駅 | 茨城交通(1994年まで東武鉄道) | 土休日運休 |
隣の駅
脚注
記事本文
利用状況
- ^ “各駅の乗車人員(2001年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2002年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2003年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2004年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2005年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2006年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2007年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2008年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2009年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2010年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2011年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2012年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2013年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2014年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2015年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2016年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年3月10日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2017年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月9日閲覧。
- ^ “各駅の乗車人員(2018年度)”. 東日本旅客鉄道. 2019年7月9日閲覧。