「八ツ島駅」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし |
|||
6行目: | 6行目: | ||
|pxl = 250px |
|pxl = 250px |
||
|画像説明 = 八ツ島駅全景 |
|画像説明 = 八ツ島駅全景 |
||
{{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=250|type=point}} |
|地図={{Infobox mapframe|zoom=13|frame-width=250|type=point}} |
||
|よみがな = やつしま |
|よみがな = やつしま |
||
|ローマ字 = Yatsushima |
|ローマ字 = Yatsushima |
2020年2月15日 (土) 10:00時点における版
八ツ島駅 | |
---|---|
八ツ島駅全景 | |
やつしま Yatsushima | |
◄E28 日華化学前 (0.6 km) (0.7 km) 新田塚 E30► | |
所在地 | 福井県福井市二の宮五丁目17-9 |
駅番号 | ○E29 |
所属事業者 | えちぜん鉄道 |
所属路線 | ■三国芦原線 |
キロ程 |
4.2km(福井口起点) 福井から5.7km 越前武生から23.0 km |
駅構造 | 地上駅 |
ホーム | 1面1線 |
開業年月日 | 2007年(平成19年)9月1日 |
備考 | 無人駅、データは2代目八ツ島駅のもの |
八ツ島駅(やつしまえき)は、福井県福井市二の宮五丁目にあるえちぜん鉄道三国芦原線の駅。駅番号はE29。
京福電鉄時代(1970年代)に初代八ツ島駅が廃止されており、現在の八ツ島駅は2代目に当たる。
歴史
初代八ツ島駅は現在の日華化学前駅の向い側の住宅地(旧・田中洋行八ツ島工場敷地内)に存在した。一方、2代目八ツ島駅は地元の請願によって新設された初代八ツ島駅とは別の駅で、駅名は地元の要望を尊重して付けられたものである。
年表
- 1928年(昭和3年)12月30日 三国芦原電鉄の駅として八ツ島駅(初代)開業[1][2]。
- 1942年(昭和17年)9月1日 合併により、京福電気鉄道の駅となる。
- 1944年(昭和19年)4月20日 京福電気鉄道の八ツ島駅(初代)休止[2]。
- 2007年(平成19年)9月1日 えちぜん鉄道の駅として八ツ島駅(2代目)開業[2]。
この節の加筆が望まれています。 |
駅構造
- 同時開業した南隣の日華化学前駅と同様に将来のLRT化を想定して、コンクリートの基礎に県産木材で嵩上げしたホームが設置された。2016年3月27日に福井鉄道乗り入れに伴いにえちぜん鉄道に低床車両が導入され嵩上げ部分を一部撤去して基礎の部分がホームになった。
- 駅開業に併せて駅北端部に歩行者・自転車専用の踏切、線路の反対側へは福井市によって駐輪場が設置された。
駅周辺
住宅街が広がる。
駅東方
- バロー(旧・ユース)新田塚店(ショッピングセンター)
- 福井県道・石川県道5号福井加賀線(芦原街道)
- 燈明寺畷新田義貞戦歿伝説地
- 福井大学教育学部附属義務教育学校
駅西方
隣の駅
脚注
- ^ 「地方鉄道運輸開始」『官報』1929年1月16日(国立国会図書館デジタルコレクション)
- ^ a b c 今尾恵介『日本鉄道旅行地図帳』6号 北信越、2008年、新潮社、p.26
参考文献
- 新住居表示詳細図 福井市No3 片山不動産株式会社測量出版部 1968年12月
- 70.カタヤマの住宅図 福井市版 片山不動産株式会社測量出版部 1969年12月
関連項目