コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「専念寺 (大阪市平野区)」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
m 括弧の位置
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 「Osaka Metro」のリンク修正 - log
100行目: 100行目:


==交通==
==交通==
*[[大阪市高速電気軌道谷町線|地下鉄谷町線]] [[喜連瓜破駅]] - 徒歩約7分
*[[Osaka Metro谷町線|地下鉄谷町線]] [[喜連瓜破駅]] - 徒歩約7分


== 参考文献 ==
== 参考文献 ==

2020年3月23日 (月) 11:58時点における版

専念寺
専念寺(大阪平野区)
表門
所在地 大阪市平野区喜連4丁目5-7
位置 北緯34度36分44.5秒 東経135度33分18.1秒 / 北緯34.612361度 東経135.555028度 / 34.612361; 135.555028座標: 北緯34度36分44.5秒 東経135度33分18.1秒 / 北緯34.612361度 東経135.555028度 / 34.612361; 135.555028
山号 一向山
宗派 融通念佛宗
本尊 阿弥陀如来
法人番号 4120005001309 ウィキデータを編集
専念寺 (大阪市平野区)の位置(大阪市内)
専念寺 (大阪市平野区)
テンプレートを表示
本堂内陣と大般若経600巻

専念寺(せんねんじ)は、大阪市平野区喜連4丁目に位置する融通念佛宗派の寺紋五七桐の紋で中喜連の地が豊臣家天領地だったことから本堂山門軒丸瓦に使われている。山号は一向山。一向山については、『一向専念無量寿佛』という経文があり、多くの方々と伴に、一心に念仏をお唱えすれば百万遍功徳を成就するという強い念仏信仰がこめられた山号である。創建について、延宝5年(1677年)に記された『大念仏寺四五代記録並末寺帳』によれば慶長2年(1597年摂津国住吉郡中喜連村に創建されたりとあり、寺伝によれば、道善上人の開基と伝えられる。本尊阿弥陀如来

沿革

  • 慶長元年(1595年)10月に道善上人は融通念佛宗二十七世宗圓上人を師として剃髪
  • 慶長2年(1597年)8月に専念寺を創建した道善上人は住職を奉し慶長17年11月19日遷化する
  • 寛文12年(1672年)専念寺は道善上人遷化された後、代々喜連村の檀信徒が中心となり、寺を運営していたが幕府よりキリシタンの弾圧や宗教統制の一環として寺院に僧侶が必要となり、看坊は、元浄土宗の長老僧で、大念仏宗帰依した深誉が寛文12年(1672年)より入院した。『大念仏寺四五代記録並末寺帳』によれば摂州住吉郡中喜連村馬場町 専念寺代々看坊、当看坊深誉長老五年以前 癸丑入院、元浄土宗大念仏宗帰依 此寺慶長二丁酉創建と書かれている。
  • 寛政6年(1794年)に服部規氐大居士が大般若経600百巻写経されたものと絵師橘保春が謹画された十六善紳壹幅を専念寺に納められた。この掛け軸の裏書には 摂州住吉郡中喜連村 法雲寺常什物 中喜連村服部規氐所持 所持 俵具一式施主 服部隼人と書かれている。
  • 大正5年(1917年)屋根の葺き替えをする。
  • 昭和34年(1960年)義順代に屋根葺き替え並びに大修繕
  • 昭和57年(1982年)義順代に現在の庫裏に建て替える
  • 平成7年(1995年)阪神・淡路大震災により本堂の天井並びに壁が損傷し平成11年(1999年)に華の絵天井、平成21年(2009年)に本堂内陣の壁に仏画師による対の迦陵頻伽の絵図を檀信徒により奉納された。
迦陵頻伽 本堂左
本堂外陣の華天井
迦陵頻伽 本堂右

歴代住職

  • 道善(慶長17年入寂)寺に位牌あり
  • 深誉(寛文12年入院)『大念仏寺四五代記録並末寺帳』記載あり
  • 隥天(享保7年入寂)半鐘の開眼
  • 栄全(寛政10年入寂)
  • 存海(文政4年入寂)
  • 良範(文政8年入寂)寺に墓あり
  • 恩光(文政13年入滅
  • 恩教(天保元年入滅)過去帳あり
  • 慈雲(嘉永3年入滅)
  • 白道(安政元年入滅)寺に墓あり
  • 善道(明治7年入滅)過去帳の奥書あり
  • 志願(明治37年入滅)寺に位牌あり
  • 覚念(昭和9年入滅)寺に墓あり
  • 秀誡(昭和16年入滅)寺に位牌と墓あり
  • 義順(昭和57年入滅)寺に位牌と墓あり
  • 正啓(現住職)

行事

  • 御本尊御回在(6月3日)
  • 大施餓鬼法要(8月26日)
  • 大般若転読法要(11月3日)-毎年11月3日は、境内に多く人で賑わう。

交通

参考文献

  • 『喜連村村誌』喜連村(大正14年3月31日編纂)
  • 『大念仏寺四五代記録並末寺帳』(延宝5年)
  • 『関西大学所蔵摂津国住吉群中喜連村佐々木家文書』