「石山久男」の版間の差分
表示
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集 |
|||
3行目: | 3行目: | ||
== 経歴 == |
== 経歴 == |
||
1936年に[[東京府]]で生まれる。1961年に[[東京都立大学]][[大学院]]修士課程を修了する。その後、[[高等学校]][[社会 (教科)|社会科]][[高等学校教諭|教諭]]となり[[神奈川県立川崎高等学校]]などに務める。1989年に歴史教育者協議会事務局長に就任する。同年から2006年まで東京都立大学非常勤講師となる。2004年に歴史教育者協議会委員長となる。 |
1936年に[[東京府]]で生まれる。1961年に[[東京都立大学 (1949-2011)]][[大学院]]修士課程を修了する。その後、[[高等学校]][[社会 (教科)|社会科]][[高等学校教諭|教諭]]となり[[神奈川県立川崎高等学校]]などに務める。1989年に歴史教育者協議会事務局長に就任する。同年から2006年まで東京都立大学非常勤講師となる。2004年に歴史教育者協議会委員長となる。 |
||
また、日本歴史学協会常任委員や子どもと教科書全国ネット21常任運営委員などを歴任した。[[平和運動]]や[[教科書問題]]へ提言するなど[[市民活動]]を展開した。 |
また、日本歴史学協会常任委員や子どもと教科書全国ネット21常任運営委員などを歴任した。[[平和運動]]や[[教科書問題]]へ提言するなど[[市民活動]]を展開した。 |
2020年3月25日 (水) 00:37時点における版
石山 久男(いしやま ひさお、1936年 - )は、日本の歴史家。専門は近現代史、歴史教育。
経歴
1936年に東京府で生まれる。1961年に東京都立大学 (1949-2011)大学院修士課程を修了する。その後、高等学校社会科教諭となり神奈川県立川崎高等学校などに務める。1989年に歴史教育者協議会事務局長に就任する。同年から2006年まで東京都立大学非常勤講師となる。2004年に歴史教育者協議会委員長となる。
また、日本歴史学協会常任委員や子どもと教科書全国ネット21常任運営委員などを歴任した。平和運動や教科書問題へ提言するなど市民活動を展開した。
著書
単著
共編著
- 『中学教科書はどう変えられたか』(共著、俵義文、学習の友社、1993年)
- 『高校教科書検定と今日の教科書問題の焦点』(共著、俵義文、学習の友社、1995年)
- 『展望日本歴史(2)』(編著、渡辺賢二、東京堂出版、2000年)
- 『今、なぜ変える教育基本法Q&A』(編著、堀尾輝久・浪本勝年、大月書店、2003年)
- 『戦争はなぜくり返される』(平和と戦争の絵本3、石井勉絵、大月書店、2003年)
- 『近代京浜社会の形成』(京浜歴史科学研究会編、岩田書院、2004年)
- 『歴史教科書をめぐる日韓対話』(歴史学研究会編、大月書店、2004年)
- 『とめよう!戦争への教育』(子どもと教科書全国ネット21編、学習の友社、2005年)
- 『「改正」基本法で教育は「再生」できるか』(子どもと教科書全国ネット21編、学習の友社、2007年)
- 『戦争ってなんだ?』(編著、学習の友編集部、学習の友社、2008年)
- 『勝海舟を軸に日本の近現代史を考える』(下町人間総合研究所、2009年)
- 『東アジア共同体と勝海舟』(共著、吉岡吉典・内藤功、下町人間総合研究所、2009年)