コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「長沼秀世」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 首都大学東京関連1(リンクの修正、カテゴリ修正) - log
11行目: 11行目:
| institution = [[津田塾大学]]<br>[[ミシガン大学]]<br>[[ニューヨーク市立大学]]<br>[[ノースカロライナ大学]]
| institution = [[津田塾大学]]<br>[[ミシガン大学]]<br>[[ニューヨーク市立大学]]<br>[[ノースカロライナ大学]]
| field = [[アメリカ合衆国|アメリカ]][[社会史|社会]][[経済史]]
| field = [[アメリカ合衆国|アメリカ]][[社会史|社会]][[経済史]]
| alma_mater = [[東京都立大学]](学部)<br>[[一橋大学]](大学院)
| alma_mater = [[東京都立大学 (1949-2011)]](学部)<br>[[一橋大学]](大学院)
| degree =
| degree =
| influences =
| influences =
26行目: 26行目:


== 来歴 ==
== 来歴 ==
1960年[[東京都立大学]][[人文学部]]卒業。1966年[[一橋大学大学院社会学研究科]]博士課程単位取得後退学。指導教官は[[小原敬士]]<ref>[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6632/1/kenkyu0002301430.pdf 「昭和46年度 学位授与・単位修得論文」]一橋研究</ref>。[[ウィスコンシン大学]]留学。1966年津田塾大学講師となり、のち助教授・教授を歴任。この間、[[ミシガン大学]]、[[ニューヨーク市立大学]]、[[ノースカロライナ大学]]研究員。2004年「アメリカ社会運動史研究 産業別組織会議 (CIO) の諸問題」で一橋大[[博士(社会学)|社会学博士]]。2008年定年。
1960年[[東京都立大学 (1949-2011)]][[人文学部]]卒業。1966年[[一橋大学大学院社会学研究科]]博士課程単位取得後退学。指導教官は[[小原敬士]]<ref>[https://hermes-ir.lib.hit-u.ac.jp/rs/bitstream/10086/6632/1/kenkyu0002301430.pdf 「昭和46年度 学位授与・単位修得論文」]一橋研究</ref>。[[ウィスコンシン大学]]留学。1966年津田塾大学講師となり、のち助教授・教授を歴任。この間、[[ミシガン大学]]、[[ニューヨーク市立大学]]、[[ノースカロライナ大学]]研究員。2004年「アメリカ社会運動史研究 産業別組織会議 (CIO) の諸問題」で一橋大[[博士(社会学)|社会学博士]]。2008年定年。


== 著書 ==
== 著書 ==

2020年3月25日 (水) 01:04時点における版

長沼 秀世
生誕 1937年
日本の旗 日本
国籍 日本の旗 日本
研究機関 津田塾大学
ミシガン大学
ニューヨーク市立大学
ノースカロライナ大学
研究分野 アメリカ社会経済史
母校 東京都立大学 (1949-2011)(学部)
一橋大学(大学院)
テンプレートを表示

長沼 秀世(ながぬま ひでよ、1937年 - )は、日本の経済学者歴史学者津田塾大学名誉教授。専門はアメリカ社会経済史

来歴

1960年東京都立大学 (1949-2011)人文学部卒業。1966年一橋大学大学院社会学研究科博士課程単位取得後退学。指導教官は小原敬士[1]ウィスコンシン大学留学。1966年津田塾大学講師となり、のち助教授・教授を歴任。この間、ミシガン大学ニューヨーク市立大学ノースカロライナ大学研究員。2004年「アメリカ社会運動史研究 産業別組織会議 (CIO) の諸問題」で一橋大社会学博士。2008年定年。

著書

  • 『ニューヨークの憂鬱 豊かさと快適さの裏側』中公新書 1985年
  • 『アメリカの社会運動 CIO史の研究』彩流社 2004年
  • ウィルソン』世界史リブレット、山川出版社、2013年

共著

  • 『アメリカ現代史』新川健三郎共著 岩波書店 1991年 世界歴史叢書
  • 『世界の歴史 26 世界大戦と現代文化の開幕』木村靖二柴宜弘共著 中央公論社 1997年 のち文庫

翻訳

脚注

参考文献