「アレクサンドラ・フョードロヴナ (ニコライ2世皇后)」の版間の差分
編集の要約なし |
|||
77行目: | 77行目: | ||
[[Category:1918年没]] |
[[Category:1918年没]] |
||
[[Category:刑死した人物]] |
[[Category:刑死した人物]] |
||
[[Category:廃位された |
[[Category:廃位された后妃]] |
2020年6月4日 (木) 00:45時点における版
アレクサンドラ・フョードロヴナ Александра Фёдоровна | |
---|---|
ロシア皇后 | |
1907年 | |
在位 | 1894年11月26日 - 1917年3月15日 |
戴冠式 | 1896年5月26日 |
別称号 | フィンランド大公妃 |
全名 |
Victoria Alix Helena Louise Beatrice ヴィクトリア・アリックス・ヘレナ・ルイーゼ・ベアトリーツェ |
出生 |
1872年6月6日 ドイツ帝国 ヘッセン大公国、ダルムシュタット |
死去 |
1918年7月17日(46歳没) ロシア社会主義連邦ソビエト共和国、エカテリンブルク、イパチェフ館 |
埋葬 |
1998年7月17日 ロシア、サンクトペテルブルク、首座使徒ペトル・パウェル大聖堂 |
配偶者 | ニコライ2世 |
子女 |
オリガ タチアナ マリア アナスタシア アレクセイ |
家名 | ヘッセン=ダルムシュタット家 |
父親 | ルートヴィヒ4世 |
母親 | アリス・モード・メアリー |
宗教 | キリスト教ロシア正教会 |
サイン |
アレクサンドラ・フョードロヴナ(ロシア語: Александра Фёдоровна, ラテン文字転写: Alexandra Feodrovna、1872年6月6日 - 1918年7月17日)は、ロシア皇帝ニコライ2世の皇后。オリガ皇女、タチアナ皇女、マリア皇女、アナスタシア皇女、アレクセイ皇太子の母。ラスプーチンの熱心な信者でパトロンでもあった。1918年7月17日未明に監禁先のエカテリンブルクのイパチェフ館において一家ともども殺された。 正教会で聖人(新致命者)。
生涯
ヘッセン大公ルートヴィヒ4世とイギリスのヴィクトリア女王の次女アリスの間の四女ヴィクトリア・アリックス(Victoria Alix)として生まれる。代父母はプリンス・オブ・ウェールズ(後のエドワード7世)夫妻、ロシア皇太子(後のアレクサンドル3世)夫妻であった。母が35歳で死去した後、6歳から12歳まで祖母ヴィクトリア女王に育てられたため、ドイツ人というより「イギリス人」であった。1884年、サンクトペテルブルクで行われた姉エリーザベトとアレクサンドル3世の弟セルゲイ大公の結婚式で、皇太子だったニコライと出会い、付き合い、愛し合うようになった。しかし、二人の関係にロシア正教会が待ったをかけた。当時、皇后は正教徒に限定するという規定があった。アリックスは亡き母と同じくルーテル教会を信仰していた。悩むアリックスにヴィクトリア女王は「二人の結婚は英国王室、ロシア王室の双方の安全保障にもなる。正教とプロテスタントの教義の違いは、実際にはたいした問題ではない。何より二人は似合いのカップルなのだから」と諭し、結婚するよう勧めた。
1894年に結婚、同時に皇后となることから、あれだけ悩んでいた教派の違いも、立場が変わったことから改宗した。1901年までに皇女を4人生む。当時の王族にしては珍しく、自ら子ども達に母乳を与え世話もし、深い愛情を注いだ。
1904年、待望の皇太子アレクセイが生まれるが、血友病に冒され、その祈祷からグリゴリー・ラスプーチンを招いた。アレクセイの血友病は、ヴィクトリア女王の家系に保有されていた遺伝子であり、彼女がもたらしたものと言われる[1]。このことからくる自責の念があったのか、皇位継承者であるにもかかわらず体の不自由な一人息子への不憫さからか、皇后はラスプーチンを神格化するようになったと言われ、皇后を通じてラスプーチンは帝政末期のロシア皇室に相当の影響を与えた。
第一次世界大戦が勃発し、ラスプーチンの予言でニコライ2世が戦線に赴くと、彼女が内政を任されるが、何人もの大臣(主に反ラスプーチン派)の首を挿げ替え、混乱を招いた。1916年12月、ラスプーチンが皇族ドミトリー大公らに殺害され、それからわずか3ヵ月後(1917年3月)、ニコライ2世は退位。後にトボリスクに送られる。1918年7月18日未明、夫と子供と共にレーニンからロマノフ一族全員の殺害命令を受けた革命軍により銃殺された。遺体はソ連崩壊後に発掘され、DNA検査の結果、姉の孫エディンバラ公フィリップの提供したものと一致した。
その他
- ヴィクトリア女王はこの孫娘を大変可愛がり、王太子の長男で王位継承権第2位だったクラレンス公アルバート・ヴィクターに嫁がせようとした。王太子妃アレクサンドラはこの縁談を拒否し、1892年にアルバート・ヴィクターも28歳で死去したため2人の結婚は実現しなかった。
- 慈善家の顔を持ち、皇后でありながら、看護師の資格を取得し第一次世界大戦では娘のオリガ、タチアナと共に従軍し、多くの負傷兵を手当てをした。
- 家庭内では良妻賢母、子煩悩であり、脱出前日まで子供達の身を案じ、子供達の体温を日記に記していた。反面、迷信深く非社交的でヒステリックな性格であったため、当時のロシア国民の間の評判は良くなかった。無口で無表情な上に、極端に内気でいつも部屋に閉じこもり、必要最低限しか人前に現れず、他者と関わろうとしないアレクサンドラは、周囲には傲慢で冷酷かつ無関心に映った。また、姑のマリア・フョードロヴナ皇太后とも不仲であったと言われる。アレクサンドラは自分の殻に閉じこもり、皇室に馴染もうと努力した姑を決して見習おうとはしなかった。
登場作品
映画
脚注
- ^ 中野京子『名画で読み解く ロマノフ家12の物語』光文社、2014年、193頁。ISBN 978-4-334-03811-3。
|