コンテンツにスキップ

「大理ペー族自治州」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
m Bot作業依頼: 秭睢潞漳泮洮洱淄などを含む記事の改名に伴うリンク修正依頼 (普洱市) - log
108行目: 108行目:


== 地理 ==
== 地理 ==
大理自治州は[[雲南省]]中西部に位置し、東は[[楚雄イ族自治州]]、南は[[普ジ市|普洱市]]、[[臨滄市]]、西は[[保山市]]、[[怒江リス族自治州]]と接し、北は[[麗江市]]である。自治州首府は[[大理市]]下関に所在する。省都[[昆明市]]まで338キロメートル。
大理自治州は[[雲南省]]中西部に位置し、東は[[楚雄イ族自治州]]、南は[[普洱市]]、[[臨滄市]]、西は[[保山市]]、[[怒江リス族自治州]]と接し、北は[[麗江市]]である。自治州首府は[[大理市]]下関に所在する。省都[[昆明市]]まで338キロメートル。


[[金沙江]]、[[メコン川]](瀾滄江)、[[サルウィン川|怒江]]、[[ソンコイ川|紅河]]が州内を流れる。大理市東部に省内第2の内陸淡水湖[[洱海]]があり、風光明媚で、「高原の真珠」として国家級の重点風景名勝区となっている。
[[金沙江]]、[[メコン川]](瀾滄江)、[[サルウィン川|怒江]]、[[ソンコイ川|紅河]]が州内を流れる。大理市東部に省内第2の内陸淡水湖[[洱海]]があり、風光明媚で、「高原の真珠」として国家級の重点風景名勝区となっている。

2020年9月3日 (木) 11:27時点における版

中華人民共和国 雲南省 大理白族自治州
大理古城
大理古城
大理古城
雲南省中の大理州の位置
雲南省中の大理州の位置
雲南省中の大理州の位置
中心座標 北緯25度42分 東経100度09分 / 北緯25.700度 東経100.150度 / 25.700; 100.150
簡体字 大理
拼音 Dàlĭ
カタカナ転写 ダーリー
ペー語 Dab-lit
ハニ語 Dafli
国家 中華人民共和国の旗 中華人民共和国
雲南
行政級別 自治州
建置 1956年
州長 何金平
面積
総面積 29,459 km²
人口
総人口(2000) 329.6 万人
人口密度 111,9 人/km²
経済
GDP(2004) 201 億元
一人あたりGDP 5,970元
電話番号 872
郵便番号 671000
ナンバープレート 雲L
行政区画代碼 532900
公式ウェブサイト http://www.dali.gov.cn

大理ペー族自治州(だいりぺーぞくじちしゅう)は中華人民共和国雲南省に位置する自治州。人口の半数を漢族が半数を占め、残りは少数民族、その内ペー族は全体の3分の1を占める。自治州首府は大理市

歴史

大理が史書に登場するのは前漢元封年間(前110年 - 前105年)であり、大理地区に葉楡、雲南、邪龍、比蘇の四県が設置され益州郡の管轄とされた。

その後南詔大理国が成立すると都城が大理に置かれていたが、元代に雲南の中心は昆明に移り、この地域には大理路などが置かれた。清代は大理府と改称されている。1956年11月22日、大理ペー族自治州が設置された。

行政区画

1県級市・8県・3自治県を管轄する。

大理ペー族自治州の地図

年表

大理専区

大理ペー族自治州

地理

大理自治州は雲南省中西部に位置し、東は楚雄イ族自治州、南は普洱市臨滄市、西は保山市怒江リス族自治州と接し、北は麗江市である。自治州首府は大理市下関に所在する。省都昆明市まで338キロメートル。

金沙江メコン川(瀾滄江)、怒江紅河が州内を流れる。大理市東部に省内第2の内陸淡水湖洱海があり、風光明媚で、「高原の真珠」として国家級の重点風景名勝区となっている。

交通

航空

鉄道

道路

  • 高速道路
  • 国道

外部リンク