コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「凌霄」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
Cewbot (会話 | 投稿記録)
23行目: 23行目:
[[1940年]](民国29年)3月、[[汪兆銘]]が[[汪兆銘政権|南京国民政府]]を樹立すると、凌霄は軍事委員会委員兼海軍部政務次長となった。同年5月、政務次長を離れ、委員専任となる。[[1944年]](民国33年)11月、海軍部長[[任援道]]に代理して部長となり、翌[[1945年]](民国34年)1月、正式に海軍部長に昇進した。
[[1940年]](民国29年)3月、[[汪兆銘]]が[[汪兆銘政権|南京国民政府]]を樹立すると、凌霄は軍事委員会委員兼海軍部政務次長となった。同年5月、政務次長を離れ、委員専任となる。[[1944年]](民国33年)11月、海軍部長[[任援道]]に代理して部長となり、翌[[1945年]](民国34年)1月、正式に海軍部長に昇進した。


日本敗北後の9月26日、凌霄は[[介石]]の国民政府により南京で逮捕された<ref>余子道ほか『汪偽政権全史 下巻』1613頁。</ref>。凌は軍事法廷で[[漢奸]]の罪を問われて死刑判決を言い渡され、時期は不明だが、南京で銃殺刑に処された<ref>余ほか1422-1423頁、1435頁。</ref>。
日本敗北後の9月26日、凌霄は[[介石]]の国民政府により南京で逮捕された<ref>余子道ほか『汪偽政権全史 下巻』1613頁。</ref>。凌は軍事法廷で[[漢奸]]の罪を問われて死刑判決を言い渡され、時期は不明だが、南京で銃殺刑に処された<ref>余ほか1422-1423頁、1435頁。</ref>。


== 注 ==
== 注 ==

2020年9月15日 (火) 14:12時点における版

凌霄
プロフィール
出生: 1889年光緒15年)
死去: 不詳
中華民国の旗 中華民国南京市
出身地: 清の旗 浙江省嘉興府石門県
職業: 軍人
各種表記
繁体字 凌霄
簡体字 凌霄
拼音 Líng Xiāo
ラテン字 Ling Hsiao
和名表記: りょう しよう
発音転記: リン シャオ
テンプレートを表示

凌 霄(りょう しょう)は中華民国の海軍軍人。南京国民政府(汪兆銘政権)の要人。別号は壮華

事跡

日本に留学し、東京商船学校海軍大学校を卒業した。帰国後は、北京政府参謀本部科長、奉天省航警学校校長、東北第2艦隊司令、渤海艦隊副司令を歴任する。1929年民国18年)、沈鴻烈配下の東北第1艦隊司令として青島に入った。しかし沈と対立して、東北海軍駐青弁公処処長に転じている。

1940年(民国29年)3月、汪兆銘南京国民政府を樹立すると、凌霄は軍事委員会委員兼海軍部政務次長となった。同年5月、政務次長を離れ、委員専任となる。1944年(民国33年)11月、海軍部長任援道に代理して部長となり、翌1945年(民国34年)1月、正式に海軍部長に昇進した。

日本敗北後の9月26日、凌霄は蔣介石の国民政府により南京で逮捕された[1]。凌は軍事法廷で漢奸の罪を問われて死刑判決を言い渡され、時期は不明だが、南京で銃殺刑に処された[2]

  1. ^ 余子道ほか『汪偽政権全史 下巻』1613頁。
  2. ^ 余ほか1422-1423頁、1435頁。

参考文献

  • 余子道ほか『汪偽政権全史 下巻』上海人民出版社、2006年。ISBN 7-208-06486-5 
  • 劉寿林ほか編『民国職官年表』中華書局、1995年。ISBN 7-101-01320-1 
  • 『最新支那要人伝』朝日新聞社、1941年。 
  南京国民政府(汪兆銘政権
先代
任援道
海軍部長
1945年1月 - 8月
次代
(廃止)