コンテンツにスキップ

「田畑毅」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
→Check Wikipedia:Unicodeの制御文字=&#x202a (Left-to-Right Embedding),&#x202c (Pop Directional Formatting)の削除
Cewbot (会話 | 投稿記録)
47行目: 47行目:
[[2016年]](平成28年)10月11日、[[若狭勝]]が[[東京都第10区|東京10区]]の[[2016年日本の補欠選挙#10月の補欠選挙|補欠選挙]]に立候補して退職(公職選挙立候補に伴う自動失職。若狭はその後に補選で当選)したことに伴い、10月19日に[[繰り上げ当選]]<ref>{{Cite news|title=自民 田畑氏が繰り上げ当選 衆院選の比例代表東京ブロック|newspaper=NHKニュース|date=2016-10-18|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161018/k10010733811000.html|accessdate=2016-10-18}}</ref>(官報では19日付)<ref name="kokuji-H281019" /><ref>{{Cite web |date=2016-10-18 |url=http://www.soumu.go.jp/main_content/000444031.pdf |title=平成26年12月14日執行の衆議院比例代表選出議員選挙東京都選挙区における欠員による繰上補充の選挙会において決定された事項(田畑が繰上げ当選した件) |format=PDF |publisher=[[岡崎市役所]] |accessdate=2019-2-27 }}</ref>。10月20日、[[志帥会]]に入会<ref>[http://mainichi.jp/articles/20161021/k00/00m/010/072000c 二階派、単独第4派閥に繰り上げの田畑氏入会]毎日新聞</ref>。
[[2016年]](平成28年)10月11日、[[若狭勝]]が[[東京都第10区|東京10区]]の[[2016年日本の補欠選挙#10月の補欠選挙|補欠選挙]]に立候補して退職(公職選挙立候補に伴う自動失職。若狭はその後に補選で当選)したことに伴い、10月19日に[[繰り上げ当選]]<ref>{{Cite news|title=自民 田畑氏が繰り上げ当選 衆院選の比例代表東京ブロック|newspaper=NHKニュース|date=2016-10-18|url=http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161018/k10010733811000.html|accessdate=2016-10-18}}</ref>(官報では19日付)<ref name="kokuji-H281019" /><ref>{{Cite web |date=2016-10-18 |url=http://www.soumu.go.jp/main_content/000444031.pdf |title=平成26年12月14日執行の衆議院比例代表選出議員選挙東京都選挙区における欠員による繰上補充の選挙会において決定された事項(田畑が繰上げ当選した件) |format=PDF |publisher=[[岡崎市役所]] |accessdate=2019-2-27 }}</ref>。10月20日、[[志帥会]]に入会<ref>[http://mainichi.jp/articles/20161021/k00/00m/010/072000c 二階派、単独第4派閥に繰り上げの田畑氏入会]毎日新聞</ref>。


[[2017年]](平成29年)3月、国替により自由民主党[[愛知県第2区|愛知2区]]支部長に就任。[[名古屋市]][[千種区]][[今池 (名古屋市)|今池]]5丁目のマンションに住居を移す<ref>{{Cite web |date=2017-10-10 |url=https://www.pref.aichi.jp/senkyo/291010rikkohosaisyuu.pdf |title=平成29年10月22日執行衆議院小選挙区選出議員選挙候補者一覧表 |format=PDF |publisher=愛知県選挙管理委員会 |accessdate=2017-11-30 }}</ref><ref>{{Cite web |date=2019-11-28 |url=https://www.pref.aichi.jp/senkyo/011128/x/c30x0065.pdf |title=自由民主党愛知県支部連合会 政治資金収支報告書(平成30年分定期公表) |format=PDF |publisher=愛知県選挙管理委員会 |accessdate=2019-11-29 }}</ref>。同年10月22日の[[第48回衆議院議員総選挙]]に愛知2区から重複立候補するも、[[希望の党]]の[[古川元久]]に選挙区で敗れる。この選挙の自由民主党の[[比例東海ブロック]]における獲得議席は7議席であったものの、[[立憲民主党 (日本)|立憲民主党]]の比例名簿の候補が1議席分足りなくなったため次点の自由民主党が8議席目を獲得<ref>{{Cite news|url=http://www.asahi.com/articles/ASKBQ66MXKBQUTIL015.html|title=立憲の候補者足りず…自民に1議席「譲渡」 比例東海|date=2017-10-23|accessdate=2017-11-15|newspaper=[[朝日新聞]]}}</ref>、その最後の1議席を田畑と[[青山周平 (政治家)|青山周平]]([[愛知県第12区|愛知12区]]で敗北)が争い、惜敗率で田畑が青山を上回り3期目の当選を果たした(田畑71.945%、青山70.066%)<ref>なお、青山については[[大見正]]が任期満了による[[安城市]]長選挙に立候補(結果は落選)したため、告示日となる2019年1月27日に衆議院議員を退職(公職選挙立候補に伴う自動失職)。2月5日に繰り上げ当選した。</ref>。[[平成29年台風第21号|台風21号]]の影響で開票が翌日にずれ込んでおり<ref>{{Cite news|url=http://www.asahi.com/articles/ASKBQ55KKKBQOBJB002.html|title=島の投票箱、開票所に運べず開票延期 愛知・西尾市|date=2017-10-22|accessdate=2017-10-23|newspaper=朝日新聞}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017102301001684.html|title=愛知・西尾の開票繰り下げ 荒天で離島の投票箱運べず|date=2017-10-23|accessdate=2017-10-23|newspaper=[[中日新聞]]}}</ref>、田畑が総選挙最後の当選確定者となった<ref>{{Cite news|url=http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20171024-OYTNT50000.html|title=最後の議席滑り込み 自民・田畑さん比例復活|date=2017-10-24|accessdate=2017-10-24|newspaper=読売新聞}}</ref><ref>[http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2017/kaihyo/O07.html#TKJZX000001 東海ブロック(比例区)-開票速報-2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル]</ref>。
[[2017年]](平成29年)3月、国替により自由民主党[[愛知県第2区|愛知2区]]支部長に就任。[[名古屋市]][[千種区]][[今池 (名古屋市)|今池]]5丁目のマンションに住居を移す<ref>{{Cite web |date=2017-10-10 |url=https://www.pref.aichi.jp/senkyo/291010rikkohosaisyuu.pdf |title=平成29年10月22日執行衆議院小選挙区選出議員選挙候補者一覧表 |format=PDF |publisher=愛知県選挙管理委員会 |accessdate=2017-11-30 }}</ref><ref>{{Cite web |date=2019-11-28 |url=https://www.pref.aichi.jp/senkyo/011128/x/c30x0065.pdf |title=自由民主党愛知県支部連合会 政治資金収支報告書(平成30年分定期公表) |format=PDF |publisher=愛知県選挙管理委員会 |accessdate=2019-11-29 }}</ref>。同年10月22日の[[第48回衆議院議員総選挙]]に愛知2区から重複立候補するも、[[希望の党]]の[[古川元久]]に選挙区で敗れる。この選挙の自由民主党の[[比例東海ブロック]]における獲得議席は7議席であったものの、[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]の比例名簿の候補が1議席分足りなくなったため次点の自由民主党が8議席目を獲得<ref>{{Cite news|url=http://www.asahi.com/articles/ASKBQ66MXKBQUTIL015.html|title=立憲の候補者足りず…自民に1議席「譲渡」 比例東海|date=2017-10-23|accessdate=2017-11-15|newspaper=[[朝日新聞]]}}</ref>、その最後の1議席を田畑と[[青山周平 (政治家)|青山周平]]([[愛知県第12区|愛知12区]]で敗北)が争い、惜敗率で田畑が青山を上回り3期目の当選を果たした(田畑71.945%、青山70.066%)<ref>なお、青山については[[大見正]]が任期満了による[[安城市]]長選挙に立候補(結果は落選)したため、告示日となる2019年1月27日に衆議院議員を退職(公職選挙立候補に伴う自動失職)。2月5日に繰り上げ当選した。</ref>。[[平成29年台風第21号|台風21号]]の影響で開票が翌日にずれ込んでおり<ref>{{Cite news|url=http://www.asahi.com/articles/ASKBQ55KKKBQOBJB002.html|title=島の投票箱、開票所に運べず開票延期 愛知・西尾市|date=2017-10-22|accessdate=2017-10-23|newspaper=朝日新聞}}</ref><ref>{{Cite news|url=http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017102301001684.html|title=愛知・西尾の開票繰り下げ 荒天で離島の投票箱運べず|date=2017-10-23|accessdate=2017-10-23|newspaper=[[中日新聞]]}}</ref>、田畑が総選挙最後の当選確定者となった<ref>{{Cite news|url=http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20171024-OYTNT50000.html|title=最後の議席滑り込み 自民・田畑さん比例復活|date=2017-10-24|accessdate=2017-10-24|newspaper=読売新聞}}</ref><ref>[http://www.asahi.com/senkyo/senkyo2017/kaihyo/O07.html#TKJZX000001 東海ブロック(比例区)-開票速報-2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル]</ref>。


[[2019年]](平成31年)2月21日付で[[#女性への準強制性交・盗撮疑惑|後述]]の不祥事により自民党を離党したが、同月27日付で衆議院に議員辞職願を提出<ref>[https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022701112 田畑毅氏が議員辞職願=自民、吉川氏繰り上げへ] - 時事ドットコム 2019年2月27日</ref>、3月1日の衆議院本会議で辞職が許可された(その後[[吉川赳]]が繰り上げ当選)<ref name="時事2019年3月1日">[https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030100763&g=pol 田畑氏辞職を許可=衆院] - 時事ドットコム 2019年3月1日</ref>。
[[2019年]](平成31年)2月21日付で[[#女性への準強制性交・盗撮疑惑|後述]]の不祥事により自民党を離党したが、同月27日付で衆議院に議員辞職願を提出<ref>[https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022701112 田畑毅氏が議員辞職願=自民、吉川氏繰り上げへ] - 時事ドットコム 2019年2月27日</ref>、3月1日の衆議院本会議で辞職が許可された(その後[[吉川赳]]が繰り上げ当選)<ref name="時事2019年3月1日">[https://www.jiji.com/jc/article?k=2019030100763&g=pol 田畑氏辞職を許可=衆院] - 時事ドットコム 2019年3月1日</ref>。
60行目: 60行目:
2019年(平成31年)1月9日付で弁護士を通じ示談金を提示した書面を女性に送り、解決を図ろうとしたが、2月6日、女性は[[愛知県警察|愛知県警]]に[[強制性交等罪#準強制性交等|準強制性交]]容疑の告訴状を提出した。また、田畑に性行為の様子を隠し撮りするなど盗撮癖があったことから、[[軽犯罪法]]違反容疑でも被害届を提出した<ref>{{Cite news | url =https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/488261/ | title =田畑毅衆院議員に「乱暴された」 元交際女性が告訴、愛知 | newspaper =[[西日本新聞]] | date =2019-2-20 | accessdate =2019-2-20 }}</ref><ref name="chunichi20190220" />。
2019年(平成31年)1月9日付で弁護士を通じ示談金を提示した書面を女性に送り、解決を図ろうとしたが、2月6日、女性は[[愛知県警察|愛知県警]]に[[強制性交等罪#準強制性交等|準強制性交]]容疑の告訴状を提出した。また、田畑に性行為の様子を隠し撮りするなど盗撮癖があったことから、[[軽犯罪法]]違反容疑でも被害届を提出した<ref>{{Cite news | url =https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/488261/ | title =田畑毅衆院議員に「乱暴された」 元交際女性が告訴、愛知 | newspaper =[[西日本新聞]] | date =2019-2-20 | accessdate =2019-2-20 }}</ref><ref name="chunichi20190220" />。


同年2月15日の国会本会議後、[[中日新聞社]]の記者が女性の名前を出した上で田畑に乱暴の事実を確認すると、「知らない」と答えた<ref name="chunichi20190220" />。そして同日、田畑が離党届を提出したことが関係者の証言で明らかとなった<ref>{{Cite news | url =https://www.sankei.com/politics/news/190216/plt1902160008-n1.html | title =自民・田畑毅氏が離党届 比例東海、女性トラブル | newspaper =産経新聞 | date =2019-2-16 | accessdate =2019-2-20 }}</ref>。自由民主党内からは議員辞職も取り沙汰される中<ref>{{Cite news|url=http://www.chunichi.co.jp/s/article/2019021501002086.html|title=自民・田畑毅氏が女性トラブル理由に離党届 比例東海|date=2019-2-16|accessdate=2019-2-16|newspaper=[[中日新聞]]}}</ref>、2月20日、[[立憲民主党 (日本)|立憲民主党]]など主要野党の国対委員長は国会内で会談し、「議員辞職に値する。離党で済む話ではない」との認識で一致した<ref>{{Cite news | url =https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022000588&g | title =田畑氏は議員辞職に値=野党 | newspaper =[[時事通信]] | date =2019-2-20 | accessdate =2019-2-20 }}</ref>。2月21日、党愛知県連会長の[[藤川政人]]は、愛知2区内の県議と市議計6人の連名で田畑の辞職を求める上申書を、党紀委員会の[[山東昭子]]委員長に提出。「決して許されるものではなく、看過することが到底できない」と辞職を強く主張したが<ref>『中日新聞』2019年2月22日付朝刊、35面、「地元・愛知から辞職要求」。</ref>、自民党は同日、離党届を受理し、早々に幕引きをはかった<ref>{{Cite news | url =https://www.asahi.com/articles/ASM2P54B9M2PUTFK00Z.html | title =自民、田畑議員の離党届を受理 準強制性交容疑の告訴で | newspaper =[[朝日新聞]] | date =2019-2-21 | accessdate =2019-2-21 }}</ref>。同日に開かれた[[志帥会|二階派]]会合で[[伊吹文明]]衆議院議員は「問題にならないようにやらないとだめだ。同じことをやるにしても」と発言した<ref>{{Cite news | url =https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4157544021022019PP8000/ | title =「問題にならないように」 伊吹氏、田畑氏巡り | newspaper =[[日本経済新聞]] | date =2019-2-21 | accessdate =2019-2-21 }}</ref><ref>{{Cite news | url =https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/801411 | title =「問題にならないように」伊吹氏、田畑議員巡り | newspaper =[[福井新聞]] | date =2019-2-21 | accessdate =2019-2-21 }}</ref>。
同年2月15日の国会本会議後、[[中日新聞社]]の記者が女性の名前を出した上で田畑に乱暴の事実を確認すると、「知らない」と答えた<ref name="chunichi20190220" />。そして同日、田畑が離党届を提出したことが関係者の証言で明らかとなった<ref>{{Cite news | url =https://www.sankei.com/politics/news/190216/plt1902160008-n1.html | title =自民・田畑毅氏が離党届 比例東海、女性トラブル | newspaper =産経新聞 | date =2019-2-16 | accessdate =2019-2-20 }}</ref>。自由民主党内からは議員辞職も取り沙汰される中<ref>{{Cite news|url=http://www.chunichi.co.jp/s/article/2019021501002086.html|title=自民・田畑毅氏が女性トラブル理由に離党届 比例東海|date=2019-2-16|accessdate=2019-2-16|newspaper=[[中日新聞]]}}</ref>、2月20日、[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]など主要野党の国対委員長は国会内で会談し、「議員辞職に値する。離党で済む話ではない」との認識で一致した<ref>{{Cite news | url =https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022000588&g | title =田畑氏は議員辞職に値=野党 | newspaper =[[時事通信]] | date =2019-2-20 | accessdate =2019-2-20 }}</ref>。2月21日、党愛知県連会長の[[藤川政人]]は、愛知2区内の県議と市議計6人の連名で田畑の辞職を求める上申書を、党紀委員会の[[山東昭子]]委員長に提出。「決して許されるものではなく、看過することが到底できない」と辞職を強く主張したが<ref>『中日新聞』2019年2月22日付朝刊、35面、「地元・愛知から辞職要求」。</ref>、自民党は同日、離党届を受理し、早々に幕引きをはかった<ref>{{Cite news | url =https://www.asahi.com/articles/ASM2P54B9M2PUTFK00Z.html | title =自民、田畑議員の離党届を受理 準強制性交容疑の告訴で | newspaper =[[朝日新聞]] | date =2019-2-21 | accessdate =2019-2-21 }}</ref>。同日に開かれた[[志帥会|二階派]]会合で[[伊吹文明]]衆議院議員は「問題にならないようにやらないとだめだ。同じことをやるにしても」と発言した<ref>{{Cite news | url =https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4157544021022019PP8000/ | title =「問題にならないように」 伊吹氏、田畑氏巡り | newspaper =[[日本経済新聞]] | date =2019-2-21 | accessdate =2019-2-21 }}</ref><ref>{{Cite news | url =https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/801411 | title =「問題にならないように」伊吹氏、田畑議員巡り | newspaper =[[福井新聞]] | date =2019-2-21 | accessdate =2019-2-21 }}</ref>。
2月21日に自民党を離党、3月1日に議員辞職して永田町を去って後、姿を消していた田畑は、地元選挙区である愛知県名古屋市内のマンションで「潜伏生活」を送っていた<ref>[https://blogos.com/article/370485/ 日銀→国会議員→女性暴行「田畑毅」元議員の潜伏生活 ]</ref>。
2月21日に自民党を離党、3月1日に議員辞職して永田町を去って後、姿を消していた田畑は、地元選挙区である愛知県名古屋市内のマンションで「潜伏生活」を送っていた<ref>[https://blogos.com/article/370485/ 日銀→国会議員→女性暴行「田畑毅」元議員の潜伏生活 ]</ref>。
愛知県警に告訴されていた問題で、県警は4月22日、田畑を準強制性交等と軽犯罪法違反の疑いで書類送検した<ref>{{Cite news |title=準強制性交など容疑、田畑前議員を書類送検 |newspaper=朝日新聞 |date=2019-4-23 |author= |url=https://www.asahi.com/articles/DA3S13988726.html |accessdate=2019-05-3}}</ref>。同年7月30日、[[名古屋地方検察庁|名古屋地検]]は田畑を不起訴処分とした<ref>{{Cite news |title=準強制性交容疑で書類送検の田畑毅・元衆院議員を不起訴処分 名古屋地検 |newspaper=毎日新聞 |date=2019-7-30 |author= |url=https://mainichi.jp/articles/20190730/k00/00m/040/242000c |accessdate=2019-07-31}}</ref>。
愛知県警に告訴されていた問題で、県警は4月22日、田畑を準強制性交等と軽犯罪法違反の疑いで書類送検した<ref>{{Cite news |title=準強制性交など容疑、田畑前議員を書類送検 |newspaper=朝日新聞 |date=2019-4-23 |author= |url=https://www.asahi.com/articles/DA3S13988726.html |accessdate=2019-05-3}}</ref>。同年7月30日、[[名古屋地方検察庁|名古屋地検]]は田畑を不起訴処分とした<ref>{{Cite news |title=準強制性交容疑で書類送検の田畑毅・元衆院議員を不起訴処分 名古屋地検 |newspaper=毎日新聞 |date=2019-7-30 |author= |url=https://mainichi.jp/articles/20190730/k00/00m/040/242000c |accessdate=2019-07-31}}</ref>。

2020年11月1日 (日) 10:27時点における版

田畑 毅
たばた つよし
生年月日 (1972-05-02) 1972年5月2日(52歳)
出生地 日本の旗埼玉県入間郡毛呂山町
出身校 早稲田大学法学部
前職 日本銀行職員
行政書士
所属政党自由民主党二階派)→)
無所属
称号 学士(法学)
配偶者 無(離婚暦有)[1]

日本の旗 衆議院議員
選挙区比例東京ブロック→)
比例東海ブロック愛知2区
当選回数 3回
在任期間 2012年12月21日[2] - 2014年11月21日
2016年10月19日[3]
- 2019年3月1日
テンプレートを表示

田畑 毅(たばた つよし、1972年(昭和47年)5月2日[4] - )は、日本の元政治家行政書士。元衆議院議員(3期)。

知人女性への準強制性交・盗撮が発覚し[5]、2019年3月に議員辞職した[6]

経歴

埼玉県毛呂山町生まれ[7][8]

1991年(平成3年) 3月、埼玉県立川越高等学校卒業。1994年(平成6年)1月、行政書士試験合格[8]1995年(平成7年)3月、早稲田大学法学部卒業[8]。同年4月、日本銀行入行[8]1997年(平成9年)7月から1999年(平成11年)7月まで、自治省財政局へ出向[9]2000年(平成12年)から2005年(平成17年)まで、名古屋支店勤務[10][11][12]

2008年(平成20年)7月に日本銀行を退職し[13]、8月、行政書士登録・開業[8]

2012年(平成24年)12月の第46回衆議院議員総選挙比例東京ブロックから、自由民主党比例名簿29位(比例単独候補)で立候補し、初当選[14]

2014年(平成26年)12月の第47回衆議院議員総選挙に比例東京ブロックから自由民主党比例名簿29位(比例単独候補)で立候補するものの、次点で落選。

2016年(平成28年)10月11日、若狭勝東京10区補欠選挙に立候補して退職(公職選挙立候補に伴う自動失職。若狭はその後に補選で当選)したことに伴い、10月19日に繰り上げ当選[15](官報では19日付)[3][16]。10月20日、志帥会に入会[17]

2017年(平成29年)3月、国替により自由民主党愛知2区支部長に就任。名古屋市千種区今池5丁目のマンションに住居を移す[18][19]。同年10月22日の第48回衆議院議員総選挙に愛知2区から重複立候補するも、希望の党古川元久に選挙区で敗れる。この選挙の自由民主党の比例東海ブロックにおける獲得議席は7議席であったものの、立憲民主党の比例名簿の候補が1議席分足りなくなったため次点の自由民主党が8議席目を獲得[20]、その最後の1議席を田畑と青山周平愛知12区で敗北)が争い、惜敗率で田畑が青山を上回り3期目の当選を果たした(田畑71.945%、青山70.066%)[21]台風21号の影響で開票が翌日にずれ込んでおり[22][23]、田畑が総選挙最後の当選確定者となった[24][25]

2019年(平成31年)2月21日付で後述の不祥事により自民党を離党したが、同月27日付で衆議院に議員辞職願を提出[26]、3月1日の衆議院本会議で辞職が許可された(その後吉川赳が繰り上げ当選)[6]

不祥事

元事務員による不当解雇訴訟

2017年(平成29年)9月にパート事務員として採用した名古屋市の女性を、田畑は2018年(平成30年)6月に解雇。女性は、田畑が行った行為は人員整理の必要性などが認められる整理解雇の用件を満たしておらず、不当解雇だと主張。名古屋地裁に労働審判を申し立てたが、調停は成立せず同年10月に訴訟に移行した[27]。また、この訴訟は週刊文春にも記事として扱われており、他にもう一件として別の事務所関係者とパワハラ案件の係争を有しているとしている[28]。2020年(令和2年)1月21日、名古屋地裁は女性の解雇は不当だったと認め、解雇されなければ受け取れた賃金として約250万円の支払いを田畑に命じた[29]

女性への準強制性交・盗撮疑惑

2018年(平成30年)10月頃、田畑はフェイスブックを通じて20代の会社員女性と知り合い、交際を始める。12月24日、名古屋市内の飲食店で飲酒を伴う食事をしたのち、女性の自宅マンションで、酔って意識を失った女性を避妊具なしで乱暴。さらに裸などを撮影した動画や画像をスマートフォンに保存した[5]

2019年(平成31年)1月9日付で弁護士を通じ示談金を提示した書面を女性に送り、解決を図ろうとしたが、2月6日、女性は愛知県警準強制性交容疑の告訴状を提出した。また、田畑に性行為の様子を隠し撮りするなど盗撮癖があったことから、軽犯罪法違反容疑でも被害届を提出した[30][5]

同年2月15日の国会本会議後、中日新聞社の記者が女性の名前を出した上で田畑に乱暴の事実を確認すると、「知らない」と答えた[5]。そして同日、田畑が離党届を提出したことが関係者の証言で明らかとなった[31]。自由民主党内からは議員辞職も取り沙汰される中[32]、2月20日、立憲民主党など主要野党の国対委員長は国会内で会談し、「議員辞職に値する。離党で済む話ではない」との認識で一致した[33]。2月21日、党愛知県連会長の藤川政人は、愛知2区内の県議と市議計6人の連名で田畑の辞職を求める上申書を、党紀委員会の山東昭子委員長に提出。「決して許されるものではなく、看過することが到底できない」と辞職を強く主張したが[34]、自民党は同日、離党届を受理し、早々に幕引きをはかった[35]。同日に開かれた二階派会合で伊吹文明衆議院議員は「問題にならないようにやらないとだめだ。同じことをやるにしても」と発言した[36][37]。 2月21日に自民党を離党、3月1日に議員辞職して永田町を去って後、姿を消していた田畑は、地元選挙区である愛知県名古屋市内のマンションで「潜伏生活」を送っていた[38]。 愛知県警に告訴されていた問題で、県警は4月22日、田畑を準強制性交等と軽犯罪法違反の疑いで書類送検した[39]。同年7月30日、名古屋地検は田畑を不起訴処分とした[40]

所属していた団体・議員連盟

脚注

  1. ^ プライベートではバツイチの独身
  2. ^ 平成24年(2012年)12月21日中央選挙管理会告示第37号(平成二十四年十二月十六日執行の衆議院比例代表選出議員の選挙における衆議院名簿届出政党等に係る得票数、当選人の数並びに当選人の住所及び氏名に関する件)
  3. ^ a b 平成28年(2016年)10月19日中央選挙管理会告示第30号(平成二十六年十二月十四日執行の衆議院比例代表選出議員選挙東京都選挙区における名簿届出政党等に係る欠員による繰上補充による当選人の住所及び氏名に関する件)
  4. ^ 時事ドットコム:2012年衆議院議員選挙
  5. ^ a b c d “女性が田畑衆院議員を刑事告訴 乱暴・盗撮被害訴え”. 中日新聞. (2019年2月20日). http://www.chunichi.co.jp/s/article/2019022090085736.html 2019年2月20日閲覧。 
  6. ^ a b 田畑氏辞職を許可=衆院 - 時事ドットコム 2019年3月1日
  7. ^ 田畑毅君_衆議院より。
  8. ^ a b c d e 「行政書士による田畑 毅後援会」設立総会のご案内
  9. ^ プロフィール
  10. ^ “比例東京田畑氏、2区擁立へ 自民県連 /愛知”. 毎日新聞地方版. (2017年3月12日). https://mainichi.jp/articles/20170312/ddl/k23/010/041000c 2018年1月6日閲覧。 
  11. ^ 名古屋市守山区で田畑つよし候補の演説会に
  12. ^ 田畑毅衆議院議員と総理官邸へ(3/15)
  13. ^ 国会議員情報:田畑 毅(たばた つよし):時事ドットコム
  14. ^ 最終2議席、滑り込み当選に歓喜 比例候補
  15. ^ “自民 田畑氏が繰り上げ当選 衆院選の比例代表東京ブロック”. NHKニュース. (2016年10月18日). http://www3.nhk.or.jp/news/html/20161018/k10010733811000.html 2016年10月18日閲覧。 
  16. ^ 平成26年12月14日執行の衆議院比例代表選出議員選挙東京都選挙区における欠員による繰上補充の選挙会において決定された事項(田畑が繰上げ当選した件)” (PDF). 岡崎市役所 (2016年10月18日). 2019年2月27日閲覧。
  17. ^ 二階派、単独第4派閥に繰り上げの田畑氏入会毎日新聞
  18. ^ 平成29年10月22日執行衆議院小選挙区選出議員選挙候補者一覧表” (PDF). 愛知県選挙管理委員会 (2017年10月10日). 2017年11月30日閲覧。
  19. ^ 自由民主党愛知県支部連合会 政治資金収支報告書(平成30年分定期公表)” (PDF). 愛知県選挙管理委員会 (2019年11月28日). 2019年11月29日閲覧。
  20. ^ “立憲の候補者足りず…自民に1議席「譲渡」 比例東海”. 朝日新聞. (2017年10月23日). http://www.asahi.com/articles/ASKBQ66MXKBQUTIL015.html 2017年11月15日閲覧。 
  21. ^ なお、青山については大見正が任期満了による安城市長選挙に立候補(結果は落選)したため、告示日となる2019年1月27日に衆議院議員を退職(公職選挙立候補に伴う自動失職)。2月5日に繰り上げ当選した。
  22. ^ “島の投票箱、開票所に運べず開票延期 愛知・西尾市”. 朝日新聞. (2017年10月22日). http://www.asahi.com/articles/ASKBQ55KKKBQOBJB002.html 2017年10月23日閲覧。 
  23. ^ “愛知・西尾の開票繰り下げ 荒天で離島の投票箱運べず”. 中日新聞. (2017年10月23日). http://www.chunichi.co.jp/s/article/2017102301001684.html 2017年10月23日閲覧。 
  24. ^ “最後の議席滑り込み 自民・田畑さん比例復活”. 読売新聞. (2017年10月24日). http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20171024-OYTNT50000.html 2017年10月24日閲覧。 
  25. ^ 東海ブロック(比例区)-開票速報-2017衆議院選挙(衆院選):朝日新聞デジタル
  26. ^ 田畑毅氏が議員辞職願=自民、吉川氏繰り上げへ - 時事ドットコム 2019年2月27日
  27. ^ 『中日新聞』2019年2月22日付朝刊、35面、「『田畑議員が不当解雇』 元事務員、地裁で訴訟に」。
  28. ^ 『週刊文春』2019年2月28日号
  29. ^ “田畑元議員が不当解雇 名古屋地裁、元事務員の訴え認める”. 中日新聞. (2020年1月21日). https://www.chunichi.co.jp/s/article/2020012190234452.html 2020年1月22日閲覧。 
  30. ^ “田畑毅衆院議員に「乱暴された」 元交際女性が告訴、愛知”. 西日本新聞. (2019年2月20日). https://www.nishinippon.co.jp/nnp/national/article/488261/ 2019年2月20日閲覧。 
  31. ^ “自民・田畑毅氏が離党届 比例東海、女性トラブル”. 産経新聞. (2019年2月16日). https://www.sankei.com/politics/news/190216/plt1902160008-n1.html 2019年2月20日閲覧。 
  32. ^ “自民・田畑毅氏が女性トラブル理由に離党届 比例東海”. 中日新聞. (2019年2月16日). http://www.chunichi.co.jp/s/article/2019021501002086.html 2019年2月16日閲覧。 
  33. ^ “田畑氏は議員辞職に値=野党”. 時事通信. (2019年2月20日). https://www.jiji.com/jc/article?k=2019022000588&g 2019年2月20日閲覧。 
  34. ^ 『中日新聞』2019年2月22日付朝刊、35面、「地元・愛知から辞職要求」。
  35. ^ “自民、田畑議員の離党届を受理 準強制性交容疑の告訴で”. 朝日新聞. (2019年2月21日). https://www.asahi.com/articles/ASM2P54B9M2PUTFK00Z.html 2019年2月21日閲覧。 
  36. ^ “「問題にならないように」 伊吹氏、田畑氏巡り”. 日本経済新聞. (2019年2月21日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO4157544021022019PP8000/ 2019年2月21日閲覧。 
  37. ^ “「問題にならないように」伊吹氏、田畑議員巡り”. 福井新聞. (2019年2月21日). https://www.fukuishimbun.co.jp/articles/-/801411 2019年2月21日閲覧。 
  38. ^ 日銀→国会議員→女性暴行「田畑毅」元議員の潜伏生活
  39. ^ “準強制性交など容疑、田畑前議員を書類送検”. 朝日新聞. (2019年4月23日). https://www.asahi.com/articles/DA3S13988726.html 2019年5月3日閲覧。 
  40. ^ “準強制性交容疑で書類送検の田畑毅・元衆院議員を不起訴処分 名古屋地検”. 毎日新聞. (2019年7月30日). https://mainichi.jp/articles/20190730/k00/00m/040/242000c 2019年7月31日閲覧。 

外部リンク