コンテンツにスキップ

「新政あいち」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
34行目: 34行目:
[[2018年]][[2月3日]]に[[名古屋市]]内で設立総会を開き、民進党の[[愛知県議会|愛知県議会議員]]、[[名古屋市会|名古屋市議会議員]]、その他市町議員が参加し、95名で設立された<ref name="mai">{{Cite news |title=新政あいち 95人で設立 立憲の合流視野「政治団体」で |newspaper=毎日新聞 |date=2018-2-3 |author= |url=https://mainichi.jp/articles/20180204/k00/00m/010/079000c |accessdate=2018-02-04}}</ref><ref name="nikkei">{{Cite news |title=「新政あいち」95人で設立 立民に合流呼びかけ継続 |newspaper=日本経済新聞 |date=2018-2-3 |author= |url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26511260T00C18A2CN8000/ |accessdate=2018-02-04}}</ref><ref name="yomi">{{Cite news |title=「新政あいち」設立 立民議員は不参加 |newspaper=YOMIURI ONLINE |date=2018-2-4 |author= |url=http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20180204-OYTNT50000.html |accessdate=2018-02-04}}</ref>。愛知県内最大の民進党支持団体である連合愛知は新政あいちと政策協定を結び、推薦する方針を示した<ref name="nikkei"/>。設立当初は、立憲民主党からの参加議員は無かった<ref name="yomi"/>。
[[2018年]][[2月3日]]に[[名古屋市]]内で設立総会を開き、民進党の[[愛知県議会|愛知県議会議員]]、[[名古屋市会|名古屋市議会議員]]、その他市町議員が参加し、95名で設立された<ref name="mai">{{Cite news |title=新政あいち 95人で設立 立憲の合流視野「政治団体」で |newspaper=毎日新聞 |date=2018-2-3 |author= |url=https://mainichi.jp/articles/20180204/k00/00m/010/079000c |accessdate=2018-02-04}}</ref><ref name="nikkei">{{Cite news |title=「新政あいち」95人で設立 立民に合流呼びかけ継続 |newspaper=日本経済新聞 |date=2018-2-3 |author= |url=https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26511260T00C18A2CN8000/ |accessdate=2018-02-04}}</ref><ref name="yomi">{{Cite news |title=「新政あいち」設立 立民議員は不参加 |newspaper=YOMIURI ONLINE |date=2018-2-4 |author= |url=http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20180204-OYTNT50000.html |accessdate=2018-02-04}}</ref>。愛知県内最大の民進党支持団体である連合愛知は新政あいちと政策協定を結び、推薦する方針を示した<ref name="nikkei"/>。設立当初は、立憲民主党からの参加議員は無かった<ref name="yomi"/>。


先の[[第48回衆議院議員総選挙]]で民進党が分裂。そこで地方議員として民進党に残った[[愛知県]]地方議員が2019年の地方統一選挙にむけて設立した。[[立憲民主党 (日本)|立憲民主党]]の合流を視野にしている<ref name="mai"/>。
先の[[第48回衆議院議員総選挙]]で民進党が分裂。そこで地方議員として民進党に残った[[愛知県]]地方議員が2019年の地方統一選挙にむけて設立した。[[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]]の合流を視野にしている<ref name="mai"/>。


当時、立憲民主党、[[希望の党]]との国会での連携を目指してきた[[国民民主党代表|民進党代表]]、そして、愛知県連代表で自身が[[愛知県選挙区]]選出の[[参議院|参議院議員]]である[[大塚耕平]]代表は、歓迎を表明した。
当時、立憲民主党、[[希望の党]]との国会での連携を目指してきた[[国民民主党代表|民進党代表]]、そして、愛知県連代表で自身が[[愛知県選挙区]]選出の[[参議院|参議院議員]]である[[大塚耕平]]代表は、歓迎を表明した。
52行目: 52行目:
| [[国民民主党 (日本 2018-)|国民民主党]] || style="text-align:center" | 22 || 高橋正子、佐波和則、樹神義和、塚本久、富田昭雄、中村晋、鈴木純、長江正成、<br />浅井由崇、森井元志、久野哲生、水谷満信、天野正基、西久保長史、永井雅彦、<br />日比雄将、河合洋介、福田喜夫、嶋口忠弘、安井伸治、[[黒田太郎]]、大嶽理恵
| [[国民民主党 (日本 2018-)|国民民主党]] || style="text-align:center" | 22 || 高橋正子、佐波和則、樹神義和、塚本久、富田昭雄、中村晋、鈴木純、長江正成、<br />浅井由崇、森井元志、久野哲生、水谷満信、天野正基、西久保長史、永井雅彦、<br />日比雄将、河合洋介、福田喜夫、嶋口忠弘、安井伸治、[[黒田太郎]]、大嶽理恵
|-
|-
| [[立憲民主党 (日本)|立憲民主党]] || style="text-align:center" | 7 || 西川厚志、華地山義章、鳴海康裕、中村友美、高木浩司、安藤敏毅、谷口知美
| [[立憲民主党 (日本 2017)|立憲民主党]] || style="text-align:center" | 7 || 西川厚志、華地山義章、鳴海康裕、中村友美、高木浩司、安藤敏毅、谷口知美
|-
|-
| [[無所属]] || style="text-align:center" | 5 || 黒川節男、小山祐、鈴木雅登、渡辺靖、朝倉浩一
| [[無所属]] || style="text-align:center" | 5 || 黒川節男、小山祐、鈴木雅登、渡辺靖、朝倉浩一

2020年11月1日 (日) 10:46時点における版

日本の旗 日本政党
新政あいち
本部が入居する一光パーク栄ビル(2014年7月)
代表 塚本久
幹事長 中村晋
成立年月日 2018年2月3日
本部所在地
〒461-0005
名古屋市東区東桜一丁目9番26号
北緯35度10分19.5秒 東経136度54分39.5秒 / 北緯35.172083度 東経136.910972度 / 35.172083; 136.910972座標: 北緯35度10分19.5秒 東経136度54分39.5秒 / 北緯35.172083度 東経136.910972度 / 35.172083; 136.910972
愛知県議会議席数
34 / 102   (33%)
(2019年5月1日現在)
名古屋市会議席数
17 / 67   (25%)
(2019年5月1日現在)
テンプレートを表示

新政あいち(しんせいあいち)は、日本政治団体、旧民進党日本労働組合総連合会(連合)系の地域政党愛知県議会院内会派である。

歴史

設立

2018年2月3日名古屋市内で設立総会を開き、民進党の愛知県議会議員名古屋市議会議員、その他市町議員が参加し、95名で設立された[1][2][3]。愛知県内最大の民進党支持団体である連合愛知は新政あいちと政策協定を結び、推薦する方針を示した[2]。設立当初は、立憲民主党からの参加議員は無かった[3]

先の第48回衆議院議員総選挙で民進党が分裂。そこで地方議員として民進党に残った愛知県地方議員が2019年の地方統一選挙にむけて設立した。立憲民主党の合流を視野にしている[1]

当時、立憲民主党、希望の党との国会での連携を目指してきた民進党代表、そして、愛知県連代表で自身が愛知県選挙区選出の参議院議員である大塚耕平代表は、歓迎を表明した。

2018年4月、立憲民主党愛知県連は方針を転換し、当初認めていなかった所属議員の新政あいちへの参加を容認した[4][5]

2018年5月の国民民主党の結党後も、民進党を離党して立憲民主党へ移った議員[6]無所属となった議員[7]も、新政あいちにはそのまま在籍している[8]

役員

代表には、国民民主党愛知県連幹事長の塚本久が就任した[2]

愛知県議会

所属政党 議員数 氏名
国民民主党 22 高橋正子、佐波和則、樹神義和、塚本久、富田昭雄、中村晋、鈴木純、長江正成、
浅井由崇、森井元志、久野哲生、水谷満信、天野正基、西久保長史、永井雅彦、
日比雄将、河合洋介、福田喜夫、嶋口忠弘、安井伸治、黒田太郎、大嶽理恵
立憲民主党 7 西川厚志、華地山義章、鳴海康裕、中村友美、高木浩司、安藤敏毅、谷口知美
無所属 5 黒川節男、小山祐、鈴木雅登、渡辺靖、朝倉浩一
34

(2018年12月2日現在)

脚注

  1. ^ a b “新政あいち 95人で設立 立憲の合流視野「政治団体」で”. 毎日新聞. (2018年2月3日). https://mainichi.jp/articles/20180204/k00/00m/010/079000c 2018年2月4日閲覧。 
  2. ^ a b c “「新政あいち」95人で設立 立民に合流呼びかけ継続”. 日本経済新聞. (2018年2月3日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO26511260T00C18A2CN8000/ 2018年2月4日閲覧。 
  3. ^ a b “「新政あいち」設立 立民議員は不参加”. YOMIURI ONLINE. (2018年2月4日). http://www.yomiuri.co.jp/chubu/news/20180204-OYTNT50000.html 2018年2月4日閲覧。 
  4. ^ “立民県連、新政あいちへの参加容認 統一選向け連携”. 日本経済新聞. (2018年4月21日). https://r.nikkei.com/article/DGXMZO29690530R20C18A4CN8000 2018年6月12日閲覧。 
  5. ^ “新政あいち 140人に 名古屋で役員会 来月24日総会”. 毎日新聞. (2018年5月13日). https://mainichi.jp/articles/20180513/ddl/k23/010/050000c 2018年6月12日閲覧。 
  6. ^ 愛知県議会議員 高木ひろし (2018年3月22日). “立憲民主党と「新政あいち」を結んで”. 2018年6月11日閲覧。
  7. ^ 愛知県議会議員 谷口ともみ (2018年5月8日). “民進党を離党。”. 2018年6月11日閲覧。
  8. ^ 会派別一覧:愛知県議会”. 2018年6月11日閲覧。

関連項目

外部リンク