コンテンツにスキップ

「シェーン・ユーマン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
134行目: 134行目:
[[Category:ランカスター・バーンストーマーズの選手]]
[[Category:ランカスター・バーンストーマーズの選手]]
[[Category:ブリッジポート・ブルーフィッシュの選手]]
[[Category:ブリッジポート・ブルーフィッシュの選手]]
[[Category:Lamigoモンキーズ及びその前身球団の選手]]
[[Category:楽天モンキーズ及びその前身球団の選手]]
[[Category:ロッテ・ジャイアンツの選手]]
[[Category:ロッテ・ジャイアンツの選手]]
[[Category:カリビアンシリーズ選手]]
[[Category:カリビアンシリーズ選手]]

2020年11月10日 (火) 22:10時点における版

シェーン・ユーマン
Shane Youman
基本情報
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
出身地 ルイジアナ州ニューアイビーリア
生年月日 (1979-10-11) 1979年10月11日(44歳)
身長
体重
197 cm
100 kg
選手情報
投球・打席 左投左打
ポジション 投手
プロ入り 2001年 MLBドラフト43巡目
初出場 MLB / 2006年9月10日
CPBL / 2011年8月21日
KBO / 2012年4月11日
最終出場 MLB / 2007年9月30日
CPBL / 2011年10月2日
KBO / 2015年7月11日
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

シェーン・ドゥモン・ユーマンShane Demond Youman, 1979年10月11日 - )は、アメリカ合衆国ルイジアナ州ニューアイビーリア出身のプロ野球選手投手)。

シェーン・ユモンと表記されることもある。

経歴

ニューアイベリア高等学校、ルイジアナ州立大学を経て、2001年のMLBドラフト43巡目でピッツバーグパイレーツに指名を受けて契約。2006年9月10日にメジャーデビューを果たした。2006年のシーズンは5試合に登板し、3試合先発を任され、0勝2敗ながら防御率2.91と内容はよく、当時監督のジム・トレーシーは5番手の先発として期待を寄せた[要出典]2007年シーズンはメジャー初勝利を含む3勝(5敗)を挙げたが、防御率が5.97に終わった。同年オフにフィラデルフィア・フィリーズに移籍したが、2008年は一度もメジャー昇格がないままシーズン途中で退団し、アメリカ独立リーグアトランティックリーグに加盟するランカスター・バーンストーマーズに入団。

2009年ブリッジポート・ブルーフィッシュに移籍するが、同年シーズン中にヨーク・レボリューションに移籍。更に翌2010年もシーズン中に、ニューアーク・ベアーズでプレーした。

2011年は、ロングアイランド・ダックスでプレーし13試合に登板、7試合に先発7勝1敗防御率0.66の数字を残し、同年8月に中華職業棒球大聯盟(CPBL)のLamigoモンキーズへの入団が発表された。Lamigoでは、被安打は多いものの7試合に登板し5勝1敗、防御率2.15、41奪三振と好投を重ねた。

2012年1月1日、韓国プロ野球(KBO)のロッテ・ジャイアンツへ契約金10万ドル、年俸20万ドルで契約を結び、入団が発表された。同年4月11日の対LG戦(蚕室) で韓国初登板。7回3失点で勝利投手となった。その後も好投と勝利を重ね、防御率3位の2.55、13勝7敗142奪三振と活躍した。準プレーオフでも第2戦の対斗山戦(蚕室)に登板し6回1失点の好投を見せ、チームの勝利に導いた。プレーオフでは初戦、対SK戦(仁鶴)に登板。5回3分の2を2失点と粘投したが敗戦投手となった。シーズンは、ロッテ最後の試合となるプレーオフ第5戦にも登板したが4回途中2失点で降板している。しかし、シーズンの好投が評価され翌年も契約されることとなった。

2013年クリス・オクスプリングと並びチーム最多の13勝を記録。

2014年もチーム最多の12勝を記録したが、内容が悪化したため同年限りでロッテを退団。12月5日、韓国のハンファ・イーグルスと契約。

2015年、ハンファでは先発として起用されたが、故障を理由に7月24日にウェーバー公示され退団となった。

2016年2月26日、再び台湾・Lamigoモンキーズと契約。しかし、一軍に昇格することなく5月2日に退団。7月9日にメキシカンリーグユカタン・ライオンズと契約するが、1試合の出場で退団する。

詳細情報

年度別投手成績





















































W
H
I
P
2006 PIT 5 3 0 0 0 0 2 0 0 .000 88 21.2 15 1 10 0 0 5 0 0 7 7 2.91 1.15
2007 16 8 0 0 0 3 5 0 0 .375 257 57.1 65 5 23 1 4 29 2 0 40 38 5.97 1.54
2011 Lamigo 7 7 0 0 0 5 1 0 0 .833 190 46.0 51 1 6 0 0 41 2 1 13 11 2.15 1.24
2012 ロッテ 29 28 2 0 0 13 7 0 1 .538 726 179.2 156 10 56 0 1 142 7 0 58 51 2.55 1.19
2013 31 31 0 0 0 13 4 0 0 .765 829 193.1 186 19 78 0 5 141 3 0 81 76 3.54 1.37
2014 28 28 0 0 0 12 10 0 0 .545 701 152.2 196 20 63 0 3 84 3 0 109 100 5.93 1.71
2015 ハンファ 17 17 0 0 0 4 6 0 0 .400 406 91.2 96 9 38 1 4 56 3 1 52 46 4.52 1.46
MLB:2年 21 11 0 0 0 3 7 0 0 .300 345 79.0 80 6 33 1 4 34 2 0 47 45 5.13 1.43
CPBL:1年 7 7 0 0 0 5 1 0 0 .833 190 46.0 51 1 6 0 0 41 2 1 13 11 2.15 1.24
KBO:4年 105 104 2 1 0 42 27 0 1 .609 2662 616.1 634 58 235 1 13 423 16 1 300 273 3.99 1.41
  • 2018年度シーズン終了時

投手記録

MLB
CPBL
KBO

背番号

  • 27 (2006年 - 2007年)
  • 50 (2011年)
  • 97 (2012年 - 2014年)
  • 42 (2015年)
  • 31 (2016年)

関連項目

外部リンク