コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

「フェイス・バスター」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
編集の要約なし
タグ: モバイル編集 モバイルウェブ編集
Cewbot (会話 | 投稿記録)
200行目: 200行目:


=== アルゼンチン・コースター ===
=== アルゼンチン・コースター ===
:【使用者】[[佐々木義人]]
:【使用者】[[佐々木義人 (プロレスラー)]]
: アルゼンチン・バックブリーカーから相手を反転させフェイスバスターに移行する。
: アルゼンチン・バックブリーカーから相手を反転させフェイスバスターに移行する。



2020年12月22日 (火) 05:47時点における版

フェイス・バスターFace Buster)は、プロレス技の一種である。日本名は顔面砕き(がんめんくだき)。

概要

フェイス・バスターはブルドッギング・ヘッドロックフェイス・クラッシャーと同様に顔面を叩きつける技であるが、これらが顔面や胴部のみにダメージを与える技なのに対してフェイス・バスターはパイルドライバーの要領で持ち上げて前のめりに倒れ込み、相手を、うつ伏せの状態で叩きつける技である。 膝などに相手の顔面を押し当てながらジャンプや踏みつけ、倒れこむ衝撃で相手の顔面にダメージを与える技もフェイス・バスターに分類される。

派生技

フェイス・バスター・ニー・スマッシュ

トリプルHが使用する定番ムーブ。
ロープリバウンド時にショルダースルーなどの技を仕掛けようとする相手に対し相手の頭を掴み自分の膝を押し当て、ジャンプして着地した衝撃でダメージを与える。この技からペディグリーへ繋ぐのがトリプルHの必勝パターン。

ダブルアーム・フェイスバスター

ペディグリー
【使用者】トリプルHディック東郷

ダブルアーム式フェイス・バスターとも呼ばれる。トリプルHのオリジナル技。ダブルアームの体勢からジャンプして股に挟んだ相手の顔面を叩きつける。日本人レスラーでの使い手ではディック東郷が有名である。

高角度ペディグリー

FFF(トリプル・エフ)
SUWAの得意技。ダブルアームの体勢から一度相手を持ち上げてから叩きつける高角度のペディグリー。技名はトリプルHとは無関係である。
ブレイクハート
宮原健斗の必殺技。
高角度のFFF。
リバース・フルネルソンの体勢から相手を逆さまに担ぎ上げ、前方へ投げ落とすと同時に両膝からシットダウンし、顔面からマットに叩きつける高角度のダブルアーム式フェイスバスター。
VOODOO-MURDERSに加入後に使い始めた高角度式FFF。

シットダウン式ダブルアーム・フェイス・バスター

リバース・タイガー・ドライバー
山川竜司葛西純の得意技。ペディグリーと同じくダブルアームからフェイス・バスターで落とす技であるが、掛ける側が開脚して尻餅をつく点が異なる。

旋回式リバース・タイガー・ドライバー

琉'S(リュウズ)
神田裕之の得意技。ダブルアームの体勢から半回転捻ってのペディグリー。
エンジェルズ・ウィングス
クリストファー・ダニエルズの得意技。旋回式リバース・タイガー・ドライバーで、神田裕之の琉'sとは自分の両脚を開脚して尻餅をつく点が異なる。

ゴード・バスター

ブレーンバスターの体勢から後方ではなく前方に倒れこみ、相手をうつ伏せの状態で叩きつける。開脚式で落とす形もある。

主な使用者はアーン・アンダーソンアニマル浜口ヒロ斎藤中邑真輔

スタイルズ・クラッシュ

パイルドライバーの体勢から相手の左肩と右肩に脚をかけてロックして、そのまま前方に倒れこんで顔面を打ち付ける。

クラッシュ・ホーリーのオリジナル技で「クラッシュ・ランディング」の名称で使用。

そのまま技を解かずに回転エビ固めで押さえ込んでフォールを奪う他にセカンドロープからの雪崩式も存在する。バイソン・スミスは「バイソン・テニエル」の名称で使用。

主な使用者はAJスタイルズ、バイソン・スミス、棚橋弘至(AJスタイルズが新日本プロレスに参戦してからは封印している)、ケニー・オメガ(AJスタイルズのWWE移籍後から使用)。

なお、技をかけられた側は通常の受け身とは逆に、顎を出す形で受ける必要がある。バイソン・テニエルを受けた小川良成や、AJのスタイルズ・クラッシュを受けたヨシタツは顎を引いて受けてしまったことから頭部を強打。首を負傷し、長期欠場に追い込まれることとなった。WWEのリングでは、スマックダウン・ライブ#895でジェームス・エルスワースが同様に受け身を失敗したが、AJのとっさの判断(倒れ込む際に両膝を立てる形で着地する)で、大きな事故には至らなかった。

F5

ブロック・レスナーのオリジナル技。ファイヤーマンズキャリーの体勢で担ぎ上げて相手の頭を支点にしたまま足を投げ出して旋回させつつ、自らも後方に倒れ込みながらマットに叩きつける。

受身の取り辛い技であり、基本は相手を前面から叩きつける技だが相手にとっては受ける際に膝などへの負担が大きい為、体を横に流して受身を取る選手も多く、フェイス・バスターの形にならないこともある。

レスナー以外にも、ビッグ・ショーマット・モーガンが一時使用。土井成樹が開脚して落とす形を「DOI555」の名称で使用。

F5という名称はWWEが商標登録をしている為、レスナーがWWE以外のプロレス団体に参戦した際には「バーディクト」の名称で使用。

フラップ・ジャック

走りこんできた相手を片方の肩に担ぎ、そのまま後方に倒れこんでマットに叩きつける。

主な使用者はエッジクリスチャンオカダ・カズチカ

ゴーストフェース

【使用者】 タマ・トンガ
ファイヤーマンズキャリーの体勢で担ぎ上げた後、相手の上半身を押し上げるように旋回させてからフラップジャックの体勢で相手の顔面をマットに叩きつける。BC結成後から使用しており、新日本公式サイト内では「変型ヘラクレスカッター」と呼称されていた。

パイルドライバー式フェイス・バスター

パイルドライバーの体勢から尻餅をついて脳天から落とさずに前方に倒れこんで相手を前面から叩きつける。

主な使用者はマリオ・ミラノダイヤモンド・ダラス・ペイジターザン後藤

ニュートラライザー

セザーロことクラウディオ・カスタニョーリのオリジナル技。
相手をゴッチ式パイルドライバーの体勢から前方に倒れ込んで相手を前面から叩きつける技を「ニュートラライザー」の名称で使用。

ツームストーン・パイルドライバー式フェイスバスター

トゥームストーン・エイジ
【使用者】ルチャザウルスのオリジナル技。
相手をオクラホマ・スタンピードの体勢で真っ逆さまに相手を抱えてツームストーン・パイルドライバーの様に相手を抱え上げて旋回をしながら相手を前に投げて自身は正座の様な形で着地して、相手を顔面から叩きつける。

ストローク

【主な使用者】ジェフ・ジャレット

ディアンジェロ・ディネロはイライジャ・バークとしてWWEに所属の頃に「イライジャ・エクスペリエンス」の名称で使用。 河津落としの体勢から後方に倒れず前方に倒れこむ事によって相手の顔面を叩きつける。

ブレイク・ダウン

【主な使用者】ランディ・ローズクリス・ジェリコザ・ミズ
ザ・ミズは「スカル・クラッシング・フィナーレ」の名称で使用。滝川あずさは「ブロードキャスター」の名称で使用。またアズサ・クリスティ時代は「クリスティ・アガペ」の名称で使用。
相手をフルネルソンの状態に捕らえて河津落としの体勢から前方に倒れこんで相手を叩きつける。

コンプリート・ショット

【主な使用者】クリス・キャニオン外道ジェイ・ホワイトカズ・ハヤシ
フラット・ライナーとも呼ばれる。クリス・キャニオンのオリジナル技。日本では外道が「コンプリート・ショット」、海外ではスコット・スタイナーが「スタイナー・フラットライナー」、エッジミスター・アンダーソンが「マイク・チェック」の名称で使用。シェルトン・ベンジャミンは飛び付いて高速で決めるフラット・ライナーを「ペイ・ダート」、アレックス・シェリーが組み合った状態から相手を一旦後方に仰け反らせてから顔面をマットに叩きつけるものを「シェル・ショック」の名称で使用。
相手と向かい合った状態で河津掛けの体勢で組み合い、後方に倒れ込む事によって相手の顔面を打ちつける。

変形フラットライナー

ホイールバロー・フラットライナー
高橋ヒロムのオリジナル技。
ホイールバローの形で相手の胴体に両足で飛びつき、相手に担ぎ上げられた勢いを利用して空中で体を反転させ、右手で頭部を捕らえてそのまま後方へ倒れ込み、顔面をマットに叩きつける変形フラットライナー。
ビクトリー・ロイヤル
高橋ヒロムのオリジナル技。
相手を垂直落下式ブレーンバスターの体勢で抱え上げると左腕を相手の首に巻く形に持ち替え、急角度で顔面から叩きつける変形のフェイス・バスター。NEW JAPAN CUP2020の準々決勝・石井智宏戦で初披露した大会開催前に予告していた「対ヘビー級用の新技」のひとつ。

スイッチブレード

【使用者】ジェイ・ホワイト
オメガ戦で初披露。
相手の勢いを利用して河津掛けの体勢で掴み、そのまま後方に倒れこみ相手の顔面を打ち付ける変型のコンプリート・ショット。

この技からデッドリフト・ジャーマンに繋げることが多い。 技の由来は、ホワイトのニックネームである「SWITCH BLADE」から。最近はノーモーション・ブレードランナーと呼ばれる事が多い。

ウェポンX

【使用者】ブライアン・ケイジのオリジナル技。
変形コンプリート・ショット。
ゴリー・スペシャルの体勢で相手を背中に担ぎ上げ、そこから相手の上半身を反らせて左脇下で抱え込むようにして首元をクラッチし、勢いよく後方へ倒れ込むことで相手の顔面からマットに叩き付ける技。

GMSI

【使用者】ブライアン・ケイジのオリジナル技。
パンプハンドル・シットアウト・フェイスバスター

カナディアン・バックブリーカー式フェイス・バスター

ドミネーター
ロン・シモンズボビー・ラシュリーが投げっ放しのものを「ドミネーター」の名称で使用。
カナディアン・バックブリーカーの体勢から相手を腹ばいになる様に前面から叩きつける。
カナディアン・ハンマー
吉江豊のオリジナル技。
海外遠征から帰国後使用し始めた技。
カナディアンバックブリーカーの体勢で相手を担ぎ上げから走りながら、自ら、前にフェイスバスターの形で落とす技。自らも相手を押しつぶす様に前方に倒れこむものを「カナディアン・ハンマー
横須賀ドライバー
使用者横須賀ススムのオリジナル技。
相手をカナディアン・バックブリーカーの体勢に担ぎ上げ、前方に落とす。吉江豊のカナディアン・ハンマーや元WWEのファルークのドミネイターとほぼ同型だが、こちらはダメージを顔面に集中してるようである。
クリフハンガー
AJスタイルズのオリジナル技。
カナディアン・バックブリーカーの体勢から相手を後方270度回転させてフェイスバスターで叩きつける技。自分は尻餅をつく形で着地する。ロウ・キー相手に垂直落下式で決めたこともある。

オリンピック・ドロップ

ヘルナンデスのオリジナル技。
全日本参戦時代、カート・アングルを真似たキャラクターとして、日本の全日本プロレスやZERO-ONEで試合をしたり、ROHで活動をしていた。当時はプロ後に獲得したアマチュアレスリングの州チャンピオンのメダルを掲げて入場していた。
相手をカナディアンバックブリーカーに担ぎ上げて、相手を反転させて自身は、尻もちをついて自身の右側に相手の顔面から上半身をマットに叩きつける変形フェイスバスター。
2009年から2011まで使用し、一時期は使用を控えていたが2015年からフィニッシャーとして再び使用している。

コンプリートダスト

【使用者】田中将斗のオリジナル技。
カナディアン・バックブリーカーの体勢から相手を、自分から見て前に向かって180度回転させて落としていく。田中将斗が叩きつける際に尻餅をつく様に倒れて右サイドに叩きつける技。

DRAGON GATE横須賀享の友情とほぼ同形だが、こちらはフェイスバスターの色が濃い。2006年に右肩の手術を行って以降使用頻度が少なくなり、かなりのレア技。

友情(アイカタ)

横須賀享が同型の態勢から左サイドに叩きつける技を「友情
【使用者】横須賀ススムのオリジナル技。
カナディアン・バックブリーカーの体勢で相手を右肩に担ぎ、相手の足を前方に投げ出しつつ左側に落とす。技名は「欠場しているK-ness.の分まで戦う」という意味がこめられている。

夢限(ムゲン)

【使用者】横須賀ススムのオリジナル技。
ダブルアーム式の友情。長らくフィニッシャーとして愛用していたが、2019年のブレイブゲート防衛戦(対U-T)を最後に封印した。

夢限パッケージ

【使用者】横須賀ススムのオリジナル技。
パワーボムの体勢からダルマ式で相手の両腕ごと胴体をクラッチし、そのまま右肩に担ぎ上げ、シットダウンと同時に頭から投げ落とし、顔面からマットに叩きつけるパッケージ式の夢限。現在愛用のメイン・フィニッシャーの1つ。

幻壊(ゲンカイ)

【使用者】横須賀ススムのオリジナル技。
コーナーに背を向けて相手を持ち上げ、パートナーがコーナーに昇って足を捕まえつつ叩きつけるツープラトン技。

3人で行う場合は激熱!!!(ゲキアツ)になっている。

極限(キョクゲン)

【使用者】横須賀ススムのオリジナル技。
垂直落下式で放つ無限ススムの中では極限(キョクゲン)という別の技になる。

東京ピンプス

高橋裕二郎のオリジナル技
相手をカナディアンバックブリーカーの態勢で担ぎ上げてから相手を自らの両足の間に叩きつける技を「東京ピンプス」の名称で使用。

肩車式フェイス・バスター

相手を肩車して、その状態から前方へと叩きつける。

エッジは開脚して着地しながら叩きつけるものを使用。SUWAは、その際に相手の両足の爪先を持ち正座の様な状態にさせて落とす技を「ジェット・プール」、高木三四郎は自らも前方へ倒れこむ「ファイナル・アンサー」の名称でそれぞれ使用。両膝をついて倒れ込む型は「大吟醸」の名称で矢野通が使用。

主な使用者はSUWA、高木三四郎。

ダブルチキンウィング式フェイス・バスター

【主な使用者】フランキー・カザリアン ポール・ロンドン田口隆祐塚本拓海

フランキー・カザリアンは、トミカゼポール・ロンドンは、ワッフル・フェイス田口隆祐は、どどん塚本拓海は、ずどんの名称で使用。

タイガー・スープレックスの体勢で両腕を捕らえた相手を宙に浮かせて一旦その場で静止しながら両腕のクラッチを切って相手の腿辺りを抱え直して、うつ伏せの状態となった相手を自らの両足の間に叩きつける。

  • スーパーどどん
その他に田口は雪崩式で放つスーパーどどん
  • くるくるどどん
人工衛星ヘッドシザーズの体勢で飛びつき、空中でダブルチキンウィングに固めて背後に着地しながら放つくるくるどどん
  • どどん・ジ・エンド
アルゼンチン・バックブリーカーの体勢で担ぎ上げ相手の足を軸にして前方に投げ飛ばしてどどんの体勢で顔面を叩きつけるどどん・ジ・エンドを得意技としている。

C.T.B(クラッシュ・サンダー・バスター)

獣神サンダー・ライガーのオリジナル技。アトミック・ドロップの体勢で抱え上げて、そのまま開脚した前方に相手を叩きつける。

AJスタイルズが「スタイルズ・バスター」の名称で使用。

Xファクター

Xパックのオリジナル技。前方から両手で相手の頭を掴み、自らはジャンプして開脚で着地して、その流れで相手をマットに叩きつける。

軽量級選手がパワーボムに対するカウンターとして用いる事もある。


アルゼンチン・コースター

【使用者】佐々木義人 (プロレスラー)
アルゼンチン・バックブリーカーから相手を反転させフェイスバスターに移行する。

スパイシー・ドロップ

【使用者】クリストファー・ダニエルズ
カレーマンの時のみ使用。アルゼンチン・バックブリーカーで持ち上げて、相手を自分の真横に180°回転させてうつ伏せの体勢にして相手の顔面から前方にマットに落とす。

ブラッドフォール

【使用者】鷹木信悟のオリジナル技。
相手の腕をロックした状態でアルゼンチン・バックブリーカーの体勢で担ぎ、相手の下半身を押し上げながら相手の頭を自分の前に投げ出すように180°回転させて相手の顔面からマットに叩きつける変型フェイスバスター。かけられた相手はフェイスバスターの形になり、かけた方は開脚尻餅状態になる。回転の仕方が違うDOI555土井成樹のような形である。カレーマンとの試合で負けた時の技スパイシードロップにヒントを得て、その直後から使うようになった。現在では安定性を優先しているため、相手の腕をロックしないバージョンを主に使用している。アルゼンチン・バックブリーカーで充分に締め上げてから放つ時もある。この技で当時のドリームゲート王者の望月成晃から3カウントを奪い、デビューから1年でのドリームゲート挑戦に漕ぎ着けた。現在では繋ぎ技として使用している。

インプラントDDT

前方から相手の首をわき腹に挟みこみ、その後空中に持ち上げて一気に頭からマットに叩きつける。

名前の通り、技としては頭を叩きつけるDDTなのだがDDTの定義で技を仕掛けると相手によっては頭部や首に重大なダメージを負わしかねない非常に危険な技である為、顔面から叩きつけるフェイス・バスターになっている事が多い。

ギャングレルが「インペイラー」、エッジが「エッジキューション」、ジョニー・エースが「ジョニー・スパイク」、黒田哲広は「哲っちゃんバスター」の名称で使用。ボビー・ルードが「グロリアスDDT」の名称で使用

主な使用者はエッジ、ジョニー・エース、ボビー・ルード。

TFC(トルネード・フェイス・クラッシャー)

【使用者】清宮海斗のオリジナル技。
相手の攻撃をよけると同時に右腕に絡みついて、相手の背中側で旋回して最終的にフェイス・バスターを決める。

ローズ・プラント

【使用者】ベイリー
ダヴィーナ・ローズ時代のフィニッシャー。2019年頃からベイリーがヒール転向で再びフィニッシャーで使用。変形のフェイスバスター
2019年後半頃から再び使用。新フィニッシュ・ホールド。
ダウンしている、相手を立たせた状態で相手の右腕を自身の股の間に通して相手の右手首を持ち自身の右腕は相手の髪の毛、後頭部を掴んでフェイス・クラッシャー(顔面砕き)の体勢で前に倒れこんでから相手の顔面からマットに叩きつける。

キルスイッチ

【主な使用者】クリスチャン小峠篤司ジュース・ロビンソン鹿島沙希

クリスチャンが開発した技であり、「アンプリティア」の名称で使用。ジュース・ロビンソンは「パルプ・フリクション」、鹿島沙希は「my emblem」の名称で使用。
相手の背後からタイガー・スープレックスの体勢で相手の両腕を捉えた状態から自分の体を右方向へ180度捻り、相手の顔が下を向いた状態に移行させ、最後に大きくジャンプしながら尻餅をつくように着地して、その勢いで前のめりに倒した相手の顔面をマットに叩きつける。

変形キルスイッチ

オーバーキルスイッチ
【使用者】小峠篤司のオリジナル技。
リバース・ゴリー・スペシャルの体勢で持ち上げてから相手の顔が下を向いた状態に移行させ、最後に大きくジャンプしながら尻餅をつくように着地して、その勢いで前のめりに倒した相手の顔面をマットに叩きつける。変形のキル・スイッチの形で落とす荒技。

コークスクリュー式・変形アンプリティアー

スピニング・アンプリティアー
【使用者】リオ・ラッシュ
ダブル・チキンウィングの体勢から相手共々反転し、勢いよく切り揉み回転を加えて相手を顔面からマットに叩きつけるコークスクリュー式・変形アンプリティアー(キル・スイッチ)。2017年以降愛用する得意技。

変形・スピニング・フェイス・バスター

バン・ア・ラン
ダルトン・キャッスルのオリジナル技。
アックスギロチンドライバーの体勢から相手を担ぎ上げて相手を前方に旋回をさせて、自らシットダウンで繰り出す旋回式フェイスバスター。

両膝着地式フェイス・バスター

オヤスミ
【使用者】MVPのオリジナル技。
正面からハンマーロックの体勢で相手の腕をロックし持ち上げて前面から叩きつける変形の両膝着地式フェイス・バスター。
この技からダウンした相手を反転させてフォールを狙うか、V1アームロックを仕掛けることもある。

飛びつき式・変形フェイス・バスター

コード・ブレイカー

【主な使用者】クリス・ジェリコ中邑真輔は相手に片足を捕らえられた際に、その切り返しとなるカウンタームーブとしても使用。BUSHI

向かい合わせとなった相手の首に両手を回してジャンプして両膝を折り畳みながら相手の顔の前に突き出す。その状態のまま背中からマットに着地して相手の顔ないし顎に両膝をめり込ませる。
エム・エックス
【使用者】BUSHI
BUSHIはコーナートップから飛びついて同技を仕掛ける「エム・エックス」の名称で使用。
旋回式MX
【使用者】BUSHI
「NEW JAPAN CUP2020」の1回戦のYOH戦で披露した新技。
相手をファイアーマンズキャリーで担ぎ上げ相手を旋回させてから自身の曲げた両膝の上に顔面から落とす変形のMX
スウェーニョ
【使用者】BUSHI
スペイン語で「夢」の意。変形のコード・ブレイカー。
フロントチョークで捕らえた相手と背中合わせになり、そのまま自身が前傾姿勢に移行しながら相手を吊し上げる。さらに、そのまま相手を引き下げ後方に回転させて、顔面ないし胸に自らの両膝をめり込ませる。
ブラディー・クロス
石森太二のオリジナル技。
ハーフハッチの体勢で持ち上げ、自らのヒザを相手の顔面付近に押しつけながら落下していく飛びつき式変形フェイスバスター。旧名は「ブラディ・スロー」。
フロント・クラッシュ」
【使用者】進祐哉
リバース・フルネルソンの体勢で捕らえた相手をマットと垂直になるまで担ぎ上げ、そこから前方に落とすと同時に背面からマットに倒れ込み、突き出した両膝に相手の顔面を打ち付けるダブルアーム式・変形コード・ブレイカー。

【使い手】進祐哉

ゴリーボム

熨斗紙
【使用者】岩佐拓鷹木信悟チャボ・ゲレロ・ジュニアは「ゴリーボム」の名称で使用。
ゴリー・スペシャルのように、相手と背中合わせになった状態で相手を自分の背中に担ぎ上げ、そのまま後ろに倒れこむ変形のフェイスバスター。倒れ込む際に相手の両腕を離し、両足を掴んで勢いをつける。

リバース牛殺し

【使用者】後藤洋央紀のオリジナル技。
2014年1月4日の柴田戦で初公開。
カナディアン・バックブリーカーもしくはリバースボディスラムで担ぎ、前方に投げ落とし自分の片膝に相手の顔面から落とす。

リバースGTR(裏GTR)

【使用者】後藤洋央紀のオリジナル技。
2017.1.4東京ドームでの柴田とのNEVER戦で初披露し、この技から正調GTRへと繋ぐのが必勝パターン。
相手をDDTの体勢からラリアットを打ち込んだ後、自らの右膝に相手の首又は顔面に打ち付ける。リバース式のGTR。
相手の脚をセカンドロープに引っ掛けた状態で放つバージョンもある。ネックブリーカーフェイスバスターの複合技。
最近では一旦相手を空中に担ぎ上げてから叩きつけるバージョンも使用。

CR Ⅱ

【使用者】エル・ファンタズモのオリジナル技。、ミラノコレクションA.T.は「IRⅡ」の名称で使用。
ドリル・ア・ホール・パイルドライバーの体勢から、相手の腕を背中でクロスさせた状態で持ち上げ、ジャンプと同時に相手の前面をマットに叩きつける。背中で腕が固定されるため、受け身が取れない。

レガード

【使用者】サントス・エスコバーのオリジナル技。
リバース・フルネルソンの体勢で相手を持ち上げてから、相手を前方に投げ落とし同時に自身の片膝に相手の顔面から前方に叩きつける荒技。