コンテンツにスキップ

「矢田稚子」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
Cewbot (会話 | 投稿記録)
Cewbot (会話 | 投稿記録)
12行目: 12行目:
|前職 = [[パナソニック|松下電器産業]]従業員<br />[[パナソニック]]グループ労働組合役員
|前職 = [[パナソニック|松下電器産業]]従業員<br />[[パナソニック]]グループ労働組合役員
|現職 =
|現職 =
|所属政党 = ([[民主党_(日本_1998-2016)|民主党]]→)<br />([[民進党]]→)<br/>([[国民民主党 (日本 2018)|旧国民民主党]]→)<br />[[国民民主党 (日本 2020-) |国民民主党]]
|所属政党 = ([[民主党_(日本_1998-2016)|民主党]]→)<br />([[民進党]]→)<br/>([[国民民主党 (日本 2018)|旧国民民主党]]→)<br />[[国民民主党 (日本 2020)|国民民主党]]
|称号・勲章 =
|称号・勲章 =
|配偶者 =
|配偶者 =

2020年12月25日 (金) 09:57時点における版

矢田 稚子
やた わかこ
生年月日 (1965-09-25) 1965年9月25日(58歳)
出生地 日本の旗 大阪府大阪市
出身校 大阪府立寝屋川高等学校卒業
前職 松下電器産業従業員
パナソニックグループ労働組合役員
所属政党民主党→)
民進党→)
旧国民民主党→)
国民民主党
公式サイト 矢田わか子 参議院議員 国民民主党参議院比例区第8総支部長

選挙区 比例区
当選回数 1回
在任期間 2016年7月26日 - 現職
テンプレートを表示

矢田 稚子(やた わかこ、1965年9月25日 - )は、日本政治家国民民主党所属の参議院議員(1期)。関西学院大学非常勤講師。

来歴

大阪府大阪市生まれ[1]寝屋川市で育つ。特別奨学金で大阪府立寝屋川高等学校に通う。2年生のときに、何百万円もの借金が家にあるという父母の会話を聞いて退学願いを出すが、教師に引き止められる[2]。店員、新聞配達、家庭教師などアルバイトを3つ4つかけもちしながら1984年に高校を卒業。同年、松下電器産業(現・パナソニック)に入社[1][3]。オーディオ事業部人事部総務課に配属され、電話交換手を務めた[2]。その後、オーディオ・ビデオ本部の女性社員能力開発室、経営企画室を経て、1999年4月よりAVC社ビデオ事業部門真人事二課主任。この間、自らの体験を活かし、意欲ある女性社員がいきいきと働ける風土・制度づくりに取り組む[4]

2000年7月より松下電器産業労働組合中央執行委員。2006年7月より松下電器産業労働組合連合会中央執行委員、2008年7月パナソニックグループ労働組合連合会書記次長を経て、2014年よりパナソニックグループ労働組合連合会副中央執行委員長。2009年7月より関西生産性本部労働政策委員、2014年より関西学院大学社会福祉学部非常勤講師をそれぞれ務める。また、電機連合で男女平等政策委員長を務めた。

2016年、電機連合の支援を受けていた加藤敏幸の引退に伴い、第24回参議院議員通常選挙民進党公認で比例区から出馬し[5]、党内3位の215,823票を獲得して初当選した[6]

2018年5月7日、民進党と希望の党の合流により結党された国民民主党に参加した[7]

2020年9月1日、産業別労働組合の支援を受ける国民民主党の矢田稚子(電機連合)、浅野哲(同)、小林正夫電力総連)、浜野喜史(同)、古本伸一郎自動車総連)、濱口誠(同)、礒崎哲史(同)、川合孝典UAゼンセン)、田村麻美(同)ら組織内国会議員9人は、立憲民主党と国民民主党が合流する新党に参加しないと決めた[8]。9月7日、玉木雄一郎を中心とする新「国民民主党」に加わる国会議員の募集が締め切られ、9人のうち矢田、浅野、小林、浜野の4人が同党に入党届を提出したことが明らかとなった[9]

政策・主張

脚注

  1. ^ a b プロフィール - 矢田わか子 - 参議院議員 民進党参議院比例区第8総支部長
  2. ^ a b 民進党 矢田わか子 参議院議員”. 会いに行ける国会議員 みわちゃんねる突撃永田町!! (2017年12月7日). 2020年2月5日閲覧。
  3. ^ 矢田 わか子(やた わかこ):参議院
  4. ^ 矢田 わか子(やた わかこ):参議院”. www.sangiin.go.jp. 2020年9月1日閲覧。
  5. ^ 「矢田稚子」さんの決断に組織の総力をあげて応える - 電機連合
  6. ^ “2016参院選 民進党”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/senkyo/24san/party/?pid=002&bid=00 2017年10月16日閲覧。 
  7. ^ “国民民主党、結党大会を開催”. Qnewニュース. (2018年5月7日). https://qnew-news.net/news/2018-5/2018050702.html 2018年5月24日閲覧。 
  8. ^ “民間労組系議員9人、合流新党に不参加”. 日本経済新聞. (2020年9月1日). https://www.nikkei.com/article/DGXMZO63297380R00C20A9PP8000/ 2020年9月4日閲覧。 
  9. ^ “玉木氏ら新国民民主は14人 大塚氏参加、連合系割れる”. 中日新聞. (2020年9月8日). https://www.chunichi.co.jp/article/117311/ 2020年9月8日閲覧。 
  10. ^ “2016参院選 民進 比例 矢田 稚子”. 毎日新聞. https://mainichi.jp/senkyo/24san/meikan/?mid=C00002022022 2017年10月16日閲覧。 
  11. ^ 選択的夫婦別姓に関する意見交換”. 矢田わか子 | 参議院議員 国民民主党参議院比例区第8総支部長. 2020年9月1日閲覧。

関連項目

外部リンク