コンテンツにスキップ

「ルーシー・ウォーレン」の版間の差分

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
削除された内容 追加された内容
LTA:DARU特有書式を一部除去、英語版にも冒頭に記載がなく、必要に応じて経歴中にいつ契約したかなどが書かれるべき情報
編集の要約なし
タグ: 差し戻し済み
36行目: 36行目:


===アマチュア時代===
===アマチュア時代===
[[2004年]]、17歳で[[2004年アテネオリンピックのボクシング競技|アテネオリンピック]]にライトフライ級(49kg)で出場したが、[[鄒市明]]に9-22の判定負けを喫し初戦で敗退した<ref>[https://www.cbsnews.com/news/5-olympians-suspended-for-drugs/ 5 Olympians Suspended For Drugs] CBS News{{en icon}} 2004年8月20日</ref>。
[[2004年]]、17歳で[[2004年アテネオリンピックのボクシング競技|アテネオリンピック]]にライトフライ級(49kg)で出場したが、[[鄒市明]]に9-22の判定負けを喫し初戦で敗退した<ref>[https://www.cbsnews.com/news/5-olympians-suspended-for-drugs/ 5 Olympians Suspended For Drugs] CBS News 2004年8月20日</ref>。


[[2005年]]、[[中華人民共和国|中国]]の[[綿陽市]]で開催された[[2005年世界ボクシング選手権大会]]にフライ級(51kg)で出場し、[[銅メダル]]を獲得した<ref>[https://www.badlefthook.com/2011/8/13/2360824/team-usa-boxing-2012-olympic-trials-winners Team USA Boxing: Meet Your Olympic Trials Champions] Bad Left Hook{{en icon}} 2011年8月13日</ref>。
[[2005年]]、[[中華人民共和国|中国]]の[[綿陽市]]で開催された[[2005年世界ボクシング選手権大会]]にフライ級(51kg)で出場し、[[銅メダル]]を獲得した<ref>[https://www.badlefthook.com/2011/8/13/2360824/team-usa-boxing-2012-olympic-trials-winners Team USA Boxing: Meet Your Olympic Trials Champions] Bad Left Hook 2011年8月13日</ref>。


[[2007年]]、アメリカの[[シカゴ]]で開催された[[2007年世界ボクシング選手権大会]]にフライ級(51kg)で出場し、[[金メダル]]を獲得した<ref>[https://sports.ndtv.com/boxing/world-boxing-chinas-zou-wins-gold-1608694 World Boxing: China's Zou wins gold] NDTV Sports{{en icon}} 2007年11月5日</ref>。
[[2007年]]、アメリカの[[シカゴ]]で開催された[[2007年世界ボクシング選手権大会]]にフライ級(51kg)で出場し、[[金メダル]]を獲得した<ref>[https://sports.ndtv.com/boxing/world-boxing-chinas-zou-wins-gold-1608694 World Boxing: China's Zou wins gold] NDTV Sports 2007年11月5日</ref>。


[[2008年]]、中国の[[北京市|北京]]で開催された[[2008年北京オリンピックのボクシング競技|北京オリンピック]]にフライ級(51kg)で出場したが、韓国人選手に8-9の判定負けを喫し初戦で敗退した<ref>[https://www.reuters.com/article/us-olympics-boxing-warren-idUSLC50767520080812 Tearful Warren adds to American woes] Reuters{{en icon}} 2008年8月12日</ref>。
[[2008年]]、中国の[[北京市|北京]]で開催された[[2008年北京オリンピックのボクシング競技|北京オリンピック]]にフライ級(51kg)で出場したが、韓国人選手に8-9の判定負けを喫し初戦で敗退した<ref>[https://www.reuters.com/article/us-olympics-boxing-warren-idUSLC50767520080812 Tearful Warren adds to American woes] Reuters 2008年8月12日</ref>。


[[2011年]]、[[アゼルバイジャン共和国]]の[[バクー]]で開催された[[2011年世界ボクシング選手権大会]]にフライ級(51kg)で出場し、銅メダルを獲得した<ref>[https://www.boxingscene.com/2011-aiba-baku-finals-results-set-trends-defined--44730 2011 AIBA Baku Finals: Results Set, Trends Defined] Boxing Scene.com{{en icon}} 2011年10月8日</ref>。
[[2011年]]、[[アゼルバイジャン共和国]]の[[バクー]]で開催された[[2011年世界ボクシング選手権大会]]にフライ級(51kg)で出場し、銅メダルを獲得した<ref>[https://www.boxingscene.com/2011-aiba-baku-finals-results-set-trends-defined--44730 2011 AIBA Baku Finals: Results Set, Trends Defined] Boxing Scene.com 2011年10月8日</ref>。


[[2012年]]、[[イギリス]]の[[ロンドン]]で開催された[[2012年ロンドンオリンピックのボクシング競技|ロンドンオリンピック]]にフライ級(51kg)で出場したが、[[ノルディーヌ・ウバーリ]]に18-19の判定負けを喫し初戦で敗退した<ref>[https://www.badlefthook.com/2012/8/3/3218195/olympics-2012-boxing-results-flyweights-team-usa-raushee-warren-loses-andrew-selby-london Olympics 2012 Boxing Results - Flyweights: USA's Rau'Shee Warren Out in First Fight, Selby Advances] Bad Left Hook{{en icon}} 2012年8月3日</ref>。
[[2012年]]、[[イギリス]]の[[ロンドン]]で開催された[[2012年ロンドンオリンピックのボクシング競技|ロンドンオリンピック]]にフライ級(51kg)で出場したが、[[ノルディーヌ・ウバーリ]]に18-19の判定負けを喫し初戦で敗退した<ref>[https://www.badlefthook.com/2012/8/3/3218195/olympics-2012-boxing-results-flyweights-team-usa-raushee-warren-loses-andrew-selby-london Olympics 2012 Boxing Results - Flyweights: USA's Rau'Shee Warren Out in First Fight, Selby Advances] Bad Left Hook 2012年8月3日</ref>。


[[ワールド・シリーズ・オブ・ボクシング]]の2011年シーズンと2012年シーズンに参戦して7戦全勝の戦績を残している。
[[ワールド・シリーズ・オブ・ボクシング]]の2011年シーズンと2012年シーズンに参戦して7戦全勝の戦績を残している。
53行目: 53行目:
[[2012年]]11月9日、プロデビューを果たし最終4回にいきなりダウンを奪われ、あわや逆転TKO負けかに見えたが、4回3-0(40-36、2者が38-37)の判定勝ちで白星でデビューを飾った。
[[2012年]]11月9日、プロデビューを果たし最終4回にいきなりダウンを奪われ、あわや逆転TKO負けかに見えたが、4回3-0(40-36、2者が38-37)の判定勝ちで白星でデビューを飾った。


[[2015年]]1月9日、[[オスカー・デ・ラ・ホーヤ]]の[[ゴールデンボーイ・プロモーションズ]]からプロモート権を破棄され離脱、同じくゴールデンボーイ・プロモーションズを離脱して[[エイドリアン・ブローナー]]が立ち上げたアバウト・ビリオンズ・プロモーションズに合流した<ref>[http://boxingnews.jp/news/21728/ GBPがブローナー、ワイルダーら主力を放出] Boxing News(ボクシングニュース) 2015年1月10日</ref>。
2015年8月2日、[[フロリダ州]]{{仮リンク|ウィンターパーク|en|Winter Park, Florida}}の{{仮リンク|フルセイル大学|en|Full Sail University}}で[[世界ボクシング協会|WBA]]世界[[バンタム級]][[スーパー王座|スーパー王者]]の[[ファン・カルロス・パヤノ]]と[[国際ボクシング機構|IBO]]世界バンタム級王座決定戦を兼ねた一戦を行い、オリンピアンらしからぬ反則連発な試合になり、プロ初黒星となる12回1-2(2者が111-113、115-109)の判定負けを喫しWBAスーパー王座の獲得、IBO王座獲得に失敗した<ref>[https://www.boxingscene.com/payano-edges-raushee-warren-with-split-nod-win--94218 Payano Edges Rau'shee Warren With Split Nod Win] Boxing Scene.com{{en icon}} 2015年8月3日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/28830/ パヤノが辛勝、WBAバンタム級スーパー王座] Boxing News(ボクシングニュース) 2015年8月3日</ref>。


2016618日、[[ノイ州]][[シカゴ]]の{{仮リンク|UICパビリオン|en|UIC Pavilion}}でWBAスーパー・IBO世界バンタム級王者のファン・カルロス・パヤノと10ヵ月ぶりに再戦し、12回2-0(2者が115-113、114-114)の判定勝ち収めWBAスーパー王座並びにIBO王座獲得に成功、荒れた初戦の借りを返した<ref>[http://www.wbanews.com/wba-super-champions/raushee-warren-wins-wba-super-world-bantamweight-title#.V2fdqNKLRdg Rau’shee Warren Wins WBA Super World Bantamweight Title] WBA公式サイト 2016619日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/38485/ パヤノ陥落ウォーレがWBA・B級スーパー王者に] Boxing News(ボクシングニュース) 2016619日</ref>。
201582日、[[フロ州]][[:en:Winter Park, Florida|ウィンターパーク]]の[[:en:Full Sail University|フルセイル大学]][[世界ボクシング協会|WBA]]世界[[バンタム級]][[スーパー王座|スーパー王者]][[ファン・カルロス・パヤノ]][[国際ボクシング機構|IBO]]世界バンタム級王座決定を兼ねた一戦を行い、オリンピアンらからぬ反則連発な試合になりプロ初黒星となる12回1-2(2者が111-113、115-109)の判定負け喫しWBAスーパー王座の獲得、IBO王座獲得に失敗した<ref>[https://www.boxingscene.com/payano-edges-raushee-warren-with-split-nod-win--94218 Payano Edges Rau'shee Warren With Split Nod Win] Boxing Scene.com 201583日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/28830/ パヤノが辛勝WBAバタム級スーパー王] Boxing News(ボクシングニュース) 201583日</ref>。


[[2017]]210日、[[オハ州]][[トレド (オハイオ州)|トレド]]の{{仮リンク|ハンティントン・センター|en|Huntington Center (Toledo, Ohio)}}でWBA世界バンタム級[[暫定王座|暫定王者]][[ザナトザキヤノフ]]王座統一を行い、12回1-2(111-115、110-116115-111)の判定負け喫し王座統一に失敗、ウォーレンが8ヵ月保持していたスーパー王座は暫定王座に吸収さる形で消滅した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/zhakiyanov-dethrones-reigning-champion-warren-393255 Zhakiyanov dethrones reigning WBA bantamweight champion Warren] Fightnews.com{{en icon}} 2017年2月11日</ref><ref>[http://www.wbaboxing.com/boxing-news/zhakiyanov-upsets-warren-via-split-decision#.WKMLeNKLRdg Zhakiyanov Upsets Warren via Split Decision] WBA公式サイト 2017212日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/44889/ イースターJr初防衛WBA・B級ウォーレンは陥落] Boxing News(ボクシングニュース) 2017212日</ref>。この試合でウォーレンは15万ドル(約1700万円)、ザキヤノフは3万ドル(約340万円)のファイトマネーを稼いだ<ref>[http://www.boxingnews24.com/2017/02/purses-easter-150k-cruz-40k-warren-150k-zhakiyanov-30k/ Purses: Easter $150K, Cruz $40K, Warren $150K, Zhakiyanov $30k] Boxing News 24{{en icon}} 2017年2月10日</ref>。
2016618日、[[イリノイ州]][[シカゴ]]の[[:en:UIC Pavilion|UICパビ]]でWBAスーパー・IBO世界バンタム級王者のファンカルロス・パヤノと10ヵ月ぶりに再、12回2-0(2者が115-113114-114)の判定勝ち収めWBAスーパー王座並びにIBO王座の獲得成功、荒た初戦の借りを返した<ref>[http://www.wbanews.com/wba-super-champions/raushee-warren-wins-wba-super-world-bantamweight-title#.V2fdqNKLRdg Rau’shee Warren Wins WBA Super World Bantamweight Title] WBA公式サイト 2016619日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/38485/ パヤノ陥落、ウォーレンがWBA・B級スーパー王者に] Boxing News(ボクシングニュース) 2016619日</ref>。


[[2017年]]2月10日、[[オハイオ州]][[トレド (オハイオ州)|トレド]]の[[:en:Huntington Center (Toledo, Ohio)|ハンティントン・センター]]でWBA世界バンタム級[[暫定王座|暫定王者]]の[[ザナト・ザキヤノフ]]と王座統一戦を行い、12回1-2(111-115、110-116、115-111)の判定負けを喫し王座統一に失敗、ウォーレンが8ヵ月保持していたスーパー王座は暫定王座に吸収される形で消滅した<ref>[http://www.fightnews.com/Boxing/zhakiyanov-dethrones-reigning-champion-warren-393255 Zhakiyanov dethrones reigning WBA bantamweight champion Warren] Fightnews.com 2017年2月11日</ref><ref>[http://www.wbaboxing.com/boxing-news/zhakiyanov-upsets-warren-via-split-decision#.WKMLeNKLRdg Zhakiyanov Upsets Warren via Split Decision] WBA公式サイト 2017年2月12日</ref><ref>[http://boxingnews.jp/news/44889/ イースターJr初防衛、WBA・B級ウォーレンは陥落] Boxing News(ボクシングニュース) 2017年2月12日</ref>。この試合でウォーレンは15万ドル(約1700万円)、ザキヤノフは3万ドル(約340万円)のファイトマネーを稼いだ<ref>[http://www.boxingnews24.com/2017/02/purses-easter-150k-cruz-40k-warren-150k-zhakiyanov-30k/ Purses: Easter $150K, Cruz $40K, Warren $150K, Zhakiyanov $30k] Boxing News 24 2017年2月10日</ref>。
2017年7月29日、[[バークレイズ・センター]]で元[[国際ボクシング連盟|IBF]]世界[[スーパーフライ級]]王者でIBF世界スーパーフライ級12位の[[マックジョー・アローヨ]]とIBF世界スーパーフライ級挑戦者決定戦を行い、12回3-0(118-110、117-111、117-111)の判定勝ちを収めた<ref>[http://fightnews.com/broner-garcia-live-early-results/1936 Broner-Garcia LIVE Early Results] Fightnews.com{{en icon}} 2017年7月29日</ref>。


2019年1月19日、[[MGMグランド・ガーデン・アリーナ]]で[[ノルディーヌ・ウバーリ]]と[[世界ボクシング評議会|WBC]]世界バンタム級王座決定戦を行い、12回判定負けを喫し王座獲得に失敗した<ref>[https://fightnews.com/oubaali-beats-warren-again-for-wbc-bantam-title/38263 Oubaali beats Warren (again) for WBC bantam title] Fightnews.com{{en icon}} 2019年1月19日</ref><ref>[https://www.boxingscene.com/nordine-oubaali-decisions-raushee-warren-results--135551 Nordine Oubaali Decisions Rau'shee Warren, Wins WBC Title] Boxing Scene.com{{en icon}} 2019年1月19日</ref><ref>[https://boxingnews.jp/news/64198/ ウーバーリがWBC正規王者に、井上拓真との対戦義務] Boxing News(ボクシングニュース)2019年1月20日</ref>。この試合でウバーリは8万5千ドル(約940万円)、ウォーレンは12万5千ドル(約1380万円)のファイトマネーを稼いだ<ref>[https://www.boxingnews24.com/2019/01/purses-pacquiao-10-million-broner-2-5m/ Purses: Pacquiao $10 million, Broner $2.5M] Boxing News 24{{en icon}} 2019年1月18日</ref>。
2017年7月29日、[[バークレイズ・センター]]で元[[国際ボクシング連盟|IBF]]世界[[スーパーフライ級]]王者でIBF世界スーパーフライ級12位の[[マックジョー・アローヨ]]とIBF世界スーパーフライ級挑戦者決定戦を行い、12回3-0(118-110、117-111、117-111)の判定勝ちを収めた<ref>[http://fightnews.com/broner-garcia-live-early-results/1936 Broner-Garcia LIVE Early Results] Fightnews.com 2017年7月29日</ref>。
2019年1月19日、[[MGMグランド・ガーデン・アリーナ]]で[[ノルディーヌ・ウバーリ]]と[[世界ボクシング評議会|WBC]]世界バンタム級王座決定戦を行い、12回0-3(107-120、110-117、112-115)の判定負けを喫し王座獲得に失敗した<ref>[https://fightnews.com/oubaali-beats-warren-again-for-wbc-bantam-title/38263 Oubaali beats Warren (again) for WBC bantam title] Fightnews.com 2019年1月19日</ref><ref>[https://www.boxingscene.com/nordine-oubaali-decisions-raushee-warren-results--135551 Nordine Oubaali Decisions Rau'shee Warren, Wins WBC Title] Boxing Scene.com 2019年1月19日</ref><ref>[https://boxingnews.jp/news/64198/ ウーバーリがWBC正規王者に、井上拓真との対戦義務] Boxing News(ボクシングニュース)2019年1月20日</ref>。この試合でウバーリは8万5千ドル(約940万円)、ウォーレンは12万5千ドル(約1380万円)のファイトマネーを稼いだ<ref>[https://www.boxingnews24.com/2019/01/purses-pacquiao-10-million-broner-2-5m/ Purses: Pacquiao $10 million, Broner $2.5M] Boxing News 24 2019年1月18日</ref>。


== 獲得タイトル ==
== 獲得タイトル ==
76行目: 78行目:


== 外部リンク ==
== 外部リンク ==
* [https://www.premierboxingchampions.com/raushee-warren RAU'SHEE
WARREN] - Premier Boxing Champions
* {{Boxrec|id=629466}}
* {{Boxrec|id=629466}}



2021年1月16日 (土) 00:31時点における版

ルーシー・ウォーレン
基本情報
本名 ルーシー・ウォーレン
通称 BabyPit
階級 スーパーフライ級
身長 164cm
リーチ 164cm
国籍 アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
誕生日 (1987-02-13) 1987年2月13日(37歳)
出身地 オハイオ州シンシナティ
スタイル サウスポー
プロボクシング戦績
総試合数 20
勝ち 16
KO勝ち 4
敗け 3
引き分け 0
無効試合 1
テンプレートを表示
獲得メダル
アメリカ合衆国の旗 アメリカ合衆国
男子 ボクシング
世界ボクシング選手権
2005 綿陽 フライ級
2007 シカゴ フライ級
2011 バクー フライ級

ルーシー・ウォーレンRau'shee Warren1987年2月13日 - )は、アメリカ合衆国プロボクサー。元WBA世界バンタム級スーパー王者オハイオ州シンシナティ出身。

来歴

6歳でボクシングを始めて、8歳のときにアマチュアの試合に初出場した。

アマチュア時代

2004年、17歳でアテネオリンピックにライトフライ級(49kg)で出場したが、鄒市明に9-22の判定負けを喫し初戦で敗退した[1]

2005年中国綿陽市で開催された2005年世界ボクシング選手権大会にフライ級(51kg)で出場し、銅メダルを獲得した[2]

2007年、アメリカのシカゴで開催された2007年世界ボクシング選手権大会にフライ級(51kg)で出場し、金メダルを獲得した[3]

2008年、中国の北京で開催された北京オリンピックにフライ級(51kg)で出場したが、韓国人選手に8-9の判定負けを喫し初戦で敗退した[4]

2011年アゼルバイジャン共和国バクーで開催された2011年世界ボクシング選手権大会にフライ級(51kg)で出場し、銅メダルを獲得した[5]

2012年イギリスロンドンで開催されたロンドンオリンピックにフライ級(51kg)で出場したが、ノルディーヌ・ウバーリに18-19の判定負けを喫し初戦で敗退した[6]

ワールド・シリーズ・オブ・ボクシングの2011年シーズンと2012年シーズンに参戦して7戦全勝の戦績を残している。

プロ時代

2012年11月9日、プロデビューを果たし最終4回にいきなりダウンを奪われ、あわや逆転TKO負けかに見えたが、4回3-0(40-36、2者が38-37)の判定勝ちで白星でデビューを飾った。

2015年1月9日、オスカー・デ・ラ・ホーヤゴールデンボーイ・プロモーションズからプロモート権を破棄され離脱、同じくゴールデンボーイ・プロモーションズを離脱してエイドリアン・ブローナーが立ち上げたアバウト・ビリオンズ・プロモーションズに合流した[7]

2015年8月2日、フロリダ州ウィンターパークフルセイル大学WBA世界バンタム級スーパー王者ファン・カルロス・パヤノIBO世界バンタム級王座決定戦を兼ねた一戦を行い、オリンピアンらしからぬ反則連発な試合になり、プロ初黒星となる12回1-2(2者が111-113、115-109)の判定負けを喫しWBAスーパー王座の獲得、IBO王座獲得に失敗した[8][9]

2016年6月18日、イリノイ州シカゴUICパビリオンでWBAスーパー・IBO世界バンタム級王者のファン・カルロス・パヤノと10ヵ月ぶりに再戦し、12回2-0(2者が115-113、114-114)の判定勝ちを収めWBAスーパー王座並びにIBO王座の獲得に成功、荒れた初戦の借りを返した[10][11]

2017年2月10日、オハイオ州トレドハンティントン・センターでWBA世界バンタム級暫定王者ザナト・ザキヤノフと王座統一戦を行い、12回1-2(111-115、110-116、115-111)の判定負けを喫し王座統一に失敗、ウォーレンが8ヵ月保持していたスーパー王座は暫定王座に吸収される形で消滅した[12][13][14]。この試合でウォーレンは15万ドル(約1700万円)、ザキヤノフは3万ドル(約340万円)のファイトマネーを稼いだ[15]

2017年7月29日、バークレイズ・センターで元IBF世界スーパーフライ級王者でIBF世界スーパーフライ級12位のマックジョー・アローヨとIBF世界スーパーフライ級挑戦者決定戦を行い、12回3-0(118-110、117-111、117-111)の判定勝ちを収めた[16]

2019年1月19日、MGMグランド・ガーデン・アリーナノルディーヌ・ウバーリWBC世界バンタム級王座決定戦を行い、12回0-3(107-120、110-117、112-115)の判定負けを喫し王座獲得に失敗した[17][18][19]。この試合でウバーリは8万5千ドル(約940万円)、ウォーレンは12万5千ドル(約1380万円)のファイトマネーを稼いだ[20]

獲得タイトル

脚注

  1. ^ 5 Olympians Suspended For Drugs CBS News 2004年8月20日
  2. ^ Team USA Boxing: Meet Your Olympic Trials Champions Bad Left Hook 2011年8月13日
  3. ^ World Boxing: China's Zou wins gold NDTV Sports 2007年11月5日
  4. ^ Tearful Warren adds to American woes Reuters 2008年8月12日
  5. ^ 2011 AIBA Baku Finals: Results Set, Trends Defined Boxing Scene.com 2011年10月8日
  6. ^ Olympics 2012 Boxing Results - Flyweights: USA's Rau'Shee Warren Out in First Fight, Selby Advances Bad Left Hook 2012年8月3日
  7. ^ GBPがブローナー、ワイルダーら主力を放出 Boxing News(ボクシングニュース) 2015年1月10日
  8. ^ Payano Edges Rau'shee Warren With Split Nod Win Boxing Scene.com 2015年8月3日
  9. ^ パヤノが辛勝、WBAバンタム級スーパー王座 Boxing News(ボクシングニュース) 2015年8月3日
  10. ^ Rau’shee Warren Wins WBA Super World Bantamweight Title WBA公式サイト 2016年6月19日
  11. ^ パヤノ陥落、ウォーレンがWBA・B級スーパー王者に Boxing News(ボクシングニュース) 2016年6月19日
  12. ^ Zhakiyanov dethrones reigning WBA bantamweight champion Warren Fightnews.com 2017年2月11日
  13. ^ Zhakiyanov Upsets Warren via Split Decision WBA公式サイト 2017年2月12日
  14. ^ イースターJr初防衛、WBA・B級ウォーレンは陥落 Boxing News(ボクシングニュース) 2017年2月12日
  15. ^ Purses: Easter $150K, Cruz $40K, Warren $150K, Zhakiyanov $30k Boxing News 24 2017年2月10日
  16. ^ Broner-Garcia LIVE Early Results Fightnews.com 2017年7月29日
  17. ^ Oubaali beats Warren (again) for WBC bantam title Fightnews.com 2019年1月19日
  18. ^ Nordine Oubaali Decisions Rau'shee Warren, Wins WBC Title Boxing Scene.com 2019年1月19日
  19. ^ ウーバーリがWBC正規王者に、井上拓真との対戦義務 Boxing News(ボクシングニュース)2019年1月20日
  20. ^ Purses: Pacquiao $10 million, Broner $2.5M Boxing News 24 2019年1月18日

関連項目

外部リンク

WARREN] - Premier Boxing Champions

前スーパー王者
ファン・カルロス・パヤノ
WBA世界バンタム級スーパー王者
2016年6月18日 - 2017年2月10日
次スーパー王者
ザナト・ザキヤノフ